タグ

2016年4月4日のブックマーク (14件)

  • べき乗演算子が実装された - JS.next

    概要 Math.pow関数の代わりに新しい演算子「 ** 」でべき乗の演算ができるようになった。 例 これが n = Math.pow(3, 2) console.log(n) // 9 n = Math.pow(n, 2) console.log(n) // 81 こう書ける n = 3 ** 2 console.log(n) // 9 n **= 2 console.log(n) // 81 問題 これはどうなるだろうか? console.log( - 3 ** 2 ) 答えは『 SyntaxError 』である。 「 - 3 ** 2 」は「 (- 3) ** 2 」と「 - (3 ** 2) 」のどちらで評価されるか予想しづらい。 それは他の単項演算子についても言えるので、べき乗演算子の左辺に単項演算子が用いられた式を置くことは禁止されている。 そのため、左辺に単項マイナス演算子を

    べき乗演算子が実装された - JS.next
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    「どっちに評価されるか」を決めるより「そう書いてはだめ」としてしまい、ランタイムで漏れるよりパースで落とすことで安全側に倒すという判断か。良い。
  • 「賃金支払五原則」を覚えよう!(労働者のための労基法) - 25セントの恋人ごっこ

    ブラック企業は絶対に潰すんだ!!!! 新年度になりました。 新しく働き始める方も多いことでしょう。 労働者たるもの、労基法を知らなければ、あれやこれや違法労働を押しつけようとしてくる会社に勝つことができません。 今回は労基法で定められている、 「賃金」 について、覚えていきましょう。 労働基準法では第二十四条に賃金の支払い方法についての記載があります。 これはいわゆる「賃金支払五原則」と呼ばれているものです。 労働基準法(労基法) 労働基準法施行規則 まず前提として労基法による「労働者」「使用者」「賃金」を確認します。 第九条  この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。 第十条  この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をするすべての

    「賃金支払五原則」を覚えよう!(労働者のための労基法) - 25セントの恋人ごっこ
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
  • いかにしてデータは人を騙すのか

    テレビ、新聞、ネット、世の中にはたくさんの情報が氾濫していますが、そのほとんどが偏ったデータであると考えるべきです。情報を取捨選択するには、まずは疑ってかかることが重要です。 たとえば、テレビ番組などでよくある「渋谷で100人に聴きました」なんてツッコミどころが満載です。そもそも、100人という分母が少なすぎますし、渋谷が日全体の縮図とは限らないのです。渋谷と秋葉原で恋愛に関する質問をした時、同じ結果が得られるでしょうか?やってみなきゃ分りませんが。 このように、世の中には偏った情報が溢れかえっています。今回は、統計などのデータを利用した印象操作について書いていこうと思います。 グラフを使った印象操作 ある情報をグラフで提示する時、グラフの描き方一つで全く異なる印象を与えることができます。下のグラフを見て下さい。 縦軸を0から描いたグラフです。このグラフですと、売上の伸びがイマイチな印象

    いかにしてデータは人を騙すのか
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    某テレビではグラフからして騙しにかかってたのを思い出した。
  • Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (5/5)

    万能に使えるというサービスはない! 複数のサービスを使い分けろ 以前はクラウドストレージサービスといえば、保存さえできればいいというものだった。それだけに「Dropboxにしておけばいい」と考えることもできたのだが、9つのサービスを並べてみると、なかなかひとつには絞りにくいとわかった。 たとえば、とにかく容量がほしいのであればBitcasaを選ぶべきだが、最大容量の価格は高め。逆に少しでもコストを抑えたいのであれば、Amazon Cloud Driveなのだが、こちらは機能が少ない……。そこで、筆者がおすすめするのが、複数のサービスの併用というスタイルだ。たとえば、容量の少ないオフィス文書はOneDriveの無料プランで充分。個人フォルダーを大量に同期したい場合は、加えてAmazon Cloud Driveの有料プランへ登録する。という具合だ。 選定のために、各機能を一覧できる比較表も作っ

    Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (5/5)
  • 新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記

    Disclaimer エントリは、近々IETFで標準化される予定の新しいTLSの暗号方式 ChaCha20-Poly1305 について解説したものです。 来なら、新しい暗号方式を紹介するいうことは、その暗号の安全性についてもちゃんと解説しないといけないかもしれません。しかし一般的に暗号の安全性評価はとても難しく、専門家でない者が暗号の安全性について軽々しく書くわけにはいかないなとも思いました。いろいろ悩みましたが、結局無用な誤解を避けるため、エントリーでは ChaCha20-Poly1305 の安全性に関する記載を最小限に留めています。 今回紹介する ChaCha20-Poly1305 は、これまでも様々な暗号研究者の評価を受けている暗号方式ですが、まだNISTの標準や某国の推奨暗号リストに掲載されるといった、いわゆる特定機関のお墨付きをもった暗号方式ではありません。記載内容が中途半

    新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    chacha-poly の詳解、 equal preference cipher group なんてのがあるのか。
  • Exception Monitoring and Response

    Deploys ------- * my-feature deployed by Caged 5 minutes ago - pull request | compare Rollups ------- * ▅▁▃▃▇▅ 9 x GitRPC::Timeout, last occurred 2 minutes ago * ▁▃▁▁▅▅ 5 x GitRPC::ObjectMissing, last occurred 5 minutes ago * ▁▁▇▁▁▁ 3 x GitHub::TimeoutMiddleware::RequestTimeout, last occurred 17 minutes ago * ▁▁▇▁▁▁ 3 x GitHub::TimeoutMiddleware::RequestTimeout, last occurred 18 minutes ago * ▁▁▁▃

    Exception Monitoring and Response
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    haystack, praphme
  • Why everything should have a URL

    Technology leadership, collaboration, and open source TL;DR: By naturally capturing and exposing process and sharing it as widely as is appropriate for the subject matter, URLs render organizational context time and location agnostic allowing knowledge to move more freely within an organization on an asynchronous, discoverable, and opt-in basis. At GitHub, there’s an ironically unwritten mantra th

    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    全てのものは URL を持つべきという話
  • CSS in JS と CSS Modules // Speaker Deck

    ng-kyoto 主催「ng-kyoto Angular Meetup #3」での発表資料です。 http://ng-kyoto.connpass.com/event/20512/

    CSS in JS と CSS Modules // Speaker Deck
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
  • A programming language for living cells

    MIT biological engineers have devised a programming language that can be used to give new functions to E. coli bacteria. Credit: Janet Iwasa MIT biological engineers have created a programming language that allows them to rapidly design complex, DNA-encoded circuits that give new functions to living cells. Using this language, anyone can write a program for the function they want, such as detectin

    A programming language for living cells
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    テキストで書いたプログラムをコンパイルすると DNA 配列になり、細胞内で動作する???
  • AModernDev - Ali Ayoub

    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    react + express + mongo 古いような新しいようなスタック
  • GitHub - aserg-ufmg/JSClassFinder: Detecting class-like structures in JavaScript

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - aserg-ufmg/JSClassFinder: Detecting class-like structures in JavaScript
    Jxck
    Jxck 2016/04/04
    ES6 class に置き換えられるコードを探すらしい
  • Ask HN: How do you review code? | Hacker News

    I'm hoping to find ways to improve the code review process at the company where I work.My team has a fairly has a fairly standard github PR-based process. When you have some code you want to merge into the master branch you open a PR, ask another developer or two to review it, address any comments they have, and then wait for one of the reviewers to give it an LGTM (looks good to me). The problem

  • GoogleがTLSでの採用を提唱している共通鍵暗号方式「ChaCha」についてまとめた - sonickun.log

    ChaCha(チャチャ)という一見ふざけた名前の暗号が最近(自分の中で)話題ということで,勉強がてらに記事にしてみました. 背景 ChaChaの構造 Salsa20 Chacha 初期状態 ラウンド操作 ChaChaの安全性 実装してみた 参考 背景 2016年4月現在,TLSの新しいバージョンとしてTLS 1.3が提案されており,ドラフトが公開されている. draft-ietf-tls-tls13-11 - The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.3 TLS 1.2からの大きな変更点として,以下の2つがある. ハンドシェイクの省略によるRTT(Round Trip Time)の削減 危殆化した暗号の廃止 「危殆化した暗号」とは,Forward SecrecyでないCipher Suite(RSAのみを用いたもの)や,認証

    GoogleがTLSでの採用を提唱している共通鍵暗号方式「ChaCha」についてまとめた - sonickun.log
  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Jxck
    Jxck 2016/04/04