学びに関するKE-KEのブックマーク (66)

  • 姿勢がよい【姿のよいひと】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    姿勢がよい 姿のよいひとは、姿勢がよい。両足で、真っ直ぐに立っている。それでいて強張った感じはしない。 壁や什器などに寄りかからない。エレベーターに乗ったときは、壁から少し離れて立つ。 椅子に座るときは深く腰掛け、足を大きく広げたりはしない。足も組まない。 貧乏ゆすりなどはもちろんしない。 歩く時は、前を見ている。風景を見ることもあるが、人混みの中では他の人にぶつからないような配慮をする。 急足になることもあるし、遅くなることもある。周囲に他の人がいるときには足並みをそろえる。 手にした電子機器に気を取られて、他の人とぶつかりそうになることもない。 道の真ん中を不用意に歩かない。車が来てから慌ててどけるようなことはない。 真っ直ぐに立ち、前を見て歩くためには、健康であることを心がけている。 不摂生をしがちで、身体に疲労が溜まっているひとは、真っ直ぐに立つことで無理をしている。 姿のよいひと

    姿勢がよい【姿のよいひと】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 左遷の「左」のこと 左大臣、右大臣 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ジェームズ・ジローさんのブログ記事に「左遷」のことが書かれていました。 1月25日は菅原道真(菅公)が太宰府に左遷された日とのことです。 kuu-ki.hatenablog.com で、気になったのが左遷の「左」。 なんで「左(ひだり)」なんでしょうね。 goo辞書には以下のように書かれていますが、どうして右がよくて左がよくないのかがわかりません。 dictionary.goo.ne.jp 我が家の書棚にある白川静さんの「常用字解」によると「左」は神に仕える人(巫祝)が左手に呪具(工)を持つ姿で、神のいる所を尋ね、神の助けを求める、という意味だそうです。 で、一方の「右」は、神への祈りの文章(祝詞)を入れる器(口)を持って祈る、という意味の字。 フムフム‥ で、なぜ左が悪く、右が良いのかが、まだわかりませんね。 ネットで調べると、利き腕と関係しているような記事もあ

    左遷の「左」のこと 左大臣、右大臣 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 雑記ブログサイトはSEO的に弱いだけ?複数ブログ運営の秘訣を大公開! #雑記ブログ #複数ブログ運営 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ブログサイトを複数運営しているのですが、最近思うことを少々書いてみたいと思います。 ブログやwebサイトのSEOのテキストを読んでいると、特化ブログの方がGoogleに評価されやすく、検索結果の上位に表示される、と書かれています。 その結果、サイトに来てくれる人が増えやすい。 実感として確かにその通りのようで。 中国の古典を中心に書いている以下のサイトと多摩丘陵地区の暮らしや通勤について書いているサイトの検索流入が増えています。 sanboku.blogspot.com dantandho21.blogspot.com どちらもGoogleBloggerでサイトを作っています。 で、昨年からやっていることといえば、記事の整理です。 テーマに合っていない記事を、見つけるたびに、この「安心感の研究」の方に移動しています。 それにつれて、上の2サイトでの検索流入がじわ

    雑記ブログサイトはSEO的に弱いだけ?複数ブログ運営の秘訣を大公開! #雑記ブログ #複数ブログ運営 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    KE-KE
    KE-KE 2024/01/24
  • アマゾンの置き配誤配送事実!驚きの解決方法とは? #アマゾン #置き配 #誤配送 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 先日、自宅に他の方がアマゾンに発注したものが置き配されていました。 すぐにはどうしてよいかわからなかったので、玄関の箱の上に放置していたのですが、少ししてから思い立って、Googleで調べてみました。 で、見つかったのが以下のサイト。 yukanisora.com で、この記事に書かれている通りに、アマゾンのカスタマーサービスに問い合わせをしてみました。 電話とチャットのいずれかが選べるようでした。 僕はチャットで問い合わせ。 すぐに担当の方が現れて、数回やり取りした結果 「誤配送された商品は、お手元に置くか、破棄してください」 とのこと。 おお、そういう結末か、と驚きながらも、チャットの記録が残っていることを確認してから、届いていたものを始末することにしました。 他の方が購入されたものを知るのもどうかと思いましたし、ちょっと驚くようなものが出てきても嫌なので、

    アマゾンの置き配誤配送事実!驚きの解決方法とは? #アマゾン #置き配 #誤配送 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 着替えの作法の件 冬は着る物が多い - 安心感の研究 by 暖淡堂

    北海道に住んでいた頃は、冬は家の中を暖かくしていたので、外に出かけるときに厚着をすればよかったのですが。 こちらで暮らすようになると、いつまでもパジャマのままでいると、そのうちヒヤヒヤとしてきて寒く感じてしまいます。 それで、布団から出て、まだぬくもりが残っているうちに素早く着替えるようになりました。 で、着替えですが、僕はあまり上手ではないなと感じています。 おそらく、他の人が見ると、とても不器用で、不恰好な着替えになっているのではないかと。 特に冬場などは、身に付ける物が多いので、手早く着替えないと身体が冷えてしまいます。 着替えを手早く済ませるためには「作法」が大事かな、とふと思いました。 で、ここ数日、実践しています。 僕は実践している「着替えの作法」は、ざっと以下のような感じです。 着替えの作法 着替えを始める前に、着る物を揃える 着替えを始めてから、着る物を探していては、時間が

    着替えの作法の件 冬は着る物が多い - 安心感の研究 by 暖淡堂
    KE-KE
    KE-KE 2024/01/14
    着替えをここまで語るとはっ…
  • 「定年を迎える年に出向し、その後は出向先への転籍を考える」というある意味人生の節目について - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 2023年11月末に、次年度中での出向の打診がありました。 家族と相談して、出向することを了承しました。 おそらく今頃は人事部が諸々調整しているところかと思われます。 現時点で定年まで1年と少し。 部署の新しい体制では、実際のところ僕の扱いは面倒だろうなと思っていました。 出向という打診は、ある程度予感していたものでもあります。 僕が抜けると、その後は、組織的にも整理しやすくなります。 で、今回の出向先として候補に上がったところですが、今の会社と比べると大体以下のような状況です。 ・自分の専門性(理系の研究者)が活かせる ・管理職としての責任を負わずにすむ ・福利厚生は今と大差はない ・通勤時間、経路はほぼ同じ ・今の会社にいるよりも定年後の収入は多い* *定年後はシニア再雇用となります。給与はグッと減ります。転籍先の方が比較すると給与は多いようです。 この条件で

    「定年を迎える年に出向し、その後は出向先への転籍を考える」というある意味人生の節目について - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 扶養(配偶者)控除と「103万円の壁」という言葉のこと FP2の勉強をしながら整理すると - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 フィナンシャル・プランナーの勉強を始めると、新聞やテレビのニュースで伝えられる数字の意味がわかるようになってきます。 ここ数日では「103万円」と「106万円〜130万円」という金額。 「106万円〜130万円」は会社員などが加入する健康保険における配偶者の扶養に関係して出てくるものですね。 こちらに関しては、前回の記事をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com で、前回の記事を書きながら、さらっと流してしまった感じの「103万円」。 これは「130万円」の誤記ではありません。 所得税額を計算する際の配偶者控除に関係する数字です。 今回はその辺りを整理してみます。 ***** FP2の勉強を続けています。 今回使用しているのは、「ほんださんチャンネル」とコラボしている、以下のテキストです。 FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト

    扶養(配偶者)控除と「103万円の壁」という言葉のこと FP2の勉強をしながら整理すると - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • ジョブ型雇用とホワイトカラーエグゼンプションの亡霊 - 叡智の三猿

    最近はどの会社も「ジョブ型雇用」なる用語を好んで使います。 社員を雇用するにあたり、ジョブを特定することで、社員は専門職の仕事に集中しやすくなります。社員が自分のキャリアパスを描くにあたり「スキルを磨きやすい」「得意分野に集中しやすい」と思えるのが社員にとっての魅力とされます。 一方、企業側にとっての最大のメリットは「解雇しやすい」ことでしょう。いまは正社員として雇用された人を会社は簡単には解雇できません。たとえば、営業職で成果を発揮出来ない社員がいても、事務部門で仕事があれば、その社員を事務部門に配属替えを検討する必要があります。 ジョブ型雇用を説明する際、必ず引き合いに出るのが、メンバーシップ型雇用です。メンバーシップ型雇用は、いわゆる日型雇用のイメージです。新卒採用が典型ですが、まず人を採用し、採用した人に与える仕事は、後から割り当てていくスタイルです。 ジョブ型雇用とメンバーシッ

    ジョブ型雇用とホワイトカラーエグゼンプションの亡霊 - 叡智の三猿
  • マイナスの人間関係からでも得ることはあるはずだ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    マイナスの人間関係からでも得ることはあるはずだ。 あわせてよみたい マイナスの人間関係からでも得ることはあるはずだ。 最近は習慣を見直して正しい生活習慣を送れるように気をつけなくてはならないなと考えているところである。年末年始に暴飲暴をしてしまったからか知らないが、体重がとてつもない数値を示している。これは流石にダイエットに励まないと体の調子まで崩してしまう。肥満というのは万病の元というか、余分な贅肉がついていると体力も衰えてしまうし、活動意欲も減衰してしまう。元々、行動力が低い方の人間ではあるけども、これ以上何か先送り癖みたいなものが染み付いてしまうと困る。せめて、フィジカルの方は万全にしておいて何かチャンスがあるときには飛び付けるように準備はしておかないといけない。デブると思考力の方も鈍化してしまうので、事制限と毎日の筋トレに励むようにしてまいろうと思います。 ちょっと最近の調子の

    マイナスの人間関係からでも得ることはあるはずだ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 地域における人間関係希薄化の二つのパターン(昔の記事再掲) - 江戸っ子でぃ

    皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、曇り空でスタートしそうです。 昔の記事を読み返してみると、愚痴やおちゃらけだけでなく、少しは真面目な記事もありました。(書き出しは、少し・・・・) 今日は、4年前(元記事は12年前)の記事ですが、真面目な文章をアップします。 前置きも編も長い文章です。 良かったら、読んでください。 ***************** 2018-08-22 地域における人間関係希薄化の二つのパターン 五島からの風 シカリさんのいい加減なブログ「江戸っ子でぃ」ですが、最近では記事もアップしなくなっています。 にもかかわらず訪問して下さる方々がいる。ありがたいことです。シェーシェー。 その訪問者の多くの方が読んでいる記事が、2010年9月1日にアップした『地域における人間関係希薄化の原因は?』という記事です。 人間関係の希薄化について多くの皆さんが関心を抱いている

    地域における人間関係希薄化の二つのパターン(昔の記事再掲) - 江戸っ子でぃ
  • 「超ベーシック すぐうまくなる 書くチカラ91」 高橋俊一 小論文も、ビジネス文書も、ブログもポイントは同じ - 安心感の研究 by 暖淡堂

    文章を上手に書きたい こんにちは、暖淡堂です。 ブログやTwitterで多くの方々と交流させていただいております。 日々文章を書いているのですが、伝えたいことがしっかりと書けているか、ときどき不安になります。 文章の書き方のテキストを、ついつい手に取ってしまいます。 で、表題のを読みました。 今回の読書で勉強になったのは以下の点です。なんとなく使っていたのですが、このにはっきりと書かれていて、納得しました。 「は」と「が」の使い分けは公式化できる AがB:Aに重点が置かれる たとえば「バスが遅れた」、「太陽がのぼった」、「お寿司がおいしい」など。〜が、となっている部分に重点があります。視点がそこにフォーカスされる感じですね。 AはB:Bに重点が置かれる 「バスは遅れた」、「太陽はのぼった」、「お寿司はおいしい」と書いた場合、〜は、に続く部分に視点がフォーカスされます。バス、太陽、お寿司

    「超ベーシック すぐうまくなる 書くチカラ91」 高橋俊一 小論文も、ビジネス文書も、ブログもポイントは同じ - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • ADHDの先送り癖の対応策を色々と調べてみようと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    ADHDの先送り癖の対応策を色々と調べてみようと思う あわせてよみたい ADHDの先送り癖の対応策を色々と調べてみようと思う とりあえず、昨日また小説更新したんすよ。完結まではもうちょっとってところ。とうとう石動夕夜と玲と真輝が再び相まみえるところまできました。 kakuyomu.jp ここまで来たらエターナるのはまずあり得んと思う。ガツンとラストバトルをやって、ガツンと締めりゃOKだもんな。なんかさ、この小説を書き始める前まではバトル展開にはしたく無いなーと思ってたんですよ。どうも、自分が書くストーリというのは気を抜くとすぐにバトル展開になってしまい、自分自身でマンネリなところがあるんです。 まー、ここまで来ちゃったら仕方ないかなという感じ。なんか玲真輝の話に関しては人情物というか、お話の仕組みだけでしっとりと読ませるような物語を作っても良いかなーと思うんだけど、どうにも僕はキャラクター

    ADHDの先送り癖の対応策を色々と調べてみようと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 全体最適と個別最適のジョブ型雇用 - 叡智の三猿

    大手の人材派遣会社であるマンパワーグループの調査によると、人事担当者の約8割が「ジョブ型雇用」に賛成をしている結果が出ています。 企業で人事担当者を務める20代~50代の男女400名に、ジョブ型雇用の導入に賛成か聞いたところ、全体の約8割が「賛成」(76.3%)と回答しました。従業員数の規模別に見ると、「100人以下」の企業が15.4%であることに対し、「501人以上」の企業では32.9%と、規模が大きい企業の人事担当者ほど賛成の割合が高い結果となりました。従業員規模が大きい企業ほど、ジョブ型雇用の導入に積極的であるといえそうです。 ~引用:「人事担当者の約8割が「賛成」のジョブ型雇用、そのメリット・デメリットとは? | 人材派遣・人材紹介のマンパワーグループ」より 「ジョブ型雇用」とは、仕事の範囲を明確にすることで「専門性を高める」方向の採用方式をいいます。「ジョブ型雇用」の対義語は「メ

    全体最適と個別最適のジョブ型雇用 - 叡智の三猿
  • コンピュータ化されたみらいの人間像 - 叡智の三猿

    わたしはずっとIT業界で仕事をしているのですが、この仕事が社会のために役立っているのか疑問を感じることがあります。 ITの仕事は、とどのつまり、人間が行っている仕事をコンピュータに置き換えることです。コンピュータ化されることで、確かに仕事は楽になるメリットはあります。反面、コンピュータに置き換わることで、人間から仕事を消そうとしています。 子どもの頃(昭和40年代)、なんかの科学雑誌で「みらいの人間」のイラストを見た記憶があります。 そのイラストの説明には、コンピュータ化による高度文明社会では、人間は手足を使う必要が無くなったことで、それらの機能は退化すると書かれていました。一方、人間はより知的な生命体として頭はいまよりも進化して大きくなると書かれていました(下図のイメージ)。 みらいの人間像!?昭和40年代において、すでにコンピュータは存在していますが、いまのような、一人一台とか、一家に

    コンピュータ化されたみらいの人間像 - 叡智の三猿
  • なんだか体調が悪い。「台風が来ているからかも」と考えを深めていったら、、、。 - 夕暮れ黄昏日記

    今日は、体の神経が捻じれているのではないかと思うほど体が痛いです。 首肩背中、腕の痛み、しびれ、目の周りや頭が重いです。 台風が来ているためなのでしょうか。 よく気圧の関係で体調不良になると言いますよね。 何もやる気にならない中で、 ふと、何で気圧で体調不良になるのかなと、、、。 気圧と体調のことを考えてみますね。 低気圧や台風は多くの水蒸気を含んでいます。 多くの水蒸気を含んでいるということは、空気が上昇しているということ。 晴れた日でも、地面が暖まることで、暖かい空気が上昇します。 空気が上昇するということは、地面を押す力が弱まる、、、。 この状態を気圧が下がるというのですよね。 では、気圧が下がると体に何が起きるかな、、、。 血管が膨張します。 すると血液の流れが悪くなります。 血流が悪くなると、体の隅々に十分な酸素がいきわたらなくなってしまいますね。 また、体内の水分バランスも乱れ

    なんだか体調が悪い。「台風が来ているからかも」と考えを深めていったら、、、。 - 夕暮れ黄昏日記
  • 大変に危うく感じました - kisekisupport’s diary

    先々日から先日にかけて東北地方、北陸地方で大変な大雨により 大きな被害が発生いたしました。 被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます🙏 しかし昨日も記事にしましたが、近年は雨☔が降ると観測史上 最大という言葉が聞かれるように、予測不可能な尋常でない事 が起きます。 どうか皆さんも決して他人事とは捉えず備えを怠らないように お願い致します。 kisekisupport.hatenablog.com さて話は変わり、昨日、家電が鳴りました☎ 我が家にはまだ家電があり、通常用とカウンセリング(占い) 専用回線に分けてあります。 最近は通常回線に電話があるのは、町内の連絡網か何かの売り 込みか、何らかの調査か詐欺くらいしかありません。 私が訝し気に電話に出ると、明らかに高齢の女性の声で「あきら かい?」と。 「いいえ、違いますよ。お間違いのようですよ。」と言うと女性 は「え、あきら

    大変に危うく感じました - kisekisupport’s diary
  • 統合失調症を世の中に周知させるためにブログを書いてる。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    統合失調症を世の中に周知させるためにブログを書いてる。 あわせてよみたい 統合失調症を世の中に周知させるためにブログを書いてる。 昨日は土用の丑の日であるので今日は吉野家に行って鰻を買ってきた。 どうも最近疲れが抜けないからね。こういうところで体力をつけておく必要もあるんでないかと思った。このご時世に必ずしも鰻である必要はないのだけど、昔からある日文化であることですし、とりあえず今日は欲に任せて行動することにした。鰻さんありがとうと感謝しながらべるのである。どうやら今年は土用丑の日は7月と8月に2回あるらしいね。 weathernews.jp 23日(土)は土用の丑の日。2022年の「土用の丑の日」は、7月23日(土)と8月4日(木)の2回あります。 んー、8月の方の丑の日はステーキでもいに行ってきますかね。如何にもこうにも最近は疲れやすい。殺しに来てる今年の猛暑に当てられてるの

    統合失調症を世の中に周知させるためにブログを書いてる。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 【仕事】あなたはどう?最近のミス、繰り返していない? - こばじの部屋

    こばじです。 私は最近仕事のミスが多くなってしまっています。 そして同じミスを繰り返すことが増えてしまいました。 心の状態とミスについて記事にしてみました。 目次 はじめに 簡単な自己紹介 こばじの最近のミス ミスが多くなったのは脳が疲れているから? を読んで まとめ おわりに はじめに 簡単な自己紹介 静岡県に住むIT企業勤務の20代です。 こばじの最近のミス ※事実と異なる内容も敢えて記載しています。 企画書を書くのに、公式ドキュメントのエビデンスを調べ忘れる、ということが多々あります。 数年前に販売した製品のバージョンアップのために、企画書を作っていたんですね。 その時、数年前に使っていた企画の情報をそのまま流用してしまっていました。 数年前は正しい情報でも、現在は正確ではない、ということはよくありますよね。 そのため、最新の情報を取得する必要があります。 …が、それを忘れてしまっ

    【仕事】あなたはどう?最近のミス、繰り返していない? - こばじの部屋
  • 仕事して家事して…はフェア?~必要なのはリスペクト~ - Nero’s備忘録~育休中パパはじめての子育て~

    先日のホンマでっか!TVSPにて ホンマでっか!TVが好きで、必ず放映を録画して、後日晩飯をべながらと見ています。 先日は3時間SPの三部構成ということで、なかなか3時間分を一気に見る時間がないので、パートごとに分けて見ています。 第一部は「の地雷を踏まない方法を教えて」ということで、 子育てや育児で大忙しの奥様を持つ芸能人の皆様が、どうしても奥様の地雷を踏んでしまう、というテーマでした。 ユージさんは、家のごみ捨てをする際、台所の大きなごみ袋で家じゅうのごみを回収すると怒られる。 ブラマヨ小杉さんは、布団をしまう際、その向きが縦横逆だと怒られる。 ユージさんの事例では、台所のごみ袋を家じゅう持って歩くと、生ごみの匂いが蔓延したり、万一液だれしていたらどうするの! 小杉さんの場合は、縦横逆だと、となりにある引き出しが開けられない! …というのが奥さん側の主張との事。 「別にええやん!

    仕事して家事して…はフェア?~必要なのはリスペクト~ - Nero’s備忘録~育休中パパはじめての子育て~
  • 資産になるキャリアとは - やりたいことをやるだけさ

    VOICYの企画で #資産になるキャリア について特集されていた 私にとっての資産になるキャリアとは ことばを伝える力 だと考えています。 どの人も導入部分で 資産になるとはどういうことか っていう深掘りからはじめていましたね お金になる、ポケットにお金が入ってくる 人生が豊かになる、今後役にたつものと さまざまな解釈をしていました 将来の不安をなくすためのものを資産と捉えると、いつまで経っても不安なんてなくならないし、そんなためにキャリアを積むなんて無理 そして、将来成功するためのものとしてどんな資産を持っていればいいのか、そしてそれを手に入れるためのキャリアとは何か、と考えてもおそらく答えは出ない。 どんな経験を積んでいけば成功するかなんていうものを 今、この時点で考えるのは無理なんです 動画のスキルを身につけてひたすら毎日投稿し続けたyoutuberが億万長者になって成功するなんて誰

    資産になるキャリアとは - やりたいことをやるだけさ