2023年12月31日のブックマーク (33件)

  • 粘土で人形作りです 28(造形用のスカルピー粘土で制作 エルフェルト=ヴァレンタイン 後編)★GUILTY GEAR -STRIVE-★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

    粘土で人形作りです 28 後編だよん♪ (≧◇≦) (=゚ω゚)ノ前回の粘土作業です(CM⤵) catsgirl.hatenablog.com 前回の画像も2枚ほど(*´ω`*) 引用元:アークシステムワークス/GUILTY GEAR -STRIVE- 新生エルフェルトちゃんのイラストを描いてる人の 衣装や髪型とかを見て よくわからない部分を作ってるけど 最近・・・衣装をキャストオフしてるエルフェルトちゃんのイラストもちらほら セクシームチムチ(*´ω`*) ・・・水着で 武器持たせれば 衣装作らなくても楽クマよ!! 別の意味で観覧数増えるクマよ!!・・と Cクマの声がどこからか聞こえてくる・・・ が・・衣装を着てなかったら似てないだろう・・私の粘土人形は・・雰囲気でごまかしてるしね(´-ω-`) まあ どっちかって言うと 鎧とか パワードスーツ着てるキャラが好きなんだけどね(/・ω・)/

    粘土で人形作りです 28(造形用のスカルピー粘土で制作 エルフェルト=ヴァレンタイン 後編)★GUILTY GEAR -STRIVE-★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、ありがとうございました。粘土から生まれる新たな命、毎回楽しませていただいてます。実は私…ニーアのヨルハ部隊、2Bファンでして(≧∀≦)あの時の製作記事はワクワクしてました♪どうぞ良いお年を!
  • 自然界の色、お気に入りのPENTAXの写真の色。 - ひとさじのときめき

    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    森野さんご様。今年一年ありがとうございました。沢山の☆までいただき感謝しています。どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。
  • 一年間ありがとうございました - こすもす ちるどれん 

    静かに明けた 大晦日の朝 鬼洗い・・・ この一年の汚れが ゆっくり清められていく・・・ 自然の計らいって なんて粋なんだ 今朝 見つけた小さな幸せ 我が家でも水仙の花 開いてた 今年も今日で終わり この夢の世界 私は存分に楽しめたのかな? もっと 素のままで生きていきたい・・・ 誰に気を遣ってたの? 怒らせたくない誰かがいたの? 今更ながらに いい人と思われたかったの? もっと もっと 思うまんま生きていこうよ だって この世は 夢 幻の世界なのだから・・・ ● ● ● ● ● ● ● 今年も「こすもすちるどれん」のブログにご訪問くださりありがとうございました! コメント、☆マーク、ブックマークに励まされ、投稿を続けてくることができています。 皆さま、当に当にありがとうございます。 これからも「うに」「るう」共々どうぞよろしくお願い申し上げます(⌒∇⌒) ストーブの前を陣取るうにとるう

    一年間ありがとうございました - こすもす ちるどれん 
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    こすもす ちるどれん様。沢山の☆を頂き、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 海老名 十割蕎麦 土の香【napaの日々行進】 - napaの日々行進

    どうもnapaです。 こんにちは。 今日はちゃんの実家に帰っておばあちゃんとお昼に行ってきました。 手打ち 十割蕎麦 土の香(とのか) 夜の営業が有名なお店のようです。 ランチもやっていて、今日はほぼ満席でした!! 海老名駅から歩いて5〜10分くらい 駐車場 今日は車で行ったけど、お店の前に駐車場3台分あります。 お昼メニュー 年越しそばもやってるみたい! よるのメニュー 日は 奥さまランチ 1,390円 選べる小丼セット 1,290円 おばあちゃんと私は奥さまランチ ちゃんは小丼セットです。 お昼で混み合っていたのでなかなか時間がかかっていました。 隣のお客さんのほうが先にいたけど、なかなか料理が出てきていなくて、私達のほうが先に出ちゃってました。 人数が少なかったから先に出たのかも。 奥さまランチ 小丼セット 奥さまランチは、蕎麦をメインに、天ぷら、サラダ、お刺身、デザートが、つ

    海老名 十割蕎麦 土の香【napaの日々行進】 - napaの日々行進
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    なぱ様。沢山の☆までいただき、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。
  • ベストバイ、2023。 - Life is a wonderful game

    仕事納めの、帰り道。 いつものカメラで、スナップ。 今年のベストバイは、間違いなくコレだ。 Z50 Cosina Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VM コシナ フォクトレンダー VM-Z クローズフォーカスアダプター[レンズ側:フォクトレンダーVM ボディ側:ニコンZ] yosshadiary.hatenablog.com 来年も、不便で可愛いコイツらと、ふとした写真を撮りたいと思います。 よろしければ、明くる年もお付き合いください。 みなさま、よいお年を。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon ランキング参加中単焦点が好きだ!

    ベストバイ、2023。 - Life is a wonderful game
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 12月のあかりが灯りはじめ - Circulation - Camera

    Z6Ⅱ + NIKKOR Z 50mm F1.2/S + StarryProsofton, ISO 400, F 1.8, SS 1/60 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。もうすぐ12月ですね~。見ればわかると思いますがイルミネーションを見てきました。我が家は普段、どこかに出かけるときは自分が主導することが多いのですけど、今年は珍しくが行きたいと。で、カメラを持って行ってみたのはいいものの、久々のイルミ撮影過ぎてソフトフィルターを忘れるという。。。 \(^o^)/オワタ と思っていたところ、先日星を撮影するのに使用したStarryProsoftonがカメラバッグに入れっぱなしでした。これだからずぼらな性格も悪くない。ということで光害カット効果は必要ないのですが、何とか代用品になってくれて撮影も楽しめました ^^b (`・ω・´) < 写真撮りながらでない

    12月のあかりが灯りはじめ - Circulation - Camera
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    tatsumo77様。今年一年、大変ありがとうございました!再びNikonの美しい描写を楽しみにしております☆どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 前回投稿した『嫌われダークの一生』について、読者さまから多くの温かいコメントを頂きました。 そのお礼として、今回は制作の背景や物語に込めた想いなどを綴ってみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.児童文学『八郎』のオマージュ 2.『嫌われダークの一生』で表現したかったこと 1)何のために生まれ、誰のために働くのか 2)真の正義とは 3.表現しきれなかったこと 4.ダークは何処へ 1.児童文学『八郎』のオマージュ お気づきの読者さまもいらっしゃるかも知れませんが、『嫌われダークの一生』は、児童文学作品『八郎』がベースになっています。 この作品は、秋田県に実在する干拓地 “八郎潟” の由来について、作家の斎藤隆介氏により独自の解釈を加えられ、創作されたものです。 以下、あらすじをご紹介します。 ※ネタバレ注意。 『八郎』 作:斎藤 隆

    『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    sunao-hiroba様。今年一年、☆までいただき大変ありがとうございました。ダークさんのお話し、そういったバックグランドが秘められていたのですね。来年も素敵な作品を楽しみにしております。良いお年をお迎えください。
  • 新巻と筋子・・ - whg+blog・・

    みそカレー牛乳ラーメンを堪能した僕等は、駅前に移動してアウガに向かいました。 ココでのお目当ては筋子。今回はガツンと来る塩味の鮭も欲しかった。 以前年末に訪ねた時は、1モノの新巻は捌けたあとでしたが、この時は沢山ありました・・・ 折角なら1モノも魅力。でも以前釧路で買った時鮭(ときしらず)の1モノ。捌くのもべきるのも難儀した経験から、今回は止めておきました。 さて、甘塩表記の切り身はあるのですが、辛口が見当たらない。数件見て廻って、ココの「かなりしょっぱい」というポップに惹かれました。 さらに店主が語る「焼くと塩が浮くからね、」「以前しょっぱすぎてべられないと、文句言ってきた人がいた」という講釈で決めました。 パウチされた半身のソレ、以前小名浜の市場でも見たことある感じでしたが、雰囲気が財布の紐を緩めることもある・・・ 今度は、この糠ニシンを試してみたい。コレもかなり「しょっぱい

    新巻と筋子・・ - whg+blog・・
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    whgblog様。今年一年、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 2023年を振り返る - のれぺん

    2023年も今日で最後ですね。人混みが大嫌いなので何処もかしこも人・人・人で溢れかえっているこの時期は気持ちが沈みがちな主れのです。皆様おはようございます。 今日は2023年がどんな年だったか簡単に振り返ってみたいと思います! 最後までお付き合いいただけると幸いです。 血尿のその後 1年を振り返る ひとこと 血尿のその後 まず先日お伝えしていたのれの血尿について。 消炎止血剤を飲んでいたにも関わらず1度血尿が出てしまい病院に行く予定でいました。 しかし、我が家が通院している動物病院内で獣医師によるインフルエンザ蔓延。 全員で14人いる獣医師のうちその日出勤予定で診察出来る先生が2人しかおらず担当の先生もお休み。行ったとしても待ち時間も長く、病院嫌いなのれにとってストレスになると思い電話で相談しました。 説明すると、 「消炎止血剤はかなり弱いから飲んでも血尿が止まるとは限らない」 「年末年始

    2023年を振り返る - のれぺん
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    nolepen様。今年一年大変ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 家族 - oyakoneko195003

    数ヶ月ぶりに覗いてみたら・・・ 近所のおばあさんがご飯を与えてくれてるかと思うけど さて・・・

    家族 - oyakoneko195003
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    oyakoneko195003様。今年一年、沢山の☆までいただき、ありがとうございました。良いお年をお迎えください、
  • SHOGUN - ポケカメ雑記帳

    年末という事なので 部屋の棚の中を整理していたら 古い段ボール箱の中から懐かしいものが出てきた。 初めてアメリカ横断の旅をした時 渡米して慣れるまでのしばらくの期間 アメリカ人の家庭にホームステイしていたんだ。 箱の中から出てきたのは、その時のホームステイ先で撮った色あせた写真数枚と その旅で持ち歩いていた、ちょっと訳ありな自分のID (身分証) だった。 binpaku.hatenablog.com これがその時の ID だよ。 今とはまるで別人のような風貌 当時まだ10代だった自分が写っている。 向こうっ気と好奇心だけ強い世間知らず。 こんな髪型してたっけな?😊 コイツに40数年の月日を加齢して たくさんの喜怒哀楽を幾重にもすりこむと 現在の老けた自分が出来上がるって寸法だ。 今の自分を知っている人がこれを見たらきっと 「え~ッ‼嘘~!😦」ってなること間違いなし。 それぐらいに別人

    SHOGUN - ポケカメ雑記帳
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    bin-paku様。今年一年、沢山の☆までいただき、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • Part 2 赤坂山公園に行ってきました - たのしみごと

    紅葉の名所として、知られている柏崎市の赤坂山公園。 紅葉散歩の続きです。 人工の小川や滝がある、せせらぎ水路をお散歩します。 真っ赤に色づいているというよりは、色々な色が美しい道です。 もみじだけでなく、色々な紅葉する木が、植えられているからでしょうか? 道脇の小川が、また、この道の雰囲気を美しくしている気がします。 所々に、小さな滝があります。 滝の水は、結構な勢いで、流れ落ちています。 流れ自体は、緩やかにも見えます。 道は、木々に覆われ、陽が射さない薄暗い場所もありますが、それがまた、落ち 着いた感じがして、気持ち良いです。 時々、赤く色づいた木も見うけられます。 駐車場近くの池に出ました。 池に、色づいた木々が映り込んで、グラデーションを作っています。 池の水の色合いを見ているだけでも、楽しいです。 陽がさしていたり、陰っていたり、赤や黄色や緑と色々な紅葉を楽しめます。 様々な紅葉

    Part 2 赤坂山公園に行ってきました - たのしみごと
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • またまた憩室炎に - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    またまた前記事から12日も経過、間隔があけばあくほど書こうと思っていたことの記憶は薄れ、書く必要が感じられなくなってしまう。 ホントにこれはちょっとダメな感じ、モチベーションは下がるばかりでいいことなし。 今年も残すところ1週間、やり残したこともできなかったことも色々あるけど、ブログの方向性は今年中に決めたいところ。 風邪ひいたかなぁ 結局のところ病院へ 初めて杖を使ってみた 風邪ひいたかなぁ 今週の頭、もしかしたら風邪ひいたかなぁって感じの違和感があり、2日続けて血便が出た。 昨年の憩室炎が頭をよぎる、ほぼ再発すると言われていたし… yuraneco.com yuraneco.com でも、おなかがそれほど痛くはなく、自分でも過去記事読んでみたら、横にならずにいられないくらい胃が痛かったみたいで…こういう時にブログって備忘録になったりするのね。 微熱で連日、目がうるんでいた程度、血便は3

    またまた憩室炎に - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    yuraneco様。注意していても凍った路面で転倒を繰り返した経験が何度もあるので、とても共感します。お身体お大事になさってくださいね。寒い日が続くと思いますが、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
  • 2023年を振り返っておかねばなりますまい - シロナガス/星景写真と科学本のブログ

    え。 今日が、2023年最後の更新になります? いつも、月曜日に更新しているので、次の更新日は、1/1…。 とうとう、今年も終わってしまう。 2023年を振り返っておかねばなりますまい。 いや、今年はもう、当に忙しかったし…。 体調も悪かった……。 あわー。 とりあえず、表紙用の一枚を。 やや右側、山の稜線の上に、カノープスが写っていますね。 2023年回顧 うん。今年は、当に忙しくて、大体、を買っていた記憶。 入手編 shironagassu.hatenablog.com ↑これは、石川直樹氏の『Kangchenjunga』を入手した時の記事。 この日は、落ち込むことがあったんですが、このに出会って何とか乗り越えたのでした。 shironagassu.hatenablog.com ↑こちらは、志賀理江子氏の『CANARY』と『カナリア門』を入手した時の記事。 志賀氏の写真に同時

    2023年を振り返っておかねばなりますまい - シロナガス/星景写真と科学本のブログ
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    shironagassu様。今年一年、ありがとうございました。私には撮ることができない美しい星景写真の数々…拝見する度に心洗われた気持ちになり感動しております☆どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 東京都品川区 : 百反通り 〜 戸越銀座商店街とその周辺(2) - おなかがよわいお坊さんはあわてない

    学生の頃に住んでいたまちを少しだけ歩いた。 ぼくが知っている「あの頃」のまちは、いま… 前回の記事 引き続き歩いていく。 好きな街角。 当時もよく散歩していた記憶はあれど、"歩く"ことそのものが目的で、じっくり町並みを眺めたことはあまりなかったように思う。少しもったいないような気もするが、まぁ人生ってのはそういうもんだと思う。 それでもこういう看板の記憶だけやけに鮮明に残ってたりするから不思議だ。 あの頃と変わらない町並みに懐かしさを覚えるが、当時の自分が何を考えていたのか思い出せない。 これといって何がある土地ではないが、生活には不便さを感じることなど無く(むしろ何をするにも車が必要な今の生活より便利まである)、愛着という程のものではないが確かにこのまちを気に入っていた。 この坂を下って戸越銀座方面へ。 おるね。 路地。 ああ、この先に後輩の実家があったな。 所詮ぼくは上京してきた余所者

    東京都品川区 : 百反通り 〜 戸越銀座商店街とその周辺(2) - おなかがよわいお坊さんはあわてない
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、ありがとうございました。階段や情緒溢れる街並みのお写真、拝見する度に新たな発見がありました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 今宵は今年最後の満月 2023 - tooniiの写真日記

    今年も明日で仕事納め(在宅ですが(笑)) 今日は今年最後の満月を撮りました(コールドムーン) ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都

    今宵は今年最後の満月 2023 - tooniiの写真日記
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    とおにい様。今年一年、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 新型XF23mmF1.4 R LM WR購入!高性能なフジノンレンズ #フジフイルム #カメラ - MONOKIRI 35mm

    新型「XF23mmF1.4 R LM WR」買いました!大事なことなので後十回ぐらい言いたいところですが、、フジの新型XF23mmF1.4 R LM WR買いました。 Fujifilm X-T5に新型XF23mm f1.4 (レンズフードは交換済み) フルサイズ換算(約)35mm。フジフイルムのaps-cミラーレスカメラ用(Xシリーズ)の単焦点レンズ「フジノンXF23mmF1.4 R LM WR」タイのカメラショップで新品30,390B。日円で約125,100円で買いました、、高い!! 「ワットアルン」にて 「ベンチャキティ公園」で開催された上映イベント <新型XF23mmF1.4を買った理由> 買ったのは12月5日なので、少し日が経ってますが、買った時は考えてなかったけど今考えてみたら時期的に自分へのクリスマスプレゼントみたいなもん。でも買った時はもろに気分と勢い!!ハリオハチクイ鳥の

    新型XF23mmF1.4 R LM WR購入!高性能なフジノンレンズ #フジフイルム #カメラ - MONOKIRI 35mm
  • 年末恒例? ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    「SIGMA 35mm F1.4 HSM Art」の試し撮りの続きです。 いつものように黒門市場の人混みへ突入。 お伝から湯気が立って美味しそう♪ この時期は観光客に年末・年始の買い出しで更にごった返しています。 市場の後も定番のコース。この看板も何度も撮影しています。 この路地も最近のお気に入り^^ こっちは初めてかな。。。 お初天神も1枚だけ。 アラビアコーヒーさんも、もうお馴染みですね! その奥に綺麗に咲いていた花を。 何となくアンダー目に撮った方がこのレンズには合っている気がします。 これから実家に帰省(といっても同じ大阪府内ですが) します。という事で年内の更新はこれで最後。年始は1月3日頃から再開予定です。皆様のブログへの訪問、頂いたコメントへの返事や年始のご挨拶が遅くなるかと思いますが、ご了承お願いいたします。 年も沢山のスターマークやブックマーク、そしてコメントありがとう

    年末恒例? ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    miyatan-naotan様。今年一年、沢山の☆からブックマークまでくださり大変ありがとうございました!いつも素敵なお写真を拝見しながら時々旅行に出かけたかのような気分にもなりました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • ご近所さんぽ 仲良く! - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今年も、残すところ3日間となりました これまで、1年間 ご訪問をいただいたり、スターマークを付けていただいたり、コメントしていただいたり、ブックマークをしていただいたり 当に、多くの方に感謝しかありません 一年間、大変にお世話になりました 皆様のお陰で、一年間続けることができました そして、来年もよろしくお願いいたします 恐らく、今回が、今年ラストの投稿になると思います ‥いい写真が撮れたら、投稿するかもしれません(笑) 最初は、水仙です もう、ご近所の庭に水仙が咲いていました 右は、セグロセキレイです カワセミを撮ろうと思ったのですが、見事に飛んで行ってしまいました‥残念😢 続いては、タイトルにあるように スズメとメジロが仲良く柿を啄んでいました 仲良くべている姿は良いですね 他の柿の木では、ヒヨドリとツグミが仲良くべていました

    ご近所さんぽ 仲良く! - stroll365’s blog
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    stroll365様。今年一年、沢山の☆やコメントまで頂き大変感謝しております。ありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。
  • 美人林の秋 Ⅰ - NIIGATAさんぽびと

    すらりと美しい立ち姿。 黄色やオレンジに染まった秋の美人林へ。 十日町市松之山の美人林へ。 訪れたのは11月下旬。 休みの前日の仕事帰り、車を走らせながら明日はどこへ行こうか考えていると、 「美人林の紅葉が見頃」とニュースで紹介していた。 え、今頃!?   今年の紅葉は遅れているのは知っていたが、思いがけない朗報に行先決定! 久しぶりの美人林。 今は多くの人が訪れる有名スポットになったので、しばらく足が遠のいていたが、 着いてみると、午前中ということもあって、思ったより静かな雰囲気。 澄んだ空気が林の中に満ちていた。 黄色やオレンジに染まった葉。 何度か来ているのに、紅葉の時期は初めてだと気づく。 この美人林が美しく見える理由は、幹の太さや高さが整っているところ。 普通、自生のブナ林は大小様々な木が立ち並んで雑木林のようになっているものだが、 ここはスラリとした樹齢約90年の木だけが並んで

    美人林の秋 Ⅰ - NIIGATAさんぽびと
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    niigata-sanpo様。今年一年、本当にありがとうございました。季節を感じる風景写真にいつも感動しております。良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 【横浜ディスプレイミュージアム】日本最大級!見応えたっぷりの造花・ドライフラワー専門店 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は横浜駅近くにある『横浜ディスプレイミュージアム』のご紹介です。国内最大級の造花・ドライフラワーなどのディスプレイとデコレーションアイテム専門のお店です。支店とパートナーショップが埼玉・郡馬・福島など、国内に4~5店舗ほど展開するお店で、横浜店になります。 「横浜市中央卸売市場」の近く、「Kアリーナ」の川を挟んだ向こう側にあるマンション「アルテ横浜」の1~2階に『横浜ディスプレイミュージアム』があります。一般の方への販売の他に、フラワーアレンジメントや施工業者など、ディスプレイのプロの方達への卸売りも行う会社です。むしろ、そっちの方がメインなのかも知れませんね。なお、購入するには会員登録が必要となります。 店内は、写真撮影OK。ところどころにフォトスペースもあります。 上の写真は、桜のディスプレイの例。幹と花はフェイク、枝は物を使用しているのだそう。ディスプレイ業者や

    【横浜ディスプレイミュージアム】日本最大級!見応えたっぷりの造花・ドライフラワー専門店 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    ドライフラワーは飾るのも素敵ですが、沢山の種類を眺め見る時間がとても和むので、ついお店の中で長居してしまいます。やっぱり綺麗ですよね。今年一年、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
  • 【橋梁探訪22.23】日本に2例しかない石桁鉄道カルバート〜小田第二暗渠・小田拱橋(伊賀) - PONYの缶詰

    こんばんは!カルバート幾三です。タイトルに並ぶ聞きなれない書けない言葉の数々 石桁、これはまぁ〜石で出来た桁です。 カルバートと暗渠(あんきょ)は同じ意味で、地下に埋設した水路 拱橋、アーチ型の橋 なんかもひとつ文字からそのイメージが掴めないけど日に2例しかない点に惹かれて いざ出撃! やってきたのは伊賀にある日三大仇討ちで知られる鍵屋の辻 渡辺数馬と荒木又右衛門が仇敵を待ち伏せした数馬茶屋は今年老朽化により90年の歴史に幕を下ろし閉店した。(無念じゃ) 鍵屋の辻はとても複雑な5差路となっている 1828年に立てられた道標「ひだりなら道」を線路沿いに直進する 【小田拱橋】大正5年 鍵屋の辻からすぐの所にまず登場する伊賀鉄道をくぐる小田拱橋。 拱橋=アーチ橋 花崗岩で囲んだ中に煉瓦作りのアーチ、アーチ頂点の要石を花崗岩にして強度を確保している。古い隧道などで見かけるタイプで既視感がありま

    【橋梁探訪22.23】日本に2例しかない石桁鉄道カルバート〜小田第二暗渠・小田拱橋(伊賀) - PONYの缶詰
  • 師走のグラデーション - 無二の一筆

    D750 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8 息子+孫。 師走の夕暮れ。 美しいグラデーション。

    師走のグラデーション - 無二の一筆
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    alex-i様。今年一年、大変ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 紅葉2023 その13 - Green, blue and etc.

    Nikon Z 5 x NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 整理したら東福寺の写真が一番多い。 ほとんど葉を落とした樹もあれば、これから紅葉が始まる樹もあって面白い。 燃えるような紅色ばかりだと目が疲れるので苔写真も。

    紅葉2023 その13 - Green, blue and etc.
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    kitakaze2018様。今年一年、どうもありがとうございました。情感溢れる美しいお写真に感動させて頂きました。良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 昭和レトロな日帰り温泉銭湯、玉川温泉 - 気になったので、撮ってみた。

    埼玉県の山間に昭和へとタイムスリップできる温泉があるのをご存知だろうか。玉川温泉はかつての雰囲気を再現した昭和レトロな日帰り温泉銭湯です。 玉川温泉は裏のゴルフ場を作る時に出た温泉だそうで、初めはゴルフ場経営だったのが紆余曲折あって今の経営者になったと地元の方が話してくれました。 迎えるは今にもサザエさんが「カツオー!💢」と叫びながら出てきそうな建物で、置かれているものはかつて実際に使われていた物ばかり。三角フレーム自転車なんて今漕げるかな。 中に入っても期待を裏切らず、所狭しと並ぶ昭和グッズに話も弾みます。玉川温泉が集めた物にお客さんたちが持って来てくれる物が加わって、どんどん昭和感が増しているのだとか。 泉質は全国でも有数のアルカリ性単純温泉。トロッとしたお湯に浸かれば肌がつるっとしてすべすべになる美肌の湯です。 浴室はふたつあり、昭(あきら)の湯が岩風呂で里山を感じる露天風呂、和(

    昭和レトロな日帰り温泉銭湯、玉川温泉 - 気になったので、撮ってみた。
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    あ〜!ここ私も行きましたよ😆ホント、タイムスリップした感じになりますよね〜!今年はsora様の記事が貴重な情報源になった価値ある年できた。良いお年をお迎えくださいね😊
  • あと一日 - 写真日和

    大晦日イブ。今年もあと一日となりました。 休みの日って早いですね。もう2日が経ってしまいました。大晦日ものんびりが良いです。 ランキング参加中写真・カメラ

    あと一日 - 写真日和
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    h_tomo様。今年一年ありがとうございました。雄大で美しい風景、素敵なお写真の数々、また来年も拝見させてください☆良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • ASAHI PENTAX の取り扱い説明書 - Futatabi-Hajimeru

    中古カメラ屋さんで見つけました。お値段100円。 ASAHI PENTAXの使い方は大体わかっているつもりですが、ちょっと面白そうなので買ってみました。 なかを開けてみますと(説明書はこのような書き方を多用しています)、まずは注意点から書いてあります。いきなり二重露光する場合の注意。 巻き戻し時に使うカメラの底にあるボタンを押しながらシャッターをチャージすればできることは分かっていましたが、説明書にそれが書いてあるとは…。またASAHI PENTAXではシャッタースピードダイアル操作で実施すると壊れるとも書いてあります。 レンズの紹介ページではTakumar 58mm F2.0 のことが自慢げに記載されています。 F2.4レンズのことも書かれていました。 Takumar 50mm F3.5についての記載。でもレンズの写真がないですね。M42マウントのこのレンズって存在

    ASAHI PENTAX の取り扱い説明書 - Futatabi-Hajimeru
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    ada_6様。今年一年大変ありがとうございました。レンズを修理し再生させる記事を拝読する度、カメラ愛をヒシヒシと感じました。どうぞ良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 残すところあと - chito photo

    Nikon Z6 / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 今年も残すところあと1日となりました。今日はの実家でご馳走を頂いてまた太ってしまった気がします。自分の実家は昨年なくなってしまったので年末年始は何処にも出かけることなく過ごします。写真くらいは撮りたいですね。

    残すところあと - chito photo
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    chitoroid様。今年一年、本当にありがとうございました。Voigtlanderとの組み合わせから写る透き通った美しいお写真、いつも拝見する度に感動しておりました。どうぞ良いお年をお迎えください。
  • 感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス

    2023年兎年もあと1日ですよ!(コタ爺) 可愛いウサギさんのコタ爺と一緒に、2023年を振り返ってみましょう! 今日もAIさんにタイトル考えてもらいましたよ! 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 1/8花園。花園近鉄ライナーズVSクボタスピアーズ シオサイア・フィフィタ選手のファンでして、サインをもらって上機嫌な私でしたが、試合でのフィフィタ選手は何かやる気が無さそうな感じで。。。 なんと、今季限りでトヨタベルブリッツに移籍すると聞いて(;゚Д゚) 日本代表になると、弱いチームより強いチームへ行っちゃうんだなって、悲しく感じた1月。 年初めから悲しいぞ!!! 2月 キャンプ初め! 次男が年末にコロナ感染してしまい、年末年始の年越しキャンプは出来なかったので、二月に入りキャンプ初め。 この時は父ちゃんはテントの設営で疲れて、ずーっと寝ていたの

    感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    mp87様、今年一年本当にありがとうございました!素敵なご家族の愛情溢れる描写を拝見しながら「幸せ」について感動した年でした。どうぞ良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロップ、つまりDXフォーマットで撮影していたのである。 なるほどなと思ったのは以前にTAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III を使っていたことがあるが、ちょっとカメラが動いただけでファインダーから鳥が消えてしまい、どこにいるのか探すの苦労するという事はなかったので100mm違うだけでこんなに難しいのかと思っていたのだ。 何のことはなく600mm×1.5倍クロップ=900mm手持ち

    北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    toriburo様、今年は☆やブックマークまでいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 日本人女性醸造家が手がけるボルドーワイン「シャトージンコ」(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年ラスト投稿は印象深かったこのワイン。 日人女性初のボルドーワイン醸造家が手がけるトップキュヴェです。 ot-icecream.hatenablog.com シャトー ジンコ 2018 このワインを手がけた百合草梨紗さんは、21歳でボルドーへ留学し、専門学校でワインの栽培醸造技術やテースティングを学び、2015年にサンフィリップデグイ村に1.5ヘクタールのぶどう畑を購入。 2016年、フランス人の夫と二人でシャトーを立ち上げ、日人初の女性ボルドーワイン醸造家としてトップキュヴェである「シャトー ジンコ」を2016年にリリース。 この投稿をInstagramで見る Château Ginkgo Risa Yurigusa(@ch_ginkgo)がシェアした投稿 現在、3児の母でありながら、世界一の美味しいワインを造るワインメーカーを目指し

    日本人女性醸造家が手がけるボルドーワイン「シャトージンコ」(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    ot様、今年一年ありがとうございました!素敵なお料理やワインの解説、目で見て楽しませていただきました。来年もどうぞよろしくお願い致します😆
  • あと1日 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿

    ちび墨と 我とありけり 年の暮 幸田露伴 見送りし 仕事の山や 年の暮 高浜虚子 しらじらし 年の暮れなり 除夜の鐘 てれんぱれん ↑の句は、年の暮の政治や芸能界のあれこれを思っての句です。 今日の私はすっきりさわやかに除夜の鐘を聴けるような気がしています。 画像AC 昨日のこと、なんと、私は襖の張り替えをしましたよ。「なせばなる」なんていうつもりはないけれど、体調が悪くてなんだか追い詰められたような気になっていたときは大掃除も終わらないような気がしていましたが、「あわててもあせっても良いことはないなぁ」と思い始めていたときにしーどら様からコメントをいただき、かぜん、やる気になったせいか、がんばれました!感謝です! 人間、その気になるってとっても大事!と体感した昨日でした。😙 ①家具の大移動 ②障子の張り替え ③襖の張り替え 今年の大掃除ではこれをしたかったので(他のことはさておき)、と

    あと1日 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、大変ありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願い致します☆
  • 白山比咩神社に奉納された「方位盤」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、昨日はいい天気でしたが大晦日は一日中雨の予報です。あとはスーパーで予約したおせちを取りに行くだけです。 方位盤は、直径約1メートル、重さ約1㌧で青銅製で盤面には、方位や十二支、干支などが刻まれてそうですがよく見えませんでした(笑) 境内には、かつて白山山頂に設置されていた方位盤が移設されています。この方位盤は、1937(昭和12)年に中部電力の前身である矢作水力が奉納したものです。しかし、2007年に落雷により破損し、工務店の倉庫に保管されていました。 その後、白山比咩神社の境内に移設され、参拝者に公開されています。方位盤は、風雨にさらされて傷跡が残っていますが、白山信仰や自然の厳しさを物語る貴重な品として、多くの人々の注目を集めています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 白山比咩神社:2023年12月29日 OM-D E-M10】 ランキン

    白山比咩神社に奉納された「方位盤」 - 金沢おもしろ発掘
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    今年一年、ありがとうございました。美味しそうなお酒の写真、沢山堪能させて頂きました!来年もどうぞよろしくお願い致します。