ブックマーク / burariwalking.hatenablog.com (82)

  • 早咲きの桜「春めき桜」を見に行こう!②【南足柄市 春木径・幸せ道】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。前回に続き、早咲き桜『春めき桜』が咲く南足柄市の散策録です。 今回は、南足柄市を流れる「狩川」沿いの遊歩道のお花見スポット『春木径』と『幸せ道』のご紹介です。 神崎橋 『春めき桜』が植樹されている所は、狩川沿いに建つ、富士フィルム神奈川事業所足柄サイト近くにある「神崎橋」と「大泉河原橋」間の両岸。ここへのアクセスは大雄山線「富士フィルム前」駅から徒歩5分程度。車の場合は、「大雄山駅」付近の市営駐車場か、民間のコインパーキングを利用します。 また『春めき桜』が見頃の期間中、「春木径・幸せ道さくら祭り」が開催され、富士フイルム辻下グランウンドが、臨時駐車場になるようです。今回は「神崎橋」たもとにあるコインパーキングに駐車しました。 狩川 「神崎橋」からの眺めはこんな感じ。富士山の頂上部分が見えます!狩川は足柄平野を流れる酒匂川に合流する二級河川です。 春木径 『春めき桜』が植樹され

    早咲きの桜「春めき桜」を見に行こう!②【南足柄市 春木径・幸せ道】 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2024/03/26
    素晴らしい光景ですね。もうこんなにも桜が咲いているなんて!隅田川周辺はまだまだ…春らしい風景を堪能させていただきました。「富士フイルム」…こちらも勉強になりました。
  • 【横浜ランドマークタワー】69階展望フロア「スカイガーデン」から夜景を見よう! - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は『横浜ランドマークタワー』の「スカイガーデン」のご紹介です。言わずと知れた、みなとみらい地区のシンボル的存在の『横浜ランドマークタワー』は、地上70階、高さ296mの超高層ビルです。69階にある「スカイガーデン」は、360度の大パノラマを楽しめる展望フロアで、みなとみらいの夜景を観賞するなら、絶対におススメの場所かと。十数年振りに再訪してみたら、2020年にリニューアルオープンされていました! ヨコハマミライト 『横浜ランドマークタワー』に行く前に、みなとみらいの夜景を見ながら散策します。ここは「グランモール公園」。この日はちょうど「ヨコハマミライト」が開催中でした。毎年11月から2月中旬の期間は、「横浜駅東口」から「グランモール公園」を中心としたみなとみらいエリアはイルミネーションで彩られます。今年度で6回目の開催になるのだそう。 ショッピングモール「MARK IS み

    【横浜ランドマークタワー】69階展望フロア「スカイガーデン」から夜景を見よう! - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2024/02/10
    やっぱり、都市の夜景は素敵です。うっとりしちゃいます。
  • 『城ヶ島』ハイキング~水仙と磯場と猫ちゃんをめぐる早春の散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。神奈川県三浦半島の南端にある『城ヶ島』の散策レポートです。 3年振りの訪問になりますが、今回は写真多めでご紹介します。”水仙の名所”として知られる『城ヶ島』は、「かながわの花の名所100選」に選定されており、毎年1月中旬から2月上旬頃にかけて、島全体で約60万株の八重咲きスイセンが咲き誇ります。 また、切り立った断崖の海岸、荒波や風の浸により形つくられた岩石海岸など、風光明媚な場所が豊富な『城ヶ島』は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得しています。 今回は、そんな『城ヶ島』の水仙が咲き誇る季節をまったりと散策します。 城ヶ島公園第1駐車場 まずは『県立城ヶ島公園』の散策。 公園の有料駐車場は二つありますが、より公園に近い「城ヶ島公園第1駐車場」に駐車。駐車料金は1日駐車券(城ケ島駐車場ワンデーパス)で、普通車1日450円(2024年1月時点)。ワンデーパス

    『城ヶ島』ハイキング~水仙と磯場と猫ちゃんをめぐる早春の散策 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2024/02/01
    城ヶ島、この場所の展望は素敵ですよね。私も数ヶ月前に訪れました。ここでいつか夏の夜の星空を撮ってみたいって思ってます。
  • 【展望の杜 差出磯大嶽山神社】甲府盆地と富士山を見渡す”絶景神社” - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、山梨県山梨市にご鎮座する『差出磯大嶽山神社』の参拝録です。 ”さしでのいそ だいたけさん”神社と読みます。「差出の磯」とは、神社の建つ岩山と近くを流れる笛吹川で構成される景勝地の事。川から陸側を見ると突き出た(差し出た)地形をしており、内陸部にありながら、海辺の磯のように見える事から名付けられた名称です。 表参道 富士川水系「笛吹川」のほとりにある表参道入口。 神社は見晴らしのよい小山の上にある為、ここから石段を上がっていきます。駐車場は70台ほど駐車可能なスペースがありますが、社殿に隣接した場所にある為、車での参拝の場合で、この鳥居から参拝をスタートされたい方は、一旦、この鳥居まで下りて来る必要があります。 『差出磯大嶽山神社』の主祭神は、大山祗神(おおやまつみのかみ)。 他に大雷神、高靇神、金比羅神、国常立尊、大己貴命、少名彦命が祀られています。 長い石段の参道途中

    【展望の杜 差出磯大嶽山神社】甲府盆地と富士山を見渡す”絶景神社” - ぶらりうぉーかー
  • 【割狐塚稲荷神社】”溶岩の丘”の上に鎮座する稲荷神社 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は静岡県・JR三島駅からも徒歩でアクセス可能な『割狐塚稲荷神社』の参拝録です。 いわゆる地域の稲荷神社なのですが、一万年前に噴火した富士山から流れ出た「三島溶岩流」の末端に形成された溶岩の丘に建てられている神社なんです! 「わりこづか稲荷神社」と読みます。 主祭神は宇賀御魂神(うかのみたかのかみ)。大田命(おおたのみこと)、大宮女神(おおみやのめのかみ)が相殿神として祀られています。近隣に住む方々から崇敬を集めていそうですね。 参道入口 この地に古くから鎮座しているようで、寛永元年(1624年)の勧請と云われています。 写真は神社の正面入口です。社号標の後ろにあるのが社務所、社務所前の空き地が駐車場です。 手水舎と千鳥居 手水舎のすぐ先には「千鳥居」。 綺麗な朱塗りの鳥居が青空に映えます。鳥居のメンテナンスもしっかりとされているようです。この参道が表参道なんですかね。

    【割狐塚稲荷神社】”溶岩の丘”の上に鎮座する稲荷神社 - ぶらりうぉーかー
  • 【横浜ディスプレイミュージアム】日本最大級!見応えたっぷりの造花・ドライフラワー専門店 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は横浜駅近くにある『横浜ディスプレイミュージアム』のご紹介です。国内最大級の造花・ドライフラワーなどのディスプレイとデコレーションアイテム専門のお店です。支店とパートナーショップが埼玉・郡馬・福島など、国内に4~5店舗ほど展開するお店で、横浜店になります。 「横浜市中央卸売市場」の近く、「Kアリーナ」の川を挟んだ向こう側にあるマンション「アルテ横浜」の1~2階に『横浜ディスプレイミュージアム』があります。一般の方への販売の他に、フラワーアレンジメントや施工業者など、ディスプレイのプロの方達への卸売りも行う会社です。むしろ、そっちの方がメインなのかも知れませんね。なお、購入するには会員登録が必要となります。 店内は、写真撮影OK。ところどころにフォトスペースもあります。 上の写真は、桜のディスプレイの例。幹と花はフェイク、枝は物を使用しているのだそう。ディスプレイ業者や

    【横浜ディスプレイミュージアム】日本最大級!見応えたっぷりの造花・ドライフラワー専門店 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/12/31
    ドライフラワーは飾るのも素敵ですが、沢山の種類を眺め見る時間がとても和むので、ついお店の中で長居してしまいます。やっぱり綺麗ですよね。今年一年、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
  • 【金櫻神社】「名峰・金峰山」が御神体の山梨県パワースポット - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。前回に続き山梨県・昇仙峡近くの神社巡り、今回は『金櫻神社(かなざくらじんじゃ)』の参拝録です。 『金櫻神社』は、山梨県甲府市と長野県川上村の境界線にある標高2,599mの名峰・金峰山を御神体とする山岳信仰の神社で、金峰山山頂に『金櫻神社』宮が鎮座、今回参拝するのは「里宮」にあたります。 朱の大鳥居 前回ご紹介の「夫婦木神社」上社のすぐ近くに『金櫻神社』の参道があります。「夫婦木神社」の境内からも朱色の大鳥居が確認できます。 御祭神は、少彦名命(すくなひこなのみこと)、須佐之男命(すさのおのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)。 『金櫻神社』のホームページによると、約二千年前の崇神天皇の御代、各地に疾病が蔓延、悪疫退散を祈願し、甲斐の国においては金峰山の山頂に少彦名命を祀ったのが始まりで、景行天皇の四十年に、日武尊がこの社に詣で、須佐之男尊・大巳貴命の二神を合祀したとの事

    【金櫻神社】「名峰・金峰山」が御神体の山梨県パワースポット - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/11/27
    巨大な杉の木と鳥居の対比…いかにこの大木が巨大かという事を感じました。
  • 山中湖「紅葉めぐり」②~秋の『山中湖文学の森公園』散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。前回に続き、山中湖「紅葉めぐり」、今回は『山中湖文学の森公園』を散策します。自然豊かな森の中をめぐる散策路から、バードウォッチングや四季の山野草を観察できて、山中湖にちなんだ句碑・歌碑が点在している公園です。 「旭日丘湖畔緑地公園」よりも知名度が低いせいか、あまり混雑しておらず、紅葉の季節には、ゆったりと散策ができる穴場的な公園かも知れませんね。 山中湖観光案内所 「旭日丘湖畔緑地公園」から東富士五湖道路・山中湖IC方面に、国道413号線を進んでいくと、程なく「山中湖観光案内所」の看板が見えてきます。『山中湖文学の森公園』に隣接しており、今回は、この駐車場に車を停めて、公園散策に向かいます。 いい感じに紅葉が進んでいます。グラデーションが綺麗。 幸せの鐘 「山中湖観光案内所」近くのひっそりとした木陰で見つけた「幸せの鐘」。見落としてしまいそうな場所にありました。 文学の森公園案

    山中湖「紅葉めぐり」②~秋の『山中湖文学の森公園』散策 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/11/12
    暑い秋だと思っていましたが、山中湖周辺はこんなにも美しく紅葉しているのですね。お写真を拝見してようやく「秋」を感じる事ができました☆
  • 【追分市民の森】コスモス畑が見頃!広大な谷戸のお花畑が魅力の公園へ - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。横浜市旭区にある『追分市民の森』のコスモス畑の散策に行ってきました。春の”菜の花畑”で知られる地域の名所ですが、お花畑は、「春の菜の花」「夏のひまわり」そして、「秋のコスモス」へと変わっていき、年間を通して楽しめます。 市民の森 このあたりは緑豊かな場所で、4つの公園/市民の森が連なっています。公園には駐車場がないので、ちょっとアクセスしづらい場所ではありますが、森林の中を散策できる自然を感じられる場所です。 『追分市民の森』に比較的近いコインパーキング「タイムズ笹野台2丁目」がありますが、駐車可能台数6台と少なめ。最寄りの駅は、相鉄線「三ツ境駅」で、『追分市民の森』まで徒歩15分くらいです。 ちなみに、2031年頃に開業が計画されている大型テーマパークの建設地は、ここの近くにあります。 追分市民の森 案内図 お花畑は、遊歩道「追分みち」沿いのOA-7のあたり。 お花畑 遠くに

    【追分市民の森】コスモス畑が見頃!広大な谷戸のお花畑が魅力の公園へ - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/10/29
    ほんと、美しい秋桜にうっとりです。紫の透き通る色合いもまた好みで、沢山ある花々の風景は眺めていて癒されます。
  • 【塩船観音寺】季節外れの”ツツジの古刹”へ~彼岸花の季節もおすすめ! - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は東京都青梅市にある『塩船観音寺』の参拝レポートです。 すり鉢状の斜面に約2万のツツジが咲き乱れる絶景スポットとして有名なお寺ですが、曼殊沙華が咲く9月中旬から10月上旬に、のんびり参拝するのもおすすめ。「東国花の寺百ヶ寺」の一つでもあり、「新東京百景」にも選定されています。 境内案内図 広い境内はこんな感じ。『塩船観音寺』のシンボル的な存在である大きな「平和観音像」が境内の一番奥にあります。重要文化財のお堂も多く、見応え十分の寺院です。 『塩船観音寺』は、山号 大悲山、真言宗醍醐派のお寺です。 お寺のホームページによると、大化年間(645~650年)に若狭国の八百比丘尼が、一寸八分の観音像を安置し、開山と伝えられています。なお、ご尊は十一面千手観世音。 仁王門(山門) 国指定重要文化財の「仁王門」。茅葺屋根がいいですね。案内板によると室町時代のものらしい。 鎌倉時代に

    【塩船観音寺】季節外れの”ツツジの古刹”へ~彼岸花の季節もおすすめ! - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/10/03
    彼岸花の色や形、古刹に咲き誇る姿はとても美しく感じます。なぜか儚さを感じる花ですが、定められた期間に精一杯開花している様子が胸を打たれるんですよね。
  • 【巾着田曼殊沙華公園】赤い絨毯を敷き詰めたような圧巻の光景!500万本のヒガンバナ群生地 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は埼玉県・日高市にある『巾着田曼殊沙華公園』の散策です。 公園の名前の通り、毎年9月から10月上旬にかけて500万もの曼殊沙華が咲き誇る日最大級のヒガンバナの群生地として知られています。 園内入口 『巾着田曼殊沙華公園』は、曼殊沙華開花期間は入園有料になります。大人1日500円。(2023年時点)まわりを高麗川に囲まれた広い園内への入口は4か所。彼岸花の季節の週末は、ものすごい人出になるようなので、今回は平日朝一番に散策しました。 巾着田曼殊沙華まつり 2023年は、9月16日から10月6日まで開催される「巾着田曼殊沙華まつり」。今年は、猛暑の影響で、曼殊沙華の開花が遅れた為、まつり開催期間も延長されたみたいです。 期間中は地元のグルメなど、軽や飲み物のお店が出店されます。 巾着田 巾着田(きんちゃくだ)の名前の由来は、高麗川の蛇行した形が「きんちゃく」の形に似ている

    【巾着田曼殊沙華公園】赤い絨毯を敷き詰めたような圧巻の光景!500万本のヒガンバナ群生地 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/09/30
    巾着田公園、本当に赤の絨毯のようで綺麗な場所ですよね。お写真拝見していると、見頃はまだまだ保ちそうですね。現状が把握できて参考になりました、ありがとうございます。実は私も訪れる準備の真っ最中です。
  • 【川越氷川神社】「風鈴」と「かざぐるま」が魅力的な縁むすびの神社~埼玉・川越プチ旅① - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は埼玉県・川越市にご鎮座する『川越氷川神社』の参拝録です。 埼玉の人気観光スポット「小江戸川越」にある"縁結びの神社"として知られており、多くの参拝客で賑わいます。特に例年7月から9月に行われる川越の夏の風物詩「縁むすび風鈴」の期間中は、色鮮やかなたくさんの風鈴で境内が彩られます。 大鳥居 ど~んとそびえ立つ木製の大鳥居。『川越氷川神社』の見どころのひとつです。扁額の文字は勝海舟の筆によるものらしい。 『川越氷川神社』の主祭神は、素盞鳴尊(すさのおのみこと)。ほかに、素盞鳴尊の妃神の奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、脚摩乳命(あしなづちのみこと)と手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様、そして、大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様が祀られています。 二組の夫婦の神様と縁結び神様でもある大己貴命が祀られている事から、縁結びや夫婦円満の神社として信仰されてきたとの事で

    【川越氷川神社】「風鈴」と「かざぐるま」が魅力的な縁むすびの神社~埼玉・川越プチ旅① - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/07/30
    ここは風鈴で有名ですよね☆暑い日も風鈴の音色で涼しさをいただけます。ライトアップした小川も美しいですよね(´∀`)
  • 【ホテル雅叙園東京 百段階段】和のあかり×百段階段2023「極彩色の百鬼夜行」鑑賞 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。『ホテル雅叙園東京』百段階段の夏の期間恒例の人気企画「和のあかりx百段階段2023」の鑑賞に行ってきました。 昨年に続き、2年連続の訪問。今年のテーマは「極彩色の百鬼夜行」です。歴史的な建造物である「百段階段」の目を見張る豪華な装飾を施した部屋は一見の価値ありですが、趣向を凝らしたデザインの天井や欄間と妖怪や鬼たちが集う妖しい世界を照らす”和のあかり”とのコラボは、この夏、都内屈指の”映えスポット”に仕上がっています。 ホテル雅叙園東京 いつ来てもゴージャスな雰囲気の「ホテル雅叙園東京」。 ホテル内の装飾を見てまわるのも楽しみのひとつ。「百段階段」へ行く前に少し散策しました。花のようなランプのディスプレイが綺麗ですね。 チケット売場には、このようなキツネや天狗の小さなお面が掛っていました。 観覧料は、一般1500円、学生(大・高・中・小学生)800円です。一般の方2人で行く場合

    【ホテル雅叙園東京 百段階段】和のあかり×百段階段2023「極彩色の百鬼夜行」鑑賞 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/07/17
    雅叙園の百段階段も様々なイベントを催してますね!百鬼夜行とはまた趣のある趣向で独特な雰囲気になって楽しそうです。個人的には、この場所に「トイレ」があったのは新たな発見でした☆
  • 【起雲閣】大正ロマンの雰囲気漂う熱海の”名邸”散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。前回、前々回に続き、熱海散策のレポート。今回は『起雲閣』のご紹介です。『起雲閣』は1919年(大正8年)に別荘として建築され、”熱海の三大別荘”と呼ばれた名邸。1947年(昭和22年)に旅館として活用されるようになり、太宰治や谷崎潤一郎など日を代表する文豪たちにも愛された和洋折衷のバランスが見事な建造物です。2000年より、熱海市所有となり、市の指定有形文化財に登録されています。 表門(薬医門) 『起雲閣』入口に到着。商店やビルに囲まれた街はずれに、塀の中に高い木々がたくさんある緑豊かな場所に、ぽつんと瓦屋根の表門が見えてきますので、すぐにわかるかと思います。 案内図 『起雲閣』は、真ん中の庭園を囲むように廊下と部屋が配されている回廊式の構造です。チケットを購入後、時計回りで回廊を巡っていきます。 廊下や部屋にさり気なく置かれている生け花も見どころのひとつ。 「喫茶室やすらぎ

    【起雲閣】大正ロマンの雰囲気漂う熱海の”名邸”散策 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/06/22
    起雲閣の内装、大正ロマン漂う素敵な雰囲気ですね。サンルームの天窓が特に惹かれました。こういった場所だと、しばらく時間を忘れて眺め続けてしまいそう。
  • 【横浜イングリッシュガーデン】2023年「アジサイ・フェスティバル」開催 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、『横浜イングリッシュガーデン』で開催中の「アジサイ・フェスティバル」のレポートです。『横浜イングリッシュガーデン』はバラ園として、よく知られていますが、約300品種のアジサイが咲く梅雨の季節も見応えがありますよ! 花手水 チケット売場を過ぎると、早速、あじさいの花手水がお出迎え。 2023年5月29日(月)から6月25日(日)まで「アジサイ・フェスティバル」が開催中。この期間中の入園料は一般1,000円。入園料は季節により変動します。 最初見た時はバラかと思いましたが、よく見ると葉っぱがバラではないのですね。調べてみると、恐らく「フェアリーアイ」と言う品種のアジサイかと。こんなアジサイがあるんですね! 「アジサイ・フェスティバル」装飾 イベント・スペースのローズトンネルの下に「アジサイ・フェスティバル」のディスプレイ。今年は、あじさいの前に額を設置した”映えスポット”が

    【横浜イングリッシュガーデン】2023年「アジサイ・フェスティバル」開催 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/06/13
    愛でる楽しみってこういった風景こそ当てはまる気がします(´∀`)陽射しが差し込む紫陽花達の様々な色、とっても綺麗ですね
  • 【星ヶ山公園「さつきの郷」】5万株のさつきが咲く草原から海を見下ろす絶景スポット - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は神奈川県の温泉町として知られる湯河原町にある『星ヶ山公園・さつきの郷』の散策です。『星ヶ山公園』は、星ヶ山の中腹、標高約415mにある見晴らし抜群の草原の公園。毎年、6月上旬から中旬頃には、植栽された50,000株のさつきが見頃を迎えます。 散策図 ここは車じゃないとアクセスが難しい場所かも知れません。さつきの季節には2週間くらいイベントが開催されるようですが、この期間内は「JR湯河原駅」から無料の送迎バスが出ている模様。駐車場は60台程度駐車可能なスペースがあり、「さつきの郷」の一番奥、坂道を登り切ったところにあります。 見晴らし広場 今年の開花は少し早めだったようで、6月5日時点でピークは若干過ぎている感があります。湯河原温泉公式観光サイトで開花状況をアップデートしていますので、お出掛けの際には、ご確認を! こんな感じで、さつきが草原の斜面に植栽されており、その中につ

    【星ヶ山公園「さつきの郷」】5万株のさつきが咲く草原から海を見下ろす絶景スポット - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/06/08
    こんばんは。湯河原・真鶴は観光で度々訪れますが、星ケ山公園山頂からの眺めは初めてです☆ホントに見晴らしが良い場所ですね!友逢の鐘からの眺め、絵になります(^-^)
  • 【影向寺】川崎市の古刹参拝と古木「乳イチョウ」の観賞 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、川崎市宮前区にある『影向寺(ようごうじ)』の参拝録です。 寺史などの文献が少ない為、創建当初の状況が不明な部分もあるようですが、近年の発掘調査の結果、創建年代は、7世紀後半にまで遡る事が明らかになった川崎市を代表する古刹です。 中原街道を逸れて、住宅街の坂道を上った高台にあります。 『影向寺』は、山号 威徳山、天台宗のお寺。御尊は薬師如来です。 縁起によると、天平11年(739年)、光明皇后が眼病を患った時、聖武天皇の夢の中にひとりの僧が現れ、「武蔵の国橘樹郡橘郷に不思議な霊石がある場所があり、そこに薬師如来を安置すれば、皇后の眼病が治癒する」と言い、早速、行基を遣わし祈願したところ、皇后の病気が快方に向かったとの事。その翌年、天皇の勅命により、創建に至ったとの事です。 仁王門 仁王像は2018年に檀家の方から寄贈されたものらしい。 手水舎 ボーリングの玉のようなもの

    【影向寺】川崎市の古刹参拝と古木「乳イチョウ」の観賞 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/05/31
    手水舎の現代的なデザインは確かに珍しいと思いつつ、乳イチョウの驚くべき生存の歴史に浪漫を感じました。何千年前…気が遠くなるような時を経てるのですね。
  • バラ園はしごの散歩【山下公園/港の見える丘公園】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。「山下公園」の未来のバラ園と「港の見える丘公園」のローズガーデンへ”バラ園はしごの散歩”に行ってきました。 ともに見学自由の無料のバラ園で、ふたつのバラ園を結ぶルートは、ウォーキングコースとして人気があります。 山下公園 今回の散歩は、山下公園の「水の守護神像」噴水前からスタート。季節の花々で彩られる噴水まわりの花壇は、いつも綺麗に植栽されていますね。 ガーデンネックレス 記念撮影用の「ガーデンネックレス横浜」のオブジェ。よく見ると文字の隙間が小花たちで装飾されています。現在は「ローズウィーク」期間中。横浜市内のバラ園などでバラに関連するイベントが開催されています。 バラのパーゴラ 「水の守護神像」噴水の両側に設けられたパーゴラも「山下公園」の魅力のひとつ。特にバラのシーズンは年間を通して、一番華やか! パーゴラ下の通路にはベンチがあり、静かな朝のひと時を過ごす方がチラホラ。癒

    バラ園はしごの散歩【山下公園/港の見える丘公園】 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/05/28
    見応え十分、ローズガーデン!SNSではバラを交えて船を写した写真など数多くUPされる「映え」スポットですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)これだけバラに包まれていたら香りも楽しめるかなぁ??まさに贅沢な美しさですね☆
  • 【HANA・BIYORI】よみうりランドに隣接する”新感覚フラワーパーク”へ行こう! - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。東京都稲城市の「よみうりランド」に隣接し、よみうりランドが運営するフラワーパーク『HANA・BIYORI』の散策に行ってきました。 日最大級のフラワーシャンデリア、花とデジタルが融合したアートショーなどが見どころの”新感覚のエンタメ型フラワーパーク”と紹介されており、園内に様々な映えスポットが用意されていました。 「京王よみうりランド駅」から続く「よみうりV通り」と呼ばれる坂道を上っていくと、頂上付近に『HANA・BIYORI』の入口看板が見えてみます。 駐車場 『HANA・BIYORI』の立体駐車場。 駐車場の上を行き来するゴンドラは、「京王よみうりランド駅」から遊園地を結ぶスカイシャトルです。 「よみうりランド」の所在地は東京都稲城市になっていますが、実はこれは社の住所で、実際の敷地の多くは神奈川県川崎市だったりします。ちなみに『HANA・BIYORI』の駐車場は稲城市

    【HANA・BIYORI】よみうりランドに隣接する”新感覚フラワーパーク”へ行こう! - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/05/21
    一面の花手水は瑞々しく、とても美しいです。ここは全ての景色が映える素敵な空間ですよね✨お花達も汚れや傷みもなさそうで、撮っているだけでも楽しくなりそう♪
  • 【東京都庭園美術館】アール・デコ様式の室内装飾に感嘆~『建物公開2023 邸宅の記憶』鑑賞 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、東京都・白金台にあるアール・デコ建築で知られる『東京都庭園美術館』のご紹介です。 現在開催中の「建物公開2023 邸宅の記憶」を鑑賞してきました。年間3ほどの展覧会が開催されますが、年1回の「建物公開」展覧会の時だけ、館内の写真撮影がOKになります。 入園口 「目黒駅」から徒歩7分ほどの”駅近”の美術館です。 美術館への入館料は企画展により異なりますが、「庭園」のみ有料で見学する事もできます。「庭園入場料」は一般200円。(2023年5月時点) なお、展示会「建物公開2023 邸宅の記憶」の開催は2023年6月4日(日)まで。観覧料は一般1,000円。 館(旧朝香宮邸) 美術館の館入口前に到着。旧朝香宮家のアール・デコ様式を取り入れた邸宅であった歴史的建造物で、国の重要文化財に指定されています。 沿革を見ると、首相公邸として政府が借り受けたり、赤坂迎賓館が開設する

    【東京都庭園美術館】アール・デコ様式の室内装飾に感嘆~『建物公開2023 邸宅の記憶』鑑賞 - ぶらりうぉーかー
    KKchaochao
    KKchaochao 2023/05/20
    お久しぶりです。すごい!ここは何度か訪れてますが、館内で人の姿がない状態で撮影できるなんて…素敵すぎます(^^)また訪れてみたくなりましたぁ