K_884のブックマーク (255)

  • アングル:ユーチューブ開始10年、動画共有でフェイスブックが猛追

    アングル:ユーチューブ開始10年、動画共有でフェイスブックが猛追 Reuters 2015/04/24 [23日 ロイター] - 10年前の4月23日、1のビデオが動画投稿サイト「ユーチューブ」に初めてアップロードされた。それ以降、米グーグル<GOOGL.O>傘下となったユーチューブは今に至るまで、オンライン動画共有サービスの市場を支配し続けている。 しかし、それはいつまで続くだろうか。 米フェイスブック<FB.O>は22日、利用者の1日当たりのビデオ視聴再生回数が40億回に達したと発表した。昨年9月の同10億回、今年1月の同30億回から右肩上がりで伸びている。 同社が同日発表した第1・四半期決算は、売上高成長率が過去2年で最も低くなったが、ビデオ視聴回数の伸びは、少なくとも証券会社9社が同社の株価目標を引き上げるのに十分な根拠を提供した。 ほぼすべてのアナリストが、フェイスブックの売上

    アングル:ユーチューブ開始10年、動画共有でフェイスブックが猛追
    K_884
    K_884 2015/04/24
    FBが抜くのはあり得ない。てゆーかジャンルが違う。 あっちはリア充自慢の手段の1つでヨーツベは純粋な映像コンテンツ消費。 / アングル:ユーチューブ開始10年、動画共有でフェイスブックが猛追
  • 米フェイスブック、第1四半期は売上高伸び鈍化 開発費が利益圧迫

    [22日 ロイター] - 米フェイスブック<FB.O>が発表した第1・四半期決算は、モバイル向けの広告収入が急増し売上高が42%近く伸びたものの、伸び率は過去2年で最小となった。 株主帰属の純利益は5億0900万ドル(1株当たり0.18ドル)と、前年同期の6億3900万ドル(同0.25ドル)から減少。研究開発(R&D)費用がかさんだことが重しとなった。一時項目を除く1株利益は0.42ドル。 売上高は35億4000万ドルと、25億ドルから増加。広告収入は46%増の33億2000万ドルだった。 アナリスト予想平均は1株利益が0.40ドル、売上高が35億6000万ドルだった。 決算発表を受け、同社の株価は22日、時間外取引で2%下落した。 第1・四半期は研究開発費が133%増となったほか、マーケティング・販売費用がほぼ倍増したことで、営業費用は83%増加した。 フェイスブックはこれまで、対話アプ

    米フェイスブック、第1四半期は売上高伸び鈍化 開発費が利益圧迫
    K_884
    K_884 2015/04/23
    MAUとか売上高より、ユーザー自身が体感している価値が相対的に落ちてきていることが深刻。 ワッツアップやインスタもFacebookが開発したものでないプロダクトを使って延命しているだけに見える。 / 米...
  • 官邸屋上にドローン 放射性セシウム確認 NHKニュース (www3.nhk.or.jp)

    セシウムも問題だが、個人的に気になったのは下記の文言。ようは飛んでいた・着地したのを目撃したわけではなく、発見も事後的。 『「ドローン」があるのを官邸の新人職員の研修のために、屋上に上がった職員が見つけて警視庁に通報しました。』 https://newspicks.com/news/933479/ <追記>花丸さんの指摘も注目。さすがに飛んでいるのに気付かないというのは不思議(夜間だったとしても一定の考量あるだろうし…)で、飛んだわけではなく誰かが放置した可能性もあるだろう。そうなると内部犯行なわけで、テロとかリスクはどっちが小さいのか正直分からないが…<追記終>

    官邸屋上にドローン 放射性セシウム確認 NHKニュース (www3.nhk.or.jp)
    K_884
    K_884 2015/04/22
    ドローンテロが日本でも認識され始めた最初の事件として記憶されることになりそう。。 / 官邸屋上にドローン 放射性セシウム確認 NHKニュース
  • 新聞社を「悪の権化」と叩くのは大間違い

    2015/4/22 2014年10月に誕生したKADOKAWA・DWANGO。老舗出版社とIT企業という異色タッグのカギを握るのは、コンテンツを創る編集者、プロデューサーの存在である。出版業界とIT業界は似ていると語る川上会長。「なぜ編集者にプログラミングを学ばせるのか」「なぜ編集者はこれからいちばんえる仕事なのか」「これからの編集者にもっとも必要な能力は何か」。川上会長が「ネット時代の編集者像」を語り尽くす。 【Vol.1】ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ 【Vol.2】人工知能の進化により、クリエイティブの世界はどう変わるか 社会のはみ出し者が集まった業界 ──KADOKAWA・DWANGOの新卒採用ページの宣言では、出版社とIT業界が一見遠いようで非常に似ていると書かれていました。そこをもう一度お話しいただいてもいいですか。 川上:これは、ジブリの鈴木(敏夫)さんと

    新聞社を「悪の権化」と叩くのは大間違い
    K_884
    K_884 2015/04/22
    新聞業界の慈善事業がスルーされてるのは見せ方の問題かと。 ドワンゴが何かするとWeb界隈でクールに取り上げられるのに対して、新聞内のコラムで小さく取り上げるのでは受け手のイメージが大分異なるし、自...
  • 米ヤフー、ヤフー・ジャパン株売却視野にアドバイザー起用

    [サンフランシスコ 21日 ロイター] - 米インターネット検索大手ヤフー<YHOO.O>は21日、ヤフー・ジャパン株の売却を視野にアドバイザーを起用したと明らかにした。 ヤフーのマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)はアナリスト向け電話会見で、アドバイザーの起用理由について「(ヤフー・ジャパン株の)価値を最大化する最も有望な機会」をつかむことにつながると説明した。 ヤフーは、保有している中国アリババ・グループ・ホールディング<BABA.N>株のスピンオフ計画を発表して以降、ヤフー・ジャパン株の売却を投資家に求められていた。

    米ヤフー、ヤフー・ジャパン株売却視野にアドバイザー起用
    K_884
    K_884 2015/04/22
    のれんとしてのYahooはどーなるのか? そしてYmobileは?w / 米ヤフー、ヤフー・ジャパン株売却視野にアドバイザー起用
  • 「グノシー」がApple Watchに対応へ--記事の続きをiPhoneで閲覧 (CNET Japan)

    K_884
    K_884 2015/04/21
    Watch上で記事を見る選択肢を誰かチャレンジして欲しい。 期待は出来ないが、体感しないとダメか分からないので。 / 「グノシー」がApple Watchに対応へ--記事の続きをiPhoneで閲覧
  • NewsPicks - 自分がやるしかない環境が、人間を一番育てる

    2015/4/21 2014年10月に誕生したKADOKAWA・DWANGO。老舗出版社とIT企業という異色タッグのカギを握るのは、コンテンツを創る編集者、プロデューサーの存在である。出版業界とIT業界は似ていると語る川上会長。「なぜ編集者にプログラミングを学ばせるのか」「なぜ編集者はこれからいちばんえる仕事なのか」「これからの編集者にもっとも必要な能力は何か」。川上会長が「ネット時代の編集者像」を語り尽くす。 編集者は、経営者と似ている ──お話を伺っていると、これからの編集者はいくつもの役割を担い、プロデューサー的能力も求められるということですね。 川上:その意味では、スタジオジブリの鈴木(敏夫)さんは、プロデューサーなんですけど、根っこは編集者としてのプロデューサーですよね。あの視点は、いまだにやっぱり編集者なんですよ。 だから編集者とプロデューサーというのは、僕は非常に近いと思い

    NewsPicks - 自分がやるしかない環境が、人間を一番育てる
    K_884
    K_884 2015/04/21
    なるほど。 プログラミングを研修科目にするのはITへのリテラシーを挙げるという意味もこめられてるのね。 思考のフレームワーク基礎となるって理論だと若干抽象的だと思ったが、これは本質的。 / 人工知能の進...
  • ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ

    2015/4/20 2014年10月に誕生したKADOKAWA・DWANGO。老舗出版社とIT企業という異色タッグのカギを握るのは、コンテンツを創る編集者、プロデューサーの存在である。出版業界とIT業界は似ていると語る川上会長。「なぜ編集者にプログラミングを学ばせるのか」「なぜ編集者はこれからいちばんえる仕事なのか」「これからの編集者にもっとも必要な能力は何か」。川上会長が「ネット時代の編集者像」を語り尽くす。 「セルフプロデュース」ができないと生き残れない ──はじめに、川上さんは「ネット時代の編集者像」を考えるにあたって、どこがポイントになると思いますか。 川上:の出版ということにおけば、たとえば「Kindle」などで個人がを出すことが可能な時代ですよね。堀江(貴文)さんみたいな人は、メルマガでビジネスをやっているわけで。そんな時代に「出版社の役割って何だろう、編集者の役割って何

    ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ
    K_884
    K_884 2015/04/21
    編集という言葉の定義が変わるという話に聞こえる。既存では文を編集するという定義だったものが、クリエイターを編集(プロモーション)するというシフトが必要。 / ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力
  • アップルウオッチ、「グランス・ジャーナリズム」を切り開くか (AFP)

    K_884
    K_884 2015/04/20
    ポイントは最後に書かれている全文表示を時計側にするかスマホ側にするか。 個人的には最初の数年は様子見だと思うが、試行と無しにApple側は却下しないでほしい。 / アップルウオッチ、「グランス・ジャーナ...
  • リクルートが人工知能研究所を開設した意味 - 湯川鶴章 (BLOGOS - 最新記事)

    リクルートが人工知能研究所を設立したと発表した。実は、僕はこの件について比較的詳しく知っている。ただそれは取材として得た情報ではなく、同社社員である友人たちからオフレコ話として聞いた情報である。なのでその部分は記事にはしたくない。ただオフレコ情報を除いても、公開情報や周辺情報をベースにリクルートが目指している戦略は十分に推測可能だ。なのでオフレコ情報には触れずに、今回のリクルートの発表の意義...

    リクルートが人工知能研究所を開設した意味 - 湯川鶴章 (BLOGOS - 最新記事)
    K_884
    K_884 2015/04/20
    ドワンゴが喧嘩別れしたリクルートがドワンゴに追随してる構図という見方も面白い。 / リクルートが人工知能研究所を開設した意味 - 湯川鶴章
  • カズ、今季2点目 リーグ最年長得点記録を更新:朝日新聞デジタル

    サッカーJ2で横浜FCのFW三浦知良が19日、ホームのニッパツ三ツ沢球技場での長崎戦の前半に得点し、自身が持つリーグ最年長得点記録を48歳1カ月24日に更新した。三浦は5日の磐田戦でも得点しており、今季2点目。前半12分にフリーキックからFW大久保が頭でつないだボールに、ヘディングで合わせた。得点後はお約束の「カズダンス」も披露した。

    カズ、今季2点目 リーグ最年長得点記録を更新:朝日新聞デジタル
    K_884
    K_884 2015/04/19
    張本の立場が益々危うくw カズ、今季2点目 リーグ最年長得点記録を更新
  • 新しいMacBook、実はiPadキラーだった | スマートレビュー | 東洋経済オンライン (東洋経済オンライン)

    不思議ですね。iPadと比較すると、それは違う、という感覚になる。iPad + Bluetoothキーボードと比較して考えれば、ほとんど差がなさそうなのに、やっぱりMacBookの方が落ち着いて文章を書けそう。質的にどこが違うんだろう。そこさえ詰めれば、iPadの気軽さで、MacBookのような入力しやすさをもったデバイスができるはずだけど。

    新しいMacBook、実はiPadキラーだった | スマートレビュー | 東洋経済オンライン (東洋経済オンライン)
    K_884
    K_884 2015/04/19
    MBA2011と同等という情報とiPadAir2より処理速度劣るとの情報があるが実際はどっちなんだろ?? iPadAir2もさすがにサンディブリッジのCorei5には勝てないと思うんだけど。。 / 新し...
  • 「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破トップ10の収益は年間平均4400万円超 (ITmedia ニュース)

    K_884
    K_884 2015/04/16
    Planetsが入ってなくて、低価格のものやエンタメものに回収されてるのが悔しい。。 / 「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破トップ10の収益は年間平均4400万円超
  • 米グーグル競合各社、アンドロイドの調査を米当局に要請=関係筋

    [ワシントン/サンフランシスコ 15日 ロイター] - 米グーグル<GOOGL.O>のライバル各社は、米司法省に対して、グーグルのスマートフォン用基ソフト(OS)「アンドロイド」を独占禁止法違反の疑いで調査するよう求めている。関係筋が15日明らかにした。 関係筋によると、ライバル各社は、グーグルが「アンドロイド」が持つ支配的な地位を乱用し、オンライン広告で有利になるようにしていると主張。少数のハイテク企業が米司法省に苦情を申し立てたという。 グーグルをめぐっては、米連邦取引委員会(FTC)が2011年、同社のインターネット検索サービスについて、独禁法違反の有無に関する調査を開始したが、13年に和解が成立している。自国で新たに調査が行われることになれば、グーグルにとって大きなリスクとなる。 グーグルと米司法省はコメントを控えた。 欧州委員会は15日、グーグルが検索サービスをめぐり独禁法に違

    米グーグル競合各社、アンドロイドの調査を米当局に要請=関係筋
    K_884
    K_884 2015/04/16
    結局、消費者にとって各社が訴えるのは良いことなのかな? / 米グーグル競合各社、アンドロイドの調査を米当局に要請=関係筋
  • 情報筋:Yahoo、Foursquareを(いよいよ)買収か?! (TechCrunch Japan)

    K_884
    K_884 2015/04/16
    買ってばかりいるけど結果は出てるのかしら? かつてのMSのようにスタートアップの墓場にならないといいけど。 / 情報筋:Yahoo、Foursquareを(いよいよ)買収か?!
  • Apple Watchは人生を台無しにしないためのデバイス

    iPhoneのデザインチームが語る アップルの共同創業者スティーブ・ジョブスは「宇宙に衝撃を与える」という表現が好きだった。問題は、物事は予期せぬ結果になるということだ。世界の新しい秩序をつくるつもりはなかったのかもしれない。 そんなことを考えたのは、『WIRED』に掲載された「Apple Watch」誕生の舞台裏の記事を読んだからだ。デービッド・ピアスの記事によると、アップルのデザインチームは夜遅くまで仕事に没頭していた時、ふと気付いた──「スマホが人生を台無しにしている」。 スマートフォンの最新版をつくったチームとしては、奇妙な結論だ。「iPhone」はアップル史上最も売れている製品だ。同社のモバイル機器の累計出荷台数は、昨年11月に10億台を超えた。 ティム・クック最高経営責任者(CEO)が今年1月に発表した2015年第1四半期(2014年10ー12月)の決算によると、純利益は180

    Apple Watchは人生を台無しにしないためのデバイス
    K_884
    K_884 2015/04/15
    現在1番売れている自社商品の否定から入って新カテゴリを生み出す覚悟とリソースが凄い。。 / Apple Watchは人生を台無しにしないためのデバイス
  • SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた (Web担当者Forum)

    K_884
    K_884 2015/04/15
    注目度について全てアルゴリズムで賄おうとしているところが従来の国産企業というよりGoogleを代表とする西海岸の考え方に近い。 1番重要なのはジャーナリズムの骨子でもある公平中立も重要視しているところ。
  • HMV渋谷、秋にも復活 CD旗艦店5年ぶり(産経新聞) - Yahoo!ニュース (Yahoo!ニュース)

    K_884
    K_884 2015/04/14
    以前のような渋谷文化の形成に一役変える程の攻撃力は無いだろうな。 復活するからにはフツーのレコード店じゃやらないことをやってほしい。 / HMV渋谷、秋にも復活 CD旗艦店5年ぶり(産経新聞) - Y...
  • 楽天がスマホ向けファッション誌を創刊 (ZUU Online|経済金融メディア)

    K_884
    K_884 2015/04/14
    カタログ化したらアウト。あくまでファッション雑誌というスタンスを貫けば、もしかしたら当たるかも。 / 楽天がスマホ向けファッション誌を創刊
  • Picker間の格差が止まらない!ピケティ化するNewsPicks (Now or Never)

    ごめんなさい。「ピケティ化するNewsPicks」って言ってみたかっただけなんです。こないだ金融ベンチャーのとある経営者にこの話をしたらブログに書きなよ!と仰って頂けたので書いてみました。NewsPicks編集部さん、ただのギャグなので許してね。 【追記】 吉田さんの反論へのコメント。ご存知の通り、プロピッカーはコメント表示上の厚遇を受けています。すなわち、一般人PickerよりもLike数が少なくともプロピッカーのコメントが「オススメコメント」として最上位に表示される店です。「NewsPicks経済特区」ですね。この点については先日グロービス堀さんも苦言を呈されてましたね。 【追記2】 「はじめはみんなアマピッカー」という議論もありましたが、確実に先行者優位です。例えばぼくはアマピッカーの極みですがフォロワーが2.5万人います。これは「戦後の焼け野原で安く買った土地が高度経済成長で瞬く間

    Picker間の格差が止まらない!ピケティ化するNewsPicks (Now or Never)
    K_884
    K_884 2015/04/14
    ピケティ化はバズられる気がするw / Picker間の格差が止まらない!ピケティ化するNewsPicks