タグ

2007年10月14日のブックマーク (5件)

  • koress.jp: OpenIDの襲来に備えよ!

    追記: OpenID対応サービスまとめを作りました。 たぶん、2008年のインターネット(Webサービス)業界はOpenIDによるWebサービスのID体系の統一の荒波に揉まれることになると思う。日のサービスプロバイダは、OpenIDの襲来に備えるべき。 海の向こうではすでにDigg, Wikipedia, Yahoo, Microsoftなどが導入や支持を発表しているほか、多くの小さなネットサービスはOpenIDに頼ったアーリーアダプタの取り込みに積極的になってる。日国内ではどうかと言えば、niftyのaboutmeなどを除いて大手のWebサービスは未だ様子を見ている状態。リサーチレベルでは重要性が把握されつつある一方、経営レベルでは「なにそれ」的な状態が多そう。いかん、いかんよ。 2008年、YahooAmazonGoogleかわからないけれど、ほぼ間違いなくどこかの日の大手の

  • 【ITエキスパート通信】米 ITバブルの再来? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「テッククランチ40」会場には随所に無線LANが設置され、来場者ほぼ全員が、プレゼンテーションを聞きながら、ブログで速報したり仕事をこなしていた=米サンフランシスコのパレスホテル(撮影・池田将) 残暑が引かない東京を後に、夏休みを兼ねて9月中旬、サンフランシスコへ飛んできた。シリコンバレー屈指のITベンチャーイベント「テッククランチ40」に参加し、シリコンバレーの最新動向を調査するためだ。毎年この時期になると、その年のITのトレンドは何だったか、象徴するネットサービスは何だったのか、ということが論議されるのが常である。グーグルの次に来る、世界を魅了するようなサービスは、果たして何だろうか。(池田将)産学連携のお手 テッククランチ社は、米のITトレンドを取り扱うブログカンパニーとして有名。日にもローカルサイトが開設されている。「テッククランチ40」は同社が年に一度、ITベンチャーのベスト

  • 自分のMacの仕様を確認する方法 | くま同盟コンピュータLab

    OS X 10.10 Yosemiteでは、「アップルメニュー」>「このMacについて」>「サポート」タブ>「技術仕様」 をクリックするとAppleのサイト内の自分が使用しているMac技術仕様のページへ移動することができます。 自分のMacCPUやハードディスクの容量は頭に入っているかと思いますが、時々しか使わないスーパードライブは、どのDVDメディアに対応してたか忘れがちになるので、そんな時は重宝しますね。

    自分のMacの仕様を確認する方法 | くま同盟コンピュータLab
  • 液晶iMacとMac OS XのTips ターミナルおよびUNIX関連

    目次 ここではMac OS Xでも(Mac OS X独自のコマンドを含む)通常のunix系OSでも使用するコマンドやTipsを集めています。Mac OS Xでは通常使用しないコマンドはこちら。 2005/01/09 SSHのXフォワードを使ってリモートでXアプリケーションを実行する。 SSHのXフォワードの機能を使うと簡単にリモート先のXアプリケーションを実行できます。 ここではローカルのコンピュータをMac OS X、リモートのコンピュータにVine Linux3.1を想定して行ないます。 SSHサーバ側とクライアント側でXフォワードを許可する設定をする必要があります。 SSHサーバ側(Vine Linux)で/etc/ssh/sshd_configを編集します。 # vi /etc/ssh/sshd_config 以下の2行をコメントアウトして有効にします。

  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#