タグ

disasterとearthquakeに関するKanasansoftのブックマーク (51)

  • 東日本大震災被災状況画像 - 筑波大学附属図書館

    「筑波大学附属図書館」が撮影した写真であることを明記の上、元画像を大きく損なう加工を行なわない限りは、事前のご連絡なしでご利用頂いて結構です(事後に「これに使いました」とご連絡頂ければ助かります)。 より解像度の高い画像をご希望の場合などは、ご連絡願います。 中央図書館

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/12
    『「筑波大学附属図書館」が撮影した写真であることを明記の上、元画像を大きく損なう加工を行なわない限りは、事前のご連絡なしでご利用頂いて結構です(事後に「これに使いました」とご連絡頂ければ助かります)』
  • 南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku

    東日大震災で、南三陸町志津川高校から見た津波の様子をデジカメで撮影いたしました。最後の方で、畑を逃げている人たちは全員助かっています。 追記 9.11テロの際には、報道の流す映像によってPTSDの症状が出た方がいたようです。このようなショッキングな映像を見続けることは心の健康にプラスにはなりません。ご注意ください。 私自身この津波で家を流され、飼っていたも失いました。あまりこの動画を見たいとは思いませんので、散々迷った挙句アップロードいたしました。 これを見ることが被災者の気持ちを理解することにつながるとは思いませんが、何が起きてどんな感じだったのかを誰かに知ってもらいたいと思って公開してしまいました。 英訳していただいたので追記します。 This video taken with my digital camera shows the huge tsunami, after th

    南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/12
    この映像はきつい...。
  • 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、1時間当たり最大1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。 数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INES)の最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。 過去に発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。 原発事故による影響の度合いを考慮する際には、INESは、程度の低いほうから、レベル0~7までの8段階に分類されている。スリーマイル島原発事故(79年、米国)はレベル5、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故(99年)はレベル4とされている。

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/12
    『内閣府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、発生当初から数時間、1時間当たり最大1万テラベクレル(略)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。』
  • 立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影

    国土交通省東北地方整備局の釜石港湾事務所が3月11日に撮影した、岩手県釜石市の釜石港を襲う大津波映像。同事務所の屋上から職員が撮影した。  映像は、津波警報が鳴り響き、港の水面が徐々に上昇していく場面から始まる。船が停泊しているコンクリート製の乗り場が海に沈み、間もなく大津波が襲来する。 津波の激流は、立ち並ぶ家屋をなぎ倒しながら突き進み、街全体を飲み込んでいく。陸地への進行が収まり、しばらくすると、すばやい引き波となり、車やがれきを海へと引きずり込む。再び津波が街を襲い、また引き波となる。何度かこれを繰り返す。  津波が去った後、街にはがれきが散乱し、建物から火災の煙が立ち上る。【国土交通省東北地方整備局釜石港湾事務所撮影】

    立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影
  • 津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411

    ※タイトル修正しました。

    津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411
  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary
  • 一か月

    3月11日 都内にある会社の、自分の席に座っていた。 自分は就職するまで宮城の沿岸部に住んでいた。 宮城県沖地震は、近いうちに必ず来ると言われ続けていた。 携帯はつながらない。 つけっぱなしになった会社のテレビからは、悲惨な状況が映し出され始めた。 地面にパラパラとゴミが散らばっているのかと思えば、 それらはすべて貨物用のコンテナだった。 燃えながら流されていくものは、段ボールではなく家屋だった。 「映画みたいだな」と、誰かが言った。 見たこともないようなすさまじい映像は、まさに映画のようだったが、 その舞台となっていたのは、自分にとって見覚えのある土地ばかりだった。 台風で午後の授業が中止になった教室のように、 非常事態はどこかワクワクするような、高揚感をもたらすのかもしれない。 集団下校のように外に列をなし歩いて行く大人たち。 家族、あるいは恋人に会うため、帰宅していく人が羨ましかった

    一か月
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/11
    阪神大震災の時、東京のテレビはもっと対岸の火事だった。今回は、計画停電があったから、対岸の火事という感覚が若干薄め。以前もどこかにブコメしたけど、サリン事件があった後の情報の無さは酷かった。
  • 【東日本大震災】津波から児童生徒3000人全員を救った釜石の3つの秘訣 - MSN産経ニュース

    津波から、自分の命を守り抜いた子供たちがいる。岩手県釜石市立の14の小中学校全校は、校内にいた児童生徒約3千人全員が無事。掛け替えのない命を救った独特の防災教育に注目したい。 釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。一つは「想定を信じるな」。市教委とともに各地の津波浸水状況、避難経路を想定したハザードマップを作った。子供に登下校時の避難計画も立てさせ、基礎知識を刷り込んだ。しかしあえて「その想定を信じるな」と教えた。想定に頼れば、想定外の事態に対応できなくなるからだ。二つ目は「その状況下で最善の避難行動を取ること」。事前にどんな想定をしても、実際の津波は単純ではない。三つ目は「率先避難者たれ」。人のことは放って置いてもまず自分の命を全力で守ること。「必死で逃げる姿」が周囲への最大の警告になるからだ。

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/11
    『片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。』『一つは「想定を信じるな」』『二つ目は「その状況下で最善の避難行動を取ること」』『三つ目は「率先避難者たれ」』
  • パキスタン南部カラチで「ガンバレ日本」と行進 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    パキスタン南部カラチで「ガンバレ日」と行進 東日大震災の被災者を励まそうと、パキスタン南部カラチで20日、日と関わりのあるパキスタン人や現地に住む日人らが「ガンバレ日」などと書かれた横断幕を掲げ、行進した。  在カラチ日総領事館などによると、文化団体「パキスタン日文化協会」と経済団体「パキスタン日ビジネスフォーラム」が開催を呼び掛け、企業関係者や学生ら約800人が参加した。  文化協会名誉会長の劇作家ファティマ・スラヤ・バジヤさんは「地震は建物を揺らすことができても、日人の精神を揺るがすことはできない」とあいさつ。参加者は犠牲者に黙とうをささげ、義援金も集めた。  参加した磯村利和首席領事は「日人と同じ痛みを感じ、共にあることを示していただき、感謝します」と述べた。(共同)

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/10
    『文化協会名誉会長の劇作家ファティマ・スラヤ・バジヤさんは「地震は建物を揺らすことができても、日本人の精神を揺るがすことはできない」とあいさつ。』
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 時事ドットコム:「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会

    「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会 「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会 土木学会は7日、仙台市内で記者会見し、東日大震災の被害に関する第1次総合調査について報告した。津波被害について調査団長の阪田憲次会長は「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。学会では復興への提言を今月中に取りまとめる予定。  土木学会は関係学会と合同で先月27日から今月6日まで、地震工学、コンクリート・構造工学などの専門家で構成する調査団を派遣。東北地方の21市町村を調査した。  鉄道や道路、港湾施設や堤防については、阪神大震災後の耐震設計や補強技術の高度化で揺れによる被害が軽微だった一方、津波による被害が甚大となった。阪田会長は「どこからどう力がかかったのか全く想像できない」とした上で、対策については「避難などと併せて考えるべきだ」とした

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/07
    『「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。』
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/07
    「頑張れ」とはとても言えないから言葉がない。頑張るのは被災地外。
  • 1号機、燃料棒7割損傷…2・3号機も2〜3割 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1号機と3号機では、核燃料が一部露出した3月14日朝には、放射線量が、通常運転時の10万倍に達する毎時167シーベルトまで上昇していた。 このデータを基に、燃料に小さな穴や亀裂が生じた割合を計算すると、1号機では燃料集合体400体の約70%が損傷していると推定された。2号機は同548体の約30%、3号機は同548体の約25%が損傷したとみられる。 放射線計測装置は、事故時の燃料損傷を監視するために常設されている。被災後、計測できなかったが、復旧作業に伴い、14日以降のデータが明らかになった。1、3号機より事故の進行が遅かった2号機は、14日朝は放射線量も通常の毎時0・001シーベルトにとどまっていたが、燃料が露出した15日朝には62・7シーベルトに上昇。

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/06
    やっぱり予想されていた通りか。MOX燃料の3号機が25%。15日以降のデータも見たい。
  • 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。 大地震が起きても大きな混乱を見せない日人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。しかし手放しで喜べない。彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日人を冷ややかな目で見てもいる。 なんて温かい人たち 「最初に取材に入ったのは福島県でした。郡山市内のホテルに宿泊しましたが、福島第一原発で多くの異常が発生していたため、そのホテルから退去しました。空港に行けば別のホテルを紹介してくれるだろうと、案内係の女性にホテルの情報を尋ねたのですが、どこも泊まれるところはないと言われました。 途方に暮れていると、その女性が『自分の家に泊まってもいい』と拙い英語で声をかけてくれるのです。彼女は夫と子供の3人暮らしで、英語は得意ではないとのことでパソコン

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/06
    今回はかなり多くの人が、沸々と沸き立つものを押さえ込んでいると思う。先の見通しが立った時にどうなるのか...。
  • そのとき、記者は......逃げた<全文>

    恐怖の生中継 福島原発の2度目の爆発を知り、「逃げたほうがいいか?」と動揺するCNNのアンカー(仙台) YOUTUBE 大災害は人間の性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考えるのか。 メディアも同じだ。戦争や災害で、報道機関としての度量が試される。戦場や被災地といった危険が伴う場所で、いかに冷静に行動し、事態をあおらずに現場の生々しい情報を伝え、正確かつ思慮ある報道ができるかが問われる。 これまで、日には外国メディアに対するある種の尊敬の念があった。ジャーナリズムの理想とあがめ、その権威に頼ることさえあった。新聞などが日に関する論評を求める際、今でも頻繁に「米紙ワシントン・ポストによると......」といったくだりが

    そのとき、記者は......逃げた<全文>
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/06
    情報がある程度出揃った今、情報がほとんどなかった当時の行動を責めるのはおかしい。爆発が水素爆発と断定できるだけの情報もなかったのに...。但し、関東大震災の時の外国人殺害みたいなのは別ね。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • NHKが地デジの緊急地震速報を迅速化、文字スーパーを先行表示して注意喚起

    放送協会(NHK)は2010年8月20日、地上デジタル放送の緊急地震速報を迅速化するため、従来の地図付きスーパーの表示に先立って、「緊急地震速報」という文字スーパーをチャイム音とともに送出すると発表した。 NHKは2007年10月から緊急地震速報を実施しているが、地上デジタル放送では地上アナログ放送に比べて若干遅れて地図付きスーパーが表示される。今回のサービスの文字スーパーは地図付きスーパーに比べて、東京タワーでカバーするエリアでは約1秒、そのほかの放送局では約1.8秒から2.5秒、早く表示される。「地域によって異なるが、アナログ放送で地図スーパーが表示される時間とほぼ同じタイミングとなる」(NHK)という。なお、ワンセグでは文字スーパーは表示されない。 東京や大阪などの拠点局(7局)や一部の放送局(20局)では対応工事が終了しており、2010年8月23日に文字スーパーの放送を開始する

    NHKが地デジの緊急地震速報を迅速化、文字スーパーを先行表示して注意喚起
  • 緊急地震速報|緊急地震速報のチャイム音

    映像をご覧いただくためには、Windows Media Playerが必要です。お持ちでない方は、右のバナーよりダウンロードしてください。 右のバナーをクリックするとNHKを離れます。

  • 緊急速報「エリアメール」とは | サービス・機能 | NTTドコモ

    Flash形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている(別ウインドウが開きます)Adobe® Flash® Player プラグインが必要です。

  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言/公益社団法人 化学工学会/東京大学政策ビジョン研究センター

    公益社団法人 化学工学会が3月28日、「大震災による東日の電力不足に関する緊急提言」を発表しました。当センターではその趣旨に賛同し、以下に提言全文を掲載いたします。 たくさんのアクセス・反響を頂きまして、誠にありがとうございます。ご意見・お問い合わせはこちらまでメールにてお願いいたします。イラスト付きのわかりやすいパンフレットや、提言の提案者の方々によるミラーサイトもございますので、併せてご参照頂けますと幸いです。当提言に関して、4月18日(月)に化学工学会による「電力不足対策に係わる緊急提言」シンポジウム —計画停電を最小限にい止めるために— が開催されました。配布資料はこちらをご覧ください。 短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠 公益社団法人 化学工学会 2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/04/03
    これまでで一番具体的で詳細な節電案。やっぱり企業の節電が一番効果がありそう。横並び意識の強い日本の企業がどこまでできるのかは、政府による呼びかけが鍵か。