タグ

2006年2月2日のブックマーク (8件)

  • 国際化MozEx

    最終更新日 … $Date: 2012-12-29 22:39:53+09 $ Return to Top page ■ Original Documents ■ なるべく多くの pLaTeX 環境で beamer に動画を埋め込む 発表用に beamer を使うのはいいのだが,動画の扱いは少し悩みの種. これまでは動画ファイルへの「リンク」を使っていたが,やはり使いにくい. 今なら最新 TeX (XeTeX?) で media9 package を使うのが良さげなんだけれども, 使っているマシンの幾つかには相当古いものものあってそれに入っている pLaTeX もなかなか古いため,新しい機能の匂いがする media9 なんてきっと動かないだろう. そこで,古めの pLaTeX でも動きそうな movie15 package に目をつける. しかし,こいつは dvipdfmx と相性がよくな

    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    Firefox1.5.0.1にも対応済み。
  • firefox からエディタを利用する方法

    好きなエディタで編集したい ブラウザでテキスト領域に文字を入力するときに、 自分の好きなエディタを使えたらどんなに便利だろう。 特に Wiki のページを編集する際には威力が絶大だと容易に想像できる。 僕はブラウザとして firefox を使っている。 そこで、firefox から好きなエディタを呼び出す方法を調べてみた。 (ここに書かれている内容は、Mozilla でも通用する。 Mozilla を使っている人は、firefox を Mozilla に読み替えて欲しい。) 僕のお気に入りのエディタは Emacs なので、 以下は emacsclient を使い、 起動中の Emacs からブラウザのテキスト部分を編集する話をする。 もちろんエディタは何を使ってもよいので、 自分の好きなエディタに読み替えて欲しい。 ただし、エディタは UTF-8 を扱える必要がある。 Emacs 20.7

    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    mozexの日本語対応版を利用する方法。
  • Kossy Memo - はてなに入社しました

    2006/2/1付けで株式会社はてなに入社しました。 広告事業などを担当します。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 写真ははてなの福利厚生の1つ。 「お菓子べ放題」、「ジュース飲み放題」だそうです。 太らないように気をつけます……。

    Kossy Memo - はてなに入社しました
    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    お菓子食べ放題とジュース飲み放題ってのは糖尿病へまっしぐらで不健康そのものな感じ。せめて果物食べ放題ぐらいにしたほうがいいと思う。
  • 「あなたのWebサイト,Mozillaでは表示が崩れますよ」と忠告,実はボット・メール

    F-Secureをかたるボット添付メール(同社の<a href="http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-022006.html#00000798" target=_blank>公開情報</a>から引用) フィンランドF-Secureは現地時間2月1日,同社をかたる悪質なメールが多数出回っているとして注意を呼びかけた。メールには,ボット(悪質なプログラムの一種)を圧縮したファイルが添付されている。文には,「あなたのWebサイトはMozillaブラウザでは表示が崩れます。画面写真を添付しますので確認にしてください」といった内容が書かれている。メールの内容を信用できそうな場合であっても,添付ファイルを安易に実行してはいけない。 ボットを添付したメールは,同社のスタッフ名で送られてくる。送信者アドレスも,「press@f-secure.c

    「あなたのWebサイト,Mozillaでは表示が崩れますよ」と忠告,実はボット・メール
    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    知らない人からの添付ファイルは見ない。Mozillaを入れて実際に確認するのが基本。今は各ブラウザでの見え方を教えてくれるサイトもあるし。
  • 窓の杜 - 【NEWS】起動時に数分間応答しないことがある不具合を修正した「Firefox」v1.5.0.1

    選択範囲の印刷時に画像が正しく印刷されない不具合が修正された。上がv1.5の印刷結果で下がv1.5.0.1の印刷結果 Mozilla Corporationは1日(現地時間)、Webブラウザー「Firefox 日語版」の最新版v1.5.0.1を公開した。バージョンは安定性の向上を目的としたマイナーバージョンアップであり、前バージョンv1.5から新機能は追加されていない。 バージョンでは、極端に長いタイトルをもつWebページを履歴に含む際に、ソフト起動時に数分間、応答不能になる不具合を修正した。不具合は2005年12月初旬に米SANS Instituteなど一部のセキュリティベンダーがバッファ・オーバーフローを引き起こすセキュリティ上の問題として報告したものだが、その後Mozilla Foundationが『起動時に一時的に応答不能になる以上の危険性はない』という声明を発表している

    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    どうでもいいが、突然Updateを促すPOPUpが出てちょっと驚いた。もう少しスマートでもよさそうな気がする。
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]Internet Explorerはヤバイ

    この調査結果は2005年8月に発表されたのだが,私はその存在を見逃していた。研究グループは,2004年の1年間Internet Explorer(IE),Firefox,Operaという3種類のWebブラウザを追跡調査し,「危険であると知られていた(known unsafe)」日数を数えた。ここでの「危険であると知られていた」の定義は,「遠隔地から悪用される可能性のあるセキュリティ・ホールが公表されたにもかかわらず,修正パッチが提供されていない状態」である。 それによると,IEは98%が危険日だった。パッチ未提供の公開済みセキュリティ・ホールが存在しなかったのは,2004年を通してわずか7日だった。 Firefoxの危険日数は15%。パッチ未提供のセキュリティ・ホールが公開されていた期間は56日間だった。このうち30日間は,Macintoshユーザーだけが影響を受けるものだった。Windo

    [CRYPTO-GRAM日本語版]Internet Explorerはヤバイ
    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    計算の仕方で危険日の割合が変わりそうな。危険度とかけて数値化しないと無意味?
  • IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出

    Internet Explorer 7(IE 7)の最新プレビュー版が公開された直後から、同ブラウザのバグを見つけたという報告が相次いでいる。 MicrosoftがIE 7のテスト版バージョンを公開してからわずか1日しか経過していないが、インターネットのニュースグループやブログには、同ブラウザのバグに関する報告が続々と出始めている。また、あるセキュリティ研究者は、同ブラウザにセキュリティの脆弱性が見つかったと主張している。 複数の報告があるのは、McAfee製セキュリティソフトウェアとの互換性の問題や、不特定のスパイウェア/ウイルス対策ツールに起因する同ブラウザのインストール問題など。また、特定の機能を利用したり、特定のウェブサイトをブラウズしたところ、IE 7がハングもしくはクラッシュしたとの報告もある。 Microsoftは米国時間1月31日に、IE 7ベータ2のプレビューバージョンを

    IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出
    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    ベータ版なので、正式版までにどれだけバグが改善されるかが問題。
  • IE 7 Beta 2でWebデザイナーと開発者が確認すべき点がチェックリストに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Kazabana
    Kazabana 2006/02/02
    とりあえず正式版が出る前に一通りチェックしておくといいかもしれない。