タグ

2006年5月30日のブックマーク (13件)

  • WD Live! Web標準時代に求められるサイト構築法

    Web標準時代に求められる サイト構築法 木達一仁 株式会社ミツエーリンクス WEB開発チーム フロントエンドエンジニア Web Standards Projectメンバー k-kidachi@mitsue.co.jp / kidachi@kazuhi.to 株式会社ミツエーリンクス WEB開発チーム フロントエンドエンジニア(2004年2月~) Web標準準拠サービスの立ち上げ/運用 Web標準Blogの運営 W3C Advisory Committee Representative 海外のWeb標準関連書籍和訳版の監修 Web Standards Project(WaSP)メンバー mixiにてWeb標準コミュニティを主催(2006年5月25日現在3260人が参加) 7月15日「Web標準の日」開催

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    既存サイトをWeb標準準拠する想定でワークフローを概説。
  • 【レポート】GyaOの苦しみ - 独自コンテンツの死角と活路 | ネット | マイコミジャーナル

    USENの06年8月期決算は、19億円の赤字に転落、GyaO事業だけで50億円の損失を計上した。株価も決算発表前日に、一気に半分近い水準にまで下がった。決算が予想以上に悪かったことに加え、成長が期待されている無料インターネット放送「GyaO」が期待を裏切ったことも原因のひとつだ。アナリスト向けの決算説明会では、GyaOの将来性を疑問視する質問に対して、宇野社長は新たなメディアが生まれる際の「生みの苦しみ」で、07年度は黒字に転じると豪語した。だが、ヤフーが無料の動画配信に格参入、さらに民放テレビ局も電通と組んで無料のブロードバンド放送「ドガッチ」を開始しようとしているなど、競争環境は厳しさを増している。1,000万近い登録者を集め、ブロードバンド放送の成功例と目されていたGyaO。現状は「生みの苦しみ」なのか、それとも、ヤフーやテレビ局の前に、このまま埋没してしまうのか。 アナリスト向け

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    Internet Explorerでしか見れないコンテンツなんて一度ぐらいしか見に行かない。FirefoxやOperaで見れるようにしてみろ。
  • 「よきに計らってもらう」代償 : 404 Blog Not Found

    2006年05月30日16:00 カテゴリAnnouncement 「よきに計らってもらう」代償 めくら撃ち絨毯爆撃型の広告に耐えるか、ピンポイント爆撃型の広告主の視線に耐えるか、それが問題だ。 大西 宏のマーケティング・エッセンス:あなたのPCYahooが侵入してくる ワンツーワン・マーケティングだとか、パーナライゼーションのひとつだととかといえば耳障りがいいでしょうが、プライバシーを侵害するかどうかのきわどい境界線にあることはいうまでもありません。「よきに計らえ」という殿様の決め台詞がある。家臣がこれを行うには、家臣としては、殿様の「よき事」が何なのかというのを知っておく必要がある。家臣は殿様のことを知れば知るほどよい家臣ともなるが、家臣がそのことを他に、ましてや江戸表にバラすようなことがあれば打ち首ものである。 そういう意味では、この「履歴マーケティング」の問題というのは、新しくて

    「よきに計らってもらう」代償 : 404 Blog Not Found
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    欲しているのはアカウンタビリティではないか?と。
  • 「スパイウェア」についてどのくらい理解していますか?:企業のスパイウェア対策(1)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 近年、悪質なソフトウェアによる犯罪や詐欺被害が増加の一途をたどっている。中でも、2005年7月に発生した、複数のオンラインバンキングの利用者を狙った「スパイウェア」による口座番号およびパスワードの窃取と、それに伴う金銭被害が明るみに出た。 また、これも日での例だが、あるネットショップに対して、そのショップの顧客を装い「そちらのサイトで購入した商品が壊れていた。証拠の写真を添えるので見てほしい」といった文面と共にスパイウェア(キーロガー)を送りつけ、それと知らずにファイルを開こうとしたショップ側のPCから、ネットバンキングのIDとパスワードが盗み取られ、金銭的な被害を被ったという実例もある。 こうした事件を通じて、「スパイウェア」という

    「スパイウェア」についてどのくらい理解していますか?:企業のスパイウェア対策(1)
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    スパイウェア定義色々。
  • 【やじうまPC Watch】松下電工、「在宅のフリ」をして空き巣を防ぐ照明

    6月1日 発売 価格:81,900円~ 松下電工株式会社は、タイマーで時間を設定すると自動的に点灯する防犯型の室内照明セット「おるすばんツインPa」を6月1日に発売する。価格は、100型の蛍光灯を使用する「HFAZ8215」が84,000円、85型の「HFAZ7415」が81,900円。同社では、年間48,000台の販売を目指している。 「おるすばんツインPa」は、照明器具と、タイマーをセットするリモコン、不審者の侵入を検知するセンサーの3点をセットにしたパッケージ。あらかじめ灯りのON/OFF時間をリモコンで設定しておくと、家に人がいなくても自動で灯りが点灯し、あたかも人がいるように見えるため、防犯効果が期待できるというもの。 さらに、仮に侵入された場合でも、不審者の侵入を検知する光センサーが作動し、LEDの常夜灯が点灯。予報音が鳴った後、「センサ検知がありました」と侵入を通知する機能が

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    学習リモコンで似たようなことができそうな気がしたのは気のせいだろうか?
  • 【コラム】男の家電 (22) ハンドシュレッダーで力任せの個人情報保護 | 家電 | マイコミジャーナル

    個人情報の保護ということが頻繁に言われるようになったせいもあるのでしょうが、最近では、家電量販店などで、シュレッダーコーナーが見られるようになりました。通常、シュレッダーを使いたくなるケースというのは、クレジットカードの控えや、月に一度送られてくる明細などを安全に破棄するといった状況ではないでしょうか。といことで、今回はシュレッダーを取り上げます。 結局、下のダストボックス部分だけが生き残っている 筆者は以前にパーソナルシュレッダーを購入したことがあります。それまでに、溜まりに溜まった明細書などを、一気に片付けてしまおうと思ったためです。購入したモデルは電動式のもので、A4のコピー用紙にして5枚程度の細断が可能ということでした。ただ、筆者はその時までにパーソナルシュレッダーというものを使った経験がなく、オフィス用のシュレッダーしか知りませんでした。そのため、まぁ、大丈夫だろう、といった感じ

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    ハンドシュレッダーのCD切断機能はイマイチな感あり。
  • セキュリティ“格差社会”

    「2006年度のセキュリティ政策体系『セキュア・ジャパン2006』では,対策が遅れがちな部分でのセキュリティ・レベルの底上げを目指す」(内閣官房セキュリティセンター参事官補佐山崎琢矢氏)。 「ネットワーク・セキュリティについても交通安全教室のような教育啓蒙が必要」(尚美学園大学大学院教授 西和彦氏)。 「ユーザーの知識不足が問題だ。攻撃者は最も弱い部分を突く」(国立インド銀行CIO クリシナ・クマル氏)。 5月25日から27日にかけて開催された「コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」で,様々な識者から発せらた発言の中に,ある共通するメッセージがあった。高度化するセキュリティ対策技術の向上を使いこなして恩恵を受けている層と,そうでない人の格差が拡大しているという,内閣官房 山崎氏の言葉を借りれば“セキュリティ格差社会”だ。 「コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」は今回で10年目とな

    セキュリティ“格差社会”
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    セキュリティ知識の格差は知識を得る機会の有無だけではなく、知識を得ようとする意欲の有無でも大きく変わる。それを頭において対策を取らないと、取らぬ狸の皮算用になる。
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない

    任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Wii」の仕様一覧には,「Wiiは,電源がオフでもインターネット接続可能」とある。任天堂はこの長所を前面に押し出し,「この『WiiConnect24』サービスで,ユーザーがWiiを使っていないときにも,驚くような新機能やゲーム・ソフトのアップデートを提供する」としている。その一方で,任天堂が特定のゲームを使えないようにできる可能性や,ユーザーが望まない別の“驚くべき新機能”を第三者が提供できてしまう可能性については無視している。 我々はみなこうした可能性に気付いているが,ここでの関心事は,任天堂が「オフ」という言葉の意味を変えている点だ。誰もが「オフは電源オフを意味する」と信じている。この共通認識のおかげで,ユーザーは安全を確保できている。ところが任天堂はWiiで,実際にはオフを「スタンバイ」と似た意味で使っている。ユーザーがNintendo Wi

    [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    そこのあなた、wiiは電源オフがスタンバイ機能だから実際は電源切れないんです!そこでWii専用の電源タップ!(略
  • 埼玉りそな銀行、不正出金被害を確認--スパイウエアが原因か?

    埼玉りそな銀行は2006年5月30日、同行のインターネット・バンキング・サービスを利用しているユーザーのパスワードなどが不正に盗まれ、10万円が出金される事件を確認したと発表した。 同行では、心当たりのないメールの添付ファイルを開かない、不特定多数の人が利用するパソコンからの取引をやめる、ウイルス/スパイウエア対策ソフトを利用するなど、インターネット・バンキング・サービスを利用する際に注意すべきポイントをユーザーに促している(写真)。このことから、スパイウエアなどの不正プログラムによりユーザーのIDやパスワードが盗まれ、それを悪用されたと考えられる。

    埼玉りそな銀行、不正出金被害を確認--スパイウエアが原因か?
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    ITProの編集者はFirefox使用している。
  • http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo06_05-2.html

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    顔がわかるようにするのが理想ではあるけれども。
  • Googleの利用者は1年間で31%増加、ネットレイティングス調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    動画とかAPIとかが原因?
  • TechEye | Safariで閲覧中のページをFirefoxで開くAppleScript

    メニューバーにスクリプトメニューを表示させておくと便利です tell application "Safari" set aURL to URL of document 1 end tell tell application "Firefox" activate OpenURL aURL end tell

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    MacユーザーでFirefoxとSafariを兼用している人向け。
  • FirefoxのEUCの独自拡張のセンスが最低な件について

    前回の記事について、説明が不足していたようで、404 Blog Not Found様からmultipart/form-data を忘れている とお叱りを頂いてしまいました。 えっと、誤解です。 multipart/form-dataを使っても状況はまったく変わらないことが分かったので説明を省略しただけです。 誤解をとくために前回の調査結果を簡単にまとめさせてください。 ・Webの世界でEUCといったらCP51932がデファクトスタンダードである ・これは来のEUCから補助漢字をなくして、かわりにWindows機種依存文字を 追加したものである。 ・しかし、FirefoxだけはCP51932+補助漢字という独自拡張EUCを採用している。 ・これはURL Encoding の%エスケープを解いたあとのデータが補助漢字に ついて生EUCとするか、数値文字参照とするか、という違いとして現れてくる

    Kazabana
    Kazabana 2006/05/30
    「4.CP51932コンバータをFirefox独自拡張に対応」か「5.Firefoxを直す」のどちらかしかないと思う。5が現実的か。