タグ

2006年11月1日のブックマーク (6件)

  • Bing

    「フィンガルの洞窟」イギリス, スコットランド, スタファ島 -- Jim Richardson/Corbis

    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    風花の読みは「ふうか」?Kazabana(かざばな)と漢字は同じなので親近感が。
  • 米田淳一公式ページ - だから。

    明日からまた仕事なので、今日のうちに仕上げる。 http://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm ついに推理に入る。事件は九州で起きるのである。 あんまりバカで絶望した。話にならない。 時間がないので、もうこっちからもトラックバックしません。めんどくさいし。 他にやることがいっぱいあるんだから。 とりあえず、こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの世界に興味がないなら来るなよ。ウザイから。オカドチガイもいいとこだ(原田宗典風味)。 松山篇作業中。 あと、ユキさんの注文の品がとどいたので受け取りに。 ピットロード 1/700 ジパング 海上自衛隊 ヘリコプター搭載イージス護衛艦 DDH-182 みらい 出版社/メーカー: ピットロード(PIT-ROAD)メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 35回この商品を含むブログ (1件) を見る つ

    米田淳一公式ページ - だから。
    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    「IE代替ブラウザとその付属品だったら、IEと設定を共有した方がいいと思うのだが。」とは何故?代替ブラウザが何故必要なのか理解していればこういう発言は出てこないはず。
  • みんなが使っているブラウザはなぁに?ITmedia Biz.ID:

    意外に多かったのが、IEエンジンを使ったタブブラウザSleipnir。しかも「来年もしばらくは変えない。IE 7のサービス対応待ち」「来年も変えない。新しいものに慣れるのが大変」と継続利用を決めているユーザーも多数だ。 一方で、「来年はエンジンだけでもIE 7に変える。長いものには巻かれなきゃ」「Sleipnirのままだけど、IE 7正式版が出たら入れる」といった声も。さらに、「来年はIE7に変える。たまには原点に立ち返って」と、新IEへの期待も高い。 ロイヤリティの高さを感じたのがFirefoxユーザーだ。「基的には変える気はない」という意見が基調をなした。一方で、Firefox 2.0に乗り換えた方からは恨み声も。「動かなくなった拡張機能(アドオン)が多い。特にTab Mix Plus」「1.0で動いていた拡張が1.5で動かなくなり、2.0でさらに動かなくなり……」「2.0にしようと

    みんなが使っているブラウザはなぁに?ITmedia Biz.ID:
    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    編集部のブラウザ傾向は一般よりも偏っている印象。一般の企業だと、SleipnirはFirefoxやOperaより導入し辛いのでは?
  • http://www.boy.co.jp/mydirect/news/2006/061027.html

    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    11月6日から、Firefox 1.5とSafari 2.0に対応するとのこと。Netscape Communicator 4.78Jは既に9月で推奨環境から外された模様。Firefoxなどに対応してくる銀行が増えるのか、今後の流れに期待。
  • プロプライエタリな電子納税ソフトウェアで窮するブラジル政府 | OSDN Magazine

    FSF Latin America(フリーソフトウェア財団ラテンアメリカ、FSFLA)は、納税のために非フリーソフトウェアの使用を一部の市民に強いるブラジル政府のやり方に反対する運動を進めている。FSFLAは「税」および「課金」を意味するポルトガル語をもじって「Softwares Impostos」と呼ばれるこのソフトウェアを取り上げ、政府の要求は現在の社会政策とブラジル憲法の双方に反すると主張して、抗議の書簡を送る運動を起こしている。 独占的ソフトウェアでしかアクセスできない行政サービスについての不満は、世界共通のものになりつつある。たとえば米国では一時、連邦緊急事態管理局(FEMA)のWebサイトがハリケーン・カトリーナの被災者による被災申請をWindowsおよびInternet Explorer経由でしか受け付けていなかった。また、この春のカナダにおけるオンライン国勢調査は、Wind

    プロプライエタリな電子納税ソフトウェアで窮するブラジル政府 | OSDN Magazine
    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    議論がある点では日本よりまとも。
  • Latest topics > もしFirefoxがもっと多くのユーザに利用されることを目指しているのなら - outsider reflex

    Latest topics > もしFirefoxがもっと多くのユーザに利用されることを目指しているのなら 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « いじめと復讐 Main 「いじめられ、カッコ悪くない。」 » もしFirefoxがもっと多くのユーザに利用されることを目指しているのなら - Oct 31, 2006 ケータイ族=テレビが好きな層と考えてみるを見てて思ったけど。 Firefox 2でいくつかの拡張機能の機能を取り込んでタブブラウズその他の機能が強化されたこと、Firefoxユーザ(の一部)の中から「もっとパワフルなものを!」という多機能化を求める声があがっていたりすることを受けて、Firefoxが今後どんどん多機能化していくと

    Kazabana
    Kazabana 2006/11/01
    「できるだけシンプルなものに」という意見に同意。素のFirefoxはIE7と同じレベルの機能があれば十分使えるはず。MSはバランスをよく心得ているのでMozillaもバランスを取るべき。