タグ

2008年1月26日のブックマーク (4件)

  • 全体から検索するためのショートカットキーはCtrl-Eで覚えるべし (kuruman.org > Kuruman Memo)

    全体から検索するためのショートカットキーはCtrl-Eで覚えるべし最近立て続けに検索窓をフォーカスするFirefoxのショートカットキーとしてCtrl-Kのみが紹介されているのを見かけますが、これだけを覚えると間違いなく損をします。 より汎用的なショートカットはCtrl-Eであり、これはIE 7やOpera 9.5、Safari 3でも機能します。もちろんFirefoxでも利用可能です。このショートカットキーはかなり前から検索に関連づけられており、IE 6でこのキーを押すと、画面左側に検索領域が表示されます。しかし、Ctrl-Kは一部環境でしか利用することができません。 確かにCtrl-KはMozillaローカルな常識としては検索に関連づけられており、Thunderbirdでも実際に検索機能のために用いられています。しかし、わざわざローカルなショートカットばかり覚えるのは、どう考えても損で

    Kazabana
    Kazabana 2008/01/26
    WindowsのFirefoxなら左手と右手とどちらでも使える?キーの一覧→http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/2.0/references/keyboard
  • [http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=FirefoxNITE:title=FirefoxNITE特別企画「さようならNetscape」] - smellman's Broken Diary

    来週の1月30日のFirefoxNITEでは特別企画として「さようならNetscape」と題してNetscapeの追悼式(!?)を行ないます。 この「さようならNetscape」は2/1を持ってサポートが切れて当に終焉を向かえてしまうNetscapeについてみんなで思い出話を語ったり、グッツ(インストールメディアとかその他もろもろ)などをもちこんだり、Netscapeが無くなった今どう世界は対応していくのかなどなど語り尽したいと思います。 みなさん、是非、渋谷bartubeに遊びに来てください! なお、FirefoxユーザじゃなくてももちろんOK。Netscapeについて語りたい人は誰でもOKですのでぜひご参加を!

    [http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=FirefoxNITE:title=FirefoxNITE特別企画「さようならNetscape」] - smellman's Broken Diary
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/26
    1月30日夜9時より、渋谷BarTubeにて。Netscapeの懐かしいグッズ類を持っているなら、持ち込んで話のネタにするべし。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 松岡正剛の読書術

    をッ!というを検索すると、たいてい千夜千冊に突き当たる。セイゴォ式ウンチクに耳をかたむけつつ、類書を漁る。いわゆる「ソレ読んだら、コレなんて、どう?」的なオススメ。しかも肝をつかみとって教えてくれるので、これだけで読んだ気になれる。 「読書とは編集だ」と言い切るセイゴオ読書術は、なかなか面白い。読書術や読書論は、千夜千冊(全8巻)のあちこちに散らばっているが、特別巻「書物たちの記譜」にまとめられている。中でも、わたしにピクッとキたものをピックアップしてみよう(太字化はわたし)。 ■00 読書の謎 そこ(非線形読書のすすめ)に何を書いたかというと、われわれは読書によって書物にしるされていることを読んでいるとはかぎらないということを告げた。われわれは読書しているあいだに、アタマのなかで勝手な連想や追想や、疑問や煩悶をおこしているわけだから、ごく控えめに言っても読書とは、テクストの流れと自分の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 松岡正剛の読書術
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/26
    「速読したいのなら何冊もほぼ同時に読むことなのである」←弾さんのように、複数の本を同時に読むことなのか?
  • 賢い発注はウェブサイト制作フローの正しい理解から――よくある4つの悩み事 | Web担当者Forum

    賢い発注はウェブサイト制作の正しい理解から こんなクライアントは嫌だ! 制作サイドのホンネから知る“成功する制作の進め方” ユーザーを引き付ける魅力ある企業サイト、思わずため息がでるキャンペーンサイトなど、ウェブでは多くの成功事例を見ることができる。しかし、外から見ると美しく見えるプロジェクトも、紆余曲折を経て達成されることがほとんどだ。スムーズに進む案件の方が少ないといってもいい。なぜこうもスムーズに進まないのか? ネットビジネスの基であるウェブサイトの制作は、どのように進むのか、うまく進めるためにはどうしたらよいのかを、成功例と失敗例から理解していこう。 よくある4つの悩み事――制作現場には困った問題が山積みウェブサイトはメディアとしてかなり一般的になり、制作現場のコミュニケーションはスムーズになってきた感がある。しかし、それでも日々さまざまな問題に直面することが多い。ここではまず、

    賢い発注はウェブサイト制作フローの正しい理解から――よくある4つの悩み事 | Web担当者Forum
    Kazabana
    Kazabana 2008/01/26
    発注側も正しい理解を。