タグ

ブックマーク / tagomoris.hatenablog.com (8)

  • 退職します2021 - たごもりすメモ

    TL;DR 現職のTreasure Dataを日を最終出社として退職します しばらくは休みをとりつつ次に何をやるかを考えるつもり 次は自分でビジネスを立ち上げるか、それともエンジニアリングチームを作るところにフォーカスするか、これから考える 技術顧問業もはじめます、が、メインにはしないつもり その他これからの活動にご期待ください 現職について 就職時にこのエントリを書いてから6年3ヶ月、当初思っていたより長く働いたなあという感じです。入ったときはUSと日で合計40人もいなかったくらいだったと思うけど、今では世界中に同僚がいて規模は約10倍くらいになりました。途中Armによる買収もあって、スタートアップから中規模企業までのビジネスと会社の成長を見てきました。自分もそれなりに貢献できてたんじゃないかなと思います。 いま見直すと就職エントリに書いていた3点、「技術ベンチャーであること」「ベン

    退職します2021 - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2021/05/31
  • 松江市でOSSの話をした & Fluentd meetup をやった - たごもりすメモ

    なんか最近プレゼンテーションやった話しかエントリに書いていない……。。。 それはともかく、しまねOSS協議会というところから周年記念講演で話さないかというお誘いがありまして、お受けしたので島根県松江市で話してきた。せっかくRuby City Matsueに行くことだしついでにイベントやってこようということで Fluentd meetup in Matsue もやることになり、そんなわけでふたつ発表してきた。 第106回オープンソースサロン・総会記念講演 第106回オープンソースサロン・総会記念講演 | しまねOSS協議会 OS4 しまねOSS協議会ということで、オープンソースソフトウェアの話。 Open Source Software, Distributed Systems, Database as a Cloud Service from SATOSHI TAGOMORI というか、ト

    松江市でOSSの話をした & Fluentd meetup をやった - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2016/08/02
  • xargs を使ってカジュアルに並列処理 - たごもりすメモ

    シェルからでも重い処理というのはちょこちょこあって、例えば超デカいログファイルを移動して圧縮したりというお仕事は世界中のあらゆる場所で毎日行われていたりする。コマンドラインからでも大量の圧縮済みログファイルをいっぺんに展開したい、とか。 あるディレクトリ以下に存在するたくさんのファイルを(圧縮済みのものを除いて)全部 bzip2 圧縮したい!と思ったら、とりあえずさくっと次のようにコマンドラインで叩けばいい。 $ find . -not -name '*.bz2' | xargs bzip2 これで、まあそんなに問題なく効率的にbzip2圧縮ができる。だがしかし。 最近は複数コアのCPUが普通に転がってるし、あまつさえHyperThreadingが有効になってたりしてOSから見える論理CPU数がハンパない。普通に8とかある。その一方で複数コアを使用してくれるコマンドというのはあんまりなくて

    xargs を使ってカジュアルに並列処理 - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2016/07/13
  • Fluentdの設定ファイルを快適に記述するたったひとつの正しいやりかた - たごもりすメモ

    Emacs で apache-mode を使おう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    Fluentdの設定ファイルを快適に記述するたったひとつの正しいやりかた - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2016/05/11
  • Travis CI で目当ての言語バージョンとOSの組合せを指定する - たごもりすメモ

    世の中のみんなは今日も頑張ってOSSのミドルウェアを書いていることと思いますが、そんな我々に欠かせないのがTravis CIというサービスでして、OSSならCI環境を無料で使わせてもらえる! マジで最高のサービスだと思います。日からだとUSの人達が元気な時間帯とズレてるせいか、pushしたあとビルドが走るのが早くて当にありがたい。*1 で、CIを回すからには対象の言語バージョンといっしょにOSの違いも確認したい。標準の環境の Linux (Ubuntu) 以外に最近ではなんとOSX環境もあるので、ミドルウェアプログラミング野郎としてはやっぱり両方で動かしておきたいわけです。言語バージョンももちろんあれやこれや、古いの*2から新しいのまで色々動かしたい。 しかしそこには問題があって、有限のリソースというものがある以上、野放図に指定はできないわけです。 普通にバージョンを指定 単に組合せで

    Travis CI で目当ての言語バージョンとOSの組合せを指定する - たごもりすメモ
  • 俺の考えるISUCON - たごもりすメモ

    ISUCONというイベントがある。要するに技術コンテストイベントだ。領域はWebアプリケーションにかかわる全てといってよい。 isucon.net これがなんなのか、そろそろ一発説明しておくか、という気分にちょっとなったので書く。実は何を隠すこともなく次の出題者なのでいかに出題内容にひっかからないように書くかがちょっと大変かもしれないが、どうせ出題内容とかまだ確定しているわけでもないので、いいや。 ISUCONとは何か ある日の朝、Webアプリケーションが一式、適当に設定されたサーバごと渡されます。あとベンチマークツールも渡されます。 さて夕方までにこのベンチマークツールの計測するスコアを可能な限り上げてください、そのためなら渡されたサーバ上で何をやっても構いません。ただしベンチマークツールはアプリケーションの動作が変わっていないかどうかチェックするための機構を備えているので、そいつが違反

    俺の考えるISUCON - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2015/07/10
    また暑いあの季節がやってくる。
  • #morisnite vol.2 やりました - たごもりすメモ

    大人の節度でシャンパン #morisnite pic.twitter.com/0uvS77IKLu— Masatoshi Kawazoe (@acidlemon) February 6, 2015 このたびひと区切りついたところ自宅を埋め尽くさんばかりの勢いで届いたビールが一人で飲んでいる限り賞味期限という制約を突破できないことが明らかであり、みんなで飲もう、ということでまたも主旨不明としか言いようのないイベントが行われました。 #morisnite vol.2 - connpass このようなイベントにこころよく会場をご提供いただいたフリークアウトさん、ならびに調整してくださった @myfinder さん、当にありがとうございました。 #morisnite はこの会場あってこそです。 というか、よくわからないけどITエンジニアがぞろぞろと酒とべ物持ってきて好き放題話しながら飲みいす

    #morisnite vol.2 やりました - たごもりすメモ
    Konboi
    Konboi 2015/02/09
    ビールの運搬に赤帽か... すごい
  • Perlでコマンドラインオプションの解析に Getopt::Long を使う時、絶対に忘れてはいけない引数 - たごもりすメモ

    Perlでコマンドラインオプションをparseしようと思うと組込みモジュールとしては Getopt::Std と Getopt::Long がある。が、long style option *1 つまり --option-name のようなオプションを解釈してくれるのは Getopt::Long だけだ。なので普通はこちらを使おう。 ただし 絶対にデフォルト、つまり以下のようにして使ってはいけない。 use Getopt::Long; my (@primary, @secondary, $silent); GetOptions( "server-primary|p=s" => \@primary, "server-secondary|s=s" => \@secondary, "silent|S" => \$silent ); これダメ! 絶対ダメ! 死ぬ! 最初に結論を書く 必ず以下のように

    Perlでコマンドラインオプションの解析に Getopt::Long を使う時、絶対に忘れてはいけない引数 - たごもりすメモ
  • 1