タグ

2008年4月8日のブックマーク (7件)

  • 『開国の真実 - 書評 - ペリー提督の機密報告書 : 404 Blog Not Found』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『開国の真実 - 書評 - ペリー提督の機密報告書 : 404 Blog Not Found』へのコメント
    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    おお、disられてる。学者は顧客無視で仕事が成り立つ商売だという主張になってしまってる時点で弱いと感じるな。彼らの反論を楽しみにしたい
  • HD-DVD事業から撤退する東芝が、いま打つべき手 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第127回 HD-DVD事業から撤退する東芝が、いま打つべき手 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2008年4月7日 去る2月19日、東芝の西田厚聰代表執行役社長は、HD-DVD事業からの撤退を発表。今後は半導体事業へ特化することを明らかにした。当然ながら、その報道直後から、家電量販店では東芝のDVD機器の叩き売りが始まった。 HD-DVDのレコーダーは数万円引き、プレーヤーは2万円を切って売られたものもあった。ところが、ほとんどの機種が大幅に値段を下げるなかで、たった一機種だけ値崩れをしないレコーダーがあったのをご存じだろうか。 昨年暮れに発売されたRD-A301というHD-DVDレコーダーである。同社のVARDIA(ヴァルディア)シリーズのうちの一機種で、わたしは撤退発表の以前から目星をつけていたものだ。 インターネットの価格サイト「価格.com」によれば、撤退発表後に多少は値を下

    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    ほほう、HD Recってやつか。これはホントによさそうだな。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071105/1004184/
  • 嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言

    まなめはうす(4/7)の「ニュース」欄より。 ★はてなルールは分かりにくいと思う http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080407#1207521857 (情報元:オレドコBlog) >私には、はてなユーザがMACユーザのように思えるんですね。 これは納得した。ただこっちはいただけない。 >はてブのコメント、2ちゃんのwatch板よりひどいときもあるような気がします。 悪いのははてブなのか?違うでしょ、その向こう側にいる人間でしょ。それに2chだって悪くない。むしろ、2chは悪いと思い込んでいる人が2chを使うときに、ここは悪い場所だから自分も悪いことをして良いと思ってしちゃうもの。だから、ルールなんて無いんだと思うよ。 このまなめさんのコメントを読んで思いついたのだけれども、「はてなブックマークで誹謗中傷ばっかりしている人」(「あたまがわるい」とか「これはひど

    嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言
    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    規制じゃなくて罰則で対応というなら賛成してもいい
  • パフォーマンスアートとしての「装甲車付き聖火リレー」 - アンカテ

    今日は、まず、チベットリンクから。 警備態勢は、まず聖火ランナーの周りを48台の装甲車が囲み、その周りを100人の警察官がローラースケートを履いて走ります。そして、その外側を消防隊員100人が走ります。最後に、一番外側を合計65台の白バイ隊が走るという、総勢400人を超す警備態勢で臨みます。 つうかコレ護衛っていうよりフランス国家の抗議行動だろw 聖火リレーで装甲車ってww 他にも、この過剰な警備はフランス当局の嫌がらせではないかというレスがいくつかあった。 どうしても必要なレベルだったのかどうか、意図的に過剰な警備をしたのかはわからないが、結果として「装甲車と警察官400人に囲まれて走る聖火」が、見事なパフォーマンスアートになってしまったのは確かだと思う。 ただ、このパフォーマンスアートのテーマを「固く守ることで、かえってそこなわれてしまうもの」と見ると、そのアイロニーの射程は、北京五輪

    パフォーマンスアートとしての「装甲車付き聖火リレー」 - アンカテ
    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    守りすぎることの弊害か。いきつくところはここだよと。
  • チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る3月14日、中国チベット自治区の首都ラサで大規模暴動が起きた。中国政府は北京オリンピックを間近に控え、鎮圧、沈静化に躍起である。外国メディアの取材をシャット・アウトしていたため、実態はよく見えない。 中国人民解放軍が最初にラサに進駐してチベットを併合したのは1950年、半世紀が過ぎた。その間、戒厳令が発令された大規模な暴動としてはダライ・ラマを追放した1959年3月と1989年3月であった。どういうわけか今回も3月、これまでのチベット人の犠牲者は100万人を超えると言われている。1989年の動乱の映像がYouTubeで放映されているが、その弾圧の過酷さがよく見て取れる。今回も似たようなものと容易に想像できる。 中国はなにゆえそのように強硬

    チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン
    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    いくつかある理由のひとつ、なのかな
  • ゲームミュージックなブログ 長い間楽しまれるゲームというものは、メーカーにとってありがたくない存在なのか

    『ストリートファイターII』のブームに始まる90年代のゲームセンターでは、ほとんどの筐体が対戦格闘用になってしまったという光景がよく見られました。私の場合はあまり熱狂的なものを見ると一歩引いてしまう、ひねた性格があったので、格ゲーにはそこまではのめりこまず(それでも一通りはやりましたが)、シューティングやアクションを多くやっていました(はては「タントアール」をやりこんだことも)。  なぜそれに変わったのか。それはこれが熱狂的な人気だったということもありますが、対戦格闘ゲームがゲーセンにもたらす収益が、それまでと比べて圧倒的によかったことがあります。それまでのゲームは、1プレイで延々と30分なり40分なり、それをクリアするまでやり続けるプレイヤーのために、回転が悪く、たとえその筐体の稼働時間が長くても、収益につながらないということもありました。もっと前の『ドルアーガの塔』などではそれが顕著だ

    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    うん、だからソフトウェア業界はサービス化に移行してるわけだよな。ゲームもそうなるんだろうな
  • サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」 1 名前: バクテリア(もも) 投稿日:2008/04/06(日) 11:25:04.96 ID:Imt+w7d9P ?PLT 兵糧が尽きましたぞ。今日はヘルプの人が来るので、ヘルプの人の給料のためのお金を下ろしに行ったら、銀行の残高が1万円を切った。 これで来週までに何かしらのお金が入らないと、公共料金が落ちない。石器時代に逆戻りですよ。 しかしまあ、世の中上手くしたもので、来週頭に1話目の原稿料が入ってくる。 別に偶然でも何でもなく、金がなくなるのを見越して原稿料の前借りをしていたのさ。 銀行から帰ってポストを覗いたら払い込み通知が入っていたもんね。 なんて笑っていたけど、その通知を見て膝をつく。原稿料が上がってなかったよ。 前に編集部のエライ人に交渉したら「あがるよ」ってゆっていたのに〜。 僕がどれほどの勇気を振り絞って交渉したか

    サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    KoshianX
    KoshianX 2008/04/08
    アルバトロス好きがけっこういることを知って俺は嬉しい。あれは本当に惜しい作品だった