タグ

2008年11月11日のブックマーク (26件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    やっぱ徒党を組まないと大きな事はできないんだなあ……
  • キリンちゃんねる 車で交番に突っ込む → 中学生にけがを負わせる → さらに警官を殴りまくる → 不起訴で釈放

    http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226324885/l50 1 名前: ライム(奈良県) [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 22:48:05.36 ID:L0tRNuN+ 車で交番突入の男 心神喪失で不起訴 広島市で先月、車で交番に突入したとして殺人未遂などの容疑で逮捕、送検された 同市安佐北区の無職の男(44)について、広島地検は10日、 「犯行時は心神喪失状態で、刑事責任能力を問えない」として不起訴処分にした。 これまでの調べでは、男は10月20日午後7時10分ごろ、 同市東区の広島東署牛田交番に乗用車で突入。 中にいた中学3年の少年(15)に頸椎(けいつい)ねんざの傷害を負わせた上、 警察官を殴ったなどとして現行犯逮捕された。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081

  • 時事ドットコム:原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁

    原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 「週刊少年サンデー」で連載された人気漫画「金色のガッシュ!!」の原画を紛失したとして、作者の雷句誠(名河田誠)さん(34)が小学館に330万円の損害賠償を求めた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。  原告側の代理人弁護士によると、和解条項は小学館が原画の紛失を雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払うなどの内容。  紛失したのはカラーで描かれた5枚で、雷句さんは「美術品としての財産的価値がある」と主張していた。  雷句さんは同日記者会見し、「価値が認められたのは漫画家にとって大きな一歩だ」と話した。  小学館広報室の話 当方の誠意を認めていただき日和解した。(2008/11/11-17:55) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の

  • 教えてください!

    883 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 20:05:40 ID:/h/qT47h 教えてください! 今コンビニできいた 「シャララララララー ラーラー ラー ラーラー」 みたいなのを女の人の声で歌ってういる歌は なんていう曲ですか?終わりのほうだったらしく そのまま終わってしまいました 教えて!!

    教えてください!
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    こんなんでも2chくらい人が多けりゃわかる人もいるのか……量は質に転化するの実例の一つじゃねえのかこれ
  • モデルガンのこと - レジデント初期研修用資料

    自分がモデルガンで遊んでたのは、マルゼンが「エアーソフトガン」という名称で、 エアガンを発売して間もなかった頃から、マルイの電動ガンが発売されるちょっと前まで。 火薬で遊ぶ「モデルガン」もまだまだ元気で、エアガンはすべて、スプリングを手で圧縮しないと、 弾が撃てなかった。ガスで動作するエアガンだとか、ましてや電動ガンなんて、まだ誰も考えもしなかった。 モデルガンという小さな文化が、プラモデルという、もっと大きな文化に呑み込まれた頃のお話し。 エアガン以前 金属モデルガンがまだ真っ黒だったのは、昭和48年の規制まで。 火薬の反動が肩に来る亜鉛合金製で、新聞には「ガンマニアの犯行」なんて、 違法改造して実弾発射可能になったモデルガンが報道されてたりした。 表現規制法に反対する人達が憂慮する未来というものは、モデルガンが好きな人達にとっては、 すでに通り過ぎた道だった。 規制以降、手元の金属モデ

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    これも日本語が亡びるとき関連か。文化を受け継ぐ子供たちを育てるってどういうことなのか考える材料になりそうだな、、、
  • Taro's Page [2008 Nov.]

    .. | ../.. | MINI | tumblr | twitter | 自分用 | Idols' Diaries | 勝手に○記同好会 | 全国日記同好会連盟 aは10個、!は5個でログ 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、きちんと話を聞く 議論が台無しになるようなことを言わない どのような意見であっても、間違いと決めつけない 議論が終わったら、議論の内容の話はしない -- フィンランドの5年生が作った議論のルール レビウ【演】『椎名林檎生林檎博'08 〜10周年記念祭〜』(椎名林檎) @さいたまスーパーアリーナ。200Lv 6列だったがステージからだいぶ遠かった。しかもスクリーンの映像もなぜか「引

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    ダフ屋の見分け方、おもしろい
  • mod_cluster登場、mod_jkやmod_proxyよりも優れたロードバランシング | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jboss.org: community driven JBoss Web ProjectおよびJBoss AS Clustering Projectから興味深いプロジェクトが発表された。その名もmod_clusterだ。現在のところ1.0.0.Beta1が公開されている。名前のとおりApache HTTP Serverで動作するモジュールで、背後で動作するTomcatやJBoss Web、JBoss ASなどのアプリケーションサーバへのコネクションを担当する。ロードバランシングの機能とプロクシの機能を備え、mod_jkとmod_proxyの双方の機能をもったような仕組みになっている。 mod_jkやmod_proxyとの大きな違いは、アプリケーションサーバからHTTPサーバへのバック通信をサポートしているところにある。HTTPメソッドでアプリケーションサーバからmod_clusterモジ

  • ニコ動の解決策になりそうなもの思いついた | fladdict

    ニコ動みんながプレミアムに入れなくてお金がない問題。 ようは情報コンテンツにお金払いたくない層がいるのが問題なんだよね。 で、解決できるかもしれないアイデア思いついた!! インストールするだけでプレミアム会員と同じ扱いになるIE / Firefoxのプラグイン作ったらいいんじゃね? ニコニコ・パートナーズプラグイン。 でそれインスコすると、ブラウザからアマゾンで購入する全てのnonアフィリエイトの買い物にはニコニコのアフィリエイトIDが自動でつくの。 だからユーザーがアマゾンで買い物する度に4-5%が自動でニコニコに寄付される。 俺の場合、月4万ぐらい買うからアフィリエイトが2000円。普段どおりの買い物してるだけで4人分のプレミアム貢献ができる。 こいつのポイントはクレジットカードがないガキんちょでも、家のマシンにインスコしておけば、親兄弟の買い物でニコニコ動画をサポートできるんだよね。

  • 例として推奨されているドメイン名とIPアドレス - あどけない話

    解説記事や発表資料で、ドメインの例を出す場合、example.jp等を使うことが推奨されているのを知っている人は多いでしょう。しかし、IPアドレスの方は知らない人もいるみたいです。ここでは両方について出典を示しながらまとめます。 知っていて別の例を使うのはいいのですが、知らないで別の例を使うのはよくないです。 gTLDのドメイン名の例 RFC2606で以下のように定められています。 3. Reserved Example Second Level Domain Names The Internet Assigned Numbers Authority (IANA) also currently has the following second level domain names reserved which can be used as examples. example.com exa

    例として推奨されているドメイン名とIPアドレス - あどけない話
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    RFC2606/RFC3330/RFC3849か。
  • ロサンジェルスをLAと呼ぶのは三浦和義のせい? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    http://www.shakaihakun.com/ より唐沢俊一の言葉を引用。 唐沢 実際、黒人もプエルトリコ人も、ハリウッドの持つオーラに吸い寄せられて、あそこに行けば“夢”が買えるかもしれない、という一億分の一くらいの可能性だけに望みをつないでやってくるんだな。 何が、「実際」だ! ロサンジェルスに住むヒスパニックはメキシコ系だよ。 プエルトリコ系が住むのはニューヨーク。アメリカの地図、見たことないの? アイルランドとスコットランドの違いもわからなかった唐沢俊一にプエルトリコとメキシコの違いがわかるはずないか。 これよりもヒドいのはコレ。↓ 唐沢 しかし逆に言うと、向こうにとっては、それだけの大物だったってことだよね。今、ロサンザルス(原文ママ)の略称は「LA」ってことになっているけど、あれ、「ロス」っていう略称が“ロス疑惑”を髣髴させて悪いイメージを与えるってことで、観光局が新し

    ロサンジェルスをLAと呼ぶのは三浦和義のせい? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    これむしろ時代の問題な気がして来たなあ。今は簡単に裏が取れるけど、そうじゃない時代は……っていう。誰かの思い込みや勘違いや嘘が雑学として流布する例は他にもまだあるよね、QWERTYとか
  • 障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び

    たまには役に立つことも書くかにゃー。 多くのヒトタチは、「障害者」と「健常者」のあいだに線引きをして、自分がなーんとなく「健常者」の側にいるような気がしているものですにゃ。 自分あるいは家族が現実的に障害者に相当していて障害年金の受給資格があるのに、もらい損ねているという事例がけっこうあるのは、そのあたりにも一因があるのかもしれませんにゃー。 1)内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は受給できる このエントリを書こうと思ったのは、身近に内臓疾患や精神疾患で障害年金が受給できることがわかってにゃー知りあいがいたからですにゃ。多くの疾患で障害年金の受給資格があることは、 http://www.matsui-sr.com/nenkin/shougai.htm あたりを参照していただければ概要はわかるのではにゃーかと。 リンク先を見ての通り 眼の障害・聴覚、鼻腔機能、平衡機能の障害・そしゃく・

    障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び
  • 名言「今年はRubyが来る」を振り返る - Gemmaの日記

    小室哲哉の名言「今年はレイヴが来る」を振り返るの改変。 小室:もともとはだから、どういうのが? 一番その言語の好きな趣味も含めて、ハッカーとしての趣味も含めて。 SAM:あの、当に個人的な趣味だったら、関数型言語。しかも静的型付け。 小室:関数型言語・静的型付け。 SAM:静的型付けのあの、モナド。 小室:僕はちゃんとわかってますけど。でも、難しいよね。やっぱり一般的に、関数型言語で静的型付けでモナドでって言われてもね。 SAM:そうですね。 小室:すっごいプログラミング言語って、細かいんだよね。別れてるのね。 SAM:でも、同じ関数型言語の中でも、またジャンルが別れてるし。 小室:例えばどういう言語なんですかね?一つ挙げたら、もうこれだったらこれ書けなかったら、ハッカーではないってぐらいの。 SAM:ああ、あの、言語名とかでいいんですか? 小室:まあ、プログラムでもソフトでも言語名でも

    名言「今年はRubyが来る」を振り返る - Gemmaの日記
  • フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー

    Fonとは、世界最大のグローバルWi-Fiコミュニティです。 世界各国にFonメンバーが利用できるFonWi-Fiスポットを展開しており、 Fonメンバーは外出先で手軽にWi-Fiの快適なインターネットを利用可能です。

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    うーん……。MACアドレス盗難なんかが問題になっていきそうな予感……
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    あー、¥で書けばいいのか
  • 元請SIerがTracのような環境を提供できない3つの理由 - なからなLife

    セキュアに公開されたソース管理システムと課題管理システム、つまりhttps接続のcvs/subversionとtrac/redmineを用意してほしい。 (略) 全てのプロジェクトメンバは計画と設計情報に対するアクセス手段を確保すべきだ。 元請け企業が用意すべきもの - @katzchang.contexts 激しく同意。 ツールの種類はともあれ、この手の情報は、 1箇所に集中 版の管理 セキュアなアクセス 誰でも参照できる を実現することよって、関係するすべての人にとって、作業負荷の軽減に寄与するものですから、さっさとやりましょうよ。 導入、周知、初期学習コストだけじゃん。 導入コストなんて、環境構築手順を確立して、場合によっては自動構築スクリプト化すればさくっと終わる話。 導入ノウハウなんて、みなさんいろんなところで公開してくれているわけだし。 初期学習コストなんて、初めて触る人だけの

    元請SIerがTracのような環境を提供できない3つの理由 - なからなLife
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Another week, and another round of crazy cash injections and valuations emerged from the AI realm. DeepL, an AI language translation startup, raised $300 million on a $2 billion valuation;…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    やっぱそうなるかあ。ガラパゴスケータイますます海外進出厳しくなるな……
  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    爆笑した!!/でもこれそういうのを買う消費者の姿としてすさまじい格差を感じるな……日本人レベル高すぎだ……/そーいや最近の洗濯機や炊飯器は操作がよくわからない……
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    Google Docsの自動保存は便利だなーと思ってたが、マイマップでもなのかw んー、ベータとはいえさすがにちょっとひどいかなあ……
  • iPhoneの宣伝、私ならこうやる!:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    森公美子さんによるiPhone騒動の顛末 森公美子さんによる「iPhone騒動」をご存知でしょうか。詳細はGIGAZINEITmediaの記事でご確認頂くとして、経緯はざっと次のようになります。 森公美子さんが公式ブログで「店員は料金の説明に必死で、使い方などは教えてくれない、僕持ってないので〜(--;)って」「みると、他の携帯とiphoneのダメな所ってのがあるんだけど、かなりダメなところが多い!」「誰か使い方教えてくれない!????全然解らない!エディーさんマックブックも使いきれてない私にiphoneは無理無理!解約したい!」とソフトバンクモバイルとiPhoneを痛烈に批判。 そのブログがmixi等のネット上で取り上げられ、逆に叩かれるハメに。 一転して、公式ブログで「森公美子、iふぉんのハードユーザーになりそうです。」「アップルは凄い、裏技など沢山隠れていて、びっくり栗栗栗栗でし

    iPhoneの宣伝、私ならこうやる!:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    言いたいことはわかるが……
  • asahi.com(朝日新聞社):ドン・キ放火「株価下げて、もうけるため」 - 社会

    ドン・キ放火「株価下げて、もうけるため」2008年11月11日11時7分印刷ソーシャルブックマーク 大型量販店「ドン・キホーテ」の横浜市内の店舗に火をつけたとして現住建造物等放火未遂容疑で逮捕された同市磯子区東町の電気設備会社社員、関根英雄容疑者(36)が、「ドン・キホーテの株価を下げてもうけようと思った」と供述していることが捜査関係者の話でわかった。神奈川県警は、関根容疑者が株価の下落を利用し利益を得ていたとみて、金融商品取引法違反(相場変動目的の暴行)の疑いで捜査、容疑が固まり次第立件する方針だ。 捜査関係者によると、関根容疑者は放火事件前に同社の株を証券会社などから借りて売り、株価下落後に安く買い戻して差額を得る「空売り」という手口を使ったとされる。関根容疑者は以前から同社の株を含む複数の会社銘柄の株取引をしていたという。 暴行容疑で同法違反を適用するのは全国で初めてという。県警は証

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    猫も杓子も株な時代の悲喜劇だな……
  • スラッシュドットジャパン: Binary Day 2008

    日11月11日は、「1」が4つという並びから「バイナリデー(Binary Day)」と呼ばれています。日付がバイナリ値である日は、一年に9日(01月と10月と11月の01日、10日、11日)ありますが、「1」が4つ並ぶ11月11日を特に「バイナリデー」と呼ぶようです。ちなみに1111の約数は1、11、101、1111だけ。また、1111は1から数えて(1桁の数を除くと)101番目の回文数(そのまま読んでも逆に読んでも1111)となります。 こんな不思議な日付であるBinary Dayを記念して、バイナリ界の巨匠の皆様から、祝賀コメントをいただきました。お楽しみください。 なお、11月11日はこのほかにも、鮭、ポッキー、プリッツ、チーズ、ピーナッツ、きりたんぽ、もやしの日でもあり、また電池、配線器具、下、下駄、サッカー、折り紙、宝石、煙突、磁気、介護、コピーライターの日、そして中国では「

  • ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」

    「秋葉原の老舗・ツクモが民事再生申し立て」──衝撃のニュースの陰で、九十九電機(ツクモ)と取引していたあるベンチャーが直撃を受けていた。 「110億円」というツクモの負債総額に比べれば損害額は少額かもしれないが、ベンチャーにとっては死活問題。予期せぬトラブルに見舞われた経営者は、それでも「高い授業料を払ったと思ってポジティブに頑張っていく」と前向きだ。 そのベンチャーとは、拡張現実(AR)技術による「電脳フィギュア ARis」を開発した芸者東京エンターテインメント(GTE)。「ARisを取り扱いたい」――「ワイヤレスジャパン2008」に出展したARisを見て真っ先に声をかけてきたのがツクモだったという。 「秋葉原の象徴的な店舗でARisを展開できればいい」。GTEの田中泰生社長はそう思って取引を決め、出荷数の約1割に当たる550個のARisを納品した。「イラスト集がなければAmazon.c

    ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
  • 梅田に天下を取らせた女 : 知られざる佳曲

    「ウェブ進化論」を書いたのは梅田望夫だが、 「ウェブ進化論」を作ったのは―――― ある無名の筑摩書房の女性編集者だった。 それを横浜逍遥亭の亭主taknakayama さんから聞いた。正確には、教えていただいた新聞「週刊読書人」に寄せた梅田望夫の文章を読んだ。 見知らぬ人から「出版企画提案」というタイトルが付された一通のメールが届いた。そこには、詳細なの構成案も添付されていた。を書く気など全くなかった私は、すぐにお断りの返事を書こうと思いつつ、そのメールを読み始めた。しかし一読して、私の心は大きく変化した。添付された構成案の秀逸さに驚き、なるほどこれならが書けるかもしれないぞと思ったのである。 梅田望夫「『苦手』を克服して――というメディアのパワーに驚く」 「週刊読書人」平成19年1月5日号より メールの差出人が当時、筑摩書房の編集者だった福田恭子さんで、あとは皆さんの知るとおり。

    梅田に天下を取らせた女 : 知られざる佳曲
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
  • 30年ぐらい前に、「教えることは希望を語ることであり、学ぶことは誠実を心に刻むことである。」という言 - 30年ぐらい前に、「教え... - Yahoo!知恵袋

    30年ぐらい前に、「教えることは希望を語ることであり、学ぶことは誠実を心に刻むことである。」という言 30年ぐらい前に、「教えることは希望を語ることであり、学ぶことは誠実を心に刻むことである。」という言葉を、ルイ・アラゴンの言葉として聞きました。ところが、先日ラジオで「教えることは未来を語ることであり、学ぶことは、誠実を胸に刻むことである。」と聞きました。 言葉が一部違うのですが、翻訳する人によるものなのが、あるいはどちらかが間違っているのか。?教えてください。また、この言葉が載っているがありましたら、教えてください。もちろん日語訳です。どうぞよろしくお願いします。

    30年ぐらい前に、「教えることは希望を語ることであり、学ぶことは誠実を心に刻むことである。」という言 - 30年ぐらい前に、「教え... - Yahoo!知恵袋
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    昔がっこの先生の授業の〆でこの言葉を聞いたなあ。拍手喝采で終った講義なんて後にも先にもこれがはじめてだった。
  • iPhone/Photo : 森公美子!

    話の経緯は 「私にiPhoneは無理無理!」森公美子がiPhone 3Gをハイテンションかつアグレッシブに批判 - GIGAZINE 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国 iPhone と森公美子あたりの雑記 - カナかな団首領の自転車置き場 iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場 あたりで読んでいただくとしてですね。 要は森公美子さんがiPhone買ったけどさっぱりわかんね!あほか!みたいなことを言ってると。 個人的に「色々調べるのを面白く思う人ならiPhoneはおすすめ」と思うっていうのは前の記事でも書きましたが、 これは逆に言うと調べるのが面倒な人にはつらいよってことですよね。 ブログの文体とか見てもあまりネットとか詳しくないみたいなんで、 森さんにはちょっと厳しかったのかなあとも思うんですが、 ただよく分からないのは、エディーさんって方(誰?)に

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    わかってもらえてうれしいのだけど、同じ悲しみを味わってる人がいると思うと悲しい
  • 英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance

    私には、英語コンプレックスがある。 米国で暮らすようになって三年が経ったけれども、いまだに思うように英語で話すことができない。むしろ、三年も経ってしまったのにこんなザマでどうしよう、という焦りからか、そのコンプレックスは肥大化を続ける一方である。 昔からそうだったわけではない。高校時代には普通科ではなく「国際科」と名のついたクラスに通い、カナダにホームステイなんかもして、試験でも一番いい点が稼げる得意科目が英語だった。むしろ、ちょっとばかり英語には自信があったほうなのである。 そのことは、私が幼い頃パソコン少年だったことと少し関係がある。当時から、コンピュータの世界の中心といえばアメリカだった。プログラミングをしていても、関数につけられた名前の英語のニュアンスがわからずに丸暗記せざるをえなかったのが、意味がわかってしまえばパァッと視界が開けて概念間のつながりや命名規則が見えるようになり、英

    英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/11
    む、そんなに知的水準高いのか。もう注文しちゃったけど俺読めるかな、、、、