タグ

2017年6月15日のブックマーク (29件)

  • 「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 - ライブドアニュース

    2017年6月15日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神戸山口組から分裂した「任侠団体山口組」の代表についてFLASHが報じた 記事では、代表が「民間軍事会社」設立の具体的なプランを語っている まず、数十人規模で治安維持やPMCの貢献グループを作っていくと明かした 神戸山口組から分裂し、「」を結成した織田絆誠代表(50)。 脱「反社会的集団」を目標とするが、そのために「民間軍事会社(PMC)」設立という具体的なプランがあるという。 「これまで、国内にはヤクザという存在があり、不良外国人を跋扈させなかった。裏社会なりの秩序があった。それが今は、野放しに近い状態にある。これをなんとかしたい。そして半グレ。半グレはヤクザより時代にあった適応能力は持っている。でも、オレオレ詐欺だけはやめさせたい。 我々は、彼らに男らしい生きざまぐらいは教えることができます。国外では、すで

    「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 - ライブドアニュース
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    オレオレ詐欺をやめさせて「男らしい生き方を教える」、ねえ……。
  • エスカレーター:「片側空け」見直し 理学療法士呼びかけ | 毎日新聞

    女性は自身の安全のため、最近はエスカレーターの右側に乗るようになった=都営大江戸線赤羽橋駅で2017年6月9日、堀井恵里子撮影 障害者「ベルト大切な支え」 2020年歩く人ゼロに 歩く人のためにエスカレーターの片側を空ける習慣を見直してもらおうと、東京都理学療法士協会が18日、都内の鉄道駅でPR活動をする。「片側空け」は、事故防止や混雑緩和などの観点から鉄道会社や業界団体が自粛を呼び掛けているが、同会が強調するのは「体が不自由で、歩く側の手すりベルトにつかまりたい」という患者や障害者の存在。2020年東京五輪・パラリンピックまでに「歩く人ゼロ」を目指すという。【堀井恵里子】 脊髄(せきずい)の病気で両手につえを持つ埼玉県和光市の会社員の女性(46)は毎日、通勤で都営大江戸線の赤羽橋(あかばねばし)駅を使う。一番緊張するのが地上までに2カ所あるエスカレーター。階段にして約100段、4~5階に

    エスカレーター:「片側空け」見直し 理学療法士呼びかけ | 毎日新聞
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    こういう人も少なからずいるだろうし、 スーツケース なんかも横においたほうが 安全だしねえ。何より 2列あるのに1列になって行列になる効率の悪さ。 急ぐ人は階段へというのを徹底して欲しい。
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    これはおもしろい話だ。オチまでキレイすぎる。
  • クジラックス氏の件でモヤモヤする - 最終防衛ライン3

    6月11日のクジラックス氏のツイート 先日、漫画アクションを買って家帰ってうどん先生の新連載を読んで「ふへええwwww」ってなってたら、その1時間後ぐらいにチャイムが鳴って玄関開けたらガチ警察の方2人が「クジラックスに用がある」って訪ねてきて「ほげええええwwwww」ってなる珍事件がありました。— クジラックス (@quzilaxxx) 2017年6月11日 内容は「報告と相談」といった感じでこちらとしては「即了解しました!」って感じで終わった要件なのですが、もしかしたらどっかで記事になるかもしれないしならないかもしれない。気をもませたらすみません!— クジラックス (@quzilaxxx) 2017年6月11日 違法アップロードサイトの僕の作品は警察の方からも削除依頼を出していくそうです。このツイートを見た違法アップロードサイトの運営者は大変面倒なことになる前に先に消しておきましょう。—

    クジラックス氏の件でモヤモヤする - 最終防衛ライン3
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    結局クジラックス先生を名指しで攻撃的な発言をする人たちなどが出てきたのを観測するに、さくさく名前を出してしまうのはダメだなというのは実感する。いまさら遅いが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    98シリーズ最終モデルか……。
  • 「あくまでも共謀罪に反対する」 書籍団体などが声明 - 共同通信

    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    まあメディアはそう反応するよな当然。
  • 二次創作漫画、萎縮? 「共謀罪」の処罰範囲拡大に懸念:朝日新聞デジタル

    「共謀罪」法案が成立したら、パロディー(二次創作文化の担い手に監視の目が広がらないか――。参院の法案審議が大詰めを迎えるなか、そんな議論が国会やネット空間で交わされている。共謀罪は著作権法違反にも適用されるが、パロディー漫画をはじめ同法と背中合わせの行為は身近にあり、表現活動の萎縮につながるという懸念だ。 「漫画サークルのメンバーが著名な漫画家のパロディーを作り、コミケ(コミックマーケット)に出品しようとしたら、共謀罪が成り立つか」。3月、参院での民進党議員の質問に、政府は具体的な答弁はせず、5月に出た質問主意書にも答弁書で「個別具体的に判断されることで返答は困難」とかわした。その後「コミケは犯罪集団に該当しない」とも答弁したが、個別の事案で法がどう運用されるかは定かではない。ネット上では「同人が逮捕されてしまうのか」といった書き込みが続いている。 コミケとは、漫画ファンらが作る同人誌

    二次創作漫画、萎縮? 「共謀罪」の処罰範囲拡大に懸念:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    田中圭一のコメントが。あの田中圭一が不安に感じてないなら大丈夫なんじゃないかという気はするな、このへんに関しては。
  • 株式会社石井マークさん( @ishiimark_sign )からの注意喚起

    株式会社石井マーク @ishiimark_sign 五月晴の中を時おり心地良い風が駆けてゆく日などは、窓やベランダの扉を開けてお過ごしの方も多くおられる事でしょう。 建築物の手すりや窓の高さは墜落防止の為にも適切に設計されている筈の箇所なのですが、例えば小さなお子様の場合。 踏み台になりそうな場所を見落とせば「まさか」が起きます。 pic.twitter.com/KwskdhiH2q 2017-06-13 17:44:36

    株式会社石井マークさん( @ishiimark_sign )からの注意喚起
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    こわいなあ……。子供はホントになにするかわかんないからなあ……。フェイルセーフという考え方を生活に取り入れておきたいが、家族が理解してくれないことが多い。
  • ドン・キホーテが発売した50インチ4K液晶テレビ ¥59,184(税込)がジェネリックREGZAな件について

    藤堂志摩子トレーナー改め西住エリカトレーナー @eternalsisters ドン・キホーテ、54,800円の4K 50型液晶テレビ。「市場最安値に挑戦」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064… >東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており それは、実質REGZAなのでは……。 2017-06-08 13:07:01 藤堂志摩子トレーナー改め西住エリカトレーナー @eternalsisters >ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」という。 REGZAのゲームモードじゃん! 2017-06-08 13:09:36

    ドン・キホーテが発売した50インチ4K液晶テレビ ¥59,184(税込)がジェネリックREGZAな件について
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    PC入力がだめってPS4とか繋いでもダメってことなんじゃないのかしら? どうなんだろ。
  • あまり知られないシーロム市場のフードコートがすごい!

    数年前から存在しているのは知っていましたが、一度も足を踏み入れたことがない市場がありました。 シーロムのソイ10から入り突き当たりにあるシーロム市場です。 シーロムのソイ10といえば日店の『竹亭』が立地しているソイになります。 「シーロム市場」という名称が正しいのか分かりませんが、英語では「Market Silom Soi 10」と呼ばれているよう。 入口に掲げられている看板をタイ人に解読してもらったところ、「タラート ソイ10」という表記があるので、間違いではないのでしょう。 パッタイ、ラートナー、クイッティアオetc...何でもアリ! ランチタイムになるとシーロム・ソイ10は、日の満員電車のごとく人でごった返し、まともに前へ進めなくなるほど。 彼ら彼女たちをかき分け奥へ進み市場へ突入。 無秩序に立地する洋服や雑貨の屋台群を抜けると、巨大フードコートが現れます。 これがなかなかの規

    あまり知られないシーロム市場のフードコートがすごい!
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    おお、俺が主に 食事してた市場だ。やっぱ あそこはバンコクでも珍しい充実っぷりだったのか。昼時は混みすぎて座れないのが難点なんだよなあ……。
  • 中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった…(近藤 大介) @gendai_biz

    北京人から見た東京の印象 けやきの樹々がキラキラと万緑の葉をなびかせる東京六木・けやき坂通りのフレンチ・カフェ。私はそこで、5年ぶりに北京人のAさん(32歳)と再会した。 私は2009年から2012年まで講談社北京に勤務していたが、彼女は私がその時に採用した中国人社員の一人だった。当時、彼女は東京の名門大学の大学院を出たばかりで、大変優秀な社員だった。 私が帰任してまもなく、彼女は講談社北京を辞め、北京のIT企業に転職して成功した。結婚してマンションも買ったが、このたび日の大手IT企業に中国事業の統括者候補としてヘッドハンティングされた。そこで意を決して、中国人の夫と共に東京に住むことにしたのだという。 いまや高級スーツに身をかためた「六木ヒルズ族」となった私のかつての部下は、開口一番、こう言った。 「私が東京へ来て最初に買ったものは何だと思います? これですよ」 そう言って彼女は、

    中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった…(近藤 大介) @gendai_biz
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    キャッシュレス社会に象徴されるIT化路線、日本ではうまくいかなかったというの、 時代のせいもあるんだが JR 東日本仕様を無理矢理広めちゃって海外で受け入れられなかったとかそゆのもなあ……。
  • 外壁に延焼防止性能は必要ないのか?

    北京のTVCC火災などに象徴される最近の超高層ビル火災には、従来の耐火性能ではカバーしきれていない共通した問題があるようだ。いずれも外壁に使用した可燃材料が、火災を一気に拡大させている。近年、相次いでいる同種の火災のメカニズムとその危険性などについて、東京大学の野口貴文准教授に寄稿してもらった。 (日経アーキテクチュア)

    外壁に延焼防止性能は必要ないのか?
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    ふーむ、これ見ると外壁が燃えたときに内部に延焼しない構造の物件は安全性が高いということか。このへん建築基準にはないのかなあ
  • 悪魔崇拝系バンドがCIAの拷問に使われた曲の使用料として666,000ドルを請求

    アフガニスタンやイラクで拘束した囚人の拘留・尋問のために使われていたグァンタナモ米軍基地では、CIAがテロ容疑者に対して非人道的な「拷問」を行っていたことから、2009年1月にオバマ大統領の命令で閉鎖となっています。そんな「拷問」の恐るべき詳細が2014年12月9日に公開された「強化尋問テクニック」に関する報告書によって明らかになっていますが、強化尋問の中で楽曲を無断で使用されていた、カナダのインダストリアルバンドのスキニー・パピーが、アメリカ国防総省(ペンタゴン)に対して補償金として66万6000ドル(約7876万円)を請求しました。 Vancouver band demands compensation after learning music used for Guantanamo Bay torture | CTV News http://www.ctvnews.ca/canada

    悪魔崇拝系バンドがCIAの拷問に使われた曲の使用料として666,000ドルを請求
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    損害賠償じゃなくて使用料だったのかや
  • 米ヤフー自壊、孫正義氏の後悔 - 日本経済新聞

    米ネット大手ヤフーが表舞台から姿を消した。13日、米ベライゾン・コミュニケーションズが中核事業の買収手続きを完了。1990年代後半のインターネット黎明(れいめい)期には代表的な存在だった米ヤフーは創業から23年で退場する。グーグルなど新興勢に取って代わられたとの評価が多いが、内実を探れば「自壊」に至る3つの誤算があった。「思いがけず親友を亡くした時の心情は計り知れない。衝撃、不信、拒絶――。様

    米ヤフー自壊、孫正義氏の後悔 - 日本経済新聞
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    創業間もない頃からソフトバンク資本だったのか。ロボット型検索エンジンの開発で遅れをとったことだけが問題ではないと思うけれども。買収するけど活かせない企業という印象がある。
  • 事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

    事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 こんばんは。おぎの稔です。 驚くようなニュースが飛び込んでき為、確認や情報共有に追われていました。 今回の件、私は、大変強い危惧を感じています。 ニュースは以下の通りです。 毎日新聞2017年6月14日 11時46分 〇事件の概要と問い合わせの経緯 報道にあるように 『埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した』 ・・・というのが今回の概要です。 警察が犯罪に模倣されないよう作者に申し入れをするのは異例との事で物議を醸しています。 被害に遭った女性の心痛は想像しがたいものでしょう。一日も早い恢復を望みます。 また、性犯罪は相手が子供かどうかという被害者の年齢、性別などに限らず許してはならないものです。 同様

    事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    国会議員から警察庁へならもう少し変わったのかねえ。「自由への制限は、いつもエログロナンセンス、誰もが目を背けるような表現から始まり、気づいたら広範囲に網を掛けてくるのです」これを理解してる人が少ない…
  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    拠点どこに置くかで払う税金変わるので安い方が拠点になると有利なんだけどなかなか……。
  • つづら涼@ぼく好き作画 on Twitter: "> 母娘百合をお願いいたしますm(_ _)m https://t.co/5PxHpbj5z6 #odaibako ばぶみ…。百合、とはちょっと違うかもしれないけど…こういうのが好きです。 https://t.co/YRIF3zRUMz"

    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    ‪母娘百合バブみとかレベルたけえとか一瞬思ったが‬、一周回ってほのぼの家庭ネタだな……
  • hatayama on Twitter: "いちごと大福をアウフヘーベンするといちご大福になるそうです。大変勉強になりました。 https://t.co/uGdR7qpRME"

    いちごと大福をアウフヘーベンするといちご大福になるそうです。大変勉強になりました。 https://t.co/uGdR7qpRME

    hatayama on Twitter: "いちごと大福をアウフヘーベンするといちご大福になるそうです。大変勉強になりました。 https://t.co/uGdR7qpRME"
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    これはわかりやすいのでは。
  • 「共謀罪」法が参院本会議で可決、成立 - 共同通信

    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    可決しちまったか。反対論者が無理筋すぎて「通しても問題ないんじゃないの」という誤認を与えたこと、運用する警察が違法職質など十分に法的抑止できてないことが批判できなかったことが原因かねえ。
  • 地域独自の仮想通貨が成功する条件

    ビットコインを初めとする仮想通貨への投資が加熱しています。 年初から2倍3倍と上昇を続ける様子は仮想通貨元年と呼ばれるにふさわしい様相です。 2017年4月7日からビックカメラがビットコイン決済を導入し、 他にもコンビニでのビットコイン決済や大手航空会社が航空券をビットコインで購入できるよう協議が進んでいるとのことです。 仮想通貨=ビットコインかと思っていたら、他にも色々あります。 イーサリアム、リップル、ライトコイン、Moneroなどなど多種多様な仮想通貨が誕生しています。 そのような中、地方創生の観点から地域独自の仮想通貨を作ろうという話題も出てきています。 その地域だけで使える仮想通貨を作って地域経済の活性化を図ろうという趣旨です。 一昔前、地域通貨という議論が盛んになったことがあります。 市内やコミュニティー単位で使える通貨のことです。 それの仮想通貨バージョンですね。 実際、岐阜

    地域独自の仮想通貨が成功する条件
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    なんでネット時代に地域に縛られた仮想通貨作らにゃならんの。むしろAmazonポイントの方がまだ可能性あるのでは。
  • 精神を病んでいた社員が復職→その人に対する部長の一言が悪の組織すぎるので労基と弁護士早く来て…

    枯野(私はマウスピースを忘れて歯医者に行きました) @karano @skawa5e コレいわれた人が抱え込んでまた精神病むフラグなんで、そういう窓口にこそっと言っといたほうがいいです。 (IT派遣の現場で一ヶ月も保たないで休んでる人いました) 2017-06-13 19:44:31 VFA195そろそろ閉店ガラガラ @vfa_151 @skawa5e @2001Train うちもそうです。会社にいる管理職がみんなそんな感じ…労基署もムダ、役に立たない。…うちは、復職させない様な動きをするので労基署から毎回横槍を入れて復職しますが、同じ様な事を言われたりその人がこなせない様な職場に強制的に送られます。みんな辞めます。K重工系列ってそんなもんです。 2017-06-14 13:45:06

    精神を病んでいた社員が復職→その人に対する部長の一言が悪の組織すぎるので労基と弁護士早く来て…
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    「あーそうですか、それじゃ転職活動しないといけないので午後はお休みいただきますね」でいい気もするなこれ。
  • JASRAC、美容室など全国352店舗に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め

    施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない全国352店舗に対して、JASRACが簡易裁判所に民事調停を申し立てた。 日音楽著作権協会(JASRAC)は6月13日、施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない178事業者・352店舗(うち163事業者・205店舗が美容室)に対し、全国の簡易裁判所に民事調停を申し立てたと発表した。 JASRACは2015年以降、無許諾でBGMを利用する施設への全国一斉法的措置を実施。2015年には171事業者・258施設、16年には187事業者・212店舗に対して法的措置を行っている。 関連記事 JASRAC、美容室など全国212施設に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め BGMを利用しながら著作権手続きを行っていない美容室など全国212の施設に対し、JASRACが全国一斉に民事調停を申し立てた。 JASRAC

    JASRAC、美容室など全国352店舗に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    それは本当にJASRAC管理曲なのかという疑問がある。ではJASRAC管理外の曲が混じってたらその分安くなるのか? 管理外の曲の使用料はどうやって払うんだ?
  • 片倉真二 on Twitter: "植田まさし先生とお会いした時に感じたのは、何者の意見にも動ぜず、ただひたすらマイペースを徹する心の強さ。地に完璧に足がついてる不動の生き方。 https://t.co/fsCWv6kDu2"

    植田まさし先生とお会いした時に感じたのは、何者の意見にも動ぜず、ただひたすらマイペースを徹する心の強さ。地に完璧に足がついてる不動の生き方。 https://t.co/fsCWv6kDu2

    片倉真二 on Twitter: "植田まさし先生とお会いした時に感じたのは、何者の意見にも動ぜず、ただひたすらマイペースを徹する心の強さ。地に完璧に足がついてる不動の生き方。 https://t.co/fsCWv6kDu2"
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    4コママンガの大量生産……。正月ネタを毎年5本を30年で150本書いたというの本当にすごいな……。
  • 漫画家への申し入れ「社会の発展に好ましくない」…強制わいせつ、警察の対応に問題は - 弁護士ドットコムニュース

    漫画家への申し入れ「社会の発展に好ましくない」…強制わいせつ、警察の対応に問題は - 弁護士ドットコムニュース
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    完全自殺マニュアルだってああやってちゃんと残ってるわけだしねえ。少なくともフィクションで犯罪の手法が描かれたことを問題視するならコナン・ドイルに遡るハメになる。手垢つきすぎだよ。
  • 日本在住外国人「日本では友達100人できてもさみしい」

    以前書いた記事、『日人はみんなに優しくていい顔するから友達になりにくい』はとても反響の多い記事でした。日人にとって友達とは何なのか、欧米人とは違う“友達観”を日人は持っているのではないかと、日在住外国人の様々なブログを調べていたところ、面白い記事を見つけたので紹介します。 日で暮らすアメリカ人男性のKenさんは、読者からの「日人と友達になるのは難しいですか?」という質問に、「Yes&No」だと答えています。しかし、どちらか強いて言うなら、「日人とは友達になりにくい」そうです。そこで今回は、彼のブログ記事「Making Friends in Japan(日友達をつくる)」を紹介します。 日人の友達、今田さん 僕の日でできた仲のいい友達といえば、今田さんだ。彼とは一緒に温泉にも行ったし、裸の仲だ。裸の仲というのは欧米にはない感覚だが、日では裸になってさらけ出すことで「よ

    日本在住外国人「日本では友達100人できてもさみしい」
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    これは日本だけでもなくてどこの国に行っても現地の言葉をどこまで深く理解できたかで決まる話だったりする。
  • 漫画家と契約の話|佐藤秀峰

    先日、ある新人漫画家さんから「連載を開始するにあたって、一般的な原稿料の相場や、必要な契約関係書類を知りたい」というご相談をいただきました。業界の常識がわからない状態で、どんなことをどこまでを出版社に要求していいのか知りたいようでした。 お会いして、僕なりにいろいろとお話させていただいたのですが、これから漫画家として活動をしていこうとする方々にとって必要な情報かと思いましたのでまとめてみます。 まず、一般的な原稿料の相場。 10年前に比べて相場は下がっています。 すべての出版社の原稿料の相場を知っているわけではないので、確実なことは言えませんが、中堅出版社でも新人原稿料1ページあたり5000円(しかもカラー連載)という話は聞きますし、10年前から平均1000円以上は下がっているのではないでしょうか。 以前は雑誌連載の場合、新人の原稿料は7000円くらいが最低でしたが、今は5000~6000

    漫画家と契約の話|佐藤秀峰
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    こういうのは本来出版社がきっちりやらないといけないんだが、 出版ビジネス自体がいまいち儲かる仕事じゃなくて余裕ないんだろうな……。
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    なるほどねえ、豚の飼育には森と 余剰穀物が必要であり、中東での飼育は適さないと。 タブーには合理性があるもんだなあ。いや あくまで当時のだけど。
  • クジラックス氏漫画の件

    あまり詳しくないが、あれって手続き的にやって良いのか? 実際問題世の中の人々がどう受け取っているかは別として、建前上は作者の責任とか無いじゃん。 法的に根拠なく「配慮」を要求してるって感じだし、やばいような気がするんだけど。 「忖度」の強要とも受け取れるわけで、この点が特に問題だと思う。 もちろん理論的な法理論や政治理論と、実務的にどうするべきかが別だってのはわかっているが その点折り合いを付けるための説明がほしいわ。 ぶっちゃけて言えば、氏自体への影響はそこまで無いだろうという意見は結構正しいと思う。 別に捕まったわけでも、何か禁止されたわけでもないし。 でもそうだったとしても問題になるのは、「萎縮効果」なわけで。 共謀罪とか、あと痴漢冤罪絡みでも多分問題になると思うけど、「実際処罰されるかどうか別として、怖がる人によって萎縮が起こる」っていう、 いわば一種の二次災害が怖いわけで。 氏へ

    クジラックス氏漫画の件
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    今回は猥褻性はあまり関係なくて犯罪手法が描かれてることを問題視してのことなので、次に来るのはミステリーものということになるんだよねえ。勝手に共謀罪に入れられたりしないかという不安も。
  • ドイツではよくみる「不用品差し上げます」の光景を日本でも発見「近年見なくなった」「これやりたい」

    高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家 @Genki119 ドイツでは、まだ使える不用品を、捨てるのではなく箱に入れて「zu verschenken(差し上げます)」と張り紙をしておくと、道行く人が物色して持っていくのが一般的なんだけど、今日はとうとう散歩中にその日版に出会った! 日ももっとみんなこれやったら良いのに。とてもエコ。 pic.twitter.com/gyyjhYP7qk 2017-06-14 11:42:55 高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家 @Genki119 ちなみに、これは僕がドイツの自宅前で「zu verschenken(差し上げます)」をした時の様子。玄関先に置いてランチを買いに行ったら、帰ってきた時には既にすべてドナドナされてた! その間わずか20分の出来事でした!!(箱は誰も持っていってくれなかった…w) pic.twitter.com/flKZ74iNB

    ドイツではよくみる「不用品差し上げます」の光景を日本でも発見「近年見なくなった」「これやりたい」
    KoshianX
    KoshianX 2017/06/15
    地域によるんだろな。集合住宅の多いエリアだと置く場所なさそうだし、地方だと人が通らないし。