タグ

2022年12月28日のブックマーク (15件)

  • 消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない 全国商工新聞−記事

    国税庁の言い分破たん 「消費税は対価の一部」判決で確定 消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない。いわば「第二事業税」ともいうべき税金。格差社会を広げる弱肉強の税金です‐と言うのは税理士の湖東京至さん(関東学院大学法科大学院教授)。滞納が増え、徴収がますます強まるなか、消費税の問題点をズバリ指摘しました。 滞納の多い税金、消費税 消費税はとにかく滞納の多い税金です。2000年度には93万件も滞納がありました。03年度の滞納件数は、約54万8000件で滞納税額も多く、03年度の滞納額は滞納全体の約半分の4735億円、02年度が5342億円、01年度が5794億円もあり(図)、消費税収全体の4~6%が滞納になっている。あまりにも滞納が多いために、各地の税務署は、事業者が消費税をお客さんから預りながら、それを懐に入れて納めない、一種の犯罪行為だと言って徴収を強化しているのです。 「…消費者が

    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    あ、こんな判決があって預り金じゃないってことが確定したのか。赤字でもかかる事業税ってのはホントクソいよなあ。せめて年商3000万までは非課税だった20年前に戻さないか。税率も下げて欲しい
  • ドトールの珈琲がより好きになる物語 - マッシ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    “当時では画期的だった陶器のカップ” え、1980年に当時では画期的だった??? 日本では大正時代から焼き物のコーヒーカップがあったと思うんだけど、あれは陶器じゃなかったのか?
  • MicrosoftアカウントなしでWindows 11をインストールする方法4つ

    MicrosoftアカウントなしでWindows 11をインストールしたいですか?この記事では、その方法を4つ紹介します。興味のある方、ぜひご覧ください。 MicrosoftアカウントなしでWindows 11をインストールできるのか? Microsoftは、OneDriveやOfficeとのより良い統合、より良いセキュリティを提供するため、Microsoftアカウントを使用してWindows 11をセットアップすることを望んでいるので、初期設定からローカルアカウントを使用するオプションを削除しました。しかし、多くのユーザーはMicrosoftアカウントなしでWindows 11をセットアップしたいと思っています。 では、MicrosoftアカウントなしでWindows 11をインストールすることは可能なのでしょうか?Microsoftはできないと言っていますが、実は可能です。この記事では

    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    うげえ、こんなめんどくさい手順がいるのか。こういうところがあんまり Windows 使いたくない理由なんだよなあ
  • 【おこげパスタ】今イタリアでめちゃめちゃ流行ってるパスタ知ってる!?【Spaghetti all'assassina】

    皆さん、こんにちは! 今回は今イタリアで流行中のSpaghetti all’assassinaをご紹介しようと思います! これはイタリアはプーリア州発祥のパスタで日語に訳すと暗殺者のパスタになります。 フライパンに直接乾燥のままのスパゲッティを入れておこげを作りながら茹でるのが特徴なので私はおこげパスタと名付けました! 比較的手に入りやすい材でとっても面白い作り方なのでぜひ皆さん一度試してみてください! なぜ今回鉄のフライパンを使用しているかというとおこげがつけやすいからです。 今回使用したフライパンはこちら 島製作所 フライパン 32㎝ [IH対応] 鉄 味一鉄 底厚 日製  https://amzn.to/3F9UoxP 32㎝と大きいのはスパゲッティを折らずに入れたかったからです。 大き目のフライパンであれば鉄でなくてもこのサイズでなくても、(おこげは同じようにつくかはわか

    【おこげパスタ】今イタリアでめちゃめちゃ流行ってるパスタ知ってる!?【Spaghetti all'assassina】
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    へええ、暗殺者のスパゲティとな。元は残った前日のポモドーロのパスタをおいしく食べるための調理法だったようだが今はこうやって作るのか。Pasta Risottata というリゾット式の茹で方もおもしろいなあ
  • 漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】

    1991年に『Blue』が東京都から不健全図書の指定を受け、版元回収となって以降も、一切怯むことなく過激な性表現を追求し続けてきた漫画家・山直樹。コミック規制の中心部に立つ存在として知られている山氏だが、ネット上などで「表現の自由戦士」と呼ばれる反表現規制論者たちへの態度は冷ややかでもある。氏の考える“表現の自由”と“性表現の有り様”とはいったい、どのようなものなのか――。【前半記事】 ――『Blue』が不健全図書と指定された時のことは、とても印象深く覚えています。 山直樹(以下、山) 最初に東京都の不健全図書指定を受けたのは『Blue』です。次はちょっと飛んで、2008年に『堀田』の3巻。あと『分校の人たち』の2巻と3巻。20年に発売された最新刊の『田舎』もだから、『分校』の2巻目以降は『レッド』以外のすべての作品が不健全指定を受けてる。 ――不健全指定を受けると、どういったこと

    漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    山本直樹先生もこのライターさんもやっぱあんま状況を理解してないみたいだな。別に自民党にすり寄ったわけでもなんでもなくて、左翼に追い込まれてたらなぜか自民党が拾っただけなのよ。時間経てばまた敵になる……
  • TOP|MATAGI SNIPERS

    で一番高齢化が急速に進む秋田県から、 日初のeスポーツの「シニアプロチーム」が生まれることに大きな意味があると考えています。 当社は2019年よりeスポーツに格参入しました。 「孫にも一目置かれる存在」 を目指し、 世代横断型の地域コミュニティの育成につなげたいと考えています。

    TOP|MATAGI SNIPERS
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    “「孫にも一目置かれる存在」 を目指し” いいね、高齢者 e-sports チーム、海外にあってかっけえなあと思ってたけど、日本にもあったか。俺も高齢者になっても子供と Rocket League 遊びてえな
  • https://mobile.twitter.com/oharan/status/1607796235649552384

    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    確かにおかしいなこれ。作品のタイトルで検索すると2017年発売になってて、5年経過で削除できることになってるはずなので今年は消せるはず。なんで2025年まで継続するとかいい出してるんだ。おかしなメーカーもあるのか
  • 新型コロナ 来春にも「5類」移行を検討 政府、年明け最終判断へ | 毎日新聞

    政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて、来年春にも、入院勧告など強い措置が可能な「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる検討に入った。足元で感染が拡大していることから、年末年始の感染状況を見極めた上で、来年1月にも岸田文雄首相と関係閣僚が協議し判断するとみられる。移行時期は4月1日とする案などが出ている。新型コロナの政府対応は、発生から丸3年を経て転換点を迎える。 現在の類型に基づき、行政は感染者への自宅やホテルでの待機要請や入院調整を実施してきた。発熱外来での検査や入院医療、ワクチン接種は自己負担なく全額公費で賄われている。5類に移行すると、こうした措置や公費で負担する法的根拠がなくなる。政府は患者の自己負担が生じる通常の保険診療とするかどうか調整を続ける。

    新型コロナ 来春にも「5類」移行を検討 政府、年明け最終判断へ | 毎日新聞
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    これは5類変更じゃなくて5類相当への移行でしょ。いまも段階的にそうなってて別に変な話ではない。出口戦略として今年の夏には一部で報道されてたやつだろうな
  • 防衛増税開始前に衆院解散・総選挙と首相 | 共同通信

    Published 2022/12/27 21:30 (JST) Updated 2022/12/27 21:47 (JST)

    防衛増税開始前に衆院解散・総選挙と首相 | 共同通信
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    まあどうせライバル不在なので負けはしないだろうしな。増税を止めさせるにたるような勢力そのものが存在してないんだからそりゃやるだろう。そういう勢力を育てないといかんのよ、福島差別をするようなやつ以外でな
  • 【第41回】苦悩する鉄道ファン、解決策「キタ――(゚∀゚)――!!」 - 「ラブホスタッフ上野さんの相談室【出張版】」コラム - オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」

    【 ご回答 】 ご質問ありがとうございます。 ご質問者様は誤解を解きたいと仰っておりますが、そもそもどんな誤解を解きたいのでしょうか。 おそらくはネットでもよく話題になる「鉄道オタクの迷惑行為」に関することでしょう。特に撮り鉄の迷惑行為は動画サイトによって大きく話題になっております。最近では江ノ電300形の試運転などが話題になりました。 こういった迷惑な鉄オタの影響もあり、鉄道ファンの世間的評価は極めて低いのは間違いありません。そしてご質問者様は「あのような人間は一部であり、鉄道ファンの多くはあのような人間ではない」と誤解を解きたいのではないでしょうか。 もしもそうなのだとすれば、どうかご安心くださいませ。 全ての鉄道ファンがあのような人間ではないことくらい、よほど頭の悪い人間でなければ分かっております。それにあのような人間というのはどんな趣味にも少なからずいることもまた十分に理解されてい

    【第41回】苦悩する鉄道ファン、解決策「キタ――(゚∀゚)――!!」 - 「ラブホスタッフ上野さんの相談室【出張版】」コラム - オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    いろいろとアレだが相手との共通の話題を持つようにというのはそうよな。流行モノくらい押さえておくかというノリ大事。今時たいていの人はなんかハマってる趣味くらいあるので、その話を教えてもらうのもいいと思う
  • 新MacBook Air 、冷却機能が…ない

    MacBook Air 、冷却機能が…ない2022.07.24 15:0075,430 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 冷却ファンが…ないだと? 先日発売された新MacBook Air。M2チップ搭載でパワーは強力なのに、今までよりさらに薄く仕上がっています。でも、気になることが。それは「熱」。M2チップでたくさんの仕事を同時にこなしてくれるパワーがあるのに、冷却ファンがないんですね。それでやっぱり熱くなってしまうんじゃないか問題。ガジェットの分解レポートで有名な「iFixit」がそれを実証するためにMacBook Airを分解しています。 Video: iFixit / YouTube買ったばかりのMacBook Airを気持ちよく分解していくiFixitさん。M2はパワーがあるプロセッサで、発熱が少ないためクーリングする必要も熱を

    新MacBook Air 、冷却機能が…ない
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    いま M2 チップ乗った iPad Pro も使ってるけど、これも冷却機構がないわけでな。iPad Pro にキーボードが付いて macOS が動くと思えばまあ悪くないのかもねえ。
  • ネトウヨを主人公に据えた“ヘイト本”は、なぜ自主回収されたのか - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    作家樋口毅宏氏の小説『中野正彦の昭和九十二年』(イースト・プレス社)が、発売前日になって出版社によって自主回収された。異例の事態である。 発売前日の回収ということは、すでに書店には配されているタイミングだ。販売中止の連絡がすぐには反映されなかったのだろう、アマゾンや一部の出版社ではプレスリリースの後でもしばらくは購入することができた。(現在では売り切れ扱いである) この小説を読むことができた人は他にもいる。もともとは『メルマ旬報』というウェブマガジン(2022年11月に閉鎖)で連載されていたからである。まさかその連載当時の読者は、このような事態になるとは全く想像していなかったのではないか。 この小説が回収されたのは、版元の「刊行にあたっての社内承認プロセスに不備」と短く説明されている。だが実際のところはどうなのだろうか。この出版中止/自主回収に至る、なんともいえない複雑で皮肉な事情をまと

    ネトウヨを主人公に据えた“ヘイト本”は、なぜ自主回収されたのか - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    俺は過激派の表現の自由戦士なのでこの本が出版されないことは悪徳以外何者でもないと主張するが、まあ確かに切り取られ流布される恐怖はわからんでもない。それでも出すべきだと思うがね。
  • ネトフリのパスワード共有近く終了 課題は

    動画配信大手ネットフリックスのパスワード共有が間もなく終了する予定だ。視聴者にも同社にもこれから難題が待ち構えている。 同社はこの瞬間を何年も先延ばしにしてきた。事情をよく知る複数の関係者によると、社内の調査担当者はパスワードの共有が加入者数をむしばむ大問題であると2019年に突き止めていた。だが同社は消費者の離反を招くことなく対処するにはどうすべきかに頭を悩ませた。そこへ新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウン(都市封鎖)が広がり、新規加入者の波が押し寄せたため、パスワード共有に厳しく対応する機運がいったん消えた。 加入者数が減少に転じた今年になって、ネットフリックスはようやくこれを広く取り締まる計画に着手。今年初めにロサンゼルス郊外で開かれた社内の会合で、リード・ヘイスティングス共同最高経営責任者(CEO)はコロナ下のブームがパスワード共有問題の深刻さを覆い隠していたとし、腰を入

    ネトフリのパスワード共有近く終了 課題は
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    田舎の親に Netflix 見せるのに自分でアカウント取らせるわけにもいかんだろうよ。そんなことより追加料金取っていいからユーザー数増やせるようにして欲しいな。
  • 「響け!ユーフォニアム」約4年ぶりの新作“アンコン編”は来年夏に上映、PV公開(動画あり)

    アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズの約4年ぶりとなる続編として、「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」が2023年夏に劇場上映されることが決定。同作の第1弾キービジュアルと第1弾PVが公開された。 2023年に「アンサンブルコンテスト編」がBlu-rayで発売されるとともに、劇場で特別上映されることが発表されていたアニメ「響け!ユーフォニアム」。第1弾キービジュアルには部長になった久美子や麗奈、葉月、秀一などおなじみのメンバーを中心に結成された、ともにアンサンブルコンテスト出場を目指すチームのメンバーが描かれている。第1弾PVはこれまでのシリーズで描かれてきた別れや挫折などを経て、北宇治高校吹奏楽部のバトンが久美子の世代に渡ってきたことがわかる映像に仕上げられた。 久美子役は黒沢ともよ、葉月役は朝井彩加、緑輝役は豊田萌絵、麗奈役は安済知佳と、北宇治カルテットのキャス

    「響け!ユーフォニアム」約4年ぶりの新作“アンコン編”は来年夏に上映、PV公開(動画あり)
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    ユーフォニアムはもう続きが作れないんじゃないかと思ってたが、やってくれるか。当時のスタッフは主要な人々も含めて半分以上いなくなってるはずだが、京アニの人々は諦めなかったわけだ。そこにも涙が出そう。
  • Deno 1.28登場、npm対応が安定版に到達。130万種以上のnpmモジュールを利用可能に

    オープンソースのJavaScript/TyeScriptランタイム「Deno」の最新版となる「Deno 1.28」がリリースされました。 Deno 1.28の最大の新機能は、8月に発表されていたnpmモジュール対応が安定版となったことです。これで130万種類以上のnpmモジュールがDenoで利用可能になったと説明されています。 Deno v1.28 is released: npm compatibility is now stable!https://t.co/V6Z36PrHyi — Deno (@deno_land) November 14, 2022 シンプル、セキュア、簡単なDenoのnpm対応 Denoでのnpmモジュール利用は非常にシンプルで、npm installコマンドも、package.jsonファイルも、node_moduleフォルダも不要だと説明されています(互換性

    Deno 1.28登場、npm対応が安定版に到達。130万種以上のnpmモジュールを利用可能に
    KoshianX
    KoshianX 2022/12/28
    む、先月こんなニュースがあったのか。そろそろ nodejs から Deno に移行してもいいのかな? 次になんか始めるときは Deno 試すか。