タグ

ブックマーク / lrandcom.com (9)

  • オーガニックフードを食べることは、世界で最もクールな反社会的行為。 / リーディング&カンパニー株式会社

    最近50年のの変化は、過去1万年のの変化よりも大きいと言われ、儲け第一主義で人間の心を失った企業が、世界のべ物を支配しようとしていますが、2050年までに世界の人口は90億人を超えると予想されており、今後、明らかに人間の数とべ物のバランスが取れなくなることが予想されます。 人間の体はべ物以外で作られることはないため、料は何よりも大事なライフラインだということは、誰もが理解していることですが、日人は情報に関してあまりにも無防備で、情報を多面的に分析したり、深く考える能力が著しく低下してしまっているように思います。 ↑日人はに関して、深く考える能力が著しく低下している。 (Daniel Go/Flickr) アメリカ政府を完全支配し、世界を巨大な権力で動かす、「ロックフェラー財閥」という組織がありますが、彼らは自分たちの権力を維持するために、増えすぎた人口を少しずつ減らしてい

    オーガニックフードを食べることは、世界で最もクールな反社会的行為。 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2017/01/06
    なるほどなあ、デマや陰謀論を信じてる人たちがどう考えてるかよくわかる記事だ。月刊ムーを読んだような気分。まあこゆ人らが本当に畑を持つようになると害虫が繁殖して大変なことになりそうだが。
  • 5,000人のグーグル社員が行う瞑想「何とかなる。それはやることをちゃんとやってる人のセリフ。」 | リーディング&カンパニー株式会社

    多くの人が夢見た通り、私たちの生活は数十年前とは比べものにならないほど良くなり、基的なインフラが整ったことで、時間や場所を超えて、世界中の誰とでもリアルタイムでコミュニケーションが取れるようになりましたが、リーマンショック以降、従業員の60%以上が以前より労働時間が長くなったと答えており、スマートフォンなどが普及したことによって、仕事とプライベートの境目もどんどん曖昧になってきています。 さらに、必要なものがすべて揃うと、時代の最先端を行く企業では、当然のことながら、「世界をあっと言わせるアイディア」や「まだ世の中にないサービスや製品」を生み出すことが求められ、ビジネスマンは頭と体をフル回転させながらも、スピードと結果が求められる環境に、日々ストレスを感じていることは紛れもない事実です。 ↑常にプレッシャーに追われ、当の力を出せずにいる (Emilie Barbier) 実際、「ストレ

    5,000人のグーグル社員が行う瞑想「何とかなる。それはやることをちゃんとやってる人のセリフ。」 | リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2015/06/27
    ふーむ、瞑想そんなに効果あるのか。どっかで習わなくても独自でやっても効果あるのかな?
  • ビル・ゲイツ「飛行機の出発時刻ギリギリに間に合うようにオフィスを出ろ。せっぱ詰まった時こそ最高の能力が発揮できる。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    ビル・ゲイツ「飛行機の出発時刻ギリギリに間に合うようにオフィスを出ろ。せっぱ詰まった時こそ最高の能力が発揮できる。」 イラスト:リーディング&カンパニー 日のホワイトカラーの生産性の低さは自分で意志決定し、実行できない多くの経営者や部長に原因があると言われており、それに伴い、会社の従業員は社長、部長を説得するための書類作りで多くの時間を浪費しています。 それは企業だけではなく、世界がもの凄い勢いで変化しているのに、意志決定のスピードが致命的に遅く、誰も責任を取ろうとしない日政府も同じことなのかもしれませんが、アマゾンCEOのジェフ・ベゾスがインターネット界の7週間は、現実世界の7年に相当すると述べているように、もう犬の人生の短さで物事を考えるドックイヤーではなく(イヌの1年は人間の7年に相当する)、ネズミの人生の短さで物事を考えるマウスイヤーを意識して行動していかなければならないのかも

    ビル・ゲイツ「飛行機の出発時刻ギリギリに間に合うようにオフィスを出ろ。せっぱ詰まった時こそ最高の能力が発揮できる。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2015/03/07
    わかる。抗不安薬飲んでたらリラックスしすぎて尻に火がつかなくなっていろいろ進みが悪くなりすぎたりしてた。飲まないと肩が痛すぎて進まないのでしょうがなかったんだけど。
  • 業界にビル・ゲイツが入ってきてイノベーションを起こすと、あなたの会社の売上は激減する。 / リーディング&カンパニー株式会社

    検索エンジンで莫大な利益を得たグーグルには、自由に使えるお金が約7兆円あり、グーグルCEOのラリー・ペイジは次の数十年で、そのお金人工知能投資することで、多くの仕事が機械に代行されるだろうと述べていますが、もうすでにその影響は世の中に出始めており、技術の進歩がはや過ぎて、人間がそれについて行けていません。 ↑あと数十年で、多くの仕事は機械に代行される。(Pic by Flickr) ある経済学者が2004年にコンピューターと人間の能力を比較した調査によれば、完全無人のロボットカーは8時間以上かけて、たった12キロしか走しれず、車の運転のような複雑な作業がコンピューターにとって変わることは、まだまだ難しい理由を次のように述べました。 「トラックの運転手は、周囲の環境から視覚、聴覚、触覚に訴える様々な情報を常に受け取って処理している。こうした行動をプログラミングするには、まずはビデオカメラ

    業界にビル・ゲイツが入ってきてイノベーションを起こすと、あなたの会社の売上は激減する。 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2015/02/16
    右脳左脳はマユツバにしても、大きな変動が起きるのは確かだなあ。タクシーやバス運転手の仕事は向こう10〜20年で消えるだろう。トラックもかなあ。
  • Yahoo CEO、マリッサ・メイヤーが週168時間中、130時間働き続けられた不思議な環境 / リーディング&カンパニー株式会社

    ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが1998年にグーグルを創業した時、彼らに経営の経験はありませんでしたが、逆にそれを強みにして、いくつかのシンプルな原則に従って、新しい21世紀の働き方を作り出してきました。 2001年から2011年までグーグルCEOを務めた、エリック・シュミット氏は、すでにノベル社で4年ほどCEOの経験がありましたが、グーグルに入社してすぐビジネスとマネジメントを学び直さないといけないと悟ったそうです。 ↑グーグルで21世紀の経営を学び直さなければならなかった。(Pic by Flickr) シュミットはグーグルに入社してすぐ、設備責任者だったジョージに次のように指示ました。 「ちょっと、オフィスを掃除してくれる?壊れた自転車やおもちゃで部屋じゅうゴミだらけじゃないか。」 ジョージは指示通り、ある夜チームを率いて、オフィスを奇麗に掃除しましたが、次の日ラリー・ペイジから

    Yahoo CEO、マリッサ・メイヤーが週168時間中、130時間働き続けられた不思議な環境 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2014/10/25
  • Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日本企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 / リーディング&カンパニー株式会社

    Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 イラスト by リーディング&カンパニー 「数字は嘘をつかない」と不況になればなるほど、経営やタスク管理を数字化し、目標を短期化させることで、企業にとって当に大事な長期的な目標からどんどん遠ざかっているという元大手コンサルタントの証言、「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」、かなり興味深いです。 大手コンサル会社に仕事を依頼すれば、「効率化」や「スキルの標準化」、そして「パフォーマンスの最適化」などを根拠なく押し進め、社員は機械同様、数字で管理されて、職場からどんどん人間味が奪われていきます。 ↑短期の数字目標は職場からどんどん人間味を奪う。 この数十年、企業のリーダーたちは、「どうしたら我が社はビジネスを通じて人びとの暮らしをもっとよくするために貢献できるか

    Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日本企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2014/10/03
    その80%ってのも数字にすぎないのよ。リスト見てみたらほとんどが老舗の和菓子屋さんだったよ。新規参入ないし茶道もあるしで安泰だよねそりゃ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%80%81%E8%88%97%E4%B8%80%E8%A6%A7
  • iPhoneの充電器を寝室に持っていった時点で、あなたはもう経営者失格よ | Leading&Company

    新聞や出版業界の衰退により多くのジャーナリストが職を失っているというニュースを最近良く耳にするようになりました。欧米の大手新聞社は、記事を読むためには会員登録をさせたり、数多くのポップアップ広告などを入れてなんとか衰退を防ごうとしていますが、長い間、お金や権力によってメディアを支配してきた人達にとっては、方向変換が難しい時代なのかもしれません。 伝統的なメディアを運営する企業が、時代の変化で大きく苦戦するなか、ギリシャ語の強いアクセントで、メディアとジャーナリストの未来をものすごく楽観的に語る女性がいます。 「ジャーナリストの黄金時代が始まろうとしています。」 ↑もう若者が「紙」を手に取ることは少ない。 このように語るのは、月間3300万人以上のユーザーが訪れるハフィントン・ポストの創業者、アリアナ・ハフィントンさんです。2005年にハフィントン・ポストを立ち上げると、ブロガーやジャーナリ

    iPhoneの充電器を寝室に持っていった時点で、あなたはもう経営者失格よ | Leading&Company
    KoshianX
    KoshianX 2014/09/24
    睡眠をしっかり取れということか。
  • 音楽を聞きながら仕事をすると、クリエティビティーが失われる。 / リーディング&カンパニー株式会社

    大学生の時から気になっていましたが、図書館に行くと、音楽を聞きながら勉強している人、そうでない人に分かれます。 社会人になってコワーキング•スペースで仕事をしたり、色々な企業のオフィスにお邪魔した時も音楽仕事内に取り入れている人とそうでない人に分かれていました。 Psychology Todayによれば、J-popや洋楽など、比較的ポップで歌詞のある音楽は退屈なルーティン•タスクの生産性を向上させるものの、クリエイティブな仕事をする人にとっては、脳の中にある情報伝達のプロセスを弱めてしまうため、仕事中にポップな音楽は聞かない方が良いそうです。 ↑クリエイティブな仕事にポップな音楽は絶対NGよ。(Pic by fastcompany) 現在、多くの仕事PCを通じて行われ、音楽は「退屈しないため」の重要な手段となっています。Sceience Directによれば、工場のライン作業で音楽を聞

    音楽を聞きながら仕事をすると、クリエティビティーが失われる。 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2014/09/18
    あーなるほど、退屈な作業をしなくてはならないときには有効なのか。
  • Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    1990年代後半から2000年代前半辺りまで、プログラミング言語を学ぶなど一部のコンピューターオタクがすることであって、10代や20代の好奇心旺盛な若者が学ぶことにはとても思えませんでした。 当時ちょうどグローバル化が格的にスタートした時期でもあり、プログラミング言語なんかを学ぶをよりも、英語を学ぶことに力を入れる学生の方が圧倒的に多かったように思います。 ↑1990年代、プログラミングはまだまだオタクの領域だった。 当時、僕の周りでも多くの人がサッカーや野球に夢中になる中で、コンピューターに夢中だった友達は「オタク」、「性格が暗い」など言われ、とても女の子にモテたり、学校で人気者になる存在ではなかったように思います。 そんな中、もし僕がこのビル・ゲイツ氏の言葉を聞いていたらコンピューターに夢中になる友達の視線も変わっていたのかもしれません。 「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼

    Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    KoshianX
    KoshianX 2014/03/23
    表題は嘘かもだけど、プログラミングが重要なのは同意。おそらく近い将来誰もが広義のプログラミングをするような世界がやってくる。コンピュータを使いこなしてると言えるのはプログラムを書くようになってから。
  • 1