タグ

2019年4月10日のブックマーク (13件)

  • 桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、衆議院比例代表東北ブロック選出の自民党の高橋比奈子議員のパーティーで「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べたことなどの責任を取りたいとして、辞任する意向を固めました。 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、午後9時前、安倍総理大臣と会談したあと、記者団に対し、「被災者の皆さんの気持ちを傷つけるような発言をして、非常に申し訳なく思う。責任を感じて辞表をださせてもらった」と述べ、安倍総理大臣に対し、辞表を提出したことを明らかにしました。

    桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/10
    立候補も含め千葉は変なのが多いな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2019/04/10
    今のiPhoneXsの6.5インチが半分に折りたためるのであれば興味があるが、同じ画面サイズのでシャープが出す折りたたみスマホには興味がない。
  • 「憧れのやつー!」「やりおったな」カルロス・ゴーン氏の動画メッセージが意外な部分で羨望の的となる

    トテチテ堂なっちょ @inadu ゴーンさんの動画、「皆さんがこの動画を見ているということは…」みたいな始まりで、まるでルパン三世かなんかを見てるみたいだ。 2019-04-09 15:13:43 風 (ノッド因子)「蕎麦が美味しくて幸せ」 @kazenosoba ゴーン氏が動画で「あなた方がこの動画を見ているということは私はおそらく逮捕されているということで…」の部分がアイザック・アシモフの『ファウンデーション』っぽかった。 意図的なのか、それとも芝居がかっているからそうみえるのか。 2019-04-09 19:20:16 ゴンザレスⅡ世 @HOyGAq4HoRZzKkP ゴーンさんのこの動画を見ているということはわたしは会見を出来なかったということでしょう的な文面、海外スパイ映画によくあるこの動画を見ているということはわたしはもうこの世にはいないということでしょう的なメッセージビデオぽ

    「憧れのやつー!」「やりおったな」カルロス・ゴーン氏の動画メッセージが意外な部分で羨望の的となる
    Lat
    Lat 2019/04/10
    台詞は映画とかのやつだけど、背景として中東に金が流れた問題で再逮捕の情報が流れていた中でわかっていて作ったものなのでイマイチだな。/全容が明らかになったら映画化はありかもしれない。
  • ふるさと納税のiPad届かず…「詐欺か」市に抗議殺到:朝日新聞デジタル

    福岡県直方(のおがた)市が昨年12月にふるさと納税の返礼品に加えた家電製品の発送が大幅に遅れている。1月までには届ける予定を立てていたが、今月8日現在で1354件分の寄付者に届いていない。今月中の発送が見込めない返礼品については、相当額の商品券を贈り、対応するという。市には「詐欺まがいだ」などと抗議が殺到している。 市が9日、発表した。市は昨年12月3~31日にバルミューダ製トースターやアップルウォッチ、iPadなどを返礼品として寄付を募集。寄付から1カ月以内に届けるとうたい、8040件約11億円の寄付を集めた。だが、今年2月上旬になってもほとんどが発送されなかった。 市によると、発送業務を委託する佐賀県小城市の業者から「仕入れを予定していた商社から、『数量が多いので事前に入金が必要になった』と言われた」と説明を受けたため、市が3月、業者に前金約2億円を支払った。業者は2月20日、返礼品を

    ふるさと納税のiPad届かず…「詐欺か」市に抗議殺到:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/04/10
    "業者は「商社に発注しても、希望の数量が仕入れられなかった」と説明しているという。"これは言い訳にならないよ。市との期日までに渡す契約が満たされていないのだからまずは納入遅延金などを市側に払わないと。
  • 米農務長官 日本に「TPP以上」の譲歩求める考え強調 | NHKニュース

    との貿易協定の締結に向けた交渉を前に、アメリカのパーデュー農務長官は、日アメリカ産の農産物にかけている関税などについて、かつてTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で合意した内容を上回る譲歩を求める考えを強調しました。 これを前にパーデュー農務長官は、9日の会見で「日と速やかに貿易協定を締結することを期待している」と述べ、昨年末にTPPが発効したことなどによって、アメリカの農家が輸出で不利な立場に立っているとして、交渉を急ぐ考えを示しました。 そのうえで、日アメリカ産の農産物にかけている関税などについて「TPPと同じか、それを上回ることを望んでいる」と述べ、かつてTPPの交渉で合意した内容を上回る譲歩を求める考えを強調しました。 トランプ大統領も「日に対する貿易赤字は大きすぎる」と述べていて、アメリカが指摘する貿易の不均衡の是正は、中国やEU=ヨーロッパ連合と並んで優先

    米農務長官 日本に「TPP以上」の譲歩求める考え強調 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/10
    TPPを脱退して予定通り困っているのは米国なのだけど、日本は条件が気に入らなかったら呑まなければいいのであって何でアメリカがこんなに強気なのかよくわからないな。/農産物ってオーストラリアから買えばOKだよな
  • IIJに対してマルウェア対策のDNSブロッキングについての質問の回答

    IIJに対してマルウェア対策のDNS検閲についての質問の回答 私の使っているISPであるIIJmioひかりはマルウェア対策のDNS検閲を開始すると宣言した。 IIJセキュリティに関する取り組み | インターネットイニシアティブ(IIJIIJの説明を読むと、IIJの提供するDNSサーバーは、マルウェアが指令や通信をするのに使うことが知られているC&Cサーバーのドメイン名の解決を行わないのだという。彼らはこれをDNSフィルタリングと読んでいるが、私はDNS検閲と呼ぶことにする。あるいは少し前に話題になったDNSブロッキングと呼ぶのもよい。 IIJによると、DNS検閲はデフォルトで有効であり、オプトアウトするためには、IIJが用意したDNS検閲を行わないDNSサーバーを使う必要があるという。 しかし、このDNS検閲の実装方法や、マルウェアの定義が疑問なので、IIJに対して質問することにした

    Lat
    Lat 2019/04/10
    IIJの仕組みがどのようなものかわからないけど、利用するDNSサーバをgoogleに指定しても通信が止められるのであればIIJ側がIPアドレスで通信を止めていると思われる。ただ1IP=1ドメインではないので誤ブロックは出そうだな
  • 不正移管によるドメイン名ハイジャックについてまとめてみた - piyolog

    2018年9月頃から第三者に汎用JPドメインがのっとられるドメイン名ハイジャックの事例が相次ぎ、これらは不正なドメイン移管手続きにより発生した疑いがあります。ここでは関連する情報をまとめます。 不正移管の手口 のっとり犯が自身が利用するレジストラを通じて他人が所有するドメインの移管申請を行う。 次のいずれか該当する場合に(一時的に)ドメイン移管申請が行われてしまう恐れがある。 指定事業者が承認確認(不承認含む)を行わない(放置する) 登録者または指定事業者がのっとり犯が行った移管申請を誤って承認してしまう 汎用JPが狙われているのは自動承認ルールを悪用しているためとみられる 移管元指定事業者から承認、または不承認が10日以内に確認取れない場合、自動承認となる。 「汎用JPドメイン名登録申請等の取次に関する規則」第11条第2項に則ったものとされる。 第11条(取次にかかる登録申請等に対する決

    不正移管によるドメイン名ハイジャックについてまとめてみた - piyolog
    Lat
    Lat 2019/04/10
    NTTPCは当然ながら属性型JPドメインも扱えるので、教育機関(ed.jpやac.jp)も政府機関(go.jp)のドメインも扱える。これらが10日返事が無かったらドメインが取られてってことが発生するなら大変なことになるな。
  • ゴーン前会長再逮捕 政治介入に否定的 仏経済相 | NHKニュース

    再逮捕された日産自動車のゴーン前会長をめぐり、のキャロルさんがフランス政府に対して日への働きかけを求めていることについて、ルメール経済相は「政治的な介入が最適かどうかは定かではない」と述べ、否定的な考えを示しました。 これについて9日、フランスのルメール経済相は地元のラジオ局に出演し、「政治的に介入することが、ゴーン氏の利益を守るために最適かどうかは定かではない。司法と行政は独立した権力であり、すべての民主主義において独立を保つことが望ましい」と述べ、フランス政府が介入することに否定的な考えを示しました。 また、日の司法当局によるゴーン前会長の扱いについて見解を問われると、「日の司法について意見を言うべきではない。例えば日の財務相がフランスの司法について意見を言い始めたらどうだろう。それはフランスに対する許しがたい主権侵害だ」と述べました。

    ゴーン前会長再逮捕 政治介入に否定的 仏経済相 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/10
    奥さんの方は中東に流れたお金を受け取っていたので容疑者として逮捕されるかもしれないからフランスに逃げたんだよね?フランスも容疑者の要望を受けて動いたら大変だから何もしないのだよね?
  • ゴーン容疑者を「フランスで公正な裁判に」、仏弁護士が政府に訴え

    都内の日外国特派員協会で公開された、カルロス・ゴーン容疑者の動画の一場面(2019年4月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / Representatives for Carlos Ghosn 【4月9日 AFP】会社法違反容疑で再逮捕された日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)容疑者(65)について、同容疑者のフランスの弁護士は9日、「公正な裁判」を確実に受けられるようにするため、フランス国内で裁判に臨めるよう、仏政府が積極的に働き掛けを行うべきとの見方を示した。 ジャンイブ・ルボルニュ(Jean-Yves Le Borgne)弁護士はニュース専門テレビBFMに対し、「フランス法では、在外国民が罪を犯した、あるいは罪を犯した疑いがある時、フランスの司法システムで同国民を裁くことができると定められている」と指摘した。 ルボルニュ氏は、

    ゴーン容疑者を「フランスで公正な裁判に」、仏弁護士が政府に訴え
    Lat
    Lat 2019/04/10
    ゴーン容疑者の行ったとされる犯罪について、行われた手法が同じなのか日本-フランス間で情報共有を図るというものはあるかもしれないが、裁判は普通にそれぞれでやるのだよね?意味がわからない。
  • パンなどの業務用小麦粉 7月から値下げへ TPP発効で | NHKニュース

    パンなどに使われる業務用の小麦粉が、ことし7月から値下げされます。TPP=環太平洋パートナーシップ協定の発効によって、カナダやオーストラリアから輸入される小麦の事実上の関税が引き下げられたことによるものです。 製粉会社の「日清製粉」と「日製粉」、それに「昭和産業」は、7月10日の出荷分から業務用の小麦粉を値下げします。 いずれも25キロあたりで、パンなどに使われる強力粉を20円、うどんや菓子に使われる中力粉や薄力粉を10円から15円値下げします。 これはTPP=環太平洋パートナーシップ協定の発効によって、輸入小麦にかかる事実上の関税が引き下げられたことなどによるものです。 TPPには最大の小麦輸入先であるアメリカは加わっていませんが、加盟国であるカナダとオーストラリアの輸入割合は、平成29年度で合わせて46%あります。 事実上の関税引き下げにより、政府が製粉会社に売り渡す小麦の価格を今月

    パンなどの業務用小麦粉 7月から値下げへ TPP発効で | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/10
    小麦粉って政府が一括して購入してそれを民間に売り渡していたのか。知らなかった。
  • NY市 はしかの感染拡大で一部地域に非常事態宣言 | NHKニュース

    アメリカのニューヨーク市は、はしかの感染が拡大していることを受けて、一部の地域に非常事態宣言を出して、すべての年代を対象に48時間以内にワクチンを接種するよう求めました。 これを受け、ニューヨーク市は9日、ユダヤ教徒が多く住むブルックリン地区の一部に非常事態を宣言し、48時間以内に生後6か月を超える子どもを含むすべての年代の男女を対象にワクチンを接種するよう命令を出しました。 ニューヨークでは、患者の9割近くは18歳未満で、ほとんどがワクチンを接種していないということで、接種しない場合は最大で1000ドル、日円で11万円余りの罰金が課されます。 はしかは同じ空間にいるだけで感染し、発症した場合、発熱や発疹がみられるほか、乳幼児は重症になる場合があり、妊婦が感染すると流産や早産のおそれもあります。 アメリカでは、2000年に撲滅宣言が出されましたが、宗教上の理由でワクチンを接種しない人や、

    NY市 はしかの感染拡大で一部地域に非常事態宣言 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/10
    素早い対応だな。日本も見習って欲しい。(日本はこれから予算を付けるんでしたっけ?)
  • 間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/04/10
    昔はローソンがやっていたというイメージがある。近くに2店舗目を出店し売上が半減しなかったのでもう一店出店し、暫くして3店ともいつの間にか閉店。閉店した店舗はコインランドリーまでの流れは地方でよく見る。
  • 派遣社員、交通費支給開始と同時に時給減!?「優良」派遣認定事業者とは一体なんなのか???

    <動画①内容抜粋> 石橋議員 派遣会社大手のパソナが無期雇用に転換した派遣社員に、通勤手当の支給を開始したのと同時に基給の時給を減額した。 こんなのを許したら同一労働同一賃金は形骸化して許されるものではないのでは? 根厚生労働大臣 派遣改正法の趣旨に反して、派遣労働者の待遇の引き下げを行うことは望ましい対応とはいえない。 リンク 東京新聞 TOKYO Web <働き方改革の死角>手当増 給与減の怪 派遣社員「納得できない」 派遣社員に通勤手当が支給されていない問題で、派遣会社大手のパソナが無期雇用に転換した派遣社員に、通勤手当の支給を開始したのと同時に基給の時給を減額したこと… 2

    派遣社員、交通費支給開始と同時に時給減!?「優良」派遣認定事業者とは一体なんなのか???
    Lat
    Lat 2019/04/10
    交通費と時給は別だろうに。60円下げたら正社員のようにフルタイムで働いたら月当たり約1万円給与が下がるので仕事内容は同じで時給下げられるとか辛いだろうな。