タグ

2009年6月12日のブックマーク (26件)

  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    うん、トレント・レズナーなら言っても良いや!(え
  • Opera Web Browser | Faster, Safer, Smarter | Opera

    Your personal browser Faster, safer and smarter than default browsers. Opera Browser is fully-featured for privacy, security, and everything you do online. See more Take Opera Browser to go Complete your browsing experience on mobile with free VPN, Ad Blocker and browser AI. Download Opera for Android or iOS and enjoy smooth browsing anywhere.

    Opera Web Browser | Faster, Safer, Smarter | Opera
    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    うお!何ぞこれ。 | ブラウザでWebサーバー立ち上げる事が出来る?後で見よう。忘れてた。
  • コードを書いてリリースする はてな流成功体験

    この記事は日経ソフトウエア2009年1月号(2008年11月22日発売)に掲載した,特別レポート「はてなインターン日記(上)」(著者:伊藤直也氏)の再掲です。再掲にあたって一部編集していますが,ほとんどの記述内容は執筆当時の情報に基づいています。 2008年夏,筆者が勤務するはてなは,大学生や大学院生の方を対象に「はてなサマーインターン2008」を開催しました。就職を少し先に控えた学生の皆さんが,はてなの京都オフィスで,4週間にわたって技術的なトレーニングや,実際のアプリケーション開発を体験するプログラムです。 このインターンシップ,はてなにとって初めての試みでした。狙いは,Web業界または社会への貢献です。はてなは創業してもう7年,社長の近藤をはじめとするはてなスタッフは,企業の社会的責任として,業界あるいは社会に貢献したいという思いがありました。このインターンシップで,学生の皆さんにW

    コードを書いてリリースする はてな流成功体験
    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    学生じゃないけど、やりたいです
  • fedoraやcentos等のLinuxでRuby開発環境を作ります。

    FedoraやCentos等のLinuxruby on rails を使う方法!  Ruby on rails というよりもまず ruby をインストールします。 大丈夫です。まるこぴしてください。日付最新のCentOSを使いました。 インストールは何も入れないから始めていますので下のマルコピで通ります。 やったね。 yum install gcc wget readline make cd /usr/local/src/ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p129.tar.gz tar xvzf ruby-1.9.1-p129.tar.gz cd ruby-1.9.1-p129 ./configure    make make install make clean ruby ?v gem ?v      ほんっと

  • apacheでアクセス制限をしてみよう その1

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 こんにちは。タジです。 今回は、apacheでのアクセス制限についてです。ページにアクセスした際、IDとPassを聞かれることがあると思います。いわゆるBasic認証というものです。 Basic認証は、ディレクトリ(<Directory /usr/local/apache/htdocs>)や、ロケーション(< Location /admin>)などのディレクティブで使います。 この設定は.htaccessというファイルに記述することもありますが、apacheの設定ファイル(httpd.conf)に書くこともできます。 書き方は比較的簡単です。   まず、認証に使うIDとPassを作ります。 作成には、apacheに付属しているhtpasswdコマンドを使用

  • 【レポート】Webにパワーを! プラグイン不要、JavaScript/CSSで操作できる"Open Video" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    What's "Open Video"? スケジュールどおりなら1カ月先の6月末にはFirefox 3.5がリリースされる。RCの提供が遅れていることを加味したとしても、今のところほかにショーストッパーは見当たらない。7月にはリリースされるか、すでにリリースされているという状況になりそうだ。Firefox 3.5の注目点はいくつもある。結局、1年ごしのメジャーアップデートという位置づけに近く、魅力的な新機能が多い。機能的な面から見ればJIT機能が実装され高速化されるJavaScriptエンジン、HTML5やCSS3への対応は見逃せない。 HTML5で導入されるvideo要素やaudio要素へ対応は、特にここ最近では"Open Video"または"Open Aiudio"と呼ばれている。対応はブラウザのみならず、Webサービス側でも開始されている。直近では5月27日(フランス時間)に動画共有

  • JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味

    JavaScriptを勉強しているとオブジェクトとはなんぞや?ということがわからなくなってきます。選択肢が増えれば増えるほど。 JavaScriptには、同じように見えて、実は同じではないデータがあります。それらのオブジェクトについて、区別して説明が付けられるように、自分なりに考察してみました。勉強中のアウトプットなので、ここで書いた内容は事実とは大きく外れているものかもしれません。とにかく不明瞭な部分を自分なりに理由づけしたかっただけです。 サンプルコードを試される場合は、FirefoxのFireBugにあるコンソールに貼りつけて実行するか、Safariの開発ツールにあるコンソールに貼りつけて実行してください。それがわからない方は console.log の部分を alert に置き換えて確認してください。 話がややこしくなるので、今回はプロパティしか扱っていません。 名称の定義について

    JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味
  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
  • WordPress 2.8 正式版がダウンロード開始

    2.8 Release Jazzes Themes and Widgets WordPressの2.8の主な特長は下記のようになります。 管理画面のインターフェイスに新しいドラッグ&ドロップウィジェット、ウィジェットAPI プラグインとテーマエディタに構文ハイライト表示と関数参照機能 管理画面からテーマディレクトを参照し、インストールが可能 ダッシュボードウィジェットの「Screen Option」から、レイアウトを1~4カラムに変更可能 タイムゾーンとサマータイムを自動調整 IIS 7.0 URLリライトモジュールをサポート スクリプトを圧縮して、管理画面のパフォーマンスをアップ 更に詳しく情報は、下記ページを参照ください。 Version 2.8 « WordPress Codex WodrPress 2.8のダウンロードは、下記ページよりどうぞ。 Download WordPress

  • JSONPを使ってJavaScriptだけでマッシュアップ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!地図の開発を担当しています前田博敏です。 今回は、JavaScriptから外部サイトのWeb APIを直接呼び出すことができる、JSONPという手法について紹介させていださきます。 JSONPとは JSONPとは、JavaScriptの外部ファイル読み込み(「script」タグとその「src」指定)を利用して、ドメインの異なる外部サイトのデータを読み込む手法のことを言います。 JSONPを利用するには、呼び出される側のWeb APIがJSONP形式に対応している必要があります。 Yahoo!デベロッパーネットワークでは、現在のところローカルサーチAPIとショッピングAPIが、JSONP形式に対応しています。

    JSONPを使ってJavaScriptだけでマッシュアップ
  • JavaScriptの勉強を始めよう、まずは環境だ - Rewish@hatena

    ライブラリ(jQuery)依存では、やっぱりこの先辛いだろうと言うことで、JavaScript(ブラウザ実装)を勉強します。 まずは快適に勉強する環境を作る 勉強となるとブラウザの更新頻度はかなり上がると思うので、ファイルが更新されたら自動的に更新される環境にしてみたいと思います。 最初だけちょっとPHPの力を借りて、cometっぽい方法でファイルの更新をチェック、更新されたらブラウザを更新。 index.phpを以下の内容で作成。 <?php ini_set('max_execution_time', -1); if (isset($_GET['time'])) { $js = dirname(__FILE__) . '/study.js'; $old = $new = filemtime($js) . filemtime(__FILE__); while ($old === $new)

    JavaScriptの勉強を始めよう、まずは環境だ - Rewish@hatena
  • Emacs でつくる JavaScript と ActionScript の環境 - JACO-BASS

    Home » Blog, イベント, 制作 » 2009 » 6 月 » Emacs でつくる JavaScript と ActionScript の環境 第7回のウェブテコで発表したネタです。スライドを用意しなかったので、今回はブログの記事として書きます。 Emacs の JavaScript のメジャーモード。 Emacs では、特定のファイルを編集する場合、それに特化したメジャーモードを使うことで、編集をより便利に行なうことができます。 JavaScript を編集するためのメジャーモードは、以下のものが代表的です。 javascript-mode js2-mode 最近、人気なのは js2-mode の方で、こちらは Java で書かれた JavaScript パーサのRhinoが移植されており、リアルタイムの構文チェックが行なわれるところが他のモードとの大きな違いです。 ただし

  • 自分の使っているサービスを表示する·melinks MOONGIFT

    リンクには単純に外部リンクを表示する目的の他に、マイクロフォーマットを埋め込むことができる。その一例としてrel="me"がある。これを定義すると、リンク先が自分のWebサイトもしくは外部サービスの自分のプロフィールページであることを意味することができる。他にもSEOで用いるnofollowが有名だろう。 ソーシャルグラフを作るためのライブラリ そんなmeを使えば、GoogleのSocial GraphのようにWebサービスを通じてアイデンティティを表示したり、他のユーザと連携できるようになる。そのためのライブラリがmelinksだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmelinks、meリンク作成ライブラリだ。 melinksはごくシンプルなライブラリで、Webサービスと自分のアカウント名とを列挙していくだけでrel="me"を埋め込んだリンクを作成してくれる。各Webサービス

    自分の使っているサービスを表示する·melinks MOONGIFT
  • http://japan.internet.com/linuxtutorial/20090612/1.html

  • ActionScript 3でウェブサイトを作るFosfrフレームワーク

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ActionScript 3でウェブサイトを作るFosfrフレームワーク
  • 友達の誕生日におめでとうメールを送りつけるアプリを作ってみた - I am Cruby!

    RubyauthorNari’s happy_birthday_mail at master - GitHubWEBアプリケーションの部分はsinatoraを使いました.いやーこれは小さくて便利ですね.色んな使い方ができそう.

  • 第1回 ガジェットAPI | gihyo.jp

    2009年5月28日、Googleのデベロッパーカンファレンス「Google I/O 2009」のキーノートにおいて大々的に発表されたGoogle Waveは、聴衆に熱狂を持って迎えられました。そのキーノートにおいてスピーカーは「Google WaveはProductであり、Platformであり、Protocolだ」と述べました(編注⁠)⁠。 連載ではその3つのPの内の2つ目、PlatformとしてのGoogle Waveについて説明します。 編注 著者執筆のGoogle I/O 2009のイベントレポート記事も参照ください。 なお、Google Waveは現在も急ピッチで開発が進められているプロダクトであり、連載に掲載する画面遷移・ソースコードなどは最新ではない可能性があります。記事に沿って作業していて違和感を覚えた場合にはGoogleの公開しているドキュメントを適宜参照してくださ

    第1回 ガジェットAPI | gihyo.jp
  • 第13回 モジュラーなWebアプリケーションフレームワーク、Merb | gihyo.jp

    はじめに MerbはRubyで記述されたWebアプリケーションフレームワークです。2006年の10月18日にEzra Zygmuntowicz氏によって最初のリリースが発表されました。 RubyでWebアプリケーションフレームワークといえばRuby on Rails(以下Rails)が有名ですが、Merbは以下のような特長を備えています。 ActiveRecord, DataMapper, SequelなどのORMを自由に選べる jQuery, PrototypeなどのJavaScriptライブラリを自由に選べる HAML, ERBなどのテンプレートエンジンを自由に選べる 単一の機能を実現するために作られた再利用しやすいプラグイン群がある 軽量でシンプルなコア プラグイン機構としてRubyGemsを使っている ControllerとViewのコンテクストが同じ シンプルで強力なルーティング

    第13回 モジュラーなWebアプリケーションフレームワーク、Merb | gihyo.jp
  • 10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary

    今回は、はじめてFirefoxのアドオンを作ったので、調べたことをメモしておきます。難しいと思っていたのですが、簡単なものなら直に作れることを知りました(*´艸`) ※ 動作対象はFirefox <= 3.6 になります。 何を作るか ブログを書く時に使うような、「開いているページのタイトルとURLを一回の操作で、マークアップ形式でクリップボードにコピーする機能」を作成します。機能を使う方法は、「Shift+u」か、「右クリックメニューから選択」の2種類とします。 作り方 作り方を以下のステップに分けて説明します。 「copytitleurl」フォルダ作成 「install.rdf」作成 「chrome.manifest」作成 「chrome」フォルダ、「content」フォルダ作成 「copytitleurl.js」作成 「copytitleurl.xul」作成 「copytitleur

    10分で作るFirefoxアドオン - LukeSilvia’s diary
  • ざっくり Google Wave (1) - こたにき

    ★ この説明は Google Wave Federation Protocol の Draft Protocol Spec (June 8, 2009) を読んで、僕なりに噛み砕いたものです。感覚をつかむ事を目的としているので、説明には間違いや不正確な部分があるかもしれません。ご了承ください。 Wave ≒ Mail ツールとしての「メール」は現役ですが、古い技術です。Google は、この「メール」をもっとマシなものにできないかと考えて、この「Google Wave」を生み出しました。 Google が定義した取り決め*1では、Wave サービス をユーザーに提供する Wave プロバイダ(または Wave サーバー)が存在します。これは、メールサービス を提供する メールサーバー と似ています。 ユーザーはそれぞれ、Wave プロバイダからもらった Wave アドレス を持っています。

    ざっくり Google Wave (1) - こたにき
  • Menlo - soundscapeout (仮)

    Snow Leopard では、新しい等幅フォント「Menlo」がお目見えするようです。 Snow Leopard introduces four new fonts: Menlo, a new monospace font for use in applications like Terminal; Chalkduster; Heiti J, K, SC, and TC; and Hiragino Sans GB. http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/enhancements-refinements.html オープンソースフォント「Bitstream Vera」をベースに作られたフォントで、San Mateo County にある Menlo Park から名付けられたようです。

    Menlo - soundscapeout (仮)
    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    Osaka Monoの代わりになるかなあ。英文かなあ。
  • Rubyでtypoしたときに「ひぎぃ」と言わせる (Kanasansoft Web Lab.)

    #小文字で始まるtypoの場合 #  *a => 第1引数     : typoメソッド名 第2引数以降 : typoメソッドの引数 #  &b => typoメソッドのブロック def method_missing(*a, &b) `say higgy` end #大文字で始まるtypoの場合 #  a  => typoクラス名 class Module def const_missing(a) `say higgy` end end

    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    www
  • 世にも奇妙なJavaScriptの機能 (Kanasansoft Web Lab.)

    "α".toUpperCase(); //=>"Α" "Α".toLowerCase(); //=>"α" "ω".toUpperCase(); //=>"Ω" "Ω".toLowerCase(); //=>"ω" "ψ".toUpperCase(); //=>"Ψ" "Ψ".toLowerCase(); //=>"ψ" "ա".toUpperCase(); //=>"Ա" "Ա".toLowerCase(); //=>"ա" "â".toUpperCase(); //=>"Â" "Â".toLowerCase(); //=>"â"

  • Flash と GoogleMaps を連携させるライブラリ : Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボ ブログ

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 史上最安の「MacBook Pro」は本当に“Pro”か?

    既報のとおり、サンフランシスコで開催されているWorldwide Developers Conference 2009(WWDC 2009)の基調講演で、「MacBook Pro」の新しいラインアップが披露された。従来13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載するアルミユニボディの「MacBook」はMacBook Proシリーズに組み入れられ、今後は13インチ/15インチ/17インチの3ラインで展開する。さっそく13インチMacBook Proを入手したので、まずは外観から見ていこう。 この新しい13インチMacBook Proを特徴づけているのは、17インチモデルで初めて採用された体一体型の大容量バッテリーと、色域を広げた新型バックライトLEDディスプレイ、そして13万4800円まで引き下げた価格だ(2008年10月発売の「MacBook MB466J/A」と比べても1万4000円ほど安

    史上最安の「MacBook Pro」は本当に“Pro”か?
  • アリス・イン・チェインズ、約14年振りとなる新作登場 | BARKS

    アリス・イン・チェインズがEMIヴァージン・レコーズとワールドワイドの独占契約を結び、10年以上の長い時を経て久々のスタジオ・アルバムをリリースすることになった。 彼らはラッシュ、フー・ファイターズなどを手がけたプロデューサー:ニック・ラスクリネスと、2008年10月にカリフォルニア州ノースリッジのスタジオ606でレコーディングを始め、最近ハリウッドのヘンソン・スタジオでミキシングを終えたところだ。2009年9月にUSリリース、日も同時リリースの予定である。 ギタリスト/シンガーのジェリー・カントレル、ドラマーのショーン・キニー、ベーシストのマイク・アイネズは、2005年にインドネシアの津波被災者救済チャリティ・コンサートで再会し、2006年に新ギタリスト/シンガーのウィリアム・デュヴァールと共にツアーを始めた。「これまで意義深い旅を過ごしてきたし、とてつもない物語だった」と、カントレル

    Layzie
    Layzie 2009/06/12
    うへええええええ!マジですか。14年ぶり…長い。期待。