プロレスに関するLittleBoyのブックマーク (78)

  • 「アメトーーク!」でプロレスにちょっと興味を持った人に名著「僕たち、プロレスの味方です」を読んでもらいたいという話 - 恋愛

    2013年5月23日、テレビ朝日「アメトーーク!」で、「今、プロレスが熱い芸人」が放送されました。まさにいま現在進行形で面白くなり続けているプロレスという現象を取り上げた内容であり、この放送をきっかけとしてプロレスにちょっとだけ興味を持った方もいるかもしれません。というか、いるでしょう、いますよね? 勿論この放送を観て今日からいきなりプロレスファンになりました、っていう方はそんなに多くはないだろうとは思うんですけど、誰かに誘われたらプロレス行ってみようかな?って人がいたらそれはとても素敵なことだし、プロレスって面白いのかもな、って、ちょっと思ったりしてないですか? 思ったりしててほしいんです。プロレスって、面白いので。 でも、やっぱりプロレスって、何だろう、ちょっと敷居が高いじゃないですか。興味があるからって、いきなりチケット取って会場行くのとかちょっと怖いじゃないですか。そもそもどこに行

    「アメトーーク!」でプロレスにちょっと興味を持った人に名著「僕たち、プロレスの味方です」を読んでもらいたいという話 - 恋愛
    LittleBoy
    LittleBoy 2013/05/24
    “何かを突き詰めて考えると決めた時点で、そのジャンルと人生は否応なく重なり合うことになります。ジャンルが人生に影響を与え、人生がジャンルを追いかけ、その二つは分けることが出来ないほどに混じり合います”
  • 山里亮太が語るプロレスへのコンプレックス、それを解消してくれた『マッスル』への嫉妬

    TBSラジオ『不毛な議論』2012年7月25日放送分より。 山里亮太×男色ディーノの対談は雑誌『Dropkick』次号に掲載予定。(多分発売日まだ未定) 『マッスル』は08月18日(土)のDDT日武道館大会で見れますし、この興行で男色ディーノは透明人間とシングルマッチをやります。 続きを読む

    山里亮太が語るプロレスへのコンプレックス、それを解消してくれた『マッスル』への嫉妬
  • 半身不随の上田馬之助が、ファンから言われた言葉とは?(読売新聞の追悼記事から) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    最近、いくつかの大新聞は月末や月初めに、訃報が報じられた有名人の業績・逸話をあらためて論じるコーナーを設けている。読売新聞は2月6日(※夕刊だと4日付に掲載との情報もあり)の「追悼抄」で、上田馬之助を紹介したが、そこで晩年の事故と闘病生活(リハビリ)についても触れている。 1996年3月、トラックに追突された。頚椎を負傷し、胸から下が完全にマヒした。感覚の残る両腕を激痛が走り、冷暖房の風が当たっても痛む。曲がったままの指のつめが伸びて手のひらにい込んだ。あまりのつらさに、病院の階上から「車椅子ごと落としてくれ」との恵美子さんに訴えたこともあった。 だが、不屈のリハビリによって車いすを自分で動かすことが出来るぐらいに回復(晩年の動きは、当に奇跡的なものだった)。 そして、そうできるようになると、上田は講演で「交通事故の怖さを訴える」「同じような障害を持つ人を励ます」ボランティアに取り組

    半身不随の上田馬之助が、ファンから言われた言葉とは?(読売新聞の追悼記事から) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    LittleBoy
    LittleBoy 2012/02/09
    “「プロレスに免じて許してやって」ほしい”
  • プロレスラーの上田馬之助さん死去 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    新日プロレスなどで活躍したプロレスラーの上田馬之助氏(名・上田裕司)が21日午前、亡くなった。享年71歳。 上田さんは愛知県出身。1958年、大同高校を中退して大相撲の追手風部屋に入門。60年に力士を廃業して日プロレスに入門。61年デビュー。全日プロレス、国際プロレス、新日プロレスなどで活躍した。特に新日プロレスでタイガー・ジェット・シンとタッグを組み、アントニオ猪木らと抗争を繰り広げたのは語りぐさである。まだらの金髪で「まだら狼」と呼ばれた。 【関連記事】 諏訪魔VS関のエース対決決定!  ダブプロレスで熱〜いクリスマスを! 天龍、力道山48回目命日に墓参 みのる、棚橋との前哨タッグ戦で勝利 上田馬之助 、 上田裕司 、 タイガー・ジェット・シン を調べる

  • 長州力、マスコミに極秘で敢行した福島での炊き出しボランティアの真相とは - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    プロレスラー長州力が、福島・大熊町からの避難者約300人が生活する県立郡山高校で、ひっそりと炊き出しを行なっていたことが判明した。 この炊き出しはマスコミへの事前告知は一切なく、極秘に行なわれた模様だ。 目撃した男性(39歳)がいう。 「サンバイザーを異常に目深に被っていましたが、その男がすぐに長州力だってわかりましたよ。嬉しくなって『ありがとうございます!! 長州さんですよね!?』と声をかけたんですが、終始、「名乗るアレじゃないですから」と言いながらカレーと豚汁を振舞ってました。どっからどう見ても長州さんでしたけどね(笑)」 ツイッターでは「長州力と見られる男が炊き出しなう」「名乗るほどのもんじゃありません男(笑)」などと大きな話題になっていたようだが、どうやら物だったようだ。 関係者によると、今回の炊き出しは1週間前に突如、長州氏が「じっとしていても仕方がない。誰もこなくて寂しい思い

    長州力、マスコミに極秘で敢行した福島での炊き出しボランティアの真相とは - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    LittleBoy
    LittleBoy 2011/04/22
    アレがアレするとアレすぎて泣ける。いいインタビュー起こしだ。
  • 「みっつ数えろ」第一話ほか - 恋愛

    (ここには「みっつ数えろ」という女子高生がプロレス部を作るお話とかが書いてあったのですが、ちゃんとした形で世に出ないかなあと思ったので一旦下げています。またどこかでお会いできることを心から願っています)

    「みっつ数えろ」第一話ほか - 恋愛
    LittleBoy
    LittleBoy 2011/03/04
    即刻、各マンガ雑誌は連載を打診すべき、完全に面白いヤツ。「みっつ数えろ。ゴングがなったら、それが青春の合図だ」
  • プロレス者たちによる「アナタが知ってるプロレス理論武装名言」まとめ

    正直門外漢なのですが、面白かったのでまとめました。 一部、理論武装でない名言、名エピソードもありますが、それもひっくるめて全部名言ということで…

    プロレス者たちによる「アナタが知ってるプロレス理論武装名言」まとめ
  • 元プロレスラーの星野勘太郎さんが死去 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元プロレスラーの星野勘太郎さんが11月25日、肺炎のため入院先の病院で死亡していたことが明らかになった。享年67歳。新日プロレスが発表した。人・遺族の意向により27日に親族のみで家族葬を執り行った。 星野さんは1961年に日プロレスに入門。67年からアメリカで故・山小鉄とタッグチーム「ヤマハブラザース」を結成し活躍。95年の引退後は、魔界倶楽部の総統として「ビッシビシ行くからな!」の決めゼリフをはやらせた。 新日プロレスでは後日、関係者やファンを対象にした「お別れの会」を開催するとしている。 【関連記事】 杉浦、天国のジョーさんに防衛ささげる! 森嶋 杉浦を速攻99秒殺 金&タイガータッグ王座防衛 ケンコバ、ユリオカにR-1での藤波ネタ要請 神奈月、特殊メークに興奮

  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|マッスル坂井がみのると号泣ラストマッチ、20年後の再会誓う

    DDTのマッスル坂井が6日の「マッスルハウス10」東京・後楽園ホール大会を最後に引退。超満員札止めとなる2075人が見守る中、ラストマッチではサプライズとして会場に駆けつけた鈴木みのるが引退試合の相手を務め、「マッスル」流のモノローグやスローモーションなどの世界観に順応した上でゴッチ式パイルドライバーで貫禄勝ちを収めた。 「笑ってはいけない最終興行」と銘打たれた今大会では、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の人気企画のように、坂井らマッスルメイツたちが笑うたびに罰ゲームとして黒子たちのケツバットをらわされるという趣旨でスタート。元プロレスリング・ノアの菊地毅の“顔芸”や、西口プロレスのハチミツ二郎のメキシコマスクコレクション(レベル1〜6)に坂井たちはもちろん、会場全体が大爆笑に包まれた。 だが、後半では坂井が「みんなからプレゼントをもらいたい」と仲間たちに「ガチンコのプロ

  • プロレスにおける「最終回」とは何か?マッスル坂井自身の引退を題材とした前人未到の”作品|プロレス・格闘技|スカチャン

    戦後、力道山が日へ輸入したプロレスは、時代の気分に沿った役割を果たしてきた。体を鍛え抜いた大男たちが強さを競い合うという一元的な価値観から、現在は見る側のニーズや理解力が多様化することでさまざまなスタイルへと派生している。 そうした中で「スポーツバラエティー」を標榜し、映像やドラマ性に富んだエンターテインメントプロレスの第一人者として人気を上昇させてきたのがDDT(ドラマティック・ドリーム・チーム)という団体だ。1997年にわずか3名の所属選手で旗揚げした当時は、多団体時代の到来とともに増えた弱小インディープロモーションのひとつに過ぎなかったが昨年8月、創立13年目にして両国国技館に進出し、業界内外のド肝を抜く。 旗揚げメンバーであり、団体の代表取締役である高木三四郎は、従来の体育会系の流れとは一線を画す文化系的発想により、既存の価値観にとらわれぬ見せ方を実践してきた。その過程におい

  • 2010年08月29日 | 【訃報】新日本プロレスリング、山本小鉄さんが逝く | 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS-

    新日プロレスリング株式会社・山小鉄顧問が、8月28日(土)午前6:42に低酸素性脳症(ていさんそせいのうしょう)により、お亡くなりになりました。享年 68歳    山小鉄さんは1941年10月30日、神奈川県横浜市出身。1963年1月に日プロレスに入門。星野勘太郎とのヤマハ・ブラサーズで活躍。1972年3月には、新日プロレス旗揚げに参加した“旗揚げメンバー”。    1980年4月に現役を引退後は、コーチとして後進の指導に当たり“鬼軍曹”と呼ばれる熱血指導で数々の名選手を生み出した。また『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)のテレビ解説者としても活躍し、当時・実況を担当していた古館伊知郎氏との名コンビでも知られる。    近年は、J SPORTS ESPN 新日プロレス中継の解説を担当するなど、多方面で活躍していました。    謹んでご冥福をお祈りします。 新日プロレスリ

  • ラッシャー木村さん、誤嚥性肺炎で死去 - ファイト - SANSPO.COM

    元プロレスラーで2003年からプロレスリング・ノアの終身名誉選手会長に就任していたラッシャー木村さん(68)が24日、腎不全による誤嚥性肺炎のため死去した。ノアの公式サイトで発表した。 木村さんは大相撲からプロレスに転身。アントニオ猪木、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田らの人気レスラーとともにプロレスを盛り上げた。 なかでも、試合終了後のマイクパフォーマンスは人気で、観客からは「マイク!マイク!」とパフォーマンスを求めるマイク・コールが起こるほどだった。 03年3月の日武道館大会を最後に、体調不良により長期休養に入り、04年7月、ビデオレターで引退を表明している。

  • Featured Content on Myspace

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

  • 年中真夏日の男 [プロレス重箱の隅] - プロレスコラム - Number Web - ナンバー

    丸井乙生 = 文 text by Itsuki Marui photograph by Tadahiko Shimazaki 熱い。暑苦しい。記録的だった今夏の事ではない。夏が過ぎ去った今でも、年がら年中燃えている男がいる。ZERO−ONEの若大将・大谷晋二郎。アテネ五輪の女子レスリングで咆哮したアニマル浜口一家に負けず劣らず、大谷家は熱血家族愛に溢れている。 まず、大谷人が熱い。山口県山口市に生を享け、病弱だったにも関わらず、新日の県内大会には毎回応援に出掛けた。頭に鉢巻き、足にレガース、手にはノボリを握り締め、勇壮な姿で大声援。入門前から名物少年だった。高校時代はアマレスで全国大会に出場し、新日へ入門するとジュニア7冠王に輝いた。ヘビー級転向を経て、橋真也が旗揚げしたZERO-ONEに合流。「熱いヤツ、集まれ」と呼びかけて選抜リーグ戦「火祭り」を立ち上げた。 選ばれた

  • 暖暖日本免费观看高清完整版,青柠视频免费版中文字幕,国产精品毛片完整版视频,24小时日本在线观看完整版免费

    暖暖日免费观看高清完整版,青柠视频免费版中文字幕,国产精品毛片完整版视频,24小时日在线观看完整版免费,乱理片 最新乱理片2020年飘,无码国产精品一区二区免费久久,成人H片动漫网站在线看

  • 東スポプロレス大賞'09・ベストバウト、葛西純vs伊東竜二を見よ! - さよならテリー・ザ・キッド

    祝、葛西純vs伊東竜二、東スポプロレス大賞'09・ベストバウト受賞!(ソースは東スポ携帯サイト) (上の凄まじい画像は葛西純ファンサイト・「MONKEYTRAP−さるわなー」様より拝借) いやー、この試合はサムライでしか見てないんですが、ホント素晴らしかった。これ見て何も感じないやつはED! なんていうんですかね、僕の周りには、このお笑い番組が面白かったとか、あのドキュメントが良かったとか、自分と同じものを見て笑ったり感動できたりっていう人はわりといるんですよ。だけど、ことプロレスに関しては「プロレス(笑)」っていう人ばっかりなのが不思議でしょうがないんです。「面白いもの好きなはずなのに、なんでプロレス見ないの?」と。 まあ地上波でやってるプロレスは良い試合じゃないことも多いし、プロレスってのは歴史を知らないと面白さが半減するジャンルなんで、入り口は異常に狭いんで、しょうがない部分は多々あ

    東スポプロレス大賞'09・ベストバウト、葛西純vs伊東竜二を見よ! - さよならテリー・ザ・キッド
  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|越中&ケンコバがやってやるって! W武藤に挑戦=全日本プロレス

  • 剛竜馬さん、死去 ※追記 | ブラックアイ2

    ソースは、松永光弘さんmixiと高木三四郎さんツイッター。 まだ、マスコミでは報じられていませんが、複数の情報が出たので記事とします。 剛竜馬さんが亡くなりました。 死因は肝硬変とのこと。 詳細の発表を待ちます。 90年代のインディーにどっぷりはまっていた自分にとって、かなり大きな存在です。 今年に入っていくつかプロレスのリングに上がり始めたところだったのだが・・・。 残念。 ご冥福をお祈りします。 ※追記 藤波辰爾からコメント■ “プロレスバカ”として一世を風靡した剛竜馬さん死去 [ kamipro.com ] ■ “プロレスバカ”剛竜馬さん死去 [ angle JAPAN ] 死因は敗血症と発表されました。肝硬変により誘発される場合もあるようです。 かつてのライバル、藤波辰爾さんからコメントが出ています。 ■ 剛さん訃報に藤波が悲痛なコメント [ 見たくない奴は見に来るな! ] 一部引

  • 【ラジオ】NHK-FM 今日は一日「プロレス・格闘技テーマ曲」三昧、10月12日放送決定

    1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★:2009/09/23(水) 20:26:45 ID:???0  日発で今や世界的な広がりをみせるK-1や総合格闘技。そして力道山以来根強い 人気を誇るプロレスの大会などにおいて選手の入場テーマ曲はいまや欠かせないものと なっています。 そこで今回はみなさんからプロレスや格闘技の選手たちの入場テーマ曲や選手に まつわる楽曲のリクエストを募集します。 また今回、番組企画の一つとして、“リスナーの皆さんが選ぶドリームマッチ”を募集します。 現実に行われた対戦カードでも、幻となったあのカードや夢のカードなど、あなたの観たい 対戦カードとその入場テーマ曲を書いて、そのマッチメイクの理由やエピソードなどとともに お送りください。(対戦カード、楽曲は“メールフォーム”の“番組へのメッセージ”欄に アーティスト名とともにお書きください) 夢のマッチメイクをお待ちしていま

  • 藤波ドラゴン、タモリ倶楽部で城語り : 多重ロマンチック

    ご存知、流浪の番組「タモリ倶楽部」に 我らが藤波ドラゴンふらりと登場。 内堀通りは一般ランナー。通が走るのは外堀通りと 9月18日放送分、“江戸城外堀ジョギングの回”を フハハンと占拠した。 内堀を走るなんて、あまっちょろい! 外堀ジョギングで周る石垣探訪! 歴史の風を感じながら走れば、疲れなんてへいちゃらさ! …という放送回でしたが、 ゲストのビビる大木さん、堀部圭亮さん、齋藤慎一さん(江戸東京博物館) と並ぶと、 外堀ジョギンガー姿が最も似合い、かつ城マニアと企画に最適なはずの藤波辰爾選手で話が猛脱線。 広島城と岡山城を間違えるなんて、城郭フェチとしては失態チックなオチャメも披露しつつ、 フジテレビのお昼の顔をらうとは、さすがNHKのお昼の顔。 ドラゴンの城LOVEっぷりがたっぷり堪能できた放送なのでした。 深夜帯という時間を意識しての「姫路城の石垣にはね、ウスが埋まってるんですよ。

    藤波ドラゴン、タモリ倶楽部で城語り : 多重ロマンチック