タグ

2024年8月26日のブックマーク (10件)

  • 本格論議

    Louis
    Louis 2024/08/26
    「探偵小説研究会の巽昌章氏より、2006年1月15日に、当サイトの掲示板に投稿がありました」あの容疑者X論争の原点、テキストをまだウェブ上で読むことができるんだ!びっくり。
  • Sven-Goran Eriksson dies: Former England manager passes away aged 76

    Sven-Goran Eriksson was England manager between 2001 and 2006 Former England manager Sven-Goran Eriksson has died at the age of 76. Eriksson, the first non-British manager of the England team, led the Three Lions to the quarter-finals at three major tournaments during his five-year spell in charge between 2001 and 2006. In January, Eriksson said he had "at best" a year to live after being diagnose

    Sven-Goran Eriksson dies: Former England manager passes away aged 76
    Louis
    Louis 2024/08/26
    エリクソンの訃報が。思えば今年頭に癌で余命一年と報じられてた。
  • 【いろはラムネに関するご報告】 | プロダクション人力舎

    この度、いろはラムネは3人でのトリオ活動を終了致しますことをご報告させていただきます。 柿田幸哉は、いろはラムネを脱退し、芸人を引退いたします。 また、現時点で決まっているライブに関しては、新井・水上で全て出演し、今後も活動を続けて参ります。 今まで沢山の応援ありがとうございました。 2024.8.26

    【いろはラムネに関するご報告】 | プロダクション人力舎
  • ファミコンソフト全1,053本を23年かけて収集した人が現れる

    ファミコンソフト全1,053本を23年かけて収集した人が現れる
    Louis
    Louis 2024/08/26
    全ソフト蒐集した人は過去に何人もいるので、なぜ記事に?と少し不思議に思ったり。
  • 『ガールズバンドクライ』シリーズ構成・花田十輝が「バンドもの」で描きたかったこと① | Febri

    ――まずは作への参加の経緯から教えてください。 花田 もともとは平山さん(平山理志プロデューサー)がサンライズにいた頃、シリーズディレクターの酒井(和男)さんと3人で、フル3DCG作品の企画をゼロから作っていたんです。でも、平山さんが東映アニメーションに移られて、その企画は一度白紙に戻って。そこから東映アニメーションで新しい企画を作り直すことになったのですが「ステージで展開できる、深夜向けアニメの企画にしてほしい」というようなことを平山さんが言い出して、それはどうなんだと(笑)。これまでに近いテイストの作品をやってきていたので、正直なことをいうと、この企画が始まった当初、僕はずっと不機嫌だったんですよ(笑)。 ――うーむ(笑)。 花田 そんな経緯があって「音楽ものをやりたいなら、『バンドもの』だったらやってもいいです」といった提案をしたのをおぼえています。その話は通ったものの、平山さんか

    『ガールズバンドクライ』シリーズ構成・花田十輝が「バンドもの」で描きたかったこと① | Febri
  • メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

    映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」。聞き手を務めるのは、北村さんの元指導学生である飯島弘規さんです。 連載の中で紹介されていくポイントを押さえていけば、今までとは違った視点から映画を楽しんだり、面白い感想を話せたりするようになるかもしれません。 連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していきます。記事におさめられていない話も含まれていますので、記事とあわせてどうぞ。第三回に取り上げるのはクリント・イーストウッド主演の名作『ダーティハリー』です! ※あらすじ紹介および聞き手は飯島さん、その他は北村さんの発言になります。 あらすじ

    メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
  • ルー・ガルーワンマン、そして…

    ★こんにちは!8月も、もう終わりが見えてきました。 私は誕生月って異様に張り切るんですよ、毎年元気。 去年もレコーディングしてたし、今年もレコーディングしていました。 しかし去年に比べて大幅に色々なものをかけて臨んでおります。 この1年の間にルー・ガルーはかなり成長しました。 もともとある力をどうやってこのバンドのために練るかっていうのを、メンバーのみなさんがクソ真面目に考えて実践して下さったおかげで、一つの作品が今まさに結実しようとしているのです。ご期待下さい!(まだ作業は終わってない……) ★8/7@渋谷WWWのワンマン『Dog Day Afternoon(狼たちの午後)』 けが人なども出ず,たくさんのご来場者のみなさまにも恵まれ、無事に終了致しました。 私の誕生日には珍しく大嵐でしたね。その所為で遅れた、行けなかった、という方々なんかもいらっしゃったようで……、当にありがとうござい

    ルー・ガルーワンマン、そして…
    Louis
    Louis 2024/08/26
    「10代で「パンク」に触れて感動したので「青春パンク」に虫唾を走らせつつ、大学に入ったら童貞が青春がセックスがどうだみたいなことをステージで叫んでるのが「パンク」って呼ばれてて呆れてたんだけど」
  • シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の見解とは違うことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事|須藤にわか

    2024/08/27 追記 元の記事タイトルは「北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事」でしたがいろんな人に怒られたのでたしかにこの書き方は失礼かもしれないしネガティブな感じで嫌だな…と反省しタイトルを変更しました。 2024/08/28 追記 その後「シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについていい加減なことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事」でしたがまだ怒られそうな気がしたので再度タイトルを変えました。 こんな記事をネットでたまたま読んだ。 ツイッターではわりと人気のある業がシェイクスピア研究の批評家という人(詳しくは知らない)が実は観たことのない有名映画を観て率直な感想を述べるという企画のようで、今回は

    シェイクスピア研究者の北村紗衣さんがアメリカン・ニューシネマについて俺の見解とは違うことを書いていたのでそれを指摘しつつニューシネマのいろんな映画を紹介する記事|須藤にわか
    Louis
    Louis 2024/08/26
    「おぉ、「映画にわか」の人、noteもやってたのか」みたいなブコメがあって、薄い知識を発信するレトロゲーム系YouTuberの登録者数が多かったりする理由が少しわかった。こういう文体、口調が刺さる層がいるわけか。
  • 須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus

    先日アップされた私が『ダーティハリー』を批評したこちらの太田出版のエントリについて、須藤にわかさんという方が反論をしていました。 ohtabookstand.com note.com 簡単に説明すると、須藤にわかさんは私がアメリカンニューシネマ(1960年代末から70年代頃のハリウッド映画の新しい潮流をざっくり指す言葉)について嘘ばかり言っているとおっしゃっておられます。須藤さんがアメリカンニューシネマがお好きなのはわかりますが、これはまったく歴史的な経緯をふまえていない議論です。むしろ須藤さんのエントリのほうが、現在の映画批評で言われていることに比べるとだいぶ違うので、アメリカンニューシネマあるいはNew Hollywood(上記記事で触れているように、これは日語と英語では微妙にズレた意味で使われることもあると思いますが)について大きな誤解を招く可能性があると思います。私は基的に、先

    須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus
    Louis
    Louis 2024/08/26
    ネットの集合知が過大評価される中、改めて書による集合知の必要性を教えてくれる北村先生。アカデミズムの基本、用語の共有のためにも何が必要か改めて気付かされる。
  • 「好きなことを仕事にしたい」若者に喝!経営の神様のツッコミが正論すぎて、ぐうの音も出なかった

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 「好きなことを仕事にしたい」。そう願う若者は少なくない。「経営の神様」稲盛和夫氏が、大ヒット作家・百田尚樹氏との対談で語った言葉とは?(イトモス研究所所長 小倉健一) ◇◇◇ 稲盛和夫と百田尚樹が対談で語ったこと 「自分が好きな仕事に就けるのは非常にまれなことなんです

    「好きなことを仕事にしたい」若者に喝!経営の神様のツッコミが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
    Louis
    Louis 2024/08/26
    「稲盛和夫と百田尚樹が対談で語ったこと」お、おう……(小倉健一イトモス研究所所長)