グローバルツーリズム経営研究所主任研究員 @h_nagayama とんかつ屋のメニューに「ムスリム用ハラルチキンカツ」があったので、イスラムの友達はがっかりしてそれを頼んだ。 彼は「選択肢の無い時は(仕方なく)何を食べても良い」という宗派だったのでトンカツを食べたい時に選択肢があってはならなかったのだ。 その店のイスラム客は今後激減することだろう。 2018-10-16 09:27:38 グローバルツーリズム経営研究所主任研究員 @h_nagayama いろいろな宗派があり、厳格なハラルを求めている人もいます。我々は「選択肢があれば宗教レベルに合わせて注文しやすくなるだろう」と考えるのですが、彼らにとっては選択肢があることはむしろ選んではならないという足かせになる可能性もあるということです。 2018-10-16 09:43:07 もりわきやすし @molirinho @h_nagayam
とんでもない質問が出たよ。 打越さくら「山際大臣は信者ではないのか」 山際大臣「公人といえども信教の自由に関わることを聞かれるのはどうかと思うが、聞かれたので答えるけれども私自身は信者ではない」 #国会中継 #立憲民主党
なんか勘違いしている人が多いが、少し以前は、国会裏の議員会館の議員事務所を回ると統一協会の機関誌が普通に置かれていた。統一協会だけでなく他の宗教団体もそう。野党も含め、政党は各種宗教から選挙支援を受けている。
すぽんちゅ @Iwatekko6969 名前は忘れたが、鎖国たけなわの頃の日本に来た欧米人で、 「日本人に『踏み絵を踏め!』とか言われて聖母マリアの絵を出されたんだけど、自分はプロテスタントだったからクッソ踏んだった」 と言った欧米人がいた。 踏みっぷりが良すぎて、逆に侍に気にいられて保護され、彼は生きて祖国へ帰った。 すぽんちゅ @Iwatekko6969 調べてきました。ラナルド・マクドナルド氏ですね。 彼はネイティブアメリカンの血を引くアメリカ人で、「俺の祖先は日本人や!」という憧れから日本に密入国しました。 生涯に二度踏み絵を踏みましたが、一度目は 「日本の妖怪かなんかの絵だと思ってめっちゃ踏んだった」 と言ったそうです。 リンク Wikipedia ラナルド・マクドナルド ラナルド・マクドナルド(Ranald MacDonald, 1824年2月3日 - 1894年8月5日)は、
静物(美術が好きなひと) @seibutsu_ga 「宗教画って誰が誰なのかわからない…✝️」って人は、アトリビュートを知っておくと良いかも! アトリビュートとは「〇〇を持ってたら、この人」とわかるような、象徴的なアイテムのこと。 最低限これをわかっておけばOK!という4つをまとめました。 これ知ってると絵解きみたいで楽しいですよ~😊 pic.twitter.com/PjP8Fa4UyI 2019-10-26 17:24:41
沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya 礼拝出席者10人程度のちいさな教会の牧師。ご相談がある方は礼拝または聖書を読む会にお越しください。単著『牧師、閉鎖病棟に入る。』(実業之日本社)『街の牧師 祈りといのち』(晶文社) 『弱音をはく練習』(KKベストセラーズ)寄稿『みんなの宗教2世問題』(晶文社) 2024年4月に交通事故、利き腕に後遺障害。 romantischeironie.wixsite.com/godisnowhere 沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya 『聖⭐︎おにいさん』のNHKドラマをたまたま見かけた。「十字架背負って歩いてたときさ〜、じつはダルかったんだよねw」とキリストが言うのを聞いて憤りを覚えた。放送料払って侮辱の言葉を聞くとは。二度と見なかった。もちろん作者や俳優の誰にも恨みはなく、冒涜に憤りを覚えただけである。 2019-10-
はじめに 2017年1月に、国際基督教大学教授・学務副学長の森本あんりさんが、「なぜトランプ氏は大統領を目指したか」をキリスト教の信仰面から考察した記事を発表されました。 ↓(現代ビジネス:トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50698 この記事が非常に面白かったため、自分の思う所をツイートし、記録として残すことにしました。 私のキリスト教に関する知識は、Wikipediaベースの浅いもので、キリスト教徒の方は怒られるかも知れませんが、素人の妄言と思って笑っていただけるとありがたいです。 キム @Kim_Kaphwan11 リンク先は、国際キリスト教大学副学長の森本あんりさんによる、「なぜトランプ氏は大統領を目指したのか」を信仰面から考察した記事です。 非常に読み応えがありました。 トランプが
✿せりーぬぅ✿ @luan3492 アーメンでなんでも許されると思うなってサイコー過ぎる(´°ᗜ°)w にしても、せっかく書いたみんなのお願い事が捨てられちゃうとか悲しいなぁ。 twitter.com/rrrRr0902x/sta… 2018-07-08 18:51:25
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan アメリカのアニメ「X-men」の自主規制現場を紹介した カスガ @kasuga391 さんのツイートが例によっておもしろなのでまとめる。そのサムネイル画像。 しかしこれじゃ 「X(エックス)-men」じゃなくて「×(バツ)-men」だな(笑) pic.twitter.com/5YvrjAsbXK 2017-10-15 10:01:11 元記事 http://www.cbr.com/x-men-censors-eiffel-tower/ The X-Men cartoon series came out at a strange time for cartoons, as there was a MAJOR backlash to how violent cartoons were getting.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く