タグ

2010年3月16日のブックマーク (2件)

  • 黄色iMacの憂鬱(最終章?) ついに抜本的修理はじまるか!?

    伝説は16週前、iMacの新発売からはじまりました。問題はご存知のとおりチラつきと黄ばみかかった液晶画面。しかしついにその伝説も終わりに近づきました。というのも、ようやくアップルがこの現象について理解し、サポートすることになったからです。 アップルの公式声明 我々はディスプレイのチラつきと黄ばみ現象について原因を特定した。問題が発生している顧客はAppleCareに連絡されたい。 すでに色々な掲示板やフォーラムで苦情がでてましたけど、これで公式にAppleCareに陳情すればよくなりました。 声明はあまりに簡潔なものですけど、この問題を公式に認めたのは初めて。このiMacの修理は顧客に対して誠実な対応で、設計時に予想しなかった問題の対応としていい手になりそうです。これは見習いたいものです。 もちろん「原因を特定した」という声明であり、だからといって完全に修理可能ということをいっているわけ

    黄色iMacの憂鬱(最終章?) ついに抜本的修理はじまるか!?
    Lowtek
    Lowtek 2010/03/16
     アップルの回答など
  • 「iPhone 3G Sのテザリング機能は定額料金では成り立たない」,ソフトバンク株主総会より

    ソフトバンクは2009年6月24日,第29回定時株主総会を開催した。総会には代表取締役社長の孫正義氏が出席,同社株主の質問に直接答えた。2日後の6月26日に発売するiPhone 3G Sについての質問が多く出た。主なやり取りは以下の通り。 ――地方に行くと,ソフトバンクモバイルの携帯電話がつながりにくい場所がある。何か圏外をなくす策はないのか。 競合他社は800MHz帯の電波を使っているため,電波が届きやすい。2GHz帯を使う当社は倍の数の基地局を設置していても届かないエリアがある。ただし技術的な改善を行うための実験を現在実施している。これがうまくいけばエリアを拡大できるだろう。 ――携帯電話が3.9Gや4Gに進むに従って,兆単位の設備投資が必要になるのでは。 毎年2000億~3000億円の設備投資をコンスタントに続けていく計画だ。 ――iPhone 3Gの販売台数はどのぐらいか。 米Ap

    「iPhone 3G Sのテザリング機能は定額料金では成り立たない」,ソフトバンク株主総会より
    Lowtek
    Lowtek 2010/03/16
    孫正義のテザリングに対する回答と1.5Ghz帯の新サービスについて