タグ

2010年10月23日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Small operations can lose customers by not offering financing, something the Berlin-based startup wants to change.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/23
    "実際はkalturaのプレイヤーである。フォールバックの説明も誤りで、HTML5よりもFlashが優先的に使用される"
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

    Lowtek
    Lowtek 2010/10/23
    今回のAirは内蔵パーツから明らかな繋ぎ製品事情が見えるけど売れる理由は書いてある通りかな。現代の製品寿命の短さ・陳腐化をうまく利用(カバー)してる。まさに「次もMacを買うはめになる」
  • 【速攻検証】11型MacBook Airのバッテリーは3時間33分13秒持ちました

    おお。思ってたよりもタフでした。 Air買いましたよAir! Core2Duo 1.4GHz、メモリ2GB、ストレージ64GBのベーシックモデルを買いましたよ! というわけでまずはバッテリーのポテンシャルからチェックしてみました。ベンチマークテストの条件は米Gizmodoのバッテリーチェック方法に基づき、 常にWi-Fiはオン バックライトも全開 QuickTimeにてムービーをノンストップ再生 としたところ、3時間33分13秒でシャットダウン。僕的には5段階評価で4なんですけど、皆さん的にはどうですか? ついでにベンチマークもとってみました。使用ソフトはやはりGeekbench。2.16GHzの黒MacBook(MB063J/A)のメモリを4GBにしたヤツの結果と比べると...。 かないません。特に整数演算と浮動小数点演算で大きな差が。でもメモリ関連は良い勝負。またSafariなどを起動

    【速攻検証】11型MacBook Airのバッテリーは3時間33分13秒持ちました
    Lowtek
    Lowtek 2010/10/23
    この負荷なら思ったより持った感じかな。