タグ

2010年1月4日のブックマーク (19件)

  • 「ハトミミ.com」のURL、「hatomimi.go.jp」になる | スラド

    ストーリー by hylom 2010年01月04日 13時04分 「.com」はドメインじゃありません! 部門より 昨年11月30日に行政刷新会議が発表した「ハトミミ.com」計画だが、初動の不手際により暗礁に乗り上げていることが明らかになってきた。12月29日の共同通信の記事によると、「ハトミミ.com」の名称とロゴを発表した後に、担当者が「ハトミミ.com」ドメインを取得しようとしたところ、既に他の誰かに登録されていたという(ハトミミ.com/)。 また、政府は情報セキュリティ対策基準として「.go.jp」ドメインを使うことを定めており、これに反するドメインは「誤解を招く」として、発表直後に内閣官房情報セキュリティセンターが警告していたそうだ。行政刷新会議の11月30日の資料には、「ハトミミ.com(または.jp)」と書かれており、ドメイン名を決定する前に発表してしまった様子がうかが

    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    .comがヒドい(ノ∀`)アチャー [NEWS] - 「ハトミミ.com」のURL、「hatomimi.go.jp」になる - スラッシュドット・ジャパン
  • ウォール・ストリート・ジャーナル、Twitterに「WSJJapan」を開設 | Twitter | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    NEWS用のListにぶち込みます(´・ω・`) [NEWS] - ウォール・ストリート・ジャーナル、Twitterに「WSJJapan」を開設 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • さまざまな解析ツールからの情報をまとめて表示『StatsMix』 | 100SHIKI

    まだ一般公開されていないが、便利そうなのでご紹介。 StatsMixはあなたのサイトに関するさまざまな解析結果をダッシュボード的に一覧できるようにしてくれるツールだ。 Google Analytics、Feedburner、Twitterなどなど、最近はさまざまな解析ツールが出てきている。 こうしたツールから得られる情報をひとめで見られるようにしているのだ。 もちろん毎日メールでお知らせ、といったことも可能だ。 似たようなツールの結果をこうしてまとめることで生まれる価値もあるかもしれないですな。

    さまざまな解析ツールからの情報をまとめて表示『StatsMix』 | 100SHIKI
  • Googleは違法会社で、ヤフーは合法会社か? | キーワードマーケティング滝井秀典ブログ

    ヤフーの井上社長の記事が、 日経ビジネスオンラインに掲載されていました。 グーグル?すごいとは思わないね? 「インタレストマッチをどう考えているか」 「米ヤフーのMSとの提携に対する考え」 などのところは、 広告主には大いに関係のあるところで、 読んでおいた方がいいと思います。 この記事の中で、 注目すべきポイントは、 「グーグルのすごいは、いずれもグレーゾーンでは(法務的に)」 と井上社長が苦言を言っているところ。 「検索連動広告は米ヤフーの真似だし、 ストリートビューはすごいけど一種の「のぞき」。 ブックサーチは著作権無視のコピーだ。 YouTubeだって、違法の動画がトラフィックの多くを占めている」 このへんのところですね。 さて、 これからの日は間違いなく訴訟社会になり、 法務知識がビジネスマンにとっては、 とても重要になるので、 このポイントを私なりに解説しておきます。 このブ

    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    - 滝井秀典 キーワードマーケティング・ブログ:Googleは違法会社で、ヤフーは合法会社か?
  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    裏技すぎる(;・∀・) RT @hatebu: 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+ (64 users)
  • 子猫ちゃんがウィルスを撃退!(動画)

    この子ちゃんが可愛いってことは間違いないです。 セキュリティソフト「カスペルスキー」のプロモーション動画なのかな? プレゼントされた子ちゃんが、襲い掛かってくるじゃらし風のウィルスを、次から次へと撃退していきます。 面白ポイントがどこなのか、ちょっとピンとこないのですが、たぶんこの動画は「子ちゃんカワイイ♪ ハァハァ」とするのが正しい見方なのでしょう。 [YouTube--Thanks, Tim!] John Herrman(いちる)

    子猫ちゃんがウィルスを撃退!(動画)
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    (*´Д`)ハァハァするCMですた [NEWS] - 子猫ちゃんがウィルスを撃退!(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • Twitter解析ツール15種比較レビュー - リアルアクセス解析

    お知らせ 2011年版を書きました!以下レビューには古いツールもあるので、新しいバージョンを御覧ください。 何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして比較をしてみました。比較表も用意しましたので、必要に応じてダウンロードしてください。 最初に ご存知の方も多いかと思いますが、Twitter自体にGoogleAnalytics等のアクセス解析ツールを導入する事が出来ません。そのため、今回紹介するどのツールでも表示回数・滞在時間といってアクセス解析に関連する情報は取得出来ません。そこで多くのツールはTwitterが公開しているAPIを使って集計及び分析を行っています。 今回のツールのレビューは「見やすさ・使いやすさ」「機能の豊富さ」「独自性(他には無いレポートや機能)」の3つを5点満点で評価を

    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    めちゃあるな(;・∀・) bit.lyで十分かな・・。 [NEWS] - Twitter解析ツール15種比較レビュー - リアルアクセス解析
  • 「吉野家」牛丼値下げへ(牛丼並が300円) - ネタフル

    吉野家80円値下げ 牛丼デフレ戦争参戦という記事より。 デフレを背景にした「牛丼安値戦争」に、老舗チェーン「吉野家」も、ついに参戦することになった。来年1月中旬、創業111周年にちなみ、期間限定で「牛丼80円引きキャンペーン」を実施する。 「吉野家」が牛丼値下げに踏み切ることが明らかになりました。既に「すき家」「松屋」が値下げをしてましたが、ついに「吉野家」も参戦です。 創業111周年にちなみ2010年1月11日より、期間限定で「牛丼80円引きキャンペーン」を実施するということです。 一部店舗をのぞく全国の吉野家で、牛丼と牛皿のそれぞれ並、大盛、特盛、牛鮭定などに関し、定価の80円引きで販売する。 これにより、 ・牛丼並が380円→300円 ・牛丼大盛が480円→400円 ・牛鮭定が530円→450円 などになります。380円と300円では、随分と印象が変わりますね。 外大手ゼンショ

    「吉野家」牛丼値下げへ(牛丼並が300円) - ネタフル
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    2010年1月11日からだそうです。のりこめ〜(・∀・∩) [NEWS] - 「吉野家」牛丼値下げへ(牛丼並が300円)
  • リトルの公式 - レコメンデーターNotebook

    その1つにスーパーのレジの前の行列があり、列の最後尾に並び 始めてからレジにたどり着くまでのおおよその時間が予測できる 公式が紹介されています。 米マサチューセッツ工科大学のジョン・リトル教授が1961年 に証明した「リトルの公式」と呼ばれるもので、 待ち時間(分)=(行列の総人数)÷(1分間の到着人数) というシンプルな式です。 レジの前に20人ほどの列ができているとします。いったいどの くらい待たされるだろうかと、つい前ばかり気にしてしまいますが、 答えは前ではなく後ろにあるのです。 自分の後ろに1分間に2人が並んだら20÷2=10分、4人が 並んだとしたら20÷4=5分。これが予測される待ち時間という わけです。 日経MJメールマガジン 2007/08/24 (日経MJ 深堀 純)

    リトルの公式 - レコメンデーターNotebook
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    逆転の発想!!行列が出来てから到着するまで [NEWS] - リトルの公式 - レコメンデーターNotebook
  • 3行127文字のアイデアが不況も吹き飛ばす 日本で開発された“ツイッター”の底力 | JBpress (ジェイビープレス)

    独自のビジネスモデルを全世界で推進し、「2015年度グループ売上1500億円」を目指しているサトー。過去の成功体験にこだわらず、常に新しい事業分野にチャレンジする同社のパワーの源泉は、日々のあらゆる分野の業務において発生する「小さな変化」です。 この小さな変化を逃さず、経営に取り入れるサトーの取り組みを紹介しましょう。 付加価値を生む源泉「3行提報」 1940年創業のサトーは、竹材加工機の製造販売からスタートし、日付や値段などをラベルに印字して商品に貼るハンドラベラーや、バーコードを印字する電子プリンターなどの製造販売を手がけてきました。 現在は、バーコードや2次元コード、RFID(ICタグ・ラベル)などの自動認識技術を用いて、様々な現場における製品や原材料など “移動する物” のデータを効率的かつ正確に収集するためのトータルソリューションを提供する独自のビジネスモデル「DCS(データ・コ

    3行127文字のアイデアが不況も吹き飛ばす 日本で開発された“ツイッター”の底力 | JBpress (ジェイビープレス)
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    言いたい事は3行にまとめろ!3行提報www [NEWS] - 3行127文字のアイデアが不況も吹き飛ばす 日本で開発された“ツイッター”の底力 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • タブレット OS とは何か

    [共通のコア] MacBook をとことん持ち運びやすく(portable)した究極のコンピュータがアップルタブレットになるだろうという John Gruber の予測は、多くのひとの脳髄をいたく刺激した。 前回では触れられなかった、タブレット OS に関する後半の部分を続けて紹介する。 Daring Fireball: “The Tablet” by John Gruber: 31 December 2009 *     *     * 一般ユーザーの目に見えるもの 1984 年に登場したオリジナルマッキントッシュ(1984 Mac)はコンピュータを抽象的なものとして隠し去るようなことはしなかった。コンピュータそのものはエレガントで、シンプルで、かつ誰でも理解できるものだった。普通のユーザーの目から隠されたものはほとんど何もなかった。Mac OS X は技術の面からもコンセプトの上でもは

    タブレット OS とは何か
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    Macタブレットに搭載されるOSついての論考 [NEWS] - タブレット OS とは何か « maclalala2
  • 主要国のPC経由のソーシャルメディア利用率と人数 : ガベージニュース

    先日【eMarket】にて「User Content Creation Around the World(世界における利用者生成型のコンテンツ活性度)」という記事が掲載されていた。2009年11月に【Globa Web Index】から発表された、主要16か国におけるパソコン経由での利用者生成型のインターネットコンテンツ(要はソーシャルメディア)の利用率や利用者数の概算を利用したものだ。せっかくなので今回は、これを元に日、そしてネット周りで気になる4か国のデータを抽出し、シンプルな棒グラフを生成してみることにした。 元資料の【発表時のリリース】でも解説されているのだが、今データはパソコン経由のものであること、中国は言語などの問題があるので掲載されている数字そのものがすべて世界に向けた値ではないこと、日の場合は携帯経由のソーシャルメディア利用者が多いため(今リリースでは34%以上となって

    主要国のPC経由のソーシャルメディア利用率と人数 : ガベージニュース
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    RT @toru_saito: [news] - 主要国のPC経由のソーシャルメディア利用率と人数をグラフ化してみる
  • もしもアップルがタブレットを出すとしたら・・・

    [いよいよ出るか・・・] とうとう John Gruber もアップルタブレットについて書きはじめた。長文の論考だがこれがすこぶるおもしろい。 彼は「Apple Tablet」とはいわず「The Tablet(総称としてのタブレット、例のタブレット)」と呼ぶ。(MacBookMac Pro ではなくマックというのと同じだ。)巷のウワサとは距離をおいて、タブレットの質に注目する。 Daring Fireball: “The Tablet” by John Gruber: 31 December 2009 *     *     * タブレットについて知っていること タブレットなるもの(The Tablet)に関して私が持っている情報はほんの少しだ。しかもこの半年間少しも変わらない。すなわち、タブレットプロジェクト物だ。ご存知の誰かさんが心血を注いでいる。開発に携わっているものは誰

    もしもアップルがタブレットを出すとしたら・・・
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    長文の論考なので後で読む^_^; [NEWS] - もしもアップルがタブレットを出すとしたら・・・ « maclalala2
  • twitterとmixiエコー(など)の根本的な違い - 次世代のデジタルマーケティングを考え抜くブログ(xbee's diary)

    一言でいうと受信する相手を発信者が選べるかどうか。 選べるのはmixi、選べないのはtwitter(受信者が発信者を選ぶ) mixiだったら、基的にマイミクに向かってつぶやくが twitterなら相手は誰かは考えずにつぶやいて、それを読みたい人が購読する、というスタイル 一見、似ているようだが、この部分が決定的に違う。 だから(?)mixiエコーは今のままではtwitterを超えることは絶対にない twitterは、要するにインターネットやblogの特性を活かしているのに 対し、それを活かしきれないmixiは、 SNSならではのメリットを活かせなければ勝機はないだろう。 twitterは先行優位性があるのではなく、そのインターネットのオープン性 という特徴を無駄なくサービス化しているところが優れいているのだと思う。 livedoorのnowaのヒトコトが普及しなかったのも近い理由があった

    twitterとmixiエコー(など)の根本的な違い - 次世代のデジタルマーケティングを考え抜くブログ(xbee's diary)
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    簡潔に言うとその通り! [NEWS] - twitterとmixiエコー(など)の根本的な違い - xbeeのはてな日記
  • Twitterの公式Retweetの利点 - Nothing ventured, nothing gained.

    TwitterのRetweet(RT)について考えてみるで紹介したような形でTwitterの公式Retweetが導入されている。正式導入された公式Retweetはすでに多くのユーザーに利用されているのだが、改めて整理してみる。 同一のRetweetはまとめられる Retweetは、TL(タイムライン)上でオリジナルのアカウントからのTweetのように表示され、"Retweeted by XXX"としてRetweetした人のアカウントが表示される。 TL(タイムライン)とは別にRetweets専門のページがあり、そこで、「Retweets by others」、「Retweets by you」、「Your tweets, retweeted」の3つに分類されたRetweetsを見ることが出来る。 前回のポストでも解説したように、公式Retweetではコメントを追加出来ないことだ。そのため、

    Twitterの公式Retweetの利点 - Nothing ventured, nothing gained.
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    公式、非公式とか言ってる男の人って(´・ω・`) [NEWS] - Twitterの公式Retweetの利点 - Nothing ventured, nothing gained.
  • Toox

    シンプルで小さなWebサービス。メモ帳、ブックマーク、お小遣い帳を公開しています。

    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    シンプルなメモ帳 [NEWS] - Toox
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    知らないサービスが幾つかあった [NEWS] - 新春吉例第5回:私が毎日使うお気に入りのサービスとガジェット2010年版
  • 時間の中に生きる | タイム・コンサルタントの日誌から

    久しぶりに、自著『時間管理術』を読み直してみた。古い友人から、「偶然手に取ってみたら案外面白かった」とメールをもらったからだ。そして、おかしなことだが、自分でも案外面白かった(笑)。このを書いてから3年経つが、中心となるアイデアや技法は無論すべて覚えているものの、ストーリーづくりや話法はけっこう忘れていたからだ。まあ、の著者なんて案外こんなものである。 自分が読んだら面白いだろうなと感じるようなを書きたい、といつも思っている。共著・編著を含めたら1ダース以上のを出してきたが、うまく書けたかどうかは、時間をおいて読み直してみるとよく分かる。時間をはさむと、自分はいつも少しだけ他人になるからだ。 私たちは忘れる能力を持っている。嫌なことも、良いことも忘れていく。もちろん、私たちは記憶し続ける能力だって持ち合わせている。それがあるから、一人の人格として継続性を持ちうるのだ。もし一晩寝て起

    時間の中に生きる | タイム・コンサルタントの日誌から
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2010/01/04
    この方のブログはいつも感心させられる(´・ω・`) [NEWS] - 時間の中に生きる
  • グーグル? すごいとは思わないね:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    グーグル? すごいとは思わないね:日経ビジネスオンライン