タグ

2017年4月7日のブックマーク (14件)

  • ジン on Twitter: "これが530億画素の世界 https://t.co/yLebzcuYkj"

    これが530億画素の世界 https://t.co/yLebzcuYkj

    ジン on Twitter: "これが530億画素の世界 https://t.co/yLebzcuYkj"
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 古代人の食人、単なる「食事」ではない 研究

    フランス・ドルドーニュの博物館にあるネアンデルタール人の模型(2008年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【4月7日 AFP】現生人類を含む古代の人類が人肉をべる人(カニバリズム)をしていたのは、栄養価の高い事を取るためというより儀礼的な目的のためだった可能性の方が高いとする異色の研究論文が6日、発表された。 英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表された今回の研究は、先史時代の人は広く考えられているよりまれではなかったものの栄養的には得るところが比較的少ない危険な企てだったとしている。 研究では人体の部位ごとのカロリー値を算出した。同じ重さで比較すると野生のウマ、クマ、イノシシなどは、ほぼ骨と皮と筋肉だけのぜい肉のない体だった人類の祖先よりも脂質とタンパ

    古代人の食人、単なる「食事」ではない 研究
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • まるで人工知能がLSDを使って「ボブの絵画教室」を見ているかのようなムービー

    Googleが作成した人工知能「DeepDream」は、画像から少しでも見覚えのある物体を見つけ出し、それを再構成・出力するというものですが、作られる画像が「悪夢のようだ」と一時期話題となりました。エンジニアのアレクサンダー・リーベン氏は、そんなDeepDreamのようにAIを使ってボブ・ロスの「ボブの絵画教室」を再構築したムービー「Deeply Artificial Trees」を公開しており、LSDを使ってから「ボブの絵画教室」を見ているかのような恐ろしいムービーになっています。 Deeply Artificial Trees on Vimeo 恐ろしげな絵画が映し出され…… キャンバスの前に人型のシルエットが登場。 キャンバスを塗りつぶしていき…… ボブの絵画教室の原題である「The Joy of Painting」が表示されます。 そしボブ・ロスが登場……しますがAIによりその姿は

    まるで人工知能がLSDを使って「ボブの絵画教室」を見ているかのようなムービー
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 自民議員“陰毛事件”スルー 森友の幕引き許す民進の逃げ腰|日刊ゲンダイDIGITAL

    「官邸は、森友学園問題は収束しつつあると認識しています」(官邸担当記者) このままでは逃げ切りを許すことになる。森友問題で安倍首相の昭恵夫人の関与は濃厚になる一方だし、疑惑は何ひとつ解明されていない。さらには紙既報通り、自民党現職議員の薬物疑惑まで浮上。いくらでも攻める… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,208文字/全文1,348文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    自民議員“陰毛事件”スルー 森友の幕引き許す民進の逃げ腰|日刊ゲンダイDIGITAL
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 森友国会議事録 安倍首相の赤っ恥答弁「大量封印」の忖度|日刊ゲンダイDIGITAL

    不都合な答弁の数々がごっそり抜け落ちている。安倍首相が初めて森友疑惑の追及を受けた2月17日以降、衆参両院の予算委員会の議事録が、公式サイトに全く掲載されていないのだ。 未掲載なのは2月17日、20日、23日、24日、27日の衆院予算委の議事録。同月28日以降、参院予算… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り926文字/全文1,066文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    森友国会議事録 安倍首相の赤っ恥答弁「大量封印」の忖度|日刊ゲンダイDIGITAL
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • ニフティ社長が5人で始球式をした

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:木に似合うメガネを探す > 個人サイト webやぎの目 1. ニフティの株主がノジマになる 2. ノジマはベイスターズのスポンサーなので、新たにグループに加わったニフティ社長に始球式を打診 3. 社長は固辞して林がやるのはどうかと指示 4. 僕は「社長という肩書の人が変わったことをするほうが面白い」と逆に提案 5. いい出した手前、なにか面白い状況を作ることに 会社の再編が風が吹けば桶屋が儲かる的な話になった。 感慨深くなっている場合ではない、とにかく面白い状況を作らなければならない。面白いといったら頭が大きくなっていることだろう。この2年ぐらいそればっかりやっている。 そ

    ニフティ社長が5人で始球式をした
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 朝礼での教育勅語の朗読「問題のない行為」 文科副大臣:朝日新聞デジタル

    義家弘介文部科学副大臣は7日の衆院内閣委員会で、幼稚園など教育現場の毎日の朝礼で子どもたちが教育勅語を朗読することについて、「教育法に反しない限りは問題のない行為であろうと思います」と答弁した。 民進党の泉健太氏が、学校法人「森友学園」(大阪市)が運営する幼稚園の従来の教育方針に触れたうえで、「朗読は問題のない行為か」とただした。 泉氏が「『教育法に反しない限り』とは何か」と重ねて問うと、文科省の白間竜一郎審議官が「どういう教育を行うかは一義的にそれぞれの学校で創意工夫しながら考えることであり、問題があるかどうかは法令等に照らし、所轄庁である都道府県が適切に判断される」と答えた。 教育勅語をめぐっては、中曽根内閣だった1983年5月の参院決算委員会で、瀬戸山三男文部大臣(当時)が島根県の私立高校が学校行事で教育勅語を朗読していたことについて、「教育勅語を朗読しない、学校教育において

    朝礼での教育勅語の朗読「問題のない行為」 文科副大臣:朝日新聞デジタル
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 国会答弁が大本営発表になりつつある。

    国会ウォッチャーです。 最近国会答弁がひどいんですがご存知でしたか。 森友学園と昭恵夫人付の公私混同問題で、 首相夫人は私人であるとか、 首相夫人付職員が、旅費法に定める旅行命令の発令なしに出張することを、職員人が自ら判断したとか 夫人付職員が、わたくしに知り合った人間からの問い合わせに対し、 勤務時間内に職場の電話を使って問い合わせをして職場のFAXから送ってもそれは職務ではなく、かつ職務専念義務違反でもなく、 作成された文書は行政文書ではないとか つぎつぎに弥縫策的答弁を閣議決定していることは話題になっていますが、 ほとんど大営発表と化しています。 政府が正しいといっているから正しい 森友学園の土地取引の詳細について、「法令にしたがって適切に処理している」が典型的ですが、 加計学園の獣医学部設置を認める今治市の国家戦略特区認定に関して、森ゆうこ議員への答弁がとてもひどかったのです。

    国会答弁が大本営発表になりつつある。
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • メインサポート終了のWindows7、それでもシェアは約50%を維持 - ライブドアニュース

    Net Applicationsの発表より 米調査会社Net Applicationsは、2017年3月のデスクトップパソコンのOSシェアを公開した。 1位を獲得したのは、2009年にリリースされ、2015年1月にはメインストリームサポート期間が終了している「Windows7」。Microsoftによるあの手この手のへのアップデートの誘いは記憶に新しいが、それでも49.42%のデスクトップパソコンがWindows7を使い続けていることがわかった。 2年前の2015年4月と比較してみると、「Windows7」のシェアは58.39%から8.97%しか下げておらず、2015年7月リリースのへの移行は、まだまだといった状況だ。 なお、2017年3月の2位以下は、最新の「」が25.36%、2014年4月に全サポートが終了している「Windows XP」が7.44%、「Windows8.1」6.66%

    メインサポート終了のWindows7、それでもシェアは約50%を維持 - ライブドアニュース
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • レトロゲーム300本から作られた究極のゲーム"Multibowl"を遊んだ - GAME NEVER SLEEPS

    ものすごく簡単に説明すると、「"Multibowl"とは、『メイド イン ワリオ』のマイクロゲーム物のレトロゲームでやっちゃった非合法なめちゃめちゃ面白い対戦ゲーム」です。とりあえず作者的にオフィシャルで企業的にアンオフィシャルな動画をみてください。 もうちょっと詳しく説明すると、90年代までのアーケードゲームと家庭用ゲームのうちMESSが統合された以降のMAMEで動くもので、かつ2人同時プレイがあるものが300以上収録されてます。モードは2人対戦オンリー。開始するとランダムに1選ばれて、タイトル、発売年、パブリッシャー、そしてルールが表示され、ゲームがスタートします。ルールに則って決着がつくか、30秒経過すると引き分けで次のゲームに移ります。これを10先取するまで繰り返すのが"Multibowl"です。テクノロジーの進化はこういう風に使われてほしいって感動しました。ばーっとあげ

    レトロゲーム300本から作られた究極のゲーム"Multibowl"を遊んだ - GAME NEVER SLEEPS
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • ”激昂”今村復興相の「出ていけ」「うるさい」より重大な問題発言(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「出ていきなさい!」「うるさい!」―今村雅弘復興大臣は、今月4日の記者会見で、福島第一原発事故での国の対応や責任を問いただした記者に対し、激昂。机を叩き、罵声を浴びせた。そうした乱暴な言動もさることながら、会見での発言内容が、原発事故対応についての法律に反し、「責任放棄」との指摘がある。4日の今村復興相の発言は何が問題だったのか。被災者支援団体や野党議員に聞いた。 〇復興の要である法律を理解していない復興大臣4日の会見で、フリー記者の西中誠一郎氏が問いただしたことは、自主避難者への対応についてだった。福島第一原発事故(2011年3月)で、政府の定めた避難区域は「年間20ミリシーベルト以上被ばくする場所」と、事故以前の大人の年間被ばく許容量1ミリシーベルトを大幅に超えるものだったため、避難区域の外でも、特に小さな子どもを持つ親たち等は、全国各地へ避難した。こうした自主避難者たちへの避難先での

    ”激昂”今村復興相の「出ていけ」「うるさい」より重大な問題発言(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
    “原発事故子ども・被災者支援法では、原発を推進してきた国に、自主避難者も含め被災者救済の責任がある、とはっきり書かれています”
  • YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに

    向う数週間中に、新たなレビュープロセスが追加され、まだYPPに参加していないチャンネルは、視聴回数が1万以上になるまでYPPに参加できなくなる。チャンネルの視聴回数が1万を超えると、YouTubeがそのチャンネルがポリシーに沿っているかどうかを審査し、問題がなければYPPに追加して広告表示を開始する。 関連記事 Google、不適切なコンテンツへの広告表示対策について説明 YouTubeからの英国政府やトヨタなど、大手広告主の引き上げを招いた不適切コンテンツへの広告表示について、Googleがポリシー厳格化や広告主向けの新ツールなどの対策を説明した。 YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束 英国政府や大手メディアが、YouTubeの不適切な動画に広告が表示されるとして、YouTubeやGoogle Display Networkから広告を引

    YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 撮った写真はレシートへ! 低画質で使いにくい自作チェキ

    「写ルンです」が、一周回ってブームになっているという。あの独特な画質や、手動によるフィルム巻き、現像までの待ち時間の長さなど、不自由な点が逆に「味わい」として見られるようになってきている。それならば――ということで、現代技術を使って写真表現をさらにミニマル化させてみた。

    撮った写真はレシートへ! 低画質で使いにくい自作チェキ
    MIZ
    MIZ 2017/04/07
  • 船田氏、教育勅語「憲法に反せぬ形で教材に使えるのか」:朝日新聞デジタル

    自民党の船田元・衆院議員は6日、自身のブログを更新し、戦前・戦中の「教育勅語」を教材で使うことを認めた政府答弁書について、「いささか違和感を覚える」と批判した。 船田氏は教育勅語について「戦前の軍部や官憲による思想統制の道具とされてしまったことは言うまでもない」と指摘し、1948年に国会が排除・失効の確認を決議した事実を強調。その上で「憲法や教育法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」とした政府答弁書を引用して、「『憲法や教育法に反しない形』で教育勅語を教材に使えるのだろうか」と疑問を呈した。

    船田氏、教育勅語「憲法に反せぬ形で教材に使えるのか」:朝日新聞デジタル
    MIZ
    MIZ 2017/04/07