タグ

ブックマーク / venturecapital.typepad.jp (4)

  • DEMOする力の重要性

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 新卒でアーサー・D・リトルという経営コンサルティング会社で働いていたため、パワーポイントで資料を作ることが主な仕事(特に学卒アナリストの仕事)だった。 ベンチャーキャピタルに転職してから、 資料をきれいにつくっているビジネスプラン(コンサル会社出身の経営陣がいるところ)を好んでみていた。 お手となるビジネスプランのパワポ資料をファイリングしていた。 しかし、Launch Pad をいろいろと一生懸命 やるようになってから、 パワポの資料は退屈す

  • Infinity Ventures Summit 2007 Fall 「Launch Pad」 募集要項

  • 観察力

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 私が常に心がけていることは、観察力や洞察力を高めることである。ベンチャーキャピタリストは日々のマネージャーではなく、たまに取締役会に行く程度だし、投資を検討しても、会社のほんの一部しか見ることができない。 したがって、重要なスキルとしては、ちょっと見ただけでわかる力がポイント。 この力は経験によって養われるものである。経験も仕方も観察することが重要であるということを理解しないと、経験しても身につかない。 例えば、取締役会で何をみるか。 顔の表情、

    MOZZ
    MOZZ 2007/08/21
  • ICCパートナーズ 小林雅のBlog

    Industry Co-Creation (ICC) の公式サイト オープンしました。セッションの書き起し記事など配信しております。ぜひ御覧ください また、公式Facebookページでは動画などの配信など行っております。ぜひフォロー頂ければ! ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 小林 雅 2018年9月にICCサミット KYOTO 2018を開催します。2016年3月に第一回目を開催し、次は6回目の開催となります。 参加人数は第一回目は400名の参加者、1日のプログラム、東京開催でしたが6回目は800-900名の参加者、3日間のプログラム、京都開催という大幅に進化したプログラムとなっています。売上規模も第一回目と比べると5倍以上になる見込みとなっていあす。 登壇者数も200名以上となり、セッション数も70を超える規模なりました。コンテンツの充実に力をいれており、登壇者数やセッション数も

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog
  • 1