タグ

Encodeに関するMOZZのブックマーク (2)

  • 講習会「文字集合と文字エンコーディング」を開催しました — ディノオープンラボラトリ

    「文字集合と文字エンコーディング」というタイトルで、経験2〜3年目の人をターゲットに社内勉強会を開催しました。文字集合という単語を知っている必要はないですけど、少なくともUTF-8とShift_JISとでは扱える文字の種類数が違うことだけは伝えたかったので、その意味では目標が達成できたと思っています。 まとめ 文字集合とは、扱える文字の集合 JIS X 0208なら6000文字くらいの日語の文字 UCS-2なら60000文字くらいの世界中の主要な文字 文字エンコーディングとは、文字の集合をバイト列に直す方式 Shift_JISはJIS X 0208(など)を1〜2バイトにする UTF-8はUCS-2を1〜3バイトにする 文字エンコーディング関連のツールを使いこなそう nkfやlvを使いこなそう 日語を探すならlgrep 最終兵器:hexjaで16進ダンプ ムービー

  • WordPress:SOMY.JP » Blog Archive » WordPressの文字コードをUTF-8に for ME1.5

    WordPress’s Plug-In,Customize and Hacks 〜 標準の文字コードがEUC-JPになってるので、UTF-8に変更する方法。 まず、WordPressにログイン。 “設定“タブをクリックし、その後、”表示設定“タブをクリック。 “ページとフィードの文字コード“を”EUC-JP“から”UTF-8“に変更。 “設定を更新”ボタンを押して反映させる。 そうすると文字が化けて表示されるはずです。 サーバー上の”wp-config.php“をFTPソフト等でダウンロードして、Winなら秀丸エディタ、MacならmiやJeditなどテキストエディタで開く。 3行目あたりにある文字コード指定部分 mb_internal_encoding("EUC-JP"); を”UTF-8“に変更 mb_internal_encoding("UTF-8"); 次に 18行目

  • 1