タグ

Blogとマーケティングに関するMOZZのブックマーク (3)

  • Sony、新Walkmanのブログを閉鎖

    今日はプライベートな立場でしたが、ビジネスブログの説明をするためにある企業を訪問していました。帰ってからニュースをチェックして知ったのですが、SONYが新型Walkmanのプロモーションをするために開設したブログが、ブロガーの批判を受けて閉鎖に追い込まれたようです。詳しくは以下のブログで解説されています: 企業が競合ではない時代(NewBiz Practice) ちなみに閉鎖されたブログのURLはこちら:http://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/。現在(11月27日午後8時)は以下のようなお詫びだけが掲載されています: この件について、インフォバーン社長の小林弘人さんも記事を書かれています: ブログ・キャンペーンの失敗から何を学ぶか?(小林弘人:kobahen.com) 既に閉鎖してしまったブログなので、何があったかは又聞きで推察するしかないのです

  • 情報化の現状と未来 eビジネス・IT戦略の波間に 知財問題(発明のコモンズ 等)、サービスイノベーションなども 幡鎌

    先月、DXのためのビジネスモデル設計方法 改訂版 ビジネスアーキテクトの必須知識という書籍を上梓いたしました。初版は中途半端な内容でしたが、この改訂版では、DXでのビジネスモデル発想・設計のための一通りの方法論を提供できたと思っています。 大袈裟な言い方かもしれませんが、こので、私は「ビジネスモデルキャンバスの呪縛」を解くことができたと思っています。ビジネスモデルの検討のための手法としては、世界的に多くの人達が使っていることから、ビジネスモデルキャンバスが最善の手法と考えている人がほとんどのようです。しかし、いろいろと問題があるため、実際にビジネスモデルを発想・検討する際に利用して「うまくいかない」と思った人は少なくないでしょう。そんな時、それは自分の使い方のせいだなどと思ってしまうことが多いようです。ビジネスモデルキャンバス以外に、その派生的な図や、ピクト図などがありますが、それらもビ

    情報化の現状と未来 eビジネス・IT戦略の波間に 知財問題(発明のコモンズ 等)、サービスイノベーションなども 幡鎌
  • 日本のブログスフィアのサイズは120万人:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    (個別のブログサービスの文字に色がついてるのとついていないのがありますが、意味はありません。HTMLが込み入っていて色が取れないという次第) ブログファンは1ヶ月単位、1週間単位、1日単位でアクティブユーザーをカウントしています。上の表にあるのは1週間単位のもので、これは1週間のうちに更新があったアカウントの数とのことです。1週間のうちに複数更新があった場合も1回と数えています。 ブログスフィアの定義をざっくりと考えた場合、「1ヶ月に1回以上投稿する人たち」では不活発な層を含んでしまいますし、「1日に1回以上投稿する人たち」では大半のブロガーを取りこぼします。「1週間に1回以上投稿している人たち」はかなり現実的な定義だと思います。 それでいくと、おおよそ120万人という規模です。日の人口の1%。これが多いと考えるか少ないと考えるかは、人それぞれでしょう。ご参考までに、1ヶ月単位で平均をと

    日本のブログスフィアのサイズは120万人:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1