タグ

記録に関するMagicantのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):ウィンブルドン驚嘆の粘戦、10時間経っても終わらず - スポーツ

    10時間におよぶテニス史上最長試合で、コートに突っ伏すマユ=ロイター審判から2日連続の日没中断を告げられ、疲れ切った表情のイスナー(左)とマユ=AP  伝統と格式あるウィンブルドンで、また一つ、テニス史上に残る記録が生まれた。男子シングルス1回戦、ニコラ・マユ(仏)―ジョン・イスナー(米)は、両者とも一歩も引かない展開。2度目の日没サスペンデッドが決まった24日の時点で試合時間は前例のない計10時間の激戦となった。  第23シードのイスナーは、206センチの長身から強烈なサーブを繰り出す。一方、予選2回戦もフルセットを24―22で競り勝ったマユは粘りが身上。22日に始まった試合は、イスナーの6―4、3―6、6―7、7―6で2時間54分を費やし、日没サスペンデッドになった。  第5セットだけ行った23日は互いにサービスゲームをすべてキープし、マユは4度あった相手のマッチポイントをしのいだ。開

  • asahi.com(朝日新聞社):エベレスト最多登頂記録、シェルパさん更新 20回 - スポーツ

    ネパール人登山ガイドのアパ・シェルパさん(50)が22日、世界最高峰エベレスト(8848メートル)に20回目の登頂を果たし、自らが持つ最多登頂記録を更新した。ネパール山岳協会のアン・ツェリン会長から朝日新聞社に入った連絡によると、アパさんがガイドを務める「エコ・エベレスト隊」の隊員やシェルパ13人も登頂した。  この隊は、環境保全活動にも取り組んでおり、登山ルートに残された約5トンのごみをベースキャンプまで回収している。アパさんは山頂で「ヒマラヤの気候変動を止めよう」と書かれた横断幕を掲げ、地球温暖化への対策を訴えたという。

  • 米国の13歳少年、最年少でエベレスト登頂 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】AP通信によると、米カリフォルニア州在住の中学生ジョーダン・ロメロ君(13)が22日、史上最年少での世界最高峰エベレスト(8848メートル、中国名チョモランマ)の登頂に成功した。 父親らとともに中国側から登頂を目指し、衛星電話で広報担当者に成功の連絡があった。これまでの記録はネパール人少年の16歳だった。 ロメロ君は7大陸の最高峰制覇を目指しており、残るは南極大陸のビンソンマシフ山だけだという。

  • 初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に : らばQ

    初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に 世界一周を、飛ぶでもヒッチハイクするでもなく、自分の足で走るなんて、いったいどのくらいかかるのでしょう? 世の中は広いもので、それを成し遂げた人がいます。 イギリス人のロバート・ガーサイドさんは世界を初めて走りぬいた人とギネスに認定されました。 彼のすごいところはお金をほとんど持たずに、30カ国4万8千kmを見事に走り抜いたことです。 インドのニューデリーを出発し、再びニューデリーに戻ってきました。 当然道のりは平坦なところばかりではなくヒマラヤを越えたり、何度も盗難にあい、襲われ、失敗を味わうこともあったようです。 チベットでは僧院や納屋や雪の中で寝泊りしたり、ブラジルではジャングルを走りぬけ売春宿に泊めてもらったりしました。 危険も多く、中国では拘留所で5日間過ごすことになり、メキシコでは盗賊に襲われ、パナマでは武装団に追われ、南ア

    初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に : らばQ
  • 1