クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janell Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。 現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか、どうすれば子供にITの健康的な使い方を学ばせることが出来るかを真剣に考えた末、ブロガーお母さんが以下のような使用契約書を13歳の息子グレゴリーさんに渡すことを決めました。 私の子供はまだ2歳、彼が13歳になったときには世の中がまた激変しているでしょう。そんなときは、このお母さんのようにただ規則を守るための規則作るのではなく、人生について考えさせる規則を作って行きたいと思います。 グレゴリーへ、
Amazon.co.jpは、低価格帯の商品を中心に単品での注文が不可能となる「あわせ買いプログラム」を導入し、部分的ながらも送料無料を廃止した。なお、これはAmazon.co.jpの有料会員である「Amazonプライム」会員にも適用される。 Amazon.co.jpのアナウンスによれば、これまではすべての商品が送料無料だったところ、一部の「単品ではご注文いただけない低価格帯の商品」については、複数の商品とあわせて、合計2,500円(税込)になることで購入することが出来るようになるプログラムを導入した。低価格帯の商品では、これまで鉛筆などの非常に単価が安い商品でも厳重な梱包で送料無料でくることが話題となっていた。今回のプログラム導入により、こういったことは不可能となり、事実上「送料無料」の部分的な廃止となる。 例えば、鉛筆(木物語2B:324円)などに導入がされており、これらの商品はショッピ
忙しい人に悩んでいることを相談すると、「そんなことに悩んでいる時間があったらもっとやることあるのではないですか?」とおっしゃいます。 小さな悩みにとらわれてしまうと、大事なメールを忘れていたり、計算ミスをしてしまったりすることがあり、一理あると思いました。 大前研一さんが「時間とムダの科学」(PRESIDENT BOOKS)で、人生において人間が変わる方法を非常にロジカルにおっしゃっています。 人間が変わる方法は3つしかない。 1番目は時間配分を変える。 2番目は住む場所を変える。 3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。 これを今までの自分に当てはめてみると、素直にその通りだと思えました。 1番目は、早朝シフトを行い、出来ることが増え、人生が変わりました。(中経出版「残業3時間を朝30分で片づける仕事術」p.80~
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く