タグ

2014年6月30日のブックマーク (3件)

  • 同時発売の著者であり、オルタナブロガー仲間でもある斎藤さんに書評を書いていただきました:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    6月5日に発売となった著書「プログラムは技術だけでは動かない ~プログラミングでべていくために知っておくべきこと」は、同じ表紙デザインで「システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?」と当時発売でした。出版社の編集担当様の策略(?)により、IT業界の問題を書いた2冊のが同じ表紙デザインで同時発売となったのですが、実は著者の斎藤さんもオルタナブロガーになられ、ブロガー仲間でもあるという不思議なご縁となりました。 その斎藤さんが素敵な書評を書いてくださいました。 斎藤さんの著書では、IT業界の多段下請け構造の問題や、工数で見積もるのに納期と完成の責任を負わされる問題など、IT業界の業態自体の問題を明らかにするアプローチで、これからのSIerはどうすべきかを書いていらっしゃいます。 私はプログラマー一人一人がどういう意識で仕事に取り組むべきかというあたりからIT

    同時発売の著者であり、オルタナブロガー仲間でもある斎藤さんに書評を書いていただきました:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • HTML5 Japan Cup 2014 by html5j

    HTML5 Japan Cup とは? HTML5 Japan Cup(5jCup)とは、WebデザイナーやWebエンジニアのためのクリエイティブ・アワード(コンテスト)です。運営委員や審査員、はたまたボランティアに至るまでが、同じくWebに関わる人たちで構成されています。そんな私たち(皆さん)が自分たちのために作り、盛り上げていくのが、このアワードです! 超豪華なスポンサー陣が提供する様々な賞に応募することができますので、複数の賞を同時に受賞することも夢ではありません。まずはテーマを選び、動作するプラットフォームを選び、そしてその他の特別賞などを目指して応募作品を作りましょう!また、5jCupを盛り上げるための公式ハッカソンや準公式イベントなど、さまざまなイベントを企画していますので、皆さん楽しみにしていてください。 :)

    HTML5 Japan Cup 2014 by html5j
  • どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから

    前回はウサギの東西キャラ対決を題材に、「どこまで似れば著作権(翻案権)侵害か」を考えました。今回は、もう少し複雑な作品の比較を考えてみましょう。写真界・出版界を巻き込んだ「廃墟写真事件」です。 廃墟写真をご存じでしょうか。もう打ち捨てられて誰も行かないような場所(廃墟)をあえて撮り、その寂寥感や風化した美しさを伝える、という写真のジャンルです。なかなか根強いファンがいて、有名なのは長崎の軍艦島(端島)ですね。こうした廃墟写真家の先駆けのおひとり、丸田祥三さんが発表し高い評価を得た一連の作品群があります。場所は丸田さんが見出した、変電所跡などのさびれた廃墟たちです。 その数年後、著名な写真家の小林伸一郎さんも一連の書籍で廃墟写真を発表するようになります。ちょっと何点か並べてみましょう。 いかがでしょうか。並べると寂ばく感も2倍ですね。丸田さんは抗議し、小林さんを相手どって著作権侵害などの裁判

    どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから