タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/tabby222 (17)

  • こよりさん論 キャベツ爆弾 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    おしゃべりのシャンパンタワー@沖縄でわかったこと。 こよりさんのご実家が苦労された時期があり しかもそれは、お父さまの高潔な決断とそれを受け入れたお母さまが選んだ結果であり、そのことをこよりさんが誇りに思っていることはこの記事でわかっていました。 それでも、困窮というものが具体的にどのようなものか、私にはわかっていなかったと思います。 こよりさんには子どものころから、未診断の発達障害がありました。 それはお母さまにとって理解しがたい面を持っていたと思います。たとえば相貌失認。 こよりさんは下のごきょうだいの出産後久しぶりに会ったお母さんがいつまでも帰ろうとしないので「おばさんもここのうちの人?」ときいたそうです。 預けられていた親戚のおうちには皆に「おかあさん」と呼ばれるおばさんがいて、「この人がお母さんになったのだ」と思っていたので、これまで見なかった赤ちゃんを連れて自分を迎えに来た人が

    こよりさん論 キャベツ爆弾 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/07/15
  • これが最後(小暮画伯華燭の典ご報告) - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    先月、稀勢の里関横綱昇進披露宴の前、百円ショップで祝儀袋を買いました。さすがに百均だから安っぽい。当日使うのがいやになり、ロフトで立派なのを買い直しました。ちょうど画伯の結婚披露宴がある。この安っぽいのはそのとき使えばいいよね~とか思っていました。 そして一週間前、6月3日の結婚式当日、いざ使おうと見たら「結婚祝以外」とか用途が書いてある。着替える前に気づいてよかったです。私はコンビニへ一往復して鶴の水引のついたリッパなのを買ってきました。こんなリッパなのを買ったので、これを最後にしてほしいですな。 神社でのお式はわりと身内で、ということが多いと思い、今回もその予定だったのですが、数日前になんかの事情で(わりと浅い事情)身内以外の人も声をかけることになったらしく、画伯からよかったらご臨席を云々のメールが送られてきました。というわけで式から出席するために、赤坂氷川神社へ。 横浜組の私は都内組

    これが最後(小暮画伯華燭の典ご報告) - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/06/25
  • お誕生日です。発表があります。 その1 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    実は、三月に鹿児島に講演に行ったとき、神田橋先生にお会いしに行きました。 先生は私を見ておっしゃいました。「もうフラッシュバックはないね」 ギョーカイトラウマのことです。 「はい、ないです。でも、発達障害関係者の誰とも仲良くしたくありません」と私は答えました。 逆に言うと、誰とも仲間にならなくてすむのなら、もう少し発達障害仕事を続けてもいい、という心境です。 発達障害仕事はもう少し続けたい。 でも仲間はほしくないんです。 孤独でこそできる仕事がしたいんです。 最近思うんです。今の私にとって、壊してはいけない人間関係って、母と夫だけだな、と。 あとは壊れてもいいです。いつ、さよならしてもいいです。 もちろん壊して歩く気はないです。 ただ、いつでも切れる覚悟があってつきあう、ということです。 自分の信条に反していたり、自分を貶めるような人に媚びてまでつながなきゃいけない人間関係って、ないと

    お誕生日です。発表があります。 その1 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/05/19
  • 決まり文句を言える人への対応策 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、自虐と社交辞令の記事にいただいたふうりんさんのコメントから。 http://blog.goo.ne.jp/tabby222/e/b14bf367d1f544e27f2f3bb7cf356e3c#comment-list ===== 一から信頼を築く力、他の誰でもないただひとりの相手と対峙する力、自分の考えを説明する力などが特に家庭では大事です。それらは空気を読むような社会性では鍛えられません。 ===== 私は最近、花風社が岩永先生に教えていただいたなかで五感+二覚という考え方だけではなく、「行動体力」と「防衛体力」も大きかったなあ、と考えていました。そして社交辞令について考えていて、行動社交辞令と防衛社交辞令があるなあ、と思いました。自虐が社交辞令として機能するのは、一種の魔除けみたいな感じで使うんだろうな、ということに気づきました。これが防衛社交辞令。 行動社交辞令はもっと「ご機

    決まり文句を言える人への対応策 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/29
  • 願わくは 花の下にて 春死なん - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    実は私 (なぜだか愛甲さん経由で)神田橋先生に教えられていたことがありました。 私は父にとても愛されているのに それに気づいていないというのです。 その父が呼吸器に不調を抱え、入院。 退院してきたというので、 鹿児島空港封鎖の中福岡から強引に帰ってきた翌日 実家に行きました。 母に何か買って行くものはないかきくと 父の呼吸が苦しそうで、心配で買い物に出かけられないので生鮮料品を買ってきてほしいということでした。 そういう状態なら、母の負担を減らすためにも何か考えなければいけない。 とりあえず様子を見てこよう。 そう思って実家に出かけました。 会いに行った父は、思ったより元気そうでした。酸素を鼻から通してはいましたが。 寝込んでいるわけでもなく、椅子に座って好きなCSの歌謡曲チャンネルを見ていました。 母に料品とお小遣いを渡し、父と小一時間一緒に過ごし 「じゃあ帰るね。また来週来るね」と

    願わくは 花の下にて 春死なん - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/26
  • 医師も逃げ出す迷惑アスペルガー - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、九州場所が終わり 「自閉症者の迷惑行為に被害を受けた」方々とのアポイントをどんどん入れています。 「自閉症者は社会の迷惑」(仮題)という新刊を作るためです。 というのはウソで、 自閉症の人の保護者や当事者に自助の集まりが必要なように 被害者にも集うことが必要なんじゃないかな お互いの話を聞くことが必要なんじゃないかな、と思うからです。 そしてね ギョーカイの「健常者が合わせるしかない」というアドバイスが 被害者たちを深く、深く傷つけているんです。 セカンドレイプみたいなもんね。 だからこそ 法的手段を執りたいという人には、アドバイスできることもあるかもしれないしね。 ああ、でも私の場合と同じで いざ司法が絡んでみると 司法はギョーカイの言い訳にあきれることもあるみたいだけどね。 私がに書いたように 司法の論理と福祉の論理はまったく別物のようですよ。 それにしても、アスペルガーの人々

    医師も逃げ出す迷惑アスペルガー - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/23
  • ご都合エビデンス重視 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    六年目の311、あのあとのことをいろいろ思い出していました。 節電っていうことで暖房消して毛布かぶって仕事してたな。 放射線量がはっきりしない中、とりあえず一日に一回は外出して郵便局に行ってた。 ご縁のあるところに少しずつ送金してました。 でもJDD(発達障害ネットワーク)には送んなかったなあ。 何しろ自分のところのえらい先生たちを被災地に送り込むのに寄付を募っていたので、開いた口がふさがらなかったのです。日中が自腹切って被災地を助けようとしているとき、どっかの大学のリッパな先生たちがなぜ旅費を寄付にたかるのか。 それぞれ自腹で行け。 と思ったから送金しませんでした。 あの頃のJDDは今ほど落ちぶれてなかった。 東京のど真ん中でやる年次大会の参加者が、日の端っこでやるを一冊出しただけの普通のおばさん(こよりさん自称)の講演会の参加者数と変わらない、なんて状況ではなかった。 その後握手

    ご都合エビデンス重視 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/13
  • 「愛着障害は治りますか?」ができるまで その10 十五本の芋づる - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    花風社の「愛着障害は治りますか?」のセミナーに一晩で申し込んだ人たちは、花風社に嫌悪感を持っていない人たちですね。 つまり「治る」ことが「脳内意地悪な親戚に認められる」ことではないと知っている人たち。さらにいえば「治しやすいところから治す」で芋づる式に一次障害も治っていくのを体験している人たちです。 でもその人たちも他人軸に支配されていて苦しかった。 そりゃそうです。他人軸に支配されているうちは、自分らしさが発揮できない。発達障害が治るのに資質の開花は大事。そして資質の開花って要するに、自分らしいっていうことですよ。だから私は「愛着障害は治りますか?」のサブタイトルを「自分らしさの発達を促す」にしました。 愛甲さんは愛着関係発達のピラミッドを描いてくれました。 子どもの場合は遊びで相当治っていく。そして遊びの発達のピラミッドを描いてくれました。これは放課後デイとかやっている人必見だと思いま

    「愛着障害は治りますか?」ができるまで その10 十五本の芋づる - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/10/27
  • 「愛着障害は治りますか?」ができるまで その5 ギョーカイ人の謎が解けた! - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    5月に神田橋先生の傘寿のお祝いin東京があるはずでした。 ところが先生が体調を崩され、パーティは中止に。しばらく外来もなくなるということでした。先生のお身体が心配でした。 お祝いの会で配られるはずだった引き出物が送られてきました。 先生の新刊「治療のための精神分析ノート」(創元社)です。 ごく薄いです。発売日前にいただいたので、私は一晩でさっさと読んで早いところレビューを上げて皆さんにご紹介しようと思いました。 ところがそうは行きませんでした。 とにかく一ページ読むのに10分くらいかかるなのです。 言葉が重厚につづられています。私はぎゅうぎゅう頭を絞ってはあはあ言いながら読みました。 とくに68~74の「愛着障害」の項目。 何度読んだかわかりません。数十回は読んでいると思います。 この数ページのうちに、私のギョーカイトラウマの理由がぎっしり詰まっていたからです。 なぜギョーカイは治さな

    「愛着障害は治りますか?」ができるまで その5 ギョーカイ人の謎が解けた! - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/10/27
  • 佐々木正美vs杉山登志郎(敬称略)という構図 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、二ヶ月発達障害を読まず、復帰は奥田先生のあたりかなと思っていたのですが ちょうど出た新刊を読み始めました。 「アスペルガー症候群の難題」井出草平著 (光文社新書) です。 まだ「はじめに」と一章しか読んでいません。これは実況しながら読もうかな、と思って。 一章では、アスペルガー症候群の人の犯罪親和性が高いかどうか つまり、アスペルガーじゃない人と比べて犯罪を犯す確率が高いかどうかを追求しているんですが 「はじめに」と第一章で、私がたびたび指摘しているあのことに著者も言及しています。 「専門家たちの変化」です。 引用しましょう。 ===== ただ、専門家と呼ばれる人たちは、両者(浅見注:犯罪と障害)の関連には否定的だった。世間の注目を浴びた事件の加害者がたまたまアスペルガー症候群だったと主張したのである。アスペルガー症候群の入門書の中には、犯罪との関連性に言及しているものおあるが

    佐々木正美vs杉山登志郎(敬称略)という構図 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/05/13
  • 藤家寛子さんのこれまで - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    藤家寛子さんのこれまで というフォトチャンネルというものを作ってみました。 自閉度の重かった藤家さんが、回復の途上をその都度綴った作品を集めてみました。 新しい順に説明を書きます。 自閉っ子のための友だち入門→かなり元気になってから書いた文章が載っています。自閉がいい方に出ているとはどういうことかわかりやすいです。ニキ・リンコさんや愛甲修子さん、そして栗林先生の考えも載っていてお得な一冊です。 30歳からの社会人デビュー→二次障害がすっかり消え、ちょっと不便な身体だけど遅れてきた青春を精一杯エンジョイしている様子がわかります。勇気をもらえる。 自閉っ子的心身安定生活!→引きこもりから福祉就労へ、福祉就労の安定、と支援をステップアップしていた時期のこと。この時期に逡巡する人はとても多いので、参考になりますよ。 自閉っ子は早期診断がお好き→ずばり、妄想にも見える「誤学習」をほどいていった貴重

    藤家寛子さんのこれまで - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/02/09
  • 支援する方が健康になる - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    昨日は栗さんと私の仲良しコンビ(笑)で 今度都内で開業する放課後デイのスタッフの方たちに研修の講座を横浜にて開きました。 プログラムの一部にコンディショニングを行いたいというご希望。 最初に私から「なぜ身体アプローチが効果あるのか」を講義形式で。そのあと栗さんの実践講座と続きました。 「なぜ身体アプローチが効果あるのか」って実は、7月に関東のある場所で行う通級の保護者の方向けのお勉強会でお話してくれと主催者様から提示されたテーマなんです。 こういう機会をいただき、改めて組み立ててみて 「おお、この説明だとわかりやすい」ってものにたどりついたので、昨日はそのお披露目になりました。 ここで役立ったのが、実は「活かそう! 発達障害脳」を作ったときに長沼先生に教えていただいたことが多かったんですよね。 相当わかりやすかったようです。栗さんもわかりやすかったようで 「真似する」と言ってました。

    支援する方が健康になる - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2015/06/22
  • 最後の、身も蓋もない一言 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    講演会が始まる前。控え室で瀧澤久美子さんは「泣いた」とおっしゃっていました。 一晩で「30歳からの社会人デビュー」をお読みになったそうです。 そうでしょそうでしょ。 私も原稿読みながら、何度泣いたかわかりません。 最初のご挨拶のときにも、瀧澤さんは声を詰まらせていらっしゃいました。 皆さんにを勧めてくださいました。 第一部が始まります。 一応聞き手としてそこにいましたが、ニキさんとの講演会とは違う役回りをしようと思っていました。 何しろ事前にちゅん平さんが送ってきてくれたレジュメが、一万字を越える大作だったのです。 私はプーケットのホテルでそれをちくちく、iPadでA4一枚にまとめて主催者さまに送りました。 久しぶりの講演会だし 当に色々あって、シューカツも成功したあとだし しゃべりたいことがたくさんあるだろうから ニキさんのときのように「掛け合い漫才」ではなく、ときどき背景がわかりに

    最後の、身も蓋もない一言 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/09/16
  • 皆に愛される - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    ニュース9を見て、琴奨菊発言に心底びっくりした。 昨日、この大関は新鋭相手に有利な立ち上がりをし でも策を急いでころんと投げられたのだが 記者にこう答えたらしい。 稀勢の里の一番前に取るから、プレッシャー与えようとしていいところ見せようとして焦った。 よこしまな気持ちがあるとだめだなとか(大意)。 私はこれを聞き、琴奨菊大っ嫌いという気持ちがよみがえった。 こういうちっちゃいこと言うから嫌いなんだよ。 土俵下で控える稀勢の里は、ただ目の前の自分の取組に集中している。 一方的な(しかも大関に相応しくないせこい)ライバル意識をいまだに口に出す石臼大関の小ささが私はいやだ。 これで思い出すのが吉川徹なのだが(そこかよ)。 そもそもこれだけ嫌いになったのは、性格が悪い発言にうんざりしたからだ。 今や吉川医師は、「社会進出」をテーマにしたシンポジウムで突然「家事のできる引きこもり」発言をして話をぶっ

    皆に愛される - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2012/07/11
  • 実弾まずいんですかね? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、昨日のエントリにいただいたコメントは、実にタイムリーでした。当に。 それと前後してある方と電話でもお話したんですけど 報酬系についてね。 学校でも、報酬系を育てるような試みはされているところもあるようです。 でもね 中学生になっても、高校生になっても、トークンがグミやアンパンマンでいいのかっていう話が出ているそう。 知的障害があったってね 年齢相応のトークンが必要じゃないかと。 それ聞いて私はもっともだと思ったし 「実弾(現ナマ)じゃいけないんですかね?」とか思いました。 もちろん公金から出すのは難しいでしょうから うめさんちのmaru君が夏休みの作業実習でやったみたいに 保護者から徴収して、それを給与のかたちで子どもに与えて お子さんはそれでおやつとか好きなもの買って っていう経験が、社会勉強になると思うんですけど。 どっちみちその年頃ならおやつはべるでしょうし 何がしかのお小

    実弾まずいんですかね? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2011/09/29
  • ちゅん平、就職を決める - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    よく私はちゅん平のことを 「生まれてから会った中で一番弱かった。心身とも」って言う。 冗談だと笑う人が多い。 いや、ほんとです。 小学校のときから解離性障害があった。 保健室登校の時期もあったらしい。 大学に入っても、体力が続かなくて中退した。 を出すようになってからも、いろーんなことがあった。 骨と皮みたいにやせこけるまで衰弱し、歩けなかった日々。 家に引きこもり、混乱していた日々。 なかなか自立支援プログラムに乗れず、周囲をやきもきさせたこと。 ウツもひどかった。 でも、それがあるときを境に変わり始めた。 「わかってみたらカンタンだった、心身安定のコツ」をテーマに作ったがこれ。 これを読めば、何がちゅん平の心身を安定させたか書いてある。 引きこもっていたちゅん平は、就労支援センターに通うことを決心した。 最初は一日行って帰ってきただけでいっぱいいっぱいだった。 ところが週に五日通え

    ちゅん平、就職を決める - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2011/04/11
  • 高校教育無償化 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    「国民皆保険なんかやったら社会主義国になっちゃう」という共和党支持者の跋扈するアメリカ。 そんな遠い国の話ではなく、わが国にも 「富める者はそれなりの努力をしてきたのだからトクをしてもいたしかたない」くらいの気持ちを持つ格差容認層っていうのはいるもんである。とくに富裕層にね。 そういう人に「高校を無償化して貧困層にも教育の機会を」と言っても、 ピンときてくれないかもね。 何しろそういうお金持ちたちは、税金をいっぱい払っている上に わざわざお金をかけて、小学校から有名校に送り込んだりしてるしね。 ていうか、有名小学校に送り込むために「どの産院で産むか」からが勝負だと準備している人たちもいるみたいですよ。 困っていない人は困っている人の気持ちがわかりにくい。 それを「思慮がない」とか怒っても仕方ない。 お金持ちもお金持ちで大変なんだろうが(産院までブランドに縛られたりね)、そういう大変さがそも

    高校教育無償化 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    Mamiccho
    Mamiccho 2009/09/12
    稽古は裏切らない、という言葉がジーンときました。
  • 1