タグ

2013年8月31日のブックマーク (4件)

  • 「まとめ」を『ネットの総意』と信じた結果wwwwww

    匿名ですが失礼します。 近年、「まとめブログ」や「togetter」や「NAVER」など誰でも作れるまとめメディアの台頭が目立っています。 「短時間で簡単に情報を手に入れられて便利だ」と思われている方も多いでしょう。 ですがまとめを見る上で忘れてはならない部分もあります。 それはどんなまとめにも編集者の個人的な意見や考え方が反映されているということです。 今回は特に「まとめブログの編集について」を中心にお話させていただきます。 分かりやすくそれを説明するため架空のスレッドを私が2つのパターンに編集した例をお見せします。 まずはこちらをご覧ください。 ※この記事内で書いてある文面はすべて私が創作した架空のスレッドですのでお間違えの無いようにお願いします。 パターンA 記事タイトル 飼うとするじゃん? 1 : 名無しさん[sage] ID:AAA 俺は可愛いと思うけど 3 : 名無しさん[]

  • [CEDEC 2013] 海外で盛り上がる「ナラティブ」 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート - 4Gamer.net

    [CEDEC 2013]海外で盛り上がる「ナラティブ」とは何だ? 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2013の2日目,夕闇も押し迫った頃,「『ナラティブ』はここにある! 国産ゲームに見るナラティブとは?」と題されたセッションが開催された。GDC 2013では,ナラティブ・サミットが開かれるほど海外で大きな盛り上がりを見せている「ナラティブ(Narrative)」。だがこの耳慣れない言葉は,いったい何を意味しているのだろうか? スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 ゲームデザインリサーチャーの簗瀨洋平氏と,モバイル&ゲームスタジオ取締役の遠藤雅伸氏が登壇した,贅沢な講演を紹介したい。 簗瀨洋平氏(手前)と遠藤雅伸氏(奥) 消えた「Best Writing Award」 そもそも,ナラティブとは何なのか。その

    [CEDEC 2013] 海外で盛り上がる「ナラティブ」 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート - 4Gamer.net
  • 1億5千万年のサカナの進化を一枚の図で理解する | 5号館を出て

    PNASの7月30日号(July 30, 2013 vol. 110 no. 31)に眺めているだけでも楽しくなるサカナの進化系統図が出ています。 オープンアクセスになっていますので、誰でも全文を読めますし、pdfでダウンロードすることもできます。下のタイトルをクリックするとPNASの全文表示ページが開きます。 サカナの進化といってもサカナすべてというわけではないのですが、サカナの主要なグループである硬骨魚類の中でも主要なグループである英語では spiny-rayed fish と呼ばれるグループの進化の全貌です。日語では棘鰭上目(きょくきじょうもく)と呼ばれるグループのお話です。ウィキペディアによれば、この仲間には「スズキ目やカサゴ目など13目267科2,422属が所属し、魚類全体の約半数にあたる14,797種が含まれる」のだそうです。この種数の多さはなんと現存の脊椎動物の3分の1を占

    1億5千万年のサカナの進化を一枚の図で理解する | 5号館を出て
  • フラットデザインに即採用!美しい日本語フォント。しかも無料。

    最早至る所で見聞きするフラットデザイン。Appleを初めGoogleや各ウェブサービス、アプリケーションのUIでもどんどん取り入れられています。ご存知の通り凹凸が無く巧みに配色を考えられた美しいデザインで、しばらくトレンドとなる事は間違いないでしょう。 そこでやはり気になるのがフォント。こだわりだせば切りが無いものですが、一度これというものに出会うとデザインの基盤として大活躍してくれます。 今回Webで見つけて早速持っているMac全てにインストールしたフォントはこちら。 M+ FONTSの紹介 M+ OUTLINE FONTS はコンピュータなどでの個人利用をはじめ、商業目的での利用、フォント内容の改変、改変後の再配布にも制限の無い、自由なライセンスで公開しているアウトラインフォントです。 海外フォントはかっこいいのがたくさんありますが、結局英数字だけなので日語を使用したい場合はバラン

    フラットデザインに即採用!美しい日本語フォント。しかも無料。