タグ

UIに関するMayBowJingのブックマーク (42)

  • 老人とパスワード

    実家に住む親父(80)から、 「パスワードを入れる画面で、ぐにゃぐにゃの字が出てきて、どうすればいいかわからない。」 と電話がかかってきた。 いわゆる「画像認証」というやつだ。 画像を見て書いてある文字を入力すればいいのだが、酷く読みづらいことで有名で、時々 「いくらなんでもこれは読めないだろ!」 と話題になっているほど。なので、親父が読めないのも無理はないが、だからといってスルーさせてはくれないのがインターネットの厳しいところ。 考えてみるとコンピュータの世界は年寄りにやさしいところがほとんどない。昭和一桁生まれ、80歳の親父がいかにしてその荒波に立ち向かっていったかを見ながら、問題点がどこにがあるのか見直してみたい。

  • 買い物山脈 Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/09/02
    触ってみるまでなんとも言いがたいけど「捻って十字キー」が構造的に不安。プレイ中に勝手に円盤に戻ったりしないだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/07/02
    q{HTC Sense など、メーカー独自 UI の基本的な廃止。} はい俺死亡。
  • iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記

    最近、僕はとうとうiPadを手に入れました。 世界中のメディアが狂ったように報道し、数多のカリスマ・ブロガーが絶賛するこのiPadを一刻も早く手に入れようと僕は焦っていました。 というのも僕はiPad人気を甘くみていて、5月に予約受付がはじまった時にはすぐに予約しなかったのです。 わざわざ予約するために行列していた熱狂的なAppleファンもいました。 それで僕も予約しようと思って有楽町のビックカメラに足を運んだのですが、その時はすでに予約が締め切られていました。 ようやくAppleから予約受付が開始されたのは、発売日の5月28日を過ぎて、少し蒸し暑くなりだした6月に入ってからでした。 僕はちょっと遅めの予約をして、幸運にもその数日後、つまり先週の日曜日に無事にiPadを受け取りました。 以上の経緯から明らかなように、僕はiPadをとても楽しみにしていました。 胸が高鳴っていました。 App

    iPadはとても残念なプロダクト : 金融日記
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/06/13
    iPhone/iPad/iPod touchがこの手の残念さを持つのは2年前から口酸っぱく言われ続けているのに勝手な妄想に自滅して幻滅してこんなエントリ上げてしまうのが残念。: 金融日記:iPadはとても残念...
  • ポメラの使い勝手は、本を開いて閉じる感覚まであと一歩だと思う:フリーなスキル:エンジニアライフ

    大学院ライフも格的に始まり、授業数も増えてきた。覚悟はしていたが、予想以上に忙しい。それは、想定の範囲内というやつだ。 エンジニアライフで毎週のように書いていたのには、それなりの理由がある。文章修行の一環というのはインタビューでお話しした。もう1つ、裏のテーマがあった。それは、大学院生としてレポートや論文を書く機会にそなえての練習だ。 自分がどのくらいの時間で、どのくらいの分量が書けるのか。ペース配分をきちんと把握しておきたかった。 さすがにTeXで提出することになるとは思っていなかった。これは想定の範囲外。 ■ポメラは、銀の弾丸になりうるのか 学校が始まり、仕事と授業の間をぬって自分の勉強時間を確保する。まとまった時間をとることが難しくなる。あるのはちょっとした空き時間。わたしにとって、コマ切れの時間は読書タイムである。この時間をもっと自由に使えないだろうか。このスキマをアウトプット

    ポメラの使い勝手は、本を開いて閉じる感覚まであと一歩だと思う:フリーなスキル:エンジニアライフ
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/06/12
    : フリーなスキル: ポメラの使い勝手は、本を開いて閉じる感覚まであと一歩だと思う B!
  • iPad買って一週間ほど経った時点でいろいろ考えたことを羅列してみる. - はげあたま.org

    発売日に,iPad 32GB Wi-Fi版買いました.あれから一週間近くずっと触りっぱなしですが,全くあきませんね.では,触っていて気になった事などをつらつらと書いていきます.長文です.感想としては,触らなきゃわからないよ!としか言えないので,布教用記事ではありません.あしからず. i文庫HDの素晴らしさ 自前スキャンの甲斐がありました.単純な読みやすさでは紙すら上回ってます.IPS液晶と輝度の高さで白が映えて,いい方向に寄与してますね.i文庫HDがいやらしくない程度に紙っぽさを演出するのに成功してるのが,触ってて楽しいです.特にページめくりエフェクトは,指の動きに合わせてページがめくれるので,手慰みにぺらぺらと触っちゃいます.こういうのを待ってたんだよ! ちなみにどうでもいい備考として,読みながら無意識にページ端をペラペラする癖付けちゃった結果,次のページがラノベのイラストだってわかり,

    iPad買って一週間ほど経った時点でいろいろ考えたことを羅列してみる. - はげあたま.org
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/06/05
    : iPad買って一週間ほど経った時点でいろいろ考えたことを羅列してみる B!
  • 【レビュー】「iPad」がやってきた(2) - 日本語タイピング編「離して打つiPhone、触れて打つiPad」 (1) iPadのソフトウェア・キーボードの特徴 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPadレビューシリーズ第1回にあたる 『「iPad」がやってきた(1) - セットアップでいきなりトラブル「充電されない!」』 も合わせてお楽しみください。 9.7型のディスプレイを備えた「iPad」は快適にコンテンツを読め、そして鑑賞できるデバイスだ。同時に大きなタッチスクリーンでは、スマートフォンよりもパソコンに近い感覚で文字を入力できる可能性が広がる。iPad速攻レビューの2回目は、日本語入力を含むiPadでのタイピングをレポートする。 iPadはメニュー言語/キーボードとして英語のほか、日語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、イタリア語、スペイン語、簡体字中国語、ロシア語などをサポートする。日語はQWERTY、AZERTY、QWERTZなどの配列のキーボードを選択できる。 設定の「一般」「キーボード」で任意の言語のキーボードを追加 日語キーボードの配列選択 iPadのソ

  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/03/08
    : Togetter - まとめ「pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感」
  • 美少女ゲームのインターフェース周りの議論まとめ

    わたなべごう @wtnbgo 新規案件の要望をみてると「システム音量を別に」というのが共通してはいってきてるかな。システム音うるさいと思って音量さげたら作中効果音まで下がるのはちょっとアレなので妥当な仕様 #vnsystem

    美少女ゲームのインターフェース周りの議論まとめ
    MayBowJing
    MayBowJing 2010/03/07
    : Togetter - まとめ「美少女ゲームのインターフェース周りの議論まとめ」
  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

    MayBowJing
    MayBowJing 2009/12/06
    : やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法
  • パスワードを隠すのをやめよう

    ユーザがパスワードを打ち込んでも、黒い点の列でしかフィードバックが返ってこないとき、ユーザビリティは損なわれている。パスワードを隠したからといって、セキュリティは強化されないことが多く、逆に、ログインの失敗によって、あなたのビジネスに悪影響を及ぼす。 Stop Password Masking by Jakob Nielsen on June 23, 2009 ユーザがパスワードを打ち込んでいるとき、ほとんどのパスワードをはっきりとテキストで示すべき時期が来ている。フィードバックを提供し、システムの状態を視覚化することは、常にもっとも基的なユーザビリティの原則の1つである。ユーザが複雑な暗号を入力している間、どれも同じ形の黒い点を見せるというのは、間違いなくその原則に違反している。 ほとんどのウェブサイトは(そして多くのアプリケーションでも)ユーザがパスワードを入力している最中、パスワー

    パスワードを隠すのをやめよう
  • GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」

    画面上のアイコンをクリック――現代では多くの人にとってあまり違和感のないこの言葉ですが、そこにはGUI(グラフィカルインタフェース)とマウスなどのデバイスの存在が欠かせません。もともと軍事的な利用を目的に開発されたIT。それを一般の人でも簡単に利用してもらうにはどうすればよいのか。今回は、1973年に開発された「Alto」というパソコンの裏側にあった、1人の革命があったのです。 GUI革命を先導した2人の男 現在、わたしたちが使っているパソコンには、ほぼ間違いなくマウスが用意されています。キーボードでコマンド直接打ち込んでコンピューターを操作していた時代から、マウスで画面上のオブジェクトを移動させたり、クリックやドラッグといった操作したりできるようになっています。コンピューターのあり方を大きく変えたマウスは、1961年にダグラス・エンゲルバートによって発明されました。 この数年前の1957

    GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」
  • TwitterでWAI-ARIAの雰囲気を理解する - Trans

    (追記2008年9月5日)属性のことをタグと書き間違えていた箇所を修正しました。(id:kitsさんより) Twitterの投稿文字数の制限というのはWAI-ARIAを理解する上で手っ取り早いサンプルだと思います。 @media 2008のプレゼンテーション資料 今年5月29日と30日にロンドンで行われたらしい@media 2008で、WAI-ARIA: It’s Easyというプレゼンが行われました。スライドも公開されています。 僕にとってWAI-ARIAというのは直感的に理解しにくいという面があったので、このブログでもあまり取り上げてこなかったのですが、このスライドの事例が自分にとって「ストン」と腑に落ちる部分があったので紹介します。 Ajaxとスクリーンリーダーの課題 WebサイトでAjaxの導入が進むに連れて、スクリーンリーダーが対応できないという課題がいろいろと出てきています。そ

    TwitterでWAI-ARIAの雰囲気を理解する - Trans
  • Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている :outsider reflex

    Latest topics > Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 察する力のある、空気を読める人が怖いと感じる Main pab.na2をThunderbirdにインポートできない件 » Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている - Sep 20, 2008 タイトルは半分くらい釣り。 ごく最近入った変更によって、最後のタブを閉じると常にウィンドウ全体が閉じられる、という挙動になったらしい(Firefox 3.1では多分それがデフォルトになる)。この変更はパッチを書いたDão Gottwald氏ではなく開発責任者の一人のMike

  • 食べログはいい iPhone アプリではない

    他の多くのアプリにも言える事なのですが… 僕も使った事がある(あれ、でもこれで調べて、実際にお店に行ったことはまだないな…汗)口コミグルメサイト べログ のアプリが リリース(App Store)されました。 このべログに見られるような、 優秀なウェブサービスと繋がっている 携帯デバイスとしての強みを生かしている(今回の場合は、GPS による現在地検索) 既存の携帯アプリでも実現可能な機能であっても、タッチインターフェースによってよりアクセスしやすくなっている といった特徴は、いい iPhone アプリの条件の重要な1部だと考えていて、評判になるのも当然、という印象です。 が、最近、上に挙げたような条件がそろって、ただ「便利なウェブサービスの iPhone アプリ版ができた!」というだけで歓迎されているようなアプリを見かけて、少し危惧しています。 もしかしたら、いい評価をしている方も重

  • iPhoneのTerminalの操作感が爽快すぎる-My Little Hip By MyPROFILE

    iPhoneのタッチキーボードは特殊キーがオミットされているので、Ctrl+CやESCといった操作は・キーなどを組み合わせなければ出来ないのだが、流石iPhone1.0時代から使われ続けているTerminalアプリ!!iPhoneらしい操作感がすごすぎて痺れた。 ※以後数字はテンキーを頭に思い浮かべて・・・ ・Tab:5→1(つまり左下)にフリック ・ESC:5→7(つまり左上)にフリック ・Ctrl+C:5→9(つまり右上)にフリック ・Ctrl+(入力待ち):5→3(つまり右下)にフリック さらに、コマンド入力状態では ・↑キー:5→8(つまり上)にフリック (コマンド履歴が出せる) ・←キー:5→4(つまり左)に短くフリック ・左端に移動:5→4(つまり左)に長くフリック ・→キー:5→6(つまり右)に短くフリック ・右端に移動:5→6(つまり右)に長くフリッ

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » iPhone 3Gでの入力

    メールを真剣に利用したいと思ってる人には、日本語入力方法はすごく気になるよね?残念ながら、コピー&ペーストはできないみたいだけど、予測変換と4種類の入力方法が用意されている。ハードウェアキーボードがなくても何とかなりそう? ローマ字入力。キーが小さいし、慣れてもミスタッチはあるので、長文入力はイライラする。 「お」を出すにはあ行を5回叩く。携帯で慣れてるし、このキーサイズなら問題なさそう。 スライドワンタッチ入力。「ろ」を出すにはら行を下にスライドさせる。これは覚えれば速そう。 ワンタッチ十字選択入力。「え」を出すにはあ行を長押し、「え」にスライドさせる。スライドワンタッチ入力を覚えるまではこれだろうな。 You TubeにiPhoneで「日語10キー入力」という動画がアップされている。これは素晴らしくわかりやすいので必見だ。 RSS 2.0フィードでこのエントリーの更新情報を取得するこ

  • iPhone 2.0 ファームウェアに手書き入力・かな入力インターフェース - Engadget Japanese

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    iPhone 2.0 ファームウェアに手書き入力・かな入力インターフェース - Engadget Japanese