タグ

2021年10月9日のブックマーク (11件)

  • 【英語育児3年後の様子】英語が日常に溶け込む~今取り組んでいることもご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て

    英語育児3年後の様子】英語が日常に溶け込む~今取り組んでいることもご紹介~ 娘(2015年生)と英語育児をはじめて3年が経ちました。 この記事では3年間英語育児に取り組んだ結果と、現在取り組んでいることをご紹介させて頂きます。 1年後、2年後の様子はこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com www.jukupapa.com この記事を読んで頂ければ、英語育児の取り組み方や、継続して英語育児を取り組むヒントが得られるかもしれません。 【英語育児3年後の様子】英語が日常に溶け込む~今取り組んでいることもご紹介~ 英語育児3年後の娘の様子 現在の4つの取り組み 英語読み聞かせ 英語アニメの活用 英語で語りかけ オンライン英会話 英語育児で気をつけていること まず日語ありき 親が楽しむ 嫌がったらすぐにやめる 今後の目標 最後に 英語育児3年後の娘の様子 娘は日常の中

    【英語育児3年後の様子】英語が日常に溶け込む~今取り組んでいることもご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    お子さんが楽しんで英語に触れる工夫がたくさんあると感じました。家族で海外旅行に行くことがあったら、とても楽しい旅行になるだろうなと感じています。
  • 2021年9月読書記録 - 読書は趣味というより娯楽です

    読んだの数:4冊 読んだページ数:1185ページ 『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治 『三体Ⅲ 死神永生 上・下』 劉 慈欣 『夫のトリセツ』 黒川伊保子 『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治 児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。 私自身の想像力の欠如が露わになった。 私はなぜか健常者と障害者の区別しかないと思い込んでいた。社会的に区切っただけでその間の人たち(境界知能の人たち)がもちろん存在する。「軽度」だから、日常生活に支障がないからといって、支

    2021年9月読書記録 - 読書は趣味というより娯楽です
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    夫のトリセツがとても気になりました。男性を、別の生物として見ることができそうです。
  • 埼玉県に告ぐ【第126弾】10月第2週一挙大公開。(20211004~20211008) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第126弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 10月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第125弾で2021年9月第5週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2021年10月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、KONMA08 (id:konma08)様 、たまパパ (id:tmja)様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 10月

    埼玉県に告ぐ【第126弾】10月第2週一挙大公開。(20211004~20211008) - おっさんのblogというブログ。
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    タコスカ様の観察力とユーモアさ、画力に感動しました・・。
  • 主夫のデザート 「甘栗チップスのクリームプリン」 ~ 茶系の秋 - 青空のスローな生活

    秋も深まり、街を行き交う人々の服装も、冬に向かって「暖色系」の色が多くなります。 今年の秋のファッションは、ダークブラウンが流行りみたいですね。 (知らんけど‥🙄) 夏には、鮮やかな「ブルーハワイ」を使った主夫のデザートですが、 秋真っただ中の季節となり、茶系へと変化します😏 (茶系は、写真が難しいんだよな🙄) ということで、 今回は、 秋を代表する「栗」と それにマッチする「プリン」を組み合わせて、 茶系たっぷりの 「甘栗チップスのクリームプリン」🌰 にいたしましょう。 目 次 🌰 構 想 製 作 実コーナー 構 想 秋といえば、「栗」ですね。 今回は、その栗をメインに据えて、秋らしさを演出しましょう。 一年中、スーパーで売っていますが、 秋らしさを演出するにはピッタリでしょう🙄 そして、「栗」のパートナーには、 同じく「茶系」のプリンをチョイスしましょう。 深まり行く秋を

    主夫のデザート 「甘栗チップスのクリームプリン」 ~ 茶系の秋 - 青空のスローな生活
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    美しい🥺kirakunistさんのカフェが開かれていたら食べに行きたいです。
  • ♯123 人は見た方向にしか進まない。 - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    これはとても気になる本です。最近周りの空気が気になることがあるので、もっと大切なことに気付くために読んでみたいです。
  • 敗北感 - 猫とビー玉

    膝に直ではなく、コタツ布団があれば安定します 人って無意識のうちに、誰かと自分を比べているものだ。 誰々より劣っている。 誰々よりイケてる。 誰々より勝ち組だ。 勝手に比較されているその誰かにしてみれば、迷惑な話だけど。 勝ち負け 私と違って人間のできている友人が漏らした一言に、驚いたことがあった。 「私、あの人に負けてる」 「あの人」とは、彼女の職場の同僚のこと。 私もその「あの人」とは知り合いで、自分にないものを持ってる人だな、と常々感じていた。 人と比べて、優越感に浸ったり劣等感を持ったりするのは基的にむなしいと思う。 明日のわが身という言葉もある。 良くも悪くも、長い人生の中で相手と立場が逆転することだってありえる。 だからふと自分を誰かと比べているのに気づくと、我ながら成長しないなと思っていた。 友人の言葉を聞いて、私よりずっと大人で人間のできた人でもそんな思考に捕らわれるんだ

    敗北感 - 猫とビー玉
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    私も人と比べては落ち込むことがあります。えびねさんは、家族を想う気持ちや、物事を丁寧に考えるところ、感性が豊かなところが素敵ですし、職場でもえびねさんだからこそできることがたくさんあるのではと思います
  • 母方の祖母宅への外泊 明日へ延期 - きよさばのブログ

    皆さんこんにちはきよさばです。 日の地元の天気は晴れ。 とても暑かったですね、10月とは思えません。 さて、今日は母方の祖母宅へ外泊する予定でしたが、ズレてしまいまして。 明日行く事になりました。 少し残念さがありますが、気持ち切り替えて行きますよー。 今回は日常面を中心にご紹介します。 それでは始めましょう。 昨夜はスペースで学ぶ ここ1週間位で増えて来ました。 ツイッターのスペースを使ったビジネスセミナー。 普通だったら数十万円の価値がある内容を、無料で教えてくれるので、 とても濃密で「これからのライター人生の為になるかな」と、思ったりしました。 自分は個人事業主という立場に立っています。 まだ更に刺激を受けて行く必要もあったりしましたし、 専業主夫(仮)になってからは、コミュニケーション能力が欠けていましたので、 勇気を持って行動する事は大切です。 衰えを最初に感じた時は、とても胸

    母方の祖母宅への外泊 明日へ延期 - きよさばのブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    きよさばさんが、家族を大切にしたいと言う気持ちがあたたかくて、私も見習いたいと思いました。今日もお疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️
  • メスティン料理 お好み焼き編 - ごちそう

    メスティンでお好み焼きを作るレシピを見つけたのでやってみた。 焼く前 クッキングシート敷く→豚バラ肉を並べる→お好み焼きの素を入れる→焼く 片面10分、メスティンひっくり返して10分なんだけど、ひっくり返した瞬間に肉の脂が大量に漏れ出して大惨事… 一応焼けた フワフワで美味しい、けど脂の被害がすごすぎる…卵焼き器で蓋して焼いたら被害ゼロで同じようにできそう。 お好み焼きの粉は使いきれない気がしたので使い切りのやつ。 カップラーメンみたい パッケージに材料入れて混ぜるだけ〜 袋で水の計量もできちゃう! ナイスアイデアな商品だなぁ〜〜 ソースはブルドッグのお好み焼きソース買ったんだけど、すごく美味しかったのでまた買う!

    メスティン料理 お好み焼き編 - ごちそう
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    肉が周りにあるので、充実感を感じます😳肉好きの彼に作ってあげたいです。
  • レビュー!アクアビーズ「鬼滅の刃」で遊んでみた(口コミ/ブログ) - よちよちエクスプレス

    今回は、アクアビーズセットのイラストシートにアニメ「鬼滅の刃」が新登場!ということで、実際に遊んでみました。 それではスタート! アクアビーズとは? アクアビーズ「鬼滅の刃」で遊んでみよう! まとめ アクアビーズとは? アクアビーズとは、ビーズをくっ付けて遊ぶおもちゃです。好みのイラストシートを下敷きにしてビーズを並べた後に、霧吹きで水を掛けると、ビーズ同士がくっ付いて固まります。組み合わせは無限大。いろんな作品が簡単に作れちゃうんですよね。 我が家で今まで持っていたのは、「はじめてのアクアビーズセット」 はじめてのアクアビーズセット EPCZG31457 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング うちの子は男の子(小1)なんですが、これまで楽しく遊んできました。いろんなイラストが楽しめるんですよ。とても、かわいいです。 このアクアビーズに「鬼滅の刃

    レビュー!アクアビーズ「鬼滅の刃」で遊んでみた(口コミ/ブログ) - よちよちエクスプレス
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    鬼滅が大好きな子どもたちは、熱中して取り組みそうですね😳
  • 【離職した時】離職証明書と離職票の流れについて - アラフィフ主婦、社労士を目指す

    いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 前回は雇用保険被保険者資格取得届について勉強しました。 今日は「確認」の方法と「資格喪失届」「離職証明書と離職票の流れ」について学びたいと思います。 今日勉強したこと 不利益取り扱いの禁止 雇用保険被保険者証 資格喪失届 離職証明書と離職票の流れ 今日の問題 答え 感想 今日のひとこと 今日勉強したこと 厚生労働大臣は、次のいずれかにより、労働者が被保険者となったこと又は被保険者でなくなったことの確認を行います。 事業主からの届出 被保険者又は被保険者であったものからの請求 職権 被保険者又は被保険者であった者は、いつでも、確認を請求することが出来ます。 請求の方法は、文書または、口頭でその者を雇用し又は雇用していた事業主の事業所の所在地を管轄する公共職業安定所の長に対して行います。 不

    【離職した時】離職証明書と離職票の流れについて - アラフィフ主婦、社労士を目指す
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    一度離職したことがあるのですが、背景として今回説明いただいたような仕組みがあったのだと分かりました。
  • 理想の老後 (3) - 和尚さんの水飴

    余力と燃え尽き と私にとっての老後の課題。お金と健康については前回及び前々回の記事で触れました。 lambamirstan.hatenablog.com lambamirstan.hatenablog.com 残る課題は生きがいです。お金と健康の不安が無かったとして、リタイアしてから残された時間を何に費やすのか。そのことについて私は、先の二つの課題に比べてあまり真剣に向き合ってきませんでした。 若い頃にと私が話していた理想の老後は、お金や健康の心配をすること無く、夫婦水入らず楽しく過ごすと言うものでした。そこには、“どのように”と言う具体的なイメージはありませんでした。また、も私も、それぞれの老後時間の使い方にまで考えが及んでいなかったのです。 私の父が無くなってしばらく経ってから、母は、自分より先に父が逝ってくれて良かったと言いました。リタイア後、隠居生活を始めた両親は老後生活を楽

    理想の老後 (3) - 和尚さんの水飴
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/10/09
    もし体調が不調になったとしても、豊かには暮らせなかったとしても、生きている時間をどれだけ豊かにすることができるかが、とても大切なことではないかと感じました。