タグ

2008年2月20日のブックマーク (3件)

  • ディベート資料の集め方 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ディベートを教えるときによく聞かれるのが資料の集め方。オレみたいな10年選手は、何の気なしにパッパカパッパカ集めてしまっているし、何事もなくやっているのだけれど、慣れてない人にとっては、この手順とか段取りが謎のように見えてしょうがないらしい。別に大したことしてないんだけどね。特別な力持ってるわけじゃないし、誰でもできる手順なんだけども。 つい最近も聞かれたばかりなので、ここで詳しく回答しときますか。意外と単純で普通なのよ、S。こういうものに複雑な種明かしなどないのだよ。今回は今話題の「ガソリン税の暫定税率」を例にしてみますか。このテーマでディベートをすることになった場合、タケルンバはどうするかということで書いてみたいと。 基礎1 言葉を学ぶ 何事も基礎が大事なんですよ。基礎があるから、上に色々積み上げることができる。意外と地味なところが大事なんです。ここをおろそかにすると、結局は何も身につ

    ディベート資料の集め方 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ダイワスカーレット - 日記

    ダイワスカーレットいう馬を一言で表現しようとするならば、“運の良くない馬”だと思う。 誤解を恐れずに言うと、ダイワスカーレットはまだ歴史にも人の心にも何も残していない。そして、そのチャンスを運悪く逃してきたのがダイワスカーレットという馬だ。 だってそうでしょう? ほぼ100%勝てたであろうオークスを熱発で回避したことで、結果、牝馬3冠を逃してしまう。 大勝負と言われたエリザベス女王杯はウオッカがレース当日に回避。レースも平凡で正しく評価を得られないまま終わってしまう。 すべての証明を図った有馬記念では、他の有力馬が軒並みパフォーマンスを落とす中できっちり走ったにもかかわらず、マツリダゴッホの大駆けに遭ってしまう。 運の悪さは、ウオッカと比較すると、より鮮明になる。 同じようにオークスに出走しなかったが、64年ぶりの牝馬のダービー制覇という快挙を成し遂げる。 エリザベス女王杯を回避した後、参

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2008/02/20
    強いのだけれどその強さが真っ当には評価されていないダスカ、という話。
  • 「馬鈴薯の底力」をイノベーションで引き出す

    「馬鈴薯の底力」をイノベーションで引き出す 中田 康雄 氏 カルビー 社長兼CEO ピーター・ソンダーガード 氏 ガートナー リサーチ部門最高責任者 「馬鈴薯の底力を引き出せ」。スナック菓子大手、カルビーの中田康雄社長の口癖である。ポテトチップなど同社商品の多くは馬鈴薯(ジャガイモ)が原材料であり、馬鈴薯の質と量を改善すれば業を強化できる。馬鈴薯の底力を引き出すために、中田社長はIT(情報技術)を駆使する計画だ。米ガートナーのリサーチ部門最高責任者、ピーター・ソンダーガード氏が中田社長と対談し、カルビーの業イノベーション戦略を明らかにする。 ピーター・ソンダーガード:ジャガイモ栽培のイノベーションを起こそうとしていらっしゃると聞きました。 中田康雄:ジャガイモの生産プロセスそのものにITを活用しようと、国内ではまだ珍しいチャレンジをしています。一例を挙げますと、「ウェザーステーション」

    「馬鈴薯の底力」をイノベーションで引き出す