タグ

2012年1月13日のブックマーク (4件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Murakami
    Murakami 2012/01/13
    USREAMで日本語教師の勉強会が中継されます。先生自体が遠隔地からの参加なので、かなり面白い試みになると思いますよ。 #日本語教育
  • 子育て支援ニュース -子育て支援の最新情報-

    Murakami
    Murakami 2012/01/13
    「教科書とパソコンに代わってiPad」
  • pancho's diary

    どうも、こんにちは。 愛すると一緒に新年会、ということで、 近所(といっても2キロぐらい離れてはいるんですが…)の焼き鳥屋さんに足を運んでみましたo(^▽^)o 車で通るたびに気になっていたこのお店、 鳥吉 チェーン店らしいんですけど、べログでの評価が結構よかったので、行ってみました(o^-')b 場所はこちら 大学にも近いんです(*^ー^)ノ 店内は THE 焼き鳥屋ってな感じ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 生ビールとお通し(ゴボウでした)をたしなみながら、 料理を待つこと数分 出てきましたよぉ~ 焼き鳥の盛り合わせ(+ぽんじり2) 盛り合わせ 1400円、ぽんじり1160円 大根サラダ 450円 アンコウのからあげ 550円 ↑これが、また、おいしい(´0ノ`*) 他にも 湯葉刺し、モツ煮込み、生カキポン酢などなど 堪能したのですが、あまりのおいしさに写真を撮るのも忘れてしまいまし

  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 呪いをかける人たち 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    Murakami
    Murakami 2012/01/13
    この文章で内田氏自身が呪いをまきちらしている。