タグ

2015年1月8日のブックマーク (3件)

  • 勉強の得意度と自尊心の関連

    の子どもは自尊心(self-esteem)が低いといわれますが,その傾向は学年を上がるにつれ強くなります。 前回の記事で使った,国立青少年教育機構『青少年の体験活動等に関する調査』(2012年度)によると,「今の自分が好きである」という項目に「とてもそう思う」と答えた者の割合は,小4で30.7%,小5で24.1%,小6で20.9%,中2で8.9%,高2で7.3%というように,どんどん下落してきます。 http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/84/ 小学校と中学校の段差が大きいようですが,高校受験を見据えたテストの連続で,周囲と比した自分の相対位置を思い知らされることが多くなるためでしょう。よって自尊心の程度が,勉強のでき具合に規定される度合いが高まってくるとみられます。 私は上記調査のローデータを使って,この2つの関

    勉強の得意度と自尊心の関連
    Murakami
    Murakami 2015/01/08
    自尊心を「剥奪される」という表現に著者の立場が明確に現れている。教育制度には大きな問題があるが、それは勉強のできる子どもに責任があるわけではない。かれらは与えられた環境の中で最善を尽くしているだけ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Murakami
    Murakami 2015/01/08
  • 窃盗件数、戦後最少に 「車上狙い」が激減 警察庁:朝日新聞デジタル

    警察庁は8日、昨年1年間に認知した刑法犯の件数(暫定値)が前年比7・8%減の121万2240件だったと発表した。12年連続の減少で、このうち、「窃盗」が8・6%減の89万7309件で、戦後初めて90万件を下回った。 窃盗は、2002年に過去最多の237万7488件を記録した。その後、減り続けていた。手口別で、02年と比べて件数が最も減ったのは車や自転車から金品を盗む「車上狙い」。44万3298件から7万5290件に減った。警察は駐車場の管理者らに防犯カメラなどの設置を求めてきており、警察庁の担当者は「地域の防犯ボランティアの活動とあわせて効果が出たのではないか」と話す。 このほか、02年に最多だった「自転車盗」は43・2%減の29万2243件、「自動販売機狙い」は90・6%減の1万6402件、「空き巣」は76・8%減の3万4172件だった。一方、「万引き」は12万1146件で、減少率は13

    窃盗件数、戦後最少に 「車上狙い」が激減 警察庁:朝日新聞デジタル
    Murakami
    Murakami 2015/01/08