タグ

2018年3月24日のブックマーク (4件)

  • いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。

    どの会社にも、どんなコミュニティにも一定数、「失礼な人たち」がいる。 「失礼」は抽象的な表現であり、相対的なものなので、当然、ある人が失礼と感じることが、他の人にはそうではないことがたくさんある。 だが、「失礼」は確かに存在している。 「論語」によれば、失礼というのは、慎みと敬意がない、ということである。 例えば、インターネットではよく見かけるが、相手に「バカ」「無能」と言ってしまうのは、失礼にあたる。 同じように、誰かが間違ったことをした時に、皆の目の前で「間違っている」と批判することも、失礼な行為だ。 ◆ 以前、こんなことがあった。 その企業は小さなシステム開発会社で、ワンマン経営をしている社長がいた。 そして、その社長は思い込みの強いタイプで、会議でよく間違ったことを言った。 例えばこんな具合だ。 「ソフトの品質が悪いのは、仕事への思い入れが足りないからだ!」 現実的には、ソフトの品

    いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。
    Murakami
    Murakami 2018/03/24
    これは「失礼な言い方でも正しいことをいえば相手は変わる」という事例でもありますね。失礼な言い方では相手は動かないという話ではありません。
  • 米大学「ノートPC禁止」の講義、学生の対策は

    米ジョージタウン大学に通う2年生のアダム・シロミさん(20)は、自分が優秀な学生だと考えている。ただし授業中に取る手書きノートは落第点だ。フロリダ州の高校に通っていた頃は教室にノートパソコン「Chromebook(クロームブック)」を持ち込み、「色分けされた美しいメモ」を作成していた。ところが大学入学後は多くの教授がノートパソコンの持ち込みを禁止していると知り、驚かされた。

    米大学「ノートPC禁止」の講義、学生の対策は
    Murakami
    Murakami 2018/03/24
    手書きとキーボードの問題以前に、そのような一方向的な講義が続けられていることに驚きます。批判すべきはPCではありません。
  • お金をかけている人ほど英語学習が成功しない本当の理由 --- 黒坂 岳央(アゴラ) - Yahoo!ニュース

    こんにちは!肥後庵の黒坂です。 今回のこのタイトル、「どうせ煽りタイトルでPV稼ぎでしょ!?」と思ったかもしれませんが、そうではありません。私は心の底から「お金をほとんどかけない勉強法こそ、真の英語力が身に付く」と思っています。日英語学習においてとても恵まれた環境にあります。英語の学習法の正しいやり方を理解すれば、お金をかけずに実践的かつ、外資系企業で英語をバリバリ使って仕事をするレベルに到達することは、実は誰にでも可能なことです。 多くの人は「英会話」に憧れを持っていると思います。外国人と流暢に英会話をすることを想像すると、とてもカッコよく、ペラペラと話すことを夢見ている人も多いのではないでしょうか。そして義務教育や高校・大学でカリカリと読み書きの勉強をしてきた人ほど、「やっぱり英会話を練習しなければダメだ!」と一発奮起して英会話スクールに駆け込むケースも多いと思います。 しかし、英

    お金をかけている人ほど英語学習が成功しない本当の理由 --- 黒坂 岳央(アゴラ) - Yahoo!ニュース
    Murakami
    Murakami 2018/03/24
    第二言語習得理論の「大量のインプット」を若いうちに実現できていたわけですね。科学的にも証明されている王道だと思います。興味のある人は[多読]とか”extensive reading”でぐぐるといいかもしれません。
  • 「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。

    「不愉快な人」に出会ったらどうするか。 リアルな場での出会いの場合、多くの人は可能な限り「連絡を取らない」「顔を合わせない」という行動に出るだろう。 場合によっては職場をやめたり、コミュニティを抜けたりするかもしれない。 要するに「不愉快な人との間のネットワークを断ち切る」のである。 では、同じように「ネット」という場所で不愉快な人に出会ったらどうするか。 私の知人の一人は、「え、すぐにブロックするの当たり前じゃない?」と言っていた。 彼によれば、「不愉快な人物の発言が目に入るだけでも、消耗する」からなのだそうだ。 「別の意見を聞くことも重要では?」と投げかけると、 「インターネットでは建設的な議論は難しいので、そんな時間のムダはしない。」 という。 私はそれが正しいかどうか、判断をしていなかったが、改めて1冊のを読んだ時に感じた。 これは単純な問題だったのだ。 結論としては彼の言うとお

    「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。
    Murakami
    Murakami 2018/03/24
    私は接触する前にすでにブロックしているようにしています。twitterユーザーなら、自動ブロック、お勧めですよ。http://mongolia.seesaa.net/article/455158773.html