タグ

2018年7月11日のブックマーク (3件)

  • 国際交流基金 - 2019年度海外派遣 日本語上級専門家 公募ポスト(予定)

    Murakami
    Murakami 2018/07/11
  • LINE世代のコミュニケーションが恐ろしい

    最近年下と話していて衝撃的だったこと。 電話の不動産勧誘って断るの面倒だよね〜って話していたら「え? 電話切ればいいじゃないですか」とキョトン顔。 「いや、だから話を打ち切るのがさ……」と言っても通じない。 どうやら、その子は電話に出て自分と関係ないとわかったら、何も言わずにすぐ切るようだ。 「だってわざわざ断る理由ないじゃないですか」とのこと。 さらに聞いてみると新聞の勧誘やNHKの集金人も、そうだとわかったら何も言わずにドアを閉めるのだそう。 衝撃的だったけど、何となく感覚がわかった。 これってLINEの既読スルーやブロックと同じ感覚なんだな。 電話を切るのも、ドアを閉めるのも、それらと同じ感覚。 LINE世代はそうやって、自分と関係ないとわかったら、リアルでも躊躇なくコミュニケーションをシャットダウンするのか、とわかって恐ろしくなった。

    LINE世代のコミュニケーションが恐ろしい
    Murakami
    Murakami 2018/07/11
    五十代ですが、すぐに切ります。切るのが怖かったら、とりあえず耳から離して(これがポイント)、口だけで「必要ないから切る」と通告してから切ればいいですよ。
  • 【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか

    西日を襲った豪雨。死者は9日現在で120人と平成最悪の被害となっている(写真は7月6日、岡山県倉敷市で撮影)。 REUTERS/Issei Kato 「〇〇川が氾濫危険水位になった」 2018年7月6日午前、教室に防災速報が鳴り響く中、授業が続いた。大学が休講を判断したのは、近くを通る阪急電車が運休してから。「運休してから、休講と言われても」と、ツイッター上などで、休講判断に疑問の声が相次いだ。 「記録的な大雨」の中、なぜ大学は授業を続けたのか。学生は授業に行くかどうか、どう判断すれば良いか。 阪大『阪急宝塚線が全線運休したので以降休講します!』 学生『は?電車動かないのにどうやって帰るんですか??』 阪大の判断はどうかしています 帰宅難民多発です — 少名 恵希奈(echina sub) (@echinasub) 2018年7月6日 2018年7月6日、大阪大学の1限目(午前8時50分

    【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか
    Murakami
    Murakami 2018/07/11
    Zoomなり、YouTuveライブなりでやるという発想が言及すらされていないことに驚いています。というとすぐに「ネットが使えない人が」とか反論されますが、電車が運休している状況で出席できる人のほうが少ないのでは?