タグ

2019年10月21日のブックマーク (2件)

  • むらログ: 子どもの関心を通して世界を広げる

    冒険家の皆さん、今日も天体観測による測量で前人未到の航路を地図に記録していますか? さて、1月からずっと単身赴任状態だったのですが、先週一時帰国した際に息子をこちらに連れてきて、二人の暮らしが始まっております。これまでも毎日30分のZoomミーティングはしていたのですが、これからは対面でのホームスクーリングということになります。 この一週間でも思う事はいろいろあるのですが、ちょっと驚いたのは彼がアフリカ大陸の位置を分かっていなかったこと。地図を見ながら「アフリカってどこ?」と聞かれました。 ホームスクーリングでは、自分の好きなことばかり勉強するので、意外なところに穴が空いていたりします。まあ、でもそれは順番が違うだけで、結果的に義務教育程度の内容は覚えるのではないかと思っているのですが。 そういう時に親のできることを考えてみると、そしてこれは公教育が逆立ちしても太刀打ちできないホームスクー

  • 『力をあわせることの危険性。』

    昔、ある地方で、みんなが一生懸命に農業の仕事をしている時に、 1人だけ川を眺めている若者がいたそうです。 その若者は、まわりからはいろんなことを言われたそうです。なまけもの、とか。 でも、やがてその若者は、川の力を利用した機械を発明します。 それによってその地域は、大いに発展したとか・・・。 これ、うろ覚えですが、たしか、どこかの企業の創始者の話だったと思います。 人が1人でできることは、1人分です。 それでは、たいしたことはできません。 だから、みんなで力をあわせるのは、とても大事なことです。 でも、その力の合わせ方とは、必ずしも、全員が同じ事をする、ではないです。 でも、日人は、ともすると、「全員が同じ事をする」を美徳とします。 問題解決は、すごく大事なことですが、 問題解決のための手段を考えるチャンスを与えず、 誰かが考えた問題解決の方法を、全員一致でやってしまったら、 それは、な

    『力をあわせることの危険性。』
    Murakami
    Murakami 2019/10/21
    認識は同感ですが、学校を支えようという提案は無駄だと思います。学校は変われません。それよりはホームスクーリングなどの支援のほうが実効的です。