タグ

2021年4月2日のブックマーク (2件)

  • 台湾にはなぜオードリー・タンが生まれたか? 日本人が知らないある「常識」

    台湾のデジタル担当大臣オードリー・タンと、筆者の近藤弥生子さん(右)。延べ20時間近くのインタビューを実施している。 筆者提供 台湾の新型コロナの封じ込め成功をきっかけに、あらゆるメディアが取り上げ、時の人となった台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン。 日での人気ぶりは、筆者が暮らす台湾でも「なぜこんなにも、日人はオードリー・タンが好きなのか?」とニュースになるほどだ。 筆者は2011年2月から台湾移住し、コロナ前の2019年10月にYahoo!ニュース特集のインタビューで初めて彼女を取材して以来、日テレビや雑誌などの取材で、何度も会う機会に恵まれた。20時間近くの単独対面インタビューを、2月に上梓した『オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと』にまとめている。 日人はなぜ「IQ180」が好き? オードリーのことが日で話題に上るたび、「IQ180の天才大臣」という決まり

    台湾にはなぜオードリー・タンが生まれたか? 日本人が知らないある「常識」
    Murakami
    Murakami 2021/04/02
    そういう問題ではなくて、台湾には大臣というおいしい席を奪われて攻撃する環境がないということなんじゃないだろうか。日本だってIT担当大臣に「ハンコ連盟会長」以上の適切な人材は腐るほどいるんだから。
  • 朝の社食に出没「妖精さん」はなぜ生まれたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    朝の社食に出没「妖精さん」はなぜ生まれたのか
    Murakami
    Murakami 2021/04/02
    そういう人たちだけ集めて、スキルアップの自律的な勉強会を日中に毎日開けばいいのに。自律的なので講師も不要。ネットだけあれば何でも勉強できる。しない理由がわからない。