タグ

2017年6月5日のブックマーク (24件)

  • 「新潮」の中吊り広告原稿 「文春」に見せていた トーハン謝罪 | NHKニュース

    出版取り次ぎ大手のトーハンが、発売前の「週刊新潮」の中づり広告の原稿を、「週刊文春」を発行する文藝春秋の社員に見せていた問題で、トーハンは、6年間にわたって恒常的に広告の原稿を貸していたなどとする内部調査の結果を公表し、謝罪しました。 それによりますと、当初、文藝春秋の社員から「勉強のため」などと求められて中吊り広告の内容をメモすることを黙認するようになり、平成23年の春ごろから6年間にわたり、新潮社から受け取った中吊り広告の原稿を、その日のうちに文藝春秋の社員に貸し出す仕組みができていたとしています。こうした行為はほぼ毎週にわたって行われていたということで、トーハンは、調査結果を新潮社に報告して謝罪したうえで、全社的な業務の総点検を行い、法令順守の体制を強化するとしています。 週刊新潮編集部は、「到底看過できない不正行為であり、ジャーナリズムの信頼性の根幹を揺るがす重大問題だ。文藝春秋に

  • 大手コンビニ 人手不足でシニア層対象に説明会 | NHKニュース

    人手不足が深刻化する中、大手コンビニチェーンのセブンーイレブン・ジャパンは、定年退職した人などにもアルバイトとして店舗で働いてもらおうと、5日にレジの操作などを体験する説明会を開きました。 説明会には100人が余りが参加し、コンビニチェーンの担当者から店舗での業務内容の説明を受けたあと、実際にレジの操作を体験しました。参加した人たちは60歳以上ということで、担当者の手ほどきを受けながら機械で清涼飲料水などのバーコードを読み取ったり、商品を袋に詰めたりしていました。 ことし3月に企業を定年退職した60歳の男性は「働かないでいるとすぐに老けてしまうと思い、来てみました。レジの操作がなんとかできそうだとわかりました」と話していました。 セブンーイレブン・ジャパンの飯沼一丈さんは「コンビニを利用する高齢者が増える中、シニアの皆さんは地域のことも知っていて安心感もあるので、今回のような取り組みでさら

    大手コンビニ 人手不足でシニア層対象に説明会 | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
    1つの店舗を運営するには20人程度が必要だということですが、これまでアルバイトの中心となっていた学生などが減る中で、各社は中高年や主婦、それに外国人留学生の採用活動を強化
  • 信号機の復旧スピードを競う大会|NHK 三重県のニュース

    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
    信号機で使う一部の部品の色や形は都道府県ごとに異なるため、6年前の東日本大震災では復旧作業が遅れた事例もあったということで、今回の大会では、三重県の信号機の特徴を他県の企業に知ってもらうねらいも
  • 「事業の検証と責任追及」についての小池知事と五十嵐市長の決定的な違い

    4月19日、私が委員長を務めたつくば市の総合運動公園事業検証委員会の報告書が公表された(全文がつくば市のHPで公開されている)。 この事業は、前市長時代に市議会もほぼ全面支持で事業計画が立案されたが、約66億円でUR(都市再生機構)から用地を買収する議案承認の段階で議会の賛否が拮抗、僅差で可決されたものの、その後市民から反対運動が高まったことを受けて市議会で住民投票条例が可決され、投票の結果、事業が白紙撤回に追い込まれた。 住民投票の結果を受けて、市原前市長は、4選目の不出馬を表明、昨年11月13日に行われた市長選挙に立候補して当選したのが、市議会議員として反対運動の中心となっていた五十嵐立青氏だった。 白紙撤回された総合運動公園事業の検証を行うことは、五十嵐市長が、市長選挙の公約にも掲げていたものだった。市民の代表である前市長が計画を進めようとした事業計画が、同様に市民を代表する市議会か

    「事業の検証と責任追及」についての小池知事と五十嵐市長の決定的な違い
  • 「Google Chrome」から迷惑広告を排除 ~来年初めにも“Better Ads Standards”へ対応/オンライン広告の改善を目的とした業界団体“Coalition for Better Ads”へ参加

    「Google Chrome」から迷惑広告を排除 ~来年初めにも“Better Ads Standards”へ対応/オンライン広告の改善を目的とした業界団体“Coalition for Better Ads”へ参加
  • 無期懲役刑は終身刑だ - 弁護士三浦義隆のブログ

    一審で無期懲役の有罪判決を受けた殺人事件の被告人が控訴したというニュースが話題になっている。 なんでも、被告人は一審の公判において「無期懲役は実質的な終身刑。私は唯一、それだけはいやです」と述べたらしい。 それはいやだろうとは思う。高裁の結論がどうなるかわからないが、控訴するのは被告人の権利だから、控訴審でも思う存分争った上で判決を受ければよい。 ところで、「無期懲役は実質的な終身刑」という言葉は、 「無期懲役で仮釈放はあまり期待できないから、生涯刑務所にいなければならない可能性が高い」 という意味で言っているのだろう。 後に述べるが、その認識は正しい。 そして、それ以前の問題として、無期懲役と終身刑は、実は概念的にも同じものだ。 1.そもそも無期懲役と終身刑は同じ概念 無期懲役は、実際の運用はともかく、概念としては終身刑とは異なると思っている人が圧倒的に多数だと思う。 無期懲役と終身刑が

    無期懲役刑は終身刑だ - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 「日本の司法を信じたい」~美濃加茂市長の弁護団が上告趣意書提出(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    市議時代に業者から現金30万円の賄賂を受け取ったとして収賄罪で起訴され、一審無罪、控訴審で逆転有罪となり上告中の藤井浩人・美濃加茂市長の弁護団(郷原信郎主任弁護人)が、最高裁に上告趣意書を提出したと発表した。弁護団は、控訴審判決は、二つの点で判例違反に当たり、さらに重大な事実誤認があると訴え、控訴審判決を破棄して「控訴棄却」の判決を下し、一審の無罪判決を確定させるよう求めた。また、無投票で3選が決まったばかりの藤井市長は、「司法の正義を信じたい」と述べ、改めて身の潔白を強調した。 【原判決の経緯】業者を職権で呼んでみたものの…捜査段階から主任弁護人を務める郷原信郎弁護士控訴審が行われた名古屋高裁では、贈賄に問われた業者を取り調べた警察官が検察側の証人として証言したほか、裁判所の職権で業者の証人尋問を行った。業者は、自治体との契約書を偽造するなどして3回にわたり金融機関から6100万円をだま

    「日本の司法を信じたい」~美濃加茂市長の弁護団が上告趣意書提出(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 村山浩昭裁判長は、なぜ「自分の目と耳」を信じようとしないのか

    一昨日(11月28日)、控訴審逆転有罪判決を受けた藤井美濃加茂市長から、「判決要旨を入手して有罪判決について詳しく議会に説明するようにと強く要請されている」との連絡を受け、再三にわたって、名古屋高裁刑事2部の担当書記官に、「判決要旨」を交付してもらえるよう要請したが、「『判決謄』ができるまで待ってほしい。弁護人には判決要旨は渡せない」との回答。それが、村山浩昭裁判長の方針なのだろう。 だが、判決言渡しの直後に、60頁以上に及ぶ判決要旨がマスコミに配布されており、美濃加茂市の担当記者は、みなその要旨を読んで取材している。いろいろコメントを求めてくる。ところが、当事者である藤井市長も、市民の代表が集まる市議会も、その判決要旨を入手できていなかった。 このような状況の中、日、藤井市長が、直接、名古屋高裁に出向き、マスコミに配布されている判決要旨を交付してもらえるよう要請した。この要請には、森

    村山浩昭裁判長は、なぜ「自分の目と耳」を信じようとしないのか
  • 知れば驚く美術館の街・名古屋(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「最も魅力に欠ける都市」? 昨年6月に名古屋市観光文化交流局が行った「都市ブランド・イメージ調査」で、名古屋市は札幌市、東京 23 区、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市の中で「最も魅力的に感じる都市」で最下位、「最も魅力に欠ける都市」で最上位という結果となり、「最も魅力に乏しい都市と見られている」と発表され、話題となった。 この結果を河村たかし名古屋市長も取り上げ、懸案だった名古屋城の木造復元の必要性を強調した。さらに、名古屋市は5月22日に、名古屋の魅力向上・発信のキャッチコピー「名古屋なんて、だいすき」 と新しいロゴを発表した。 ・白い街のイメージ ここへきて、急に「最も魅力に欠ける都市」と批判され、観光振興が必要だと言われてるようにみえる名古屋市だが、こうした指摘は以前からある。広い道路とコンクリートビルが立ち並ぶ、面白みのない街というイメージを有名にした最初は、1

    知れば驚く美術館の街・名古屋(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • メタボ会長 初めてのロードバイク

    メインコンテンツに移動 メタボ会長 初めてのロードバイク

    メタボ会長 初めてのロードバイク
    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
  • 河井孝介の輪行サイクリング紀行

    メインコンテンツに移動 河井孝介の輪行サイクリング紀行

    河井孝介の輪行サイクリング紀行
  • いい写真が撮れる!自転車撮影術

    はい。では考えながら自転車がカッコよく撮れる方法を解説していきます。 スポーツ写真ではなく、静物を撮るためのテクニックです。

    いい写真が撮れる!自転車撮影術
  • DOGSPEEDblog: 今日から始めるホームメカニックのための指針

  • 跡地

    三沢さん 読んでて楽しいショップブログその①。昔っから楽しく読ませて頂いています。 あけおす会長 あけおす友の会・会長のブログ。現在休刊中。 LIVESTRONGさん LSGさんのブログ。私は好き。 kinoの自転車日記 初期からのお付き合い。豊富な知識と丁寧な文章が魅力。 これはエエよォ(のむ梅田) 読んでて楽しいショップブログその②。汁のブログ。のむ梅田さんの記事だけ読んでおくべし。 M'sRoad おいエムズゥ野球しようぜ NRSさん NRS橋さんのブログ。 カンザキ(1stbike)さん 読んでて楽しいショップブログその③。結構ツボな情報が流れてきます。 DOGSPEED 犬速さんのブログ。単独230kmをave30で走っちゃう人。 藤原ヱンヂニヤリング 藤原氏のブログ。綺麗な文章と考察が読みたい人はこちら。 つむらいすブログ つむらいすで有名なあのつむりさんのブログ。 Move

    跡地
    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
  • 注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月3日、都内の一画に、ふしぎなお店が期間限定でオープンしました。 その名も「注文をまちがえる料理店」。なんだか、おとぎ話に出てきそうな名前ですが、いったいどんなレストランなんでしょう? ※English Version エントランスと厨房、べつだん変わったところはないみたい。 普通のレストランとちょっと違うのは、6人の笑顔の素敵な女性たち(下の写真)。揃いのエプロンを身にまとった皆さん、注文をとったり配膳したりする担当なんですが、ひとつの「共通点」があるのだそうです。 それは、認知症を抱えているということ。 認知症は、脳の病気などによって記憶をはじめとした認知能力が低下した状態です。だから、注文を聞いても忘れてしまうかもしれません。「注文をまちがえる料理店」の名前は、どうやらここから来ているみたいですね。 せっかくなので許可をいただいて、お話を伺わせていただきました。お名前はヒミツとのこ

    注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 続・山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない

    http://anond.hatelabo.jp/20170604204919 これの続き。(文字数制限にひっかかったので分割します) 三省堂『日史B 改訂版』(日B 015)1183(寿永2)年、義仲軍は京都に入り、糧不足もあって狼藉を続けた。京都にとどまった後白河法皇は後鳥羽天皇を即位させ、寿永二年の宣旨で頼朝の東国での支配権を認めるとともに、義仲軍の乱暴ぶりを口実にして頼朝の上京を要請するなど、政治力の強化につとめた。しかし、頼朝は東国の支配を固めるために鎌倉を動かず、かわりに弟の範頼・義経が上京し、1184(元暦元)年、二人は義仲を打ち破った。 義仲が京都で乱暴狼藉を働いたという記述があるのは、意外にもこの教科書だけでした。 兵糧不足のまま進撃して首都を占領しても、どうせ軍規が乱れて略奪しまくるぞというのは、日中戦争における南京事件(南京大虐殺)のことを言いたいのかなと思いまし

    続・山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない
  • 山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない

    「山川出版の日史がいかに凄いかについて情熱的に説明する」 http://blog.tinect.jp/?p=40198 はてなブックマークの人気記事だったので開いてみたのですが、驚くほど中身のない記事でした。 これ、おっさんが居酒屋でしゃべっているレベルですよね?? 『詳説日史』を引用するなり参照するなりして、具体的にどこがどうすごいかを語ってほしかったです。 僕も10代の頃はあれが当に理解できなかった。けど今ならああいう教科書が作り続けられる理由がよくわかる。物事を語るにあたって、中立を維持しようとするとなると、事実しか語れなくなるのである。 ストーリーというものは、基的には何らかの価値観を元に構築されるものである。日民族がいかに優れているかという視点で歴史を分析すると、それは右翼的な記述にならざるをえないし、平等であろうとすれば、それは左翼的な価値観を元に記述せざるをえなくな

    山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない
  • なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり

    Excel中級者の定義は、VLOOKUPを使えることである。 この力を手にした時、人は神を追放する。 Excel中級者 「Excelが使える」とはどの程度のことを指すのか。企業の募集などで「Excelが使える人」と言う場合、それはExcelの達人を求めているわけではない。かと言って使える関数がSUMとAVERAGE程度の、初心者を指すわけでもない。ここで必要とされるのは「Excel中級者」である。 求められているのが「Excel中級者」ならば話は早い。VLOOKUPが使えればそれでいいのだから。 この定義について、今では異論のある人はほとんどいない。しかし、なぜVLOOKUPが使えたら中級者*1と言えるのか分かっている人は少ない。だからこの記事でそれを解説したいと思う。 VLOOKUPとは 表や範囲から行ごとに数値や文字列などを検索するには、検索/行列関数の 1 つ、VLOOKUP を使用

    なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり
    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
  • 東京メトロと法政大学、学生による駅構内ボランティアの事前講習会を総合研修訓練センターで実施

    東京メトロと法政大学、学生による駅構内ボランティアの事前講習会を総合研修訓練センターで実施
    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
  • 開発の現場をのぞいてみよう!:Pokémon GO の起動画面デザイン

    トレーナーの皆さん、 Pokémon GO が開発されている現場をちょっとのぞいてみましょう! 今日はみなさんがゲームを起動したときに目にする、起動画面のデザインについてご紹介します。 Pokémon GO の起動画面は、素敵なイラストを表示して、Pokémon GOを遊ぶときに周囲に注意しながらプレイいただくよう皆さんへ呼びかけています。これまで、起動画面のデザインはいくつか登場しましたが、これらをデザインする時に一番大切にしているのは、トレーナーの皆さんが、ゲームが起動して冒険に出かけるまで、いかにわくわくしてもらえるかです。 Niantic のデザイナー ”Mieke Hutchins” をはじめとするデザインチームと、株式会社ポケモンの協力により、Pokémon GO の素敵な起動画面は作られています。素晴らしいファンアートをいただいたり、起動画面を高画質な壁紙として使用したいなど

    開発の現場をのぞいてみよう!:Pokémon GO の起動画面デザイン
  • 米山隆一の10年先のために - 維新・足立議員の発言は看過されるべきものではない ~自由の危機に際して~

    維新の会足立康史衆議院議員が、5月31日の衆議院外務委員会で、「共産党と協力関係にある民進党も、公安の調査対象にして欲しい。」旨の発言をしました。私は、これは決して看過されてはならないものだと思います。 言うまでもありませんが、私は共産党を含む野党共闘で県知事選をたたかい、当選しました。氏の論理に従えば、私もいつ氏から、国会で「公安の調査対象としてくれ。」と言われるかもしれません。それどころか、様々な理由で赤旗を購読しているだけで(私は情報収集のために赤旗を購読している自民党の議員の方や経営者の方を、複数知っています。)、いつ氏から国会で「公安の調査対象にして下さい。」とあげつらわれるか分からないということになります。 勿論、私は公安の調査対象となったからどうという事は全くありませんし、それ以前の問題として、良識ある政府与党が、この様な馬鹿げたご注進を採用するとも思いません。しかし、国

    米山隆一の10年先のために - 維新・足立議員の発言は看過されるべきものではない ~自由の危機に際して~
  • この夏、「阿波おどり」に中止の危機(週刊現代) @gendai_biz

    観光協会幹部が語る 徳島が誇る「夏の風物詩」阿波おどりが、中止の危機に直面している。 県内外から123万人もの観光客を集める一大イベントにもかかわらず、慢性的な赤字体質で、4億3000万円もの巨額の借金が積み上がっているのだ。 この赤字をめぐって、主催団体である徳島新聞社と徳島市観光協会の間で内紛が起こっている。会計を熟知する市観光協会幹部A氏が内部資料を見せながら憤る。 「徳島新聞は阿波おどりに口は出してもカネは出さない。それどころか、阿波おどりを単なる収入源にしているんです。 最大の問題はチケットです。阿波おどりの期間中(8月12~15日)、踊りを鑑賞できる桟敷席が10万席程度あるのですが、徳島新聞が市の中心部にある人気の席から取っていく。毎年だいたい2万~3万枚も持っていきます。 そのため、多くの人が見たい日程や人気の連(踊り手の集団)が登場する席は、一般発売直後でも買えないという苦

    この夏、「阿波おどり」に中止の危機(週刊現代) @gendai_biz
  • デビットカード決済 5年間で件数3倍超に 日銀調査 | NHKニュース

    銀行のキャッシュカードの機能に加えて買い物の支払いもできるデビットカードは、長年利用が低迷していましたが、各銀行がクレジットカード会社と提携して使える店を増やしたことで、ここ数年利用が増加していることが、日銀の調査でわかりました。 国内では17年前に格的な運用が始まりましたが、専用の読み取り端末が必要なこともあり、利用が伸び悩んでいました。 しかし、日銀の調査によりますと、昨年度のデビットカードによる決済件数は1億756万件と、5年間で3倍以上に増えたことがわかりました。決済金額もおよそ8921億円と、4年連続で増加しています。 これは、各銀行がクレジットカード会社のシステムを利用できるデビットカードを発行し、使える店が大幅に増えたことが要因です。 さらに各銀行が、キャッシュバックやポイントサービスを導入したり、外貨の預金口座があれば海外での買い物にも利用できるようにしたりしていることも

    MyPLB
    MyPLB 2017/06/05
    来年には、デビットカードを使ってスーパーなどのレジで現金を引き出すことができるキャッシュアウトと呼ばれるサービスも始まる予定で、一段の利用拡大が見込まれる
  • You Tubeにアップした動画が、関係ない会社から「著作権」を主張されて広告収入が奪われる件についてまとめました やまなしなひび-Diary SIDE-

    何気なくTwitterにつぶやいたら、大きな反響があっただけでなく、私以外にもこういう事態になっている人が多いことが分かったのでブログにまとめることにしました。 ニンテンドークリエイターズプログラムに登録してYouTubeに対象ソフトのプレイ動画をアップするようになったんだけど、結構な率で任天堂以外の会社から著作権の申し立てが来る。 当然、任天堂が許可しているソフトだからそんな会社に著作権はないはずなんだけど。>続 — やまなしレイ(電子書籍発売中) (@yamanashirei) 2017年5月30日 続>任天堂に確認を取ってみたところ「その会社はウチとは無関係だけど、YouTubeの仕様上こちらからは何もできないのでユーザーさんで異議を出してください」とのこと。 んで、異議を出しておいたら、期間ギリギリの30日後に何も言わずに取り下げられていた。つまり……>続 — やまなしレイ(電子書