タグ

2019年4月2日のブックマーク (25件)

  • 「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン

    あと1ヶ月ほどで、「平成」が幕を閉じる。平成とは私たちにとってどのような時代だったのか、さまざまな事件・出来事から激動の30年を見つめる「NHKスペシャル」のシリーズ「平成史スクープドキュメント」。第5回は、平成を彩ったノーベル賞に焦点を当てた。 平成に入って、自然科学系ノーベル賞を受賞したのは18人(アメリカ国籍取得者含む)。その中でも世界を驚かせたのが、2002年(平成14年)にノーベル化学賞を受賞した田中耕一だ。いち民間企業のエンジニア、修士号すら持たない研究者に化学賞が贈られたのは、世界で初めてのことだった。バブル崩壊の後遺症に苦しみ、「失われた20年」と言われた時代。中年サラリーマンの快挙に、日中が沸いた。

    「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • 出版流通の健全化に向けて | 幻戯書房NEWS

    書籍のお求めはお近くの書店または、オンライン書店で購入できます。 ご購入に関するお問い合わせは、メールにて受け付けております。 メール:genki@genki-shobou.co.jp TEL03-5283-3934 幻戯書房刊行の書籍の詳細は小社ホームページをご覧ください。 幻戯書房 (げんきしょぼう)は 歌人で作家の辺見じゅんが、父であり、角川書店の創立者である角川源義の創業の精神を受け継ぎ、設立した出版社です。

    出版流通の健全化に向けて | 幻戯書房NEWS
  • ぼくはこうやって(8年前)Googleに入った - アスペ日記

    入って1年ちょっとで辞めたぼくだが、流れに乗って書いてみる。 正直なところ、ぼくが書く意味はないと思った。 「どうやって」という話になると「入社試験を受けたら入れた」ということになるし、それはもう他の人が書いているからだ。 しかし、他の人の記事を見ているうちに、これならぼくが書けば違った視点からの記事が書けるんじゃないかと思った。 テーマは「光と影」。 ぼくの生い立ちを少し語る。 両親は京大卒。 父親は大学教授(最終的に)。 母親はぼくが2歳のときに統合失調症を発症、17歳のときに自殺。 子供は姉(2歳年上)とぼくの二人。 母親が統合失調症で病院に出たり入ったりしていたため、ぼくは家で姉と二人になることが多く、壮絶にいじめられた。 自閉的傾向が強かったぼくは、姉からしたら気持ち悪い存在だったんだろう。 その当時(ぼくは1974年生まれ)は自閉症なんて知られていなかった。 ぼくはどこからどう

    ぼくはこうやって(8年前)Googleに入った - アスペ日記
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「ちょっとした成功体験を積み重ねるのがいい。 そうしようと思うと、「自分には何があとちょっとで手が届きそうか」ということを見極める力が必要だ」
  • パナソニックが運営する次世代ファミマ。最新技術満載

    パナソニックが運営する次世代ファミマ。最新技術満載
  • 【家電製品ミニレビュー】これまでの掃除残しを一掃! ナニゲに斬新な、パナソニック「ハンディ・スティック掃除機」

    【家電製品ミニレビュー】これまでの掃除残しを一掃! ナニゲに斬新な、パナソニック「ハンディ・スティック掃除機」
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    見てすぐ注文してみた
  • コンビニにセルフレジが導入されて人手不足解消になるのか

    現在コンビニで労働している身としては、そんな気があまりしない。 私が勤める店はかなり混むんだけど、レジ業務にあまり大変さ感じないんだよなぁ。 大変なのは、次々とお客さんが出入りするから売り場が乱れまくりだしあちこち汚れるし品物はどんどん売れてくので、整理整頓とお掃除と品出しを頻繁にしなければならない事なので。 それを二人だけでやっている。レジ打ちしなくてよくなったって、雑用の負担は変わらないだろう。 もしかすると、客の流れが速くなる事で負担はかえって増したりとかして。 うちのボスは「レジ打ちなんか最後の仕事だ」ってよく言っている。レジで会計するのなんか機械でも出来るが、お客さんを笑顔でお迎えしたり、FF商品を声だしておすすめしたり、売り場やトイレを整え綺麗に保って快適なお買い物環境を提供するのは人間にしか出来ないんだから、そっちのスキルを上げろと言う。 レジ打ちしなくてよくなったら、逆にコ

    コンビニにセルフレジが導入されて人手不足解消になるのか
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「うちのボスは「レジ打ちなんか最後の仕事だ」ってよく言っている」ここの話もっと知りたくなる。スーパーマーケットより、利便性だけでなく買い物の満足感は高くなるのかな
  • おかずの味でご飯を食べる、という技

    口の中に味が残ってるうちに、それを利用して白米をべるというデフォルト技に、最近まで気づかなかった どうしていつも私だけごはんが残るのだろう、みんなご飯の味に飽きないのかな、とずっと不思議に思っていた (カレーとかふりかけとか混ぜる系ならもちろんいける) みんな子供の頃親から教えてもらったの? うちはその記憶がなくてこの歳になって自力でやっと開発したよ

    おかずの味でご飯を食べる、という技
  • 認知症医療の荒廃 -抗認知症薬に関する公開情報の分析から-|書きたい人のためのwebマガジン オピニオンズ

    認知症という病気はない。と言うのも、物忘れなどの認知機能低下を引き起こす病気はアルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症など多数あり、それらを全部ひっくるめて認知症と呼んでいる。認知症とアルツハイマー病は医学的に同一概念ではなく、アルツハイマー病は認知症の原因疾患の一つに過ぎない。 ところが最近は、医師が何でもかんでもアルツハイマー病と診断するようになってきている。以下に厚生労働省の患者調査のデータを示す。医療機関における認知症疾患患者数に占めるアルツハイマー病の割合は、平成11年を境として飛行機が離陸するかのように年を経るごとに増加していっている。 アルツハイマー病は感染症ではないので、ある年を境に急激に増えたり減ったりすることはない。社会が高齢化することで認知症患者数全体が増えることはあり得ても、その中に占めるアルツハイマー病の割合が増え続けることはあり得ない。ゆえに平成11年

    認知症医療の荒廃 -抗認知症薬に関する公開情報の分析から-|書きたい人のためのwebマガジン オピニオンズ
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • 「熊本ヴォルターズ」は「熊本ボルターズ」に改名しなければならないのか問題について

    日2019年3月14日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 世界から『ヴ』が消える|特集記事|NHK政治マガジン ・・・!? 世界から『ヴ』が消える!? 至るところで"ボ"じゃなくて"ヴォ"です。と言い続けてきた私たちに突きつけられたこの現実・・・。 ということで、居ても立っても居られなくなった私たちは、このニュース記事の中でインタビューに答えていらっしゃった国立国語研究所の間淵洋子さんに突撃取材を敢行。 「わ、私たち熊ヴォルターズは熊ボルターズに改名しなくてはならないのでしょうか・・・?」 国立国語研究所 間淵洋子さん 「実は、私自身は、『ヴ』より『ブ』が良いという意見は、まったく持っていません。 その意味で、ヴォルターズは『ボ』ではなく『ヴォ』で良いんじゃないでしょうか。 仮に同じ発音であっても、いろいろな表記があって、それぞれから受ける印象はまったく違いますよね。 これは、

    「熊本ヴォルターズ」は「熊本ボルターズ」に改名しなければならないのか問題について
  • QRコード"送金"が推進した中国のキャッシュレス事情|shao (SAWADA Sho)

    で議論されているキャッシュレスは決済サービスの拡充に留まっています。一方、キャッシュレスが急速に浸透した中国では「決済」と「送金」の両面でサービスの拡充があったことはあまり知られていません。お財布を持ち歩く必要がない社会に必要な送金システムについて中国の事例を考察します。 屋台のQRコードは「QRコード決済」ではない? 中国QRコードを使ったキャッシュレスが浸透しているという事象を取り上げた記事を見渡すと、概ね以下のような記述があります。 「中国では屋台でもQRコードの決済ができる」「むしろ現金お断りの店が多い」とも言われます。 —— 引用元: 日でも「屋台でQRコード決済」は近い? 新規参入を狙うのはどこか キャッシュレス化に向け戦国時代へ | LIMO | くらしとお金の経済メディア 路上の肉まん屋ですらQRコード決済を導入しており、「現金」での買い物は肩身が狭いくらいだ。 —

    QRコード"送金"が推進した中国のキャッシュレス事情|shao (SAWADA Sho)
  • 女性用の宇宙服がない? 史上初の女性ペア船外活動を中止してもNASAが守らなければならなかったもの(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年3月26日、NASAはアン・マクレイン宇宙飛行士、クリスティーナ・コック宇宙飛行士による史上初の女性ペアによる船外活動(EVA)の予定を変更すると発表した。3月29日に実施されるEVAは、クリスティーナ・コック宇宙飛行士、ニック・ヘイグ宇宙飛行士の男女ペアで行われることになった。 アン・マクレイン宇宙飛行士(中央)とニック・ヘイグ宇宙飛行士が行った3月22日の船外活動。Credit: NASA「史上初、女性のみの船外活動」と期待されていただけに、この変更は失望を与えた。変更理由としてミディアムサイズの宇宙服が1着しかないため、と報じられたこともあり、「NASAは女性クルーによるEVAを計画していたのに、宇宙服のサイズもわかっていなかったのか?」との不名誉な印象を与えることにもなった。 歴史を振り返ると、NASAは確かに女性の宇宙飛行士に対して偏見の表れといえる態度をとった事実があ

    女性用の宇宙服がない? 史上初の女性ペア船外活動を中止してもNASAが守らなければならなかったもの(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • 日本発、宇宙ベンチャーが取り組むスペースデブリ対策とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スペースデブリ(宇宙ゴミ)とは、人類の宇宙活動に伴って軌道上に残された不要な人工物体のこと。役割を終えた、または故障した人工衛星やロケット上段から、爆発・衝突といった事故で発生した破片まで、一辺が10センチメートル以上の物体は2019年頭の段階で19538個、10センチメートル未満のサイズで、レーダーで監視できないものは10万個以上あるとされている。 スペースデブリは、秒速7キロメートルの速度で地球の周辺を周回しており、運用中の人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)などに高速で衝突し、甚大な被害を及ぼす可能性もある。 1990年代から、新たなスペースデブリを排出しないようIADC(国際機関間スペースデブリ調整委員会)が「スペースデブリ低減ガイドライン」を制定するなど対策を進め、人工衛星の運用終了後25年以内に大気圏再突入や無害な軌道への移動などを行うルールが定められた。 近年の超小型衛星

    日本発、宇宙ベンチャーが取り組むスペースデブリ対策とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • 日経新聞社員の賃金データ持ち出しか 元社員を書類送検 | NHKニュース

    経済新聞社の54歳の元社員が、およそ3000人分の社員の賃金データなどを外部に漏らしたとして書類送検されました。 警視庁によりますと、元社員は7年前、デジタル販売局に所属していた際、ほぼ全社員分に当たるおよそ3000人の賃金などのデータを外部に持ち出したなどとして、不正競争防止法違反の疑いが持たれています。 その後、おととしになって持ち出したデータが入ったUSBメモリーを、月刊紙を発行する団体に郵送したということで、会社の内部調査に対して「サービス残業を外部に通報するためだった」などと話しているということです。 月刊紙を発行する団体のホームページに社員の賃金情報が掲載されて発覚し、日経済新聞社は元社員を懲戒解雇にするとともに警視庁に告訴していました。 警視庁によりますと、容疑を認めているということです。 日経済新聞社は「捜査中であるためコメントは差し控えます」としています。

    日経新聞社員の賃金データ持ち出しか 元社員を書類送検 | NHKニュース
  • 認識していなかったら、故意がなかったら(知らなかったら)無罪!?という話 : 弁護士 深澤諭史のブログ

    弁護士 深澤諭史のブログ 弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。 はじめに認識していなかったから無罪という事件(話題)が、最近相次いで話題になっています。 客観的には確かに犯罪に当たる行為をしたにもかかわらず、その人に認識がないということで、無罪になる、これについては、一般の市民からは疑問の声がたくさん上がっています。 そして、それは自然な感情であるといえるでしょう。 ただ、科学においては自然な感情による判断と、実際の科学的な判断、真実が一致しないことは多くあります。 そして同様に、法学、法律、法制度についても、同じことがいえます。自然な感情には反して

    認識していなかったら、故意がなかったら(知らなかったら)無罪!?という話 : 弁護士 深澤諭史のブログ
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • とある自伝的小説より(フィクションです)〜「大学の勉強は仕事にどう役に立つのか」 - QZM03354の日記

    退学者問題は、結局のところ、「大学の勉強は社会に出た時にどう役に立つのか」という問題と深く関わっています。目の前の学生に対して、説得力を持った説明を教員が組織的に行うことができれば、それだけで退学率は大幅に変わってくるはずです。退学者問題に直面している大学は、初年次教育を担当する教員たちだけでも、それをやる必要があると思います。 さて、そんなことを考えているうちに、1年生向けの「文章表現科目」で作成した教材の一つを思い出しました。facebookには一度掲載したことがあるのですが、ブログに転載します。 ちなみに、文章表現科目とは、初年次(1年生)の科目で、文章の書き方やレポートの書き方等を教える科目のことです。多くの大学でこの科目の開設が増えてきています。ウチは3年前から導入してます。 ウチの授業では、3コマを1ユニットとして、いろんな資料を読ませたり、ディスカッションさせたりしたうえで、

    とある自伝的小説より(フィクションです)〜「大学の勉強は仕事にどう役に立つのか」 - QZM03354の日記
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • 警察官という職業とは何か? - QZM03354の日記

    学期中はほとんど記事が書けないくらい忙しい毎日でした。春休みに入って、ふとエアポケットのようにスケジュールが空くときがあります。そんな時に、久しぶりの記事を書こうと思います。 さて、わが大学は、昔から警察官を多数輩しています。学生数も1学年600名と少ないわけですが、全国警察官合格ランキングにも登場するくらいだし。福岡県警にはOBが300名を超えるくらい在職中だそうです。 そして、警察官は公務員という地位だけに、学生の間でもますます人気が高まっています。他大学でも、警察官合格をうたっているところは増えてきています。ところが、警察官をどう育成するかということになると、多くの大学ではエクステンションセンターの「公務員講座」受講特典というレベルを踏み出せていません。筆記試験、小論試験、体力試験、面接、といった採用プロセスがある以上、警察官に合格するための一番の道は試験対策と思っている人も多いでし

    警察官という職業とは何か? - QZM03354の日記
  • 自分でやる自転車メンテナンス そのメリット・必要な工具と心得を紹介します

    CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます 皆様こんにちは。いつの間にかDIY系レビュアーという印象が定着しつつある(らしい)CBNレビュアーのkazaneです。 私は元々が自動車工学出身で今は機械整備で飯をっている人間なので、機械いじりは浅く広い感じで一通り出来ます。 しかし、自転車いじりとなると自動車工学と機械整備の知識の流用。自転車店に勤めた事は無いので専門職の方の高度なノウハウは持ち合わせていません。そこの所は多分皆様と一緒です(苦笑) 自転車と機械整備は構造や分解組付け手順が似ている要素も多いので一応何とかなっているだけな気がします。 記事は趣味として自転車に乗り始めようとして

    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「作業は大抵小分けに出来ます。例えば今日は30分で分解して明日30分でパーツを掃除して明後日30分で組み立てるとか」
  • ここは酷いサイバー捜査員(ジェネラリスト)ですね

    サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟 ライバルは外資系 | 共同通信 https://this.kiji.is/476223299166454881 こういう話あったよな サイバー犯罪捜査官を辞めた顛末など - ninolog http://d.hatena.ne.jp/nino192/20170226 で、そういうキャリアのあり方についてはこの解説がちょうどいい 警察官という職業とは何か? - QZM03354の日記 https://qzm03354.hatenablog.com/entry/20110221/1298293896 自分の動物飼育の趣味を警察官としての専門性として たくさんの人達と連携しながら動物密輸などで一分野を作った刑事の話だけど 逆に言えば、生きものがかりとして採用されたわけではない 伝説の名刑事の回顧録読んだら、建設現場での事故の捜査では 大学の建築学科の

    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • Gmail、予約送信機能を追加

    Gmail、予約送信機能を追加
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • SES契約で「多重下請け構造」 エンジニア、抗議するも「業界の通例」で片付けられ - 弁護士ドットコムニュース

    SES契約で「多重下請け構造」 エンジニア、抗議するも「業界の通例」で片付けられ - 弁護士ドットコムニュース
  • スマホ時代の「新聞」を使い倒す(3)。「朝日新聞デジタル」は記事豊富で980円~

    スマホ時代の「新聞」を使い倒す(3)。「朝日新聞デジタル」は記事豊富で980円~
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「「朝日新聞アプリでは広告が少ない」という現状は、知っておいて損はない」動画広告が多くて朝日新聞の記事は避けていたから試してみようかな
  • 詳細 | Catalog Pocket

    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「海沿いローカルバスさいはて行き」ローカルバスで能登半島の先端を巡るガイド
  • ガイドブック:珠洲市が制作 能登海沿い絶景、バスで /石川 | 毎日新聞

    珠洲市は今月、観光客らに能登半島先端の旅をローカルバスで楽しんでもらうための無料ガイド冊子「海沿いローカルバスさいはて行き」を完成させた=写真・珠洲市提供。5000部を制作し、県内の宿泊施設や観光案内所、空港などに設置を依頼する。 冊子では、珠洲市の「道の駅すずなり」または輪島市の「道の駅輪島ふらっと訪夢(ほうむ)」を発着点とするローカルバスの乗り継ぎのモデルプラン5例を、…

    ガイドブック:珠洲市が制作 能登海沿い絶景、バスで /石川 | 毎日新聞
  • ザッツ京大さんぽvol.2 | ザッツ・京大

    すべての道は京大に通ず・・・? 地図マスターの京大生が誘(いざな)う 時空をかけめぐる京大さんぽ こんにちは。「ザッツ・京大」編集部です。 あの興奮が再び。 京大歴史マスターの西山伸教授をナビゲーターに迎えて吉田キャンパスを散策した、「ザッツ京大さんぽvol.1」から約1年。全国各地、いや世界中からの熱烈な希望にお応えして、第2弾を実施することに! 昨年リニューアルした散策マップ。これを利用して、もっと皆さんに京大さんぽを楽しんでもらえないものか・・・。ザッツ初代編集長の広報Bは、日々そんな悩みを抱えながら日課(ほとんど趣味)のおもしろ京大生パトロール(=ネタ探し)に勤しんでいたところ・・・、 「なんでもない地図を語る会」を企画している地図マスターの京大生を発見! こ、これはもう、おもしろいにおいがぷんぷんするんですけど!!! 「なんでもない地図を語る会」とは、地図に地名が記されていない場

    ザッツ京大さんぽvol.2 | ザッツ・京大
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
  • ソフトバンク、1万人大移動 働き方刷新する新本社 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループと国内通信子会社のソフトバンクは2020年度中に社を移す。移転に伴い社員の働き方を刷新し、ビルにはあらゆるモノがネットにつながるIoTや人工知能AI技術を駆使する。場所や時間を選ばない働き方、混雑しない入り口やエレベーター、他社の社員も自由に出入りできるラウンジなど、オフィスの在り方が一変する可能性を秘める。投資先のウィーワークが設計東京・港区の東新橋地区から竹芝地

    ソフトバンク、1万人大移動 働き方刷新する新本社 - 日本経済新聞
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/02
    「現在のオフィスでは朝の通勤時間に2000~3000人ほどの社員が集中してしまい、その結果行列ができてしまっている」