タグ

ブックマーク / www.asahi.com (373)

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/02/07
  • 谷川俊太郎さん「自己紹介」展 谷川を微分、答えは?:朝日新聞デジタル

    を代表する詩人を日常生活など詩作の背景から紹介する「谷川俊太郎展」(朝日新聞社など主催)が、東京・西新宿の東京オペラシティアートギャラリーで開かれている。1月13日の開幕前に会場で谷川さんに話を聞くと、「もし他人として見たら結構おもしろい展示。これで私という人間がわかるとは思わないけど。自分でもわからないんだもの」と話した。 展示の中心は「自己紹介」(2007年)という自作の詩。「私は背の低い禿頭(とくとう)の老人です」で始まる20行が1ずつ柱になり、それに関連するコレクションや音楽、書簡、写真、Tシャツなどを紹介する。最初の行には、等身大の人の写真がつけられ、「谷川を微分すると答えは?/ぼくには分かりません。」と手書きのコメントが付く。 「私は工具類が嫌いではありません」には、様々なデザインのラジオのコレクションを並べる。 「もう半世紀以上のあいだ」には、デビュー作「二十億光年の

    谷川俊太郎さん「自己紹介」展 谷川を微分、答えは?:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/02/05
  • 謎のホワイトハッカー、奇策でハッカーを監視 仮想通貨:朝日新聞デジタル

    仮想通貨取引所「コインチェック」での仮想通貨NEM(ネム)の巨額流出問題では、一人のホワイトハッカー(善意でハッキング技術を駆使する専門家)の奇策が、ネットの世界で広くハッカーの口座を監視するきっかけを作った。NEMの取引で「タグ(ふせん)」をつけられる機能に目を付け、26日の流出当日にハッカーの口座をマーキング、その動向を監視できるようにしていた。 NEMは、仮想通貨の先駆けといえるビットコインと同様の機能を持つとともに、決済のスピードや安全性、使い勝手の面から改良を加えている。その一つが「モザイク」と呼ばれるタグ付け機能で、相手の口座に簡単な文字列を送ることができる。 仮想通貨は英数字からなる口座名で取引するため、匿名性が高い。その一方で口座の取引履歴データは、ネット上の閲覧サイトで誰でも確認できる透明性もある。その中にはタグの内容も含まれる。 ホワイトハッカーはこの機能…

    謎のホワイトハッカー、奇策でハッカーを監視 仮想通貨:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/02/01
  • がん治療、不可能を可能に 三木谷氏、光免疫療法を支援:朝日新聞デジタル

    光をあててがん細胞を壊す新たながん免疫療法の実用化を目指す米ベンチャー企業の会長を務める楽天の三木谷浩史会長兼社長(52)。膵臓(すいぞう)がんになった父の治療法を探すうち開発者と出会い、関わることになりました。がん治療への思いを伺いました。 父にがん。わらにもすがる思いで 2012年に父に膵臓(すいぞう)がんが見つかり、「治療が難しく、残された時間は長くない」という診断を受けました。起業家には「不可能なものを可能にできる」と思えてしまうところがあります。世界中の大学や病院を回り、様々な化学療法、放射線治療などの可能性を探っていた時、友人から電話をもらいました。友人のいとこの小林久隆さんという方が米国立保健研究所(NIH)で、「光でがんを治す研究をしている」という話でした。「光でがん? うさんくさい話だな。そんなんじゃ治らないだろう」。最初はそう思いました。 みきたに・ひろし1965年生ま

    がん治療、不可能を可能に 三木谷氏、光免疫療法を支援:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/30
  • コインチェックの27歳創業社長、FBで度々技術者募集:朝日新聞デジタル

    巨額流出問題を起こした仮想通貨取引所「コインチェック」は、2012年に当時東京工業大学の学生だった和田晃一良社長(27)が設立した。開発を担う和田氏と、広報やマーケティングを担う大塚雄介取締役(37)が中心となって運営している。扱う仮想通貨が13種類と多いことで人気を集め、最近はお笑いタレントの出川哲朗さんらが出演するテレビCMで知名度を高めていた。同社はビットコインの取引高で世界の1割ほどを占め、「取引高ナンバー1」をうたって顧客を集めていた。 同社のホームページによると、社員数は昨年7月末時点で71人。和田氏は今月のツイッターで「今はもう数百人規模の会社になっている」とツイートしており、会社の規模はさらに拡大していたとみられる。 仮想通貨では、不正アクセスを防ぐため、ネットからのアクセスを遮断したコンピューターでデータを保管するなどより安全な対策をとっている取引所が多いが、コインチェッ

    コインチェックの27歳創業社長、FBで度々技術者募集:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/27
  • 「殺虫剤」って呼ばないで 業界がソフト路線、効き目は:朝日新聞デジタル

    「殺虫剤」って呼ばないで――。殺虫剤業界最大手のアース製薬が、マイナスイメージのある呼び名を改めようと動き始めた。他社では外装からゴキブリのイラストを消せる新商品も。市場拡大を狙い、業界が取り組むソフト路線化の「効き目」はいかに? ハエや蚊を駆除する「アースジェット」を手がけるアース製薬は今、小売店に配る販促物のデザインをがらりと変えようとしている。従来の「殺虫剤」という言葉を消し、代わりに「虫ケア用品」をうたう。「虫からケアする(守る)」という意味で、売り場に掲げるポップなどが3月ごろから変わる予定だ。 すでに自社ホームページは新呼称に変更。小売店や同業他社にも賛同を呼びかけている。 基幹商品の呼称を変えるのは、その名に付きまとう負のイメージを払拭(ふっしょく)するため。同社が昨年8月に行った全国の20~60代の男女500人への調査では、殺虫剤という呼び名に「人体に有害なイメージを持つ」

    「殺虫剤」って呼ばないで 業界がソフト路線、効き目は:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/26
  • (声 どう思いますか)2017年11月18日付掲載の投稿『「現金お断り」のお店は大歓迎』:朝日新聞デジタル

    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/23
  • 小児ぜんそくの薬減らす研究ピンチ カギ握るネット寄付:朝日新聞デジタル

    子どもへの治療を充実させるために、ネット寄付の仕組みを活用する病院や医師が増えている。国や民間からの助成金では、思うように研究費や設備費を確保できないケースも多い。病院だけで資金を捻出することは難しく、善意による支援を求める動きが広がりつつある。 小児ぜんそくの薬を減らす研究に支援を――。 東京都狛江市の東京慈恵会医科大第三病院小児科教授の勝沼俊雄医師(58)がクラウドファンディング(CF)の専用サイト「Readyfor」(https://readyfor.jp/projects)で寄付を呼びかけている。目標額は1年間の研究費として1千万円。21日夕時点で、集まったのは815万円で、1月末の期限までに目標額を達成できない場合は、寄付者に返還される。 小児ぜんそくの患者は全国で100万人とされる。 勝沼医師は、2005年に(当時38)を病気で亡くし、当時5歳だったぜんそくの次男ら息子2人を

    小児ぜんそくの薬減らす研究ピンチ カギ握るネット寄付:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/22
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/19
  • 「笑ってはいけない」批判広がる 顔面黒塗りなぜNG?:朝日新聞デジタル

    大みそかの日テレビ系の番組で、お笑い芸人が黒人俳優に扮する際に顔を黒く塗る「ブラックフェース」をしたことに対し、批判の声が広がっている。多様な国籍の人が暮らし、外国人が増える日社会で、この批判をどう受け止めるべきなのか。 昨年12月31日放送の「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時」。人気番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」恒例の特別企画で午後6時半~9時の第1部は平均視聴率17・3%を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。芸人5人が米国の警察官に扮するために着替えた際、お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功さんが顔を黒く塗って登場した。 スタジャンにデニム姿。米映画「ビバリーヒルズ・コップ」での俳優エディ・マーフィーに扮したものだとテロップで説明があった。相方の松人志さんが「黒人がわろうてんねん」と言う場面もあった。 「#日でブラックフェイス止めて」。番組を見

    「笑ってはいけない」批判広がる 顔面黒塗りなぜNG?:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/19
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/01/05
  • ひきこもる50代 80代親「お金なくなれば餓死かも」:朝日新聞デジタル

    平成とは 第1部:時代の転機 (1)8050危機 40~50代になってもひきこもる子。それを支え続ける70~80代の親。見えにくい親子の孤立が広がる。過保護や甘えが原因と思われがちな長期ひきこもり。だが目をこらせば、雇用劣化など平成社会の構造変化が背景に透けて見える。 親亡き後、息子や娘はどう生きていくのか。長期ひきこもりの中高年の子がいる高齢の親たちにとって痛切な課題だ。「誰にも相談できない」という家族のSOSに動かされ、支援の取り組みが動き出す。 親が(O)、死んだら(S)、どうしよう(D)。親の苦悩を、そのまま団体名にした支援組織が7月に発足した。「OSDよりそいネットワーク」(東京都、理事長・池田佳世)だ。12月2日には都内で初の講演・シンポジウムを開き、全国から約90人の親が参加した。 池田は「社会とのつながりがなく『親が死んだら一緒に死ぬ』というお子さんも多い。親が元気なうちに

    ひきこもる50代 80代親「お金なくなれば餓死かも」:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/12/30
  • 比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/12/21
  • サンフランシスコ市長が急死 慰安婦像受け入れに署名:朝日新聞デジタル

    米サンフランシスコ・クロニクル紙によると、サンフランシスコ市長のエドウィン・リーさん(65)が12日、心臓発作で死亡した。 人権派の弁護士として活躍したのち、2011年、同市初のアジア系の市長に。市内のホームレス問題などに熱心に取り組んだ。 今年11月、民間団体が市内に建てた慰安婦像の寄贈を受け入れる決議案に署名。これに対し、大阪市の吉村洋文市長が、両市の姉妹都市関係を解消する方針を表明した。(ニューヨーク=宮地ゆう)

    サンフランシスコ市長が急死 慰安婦像受け入れに署名:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/12/13
  • スパコン社長人脈、国と接点 医師から転身、交遊華やか:朝日新聞デジタル

    国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)の助成金をだまし取ったとして東京地検特捜部に詐欺容疑で逮捕されたスーパーコンピューター開発会社社長斉藤元章容疑者(49)。医師からスパコン開発者に転じ、会社設立から7年ほどで、政府有識者会議に名を連ね、華やかな交遊を誇った。特捜部は資金の流れについて全容解明を目指す。 「人工知能とスーパーコンピューターは連携できる」。2016年10月、人工知能(AI)や科学技術による経済再生を話し合う政府の有識者会議で、委員だった斉藤容疑者が政府職員や学者らに訴えた。 当時すでに容疑となった助成金を受けた「PEZY Computing」などスパコン関連の5社を運営。米シリコンバレーで医療系法人を設立した経験もあった。内閣府は取材に、実績を考慮して委員になった、と説明する。 国内で広く斉藤容疑者がスパ…

    スパコン社長人脈、国と接点 医師から転身、交遊華やか:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/12/10
  • 元TBS記者側、争う姿勢 伊藤詩織さん民事訴訟:朝日新聞デジタル

    望まない性行為で精神的苦痛を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(28)が元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が5日、東京地裁(鈴木尚久裁判長)であった。男性側は争う姿勢を示した。 訴状によると、伊藤さんは2015年4月、就職の相談をしようと、都内で男性と会。その後、意識を失い、ホテルで望まない性行為をされた、と訴えている。 弁論後、伊藤さんは報道陣に「民事裁判を通して、様々な証言や証拠が明らかになる。お互いの考えをきちんと、公の場で、フェアな形で話し合えれば」と話した。男性の代理人弁護士は「男性と連絡がとれず、反論の詳細はお答えできない」としている。 この問題を巡って、警視庁は男性を準強姦(ごうかん)容疑で捜査したが、東京地検が嫌疑不十分で不起訴処分とした。伊藤さんが今年5月、検察審査会に不服を申し立てたが、東京第六審査会は

    元TBS記者側、争う姿勢 伊藤詩織さん民事訴訟:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/12/06
  • スマホ残して死ねますか デジタル終活、遺族のために:朝日新聞デジタル

    スマートフォンやパソコン(PC)などのデジタル機器でメールやLINE、写真・文書の保存、ネット取引などをしている人は増えています。もし自分の身に何かあったとき、機器内にのこされたやりとりやデータはどうすればいいでしょうか。 「みなさんはパソコンやスマホをのこして死ねますか?」 11月中旬、大阪市であった「デジタル終活セミナー」。講師を務めた日デジタル終活協会代表理事の伊勢田篤史弁護士(34)の問いかけに、参加者の一人で、兵庫県三田市の野間和美さん(48)は「死ねない」と思った。 野間さんは、ブログやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を日常的に使っている。「デジタルデータは形はないけど、のこってしまう。自分に何かあったとき、データがどうなるのか気になっていた」と参加した理由を明かす。デジタル機器内には個人情報も多く、「誰かに気軽に頼めるものではない」。 9

    スマホ残して死ねますか デジタル終活、遺族のために:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/11/29
  • 大使の同性パートナー、これまでも参加不可 宮中行事:朝日新聞デジタル

    同性パートナーが、天皇、皇后両陛下主催の宮中晩餐(ばんさん)会に出席するのは反対――という、自民党の竹下亘総務会長の発言に24日、反発が相次ぎ、竹下氏は反省を表明した。だが、これまでも駐日外国大使の同性パートナーは「配偶者」と認められず、宮中行事などに参加できなかった。 宮中行事などに参加できなかったのは、デンマークの前駐日大使のパートナーだ。2011~15年に赴任したアナス・カーステン・ダムスゴー前大使は同性婚をしていた。大使館関係者によると、異性の配偶者なら出席できる行事に、パートナーを同伴することはかなわなかったという。 外務省によると、大使などの同性パートナーは03年から、外交関係に関するウィーン条約の定める「外交官の家族」として対応している。ただ、日同性婚や同性パートナーシップといった制度がないため、「配偶者」とは認めず、「23歳未満の子ども」と同じ扱いにしている。このため、

    大使の同性パートナー、これまでも参加不可 宮中行事:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/11/25
  • 元アイドル女性ら「2年以上ただ働き」 事務所を提訴:朝日新聞デジタル

    アイドルとして2年以上、実質的に無給で働かされ、事務所を辞めた後の活動も契約で制限されるのは不当だとして、女性アイドルグループ「虹色fanふぁーれ」の10~20代の元メンバー4人が14日、元の所属事務所を相手取り、契約の無効確認と未払い賃金計約410万円の支払い、芸名の継続使用を求める訴訟を東京地裁に起こした。原告側は「事務所の搾取で悲しむアイドル志望者を無くしたい」と訴えている。 訴状などによると、原告4人は2015年7月、芸能事務所「デートピア」(東京)と契約し、ほかの女性3人を含む7人のグループを結成。月給3万8千円などと定められ、毎月同額のレッスン代が差し引かれるとの説明を受けた。 同年10月にデビューし、月平均8回ほどコンサートを行ったが、CDや写真、動画配信の売り上げなどはメンバーに配分されなかったという。今年5~8月に原告となる4人が事務所に辞意を伝え、9月のコンサートで「卒

    元アイドル女性ら「2年以上ただ働き」 事務所を提訴:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/11/15
  • 富豪のサウジ王子逮捕 シティやツイッターの大株主:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア政府が4日、11人の王族を含む約50人を汚職などの疑いで逮捕した、と地元紙クティサディヤなどが報じた。対象には、著名な投資家で富豪のアルワリード・ビン・タラル王子やアブドラ前国王の息子で後継候補の1人だったミテブ国家警備隊長らが含まれる。国王の息子で国防相などを務めるムハンマド皇太子への権力の集中がいっそう進みそうだ。 サウジ政府は逮捕に先立ち、ミテブ王子とアデル・ファキーフ経済計画相、アブドラ・スルタン海軍司令官を更迭する国王令を発表。さらに、ムハンマド皇太子を長とする「反腐敗最高委員会」の創設も発表した。政府は逮捕容疑を公表していないが、同委員会が3人を含む一連の逮捕を主導したとみられる。 アルワリード王子は著名な投資家で、米金融大手シティグループのほか、米21世紀フォックスやツイッター社などの大株主でもある。政治とは一定の距離を置く一方、ムハンマド皇太子が進める経済改革

    富豪のサウジ王子逮捕 シティやツイッターの大株主:朝日新聞デジタル
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/11/05