タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (138)

  • 日本で発売する「Amazon Echo」新製品を写真でチェック--10型スクリーンモデルも

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    日本で発売する「Amazon Echo」新製品を写真でチェック--10型スクリーンモデルも
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/10/14
  • LINE、ブロックチェーンを使った「LINKエコシステム」発表--2種類の独自コイン発行へ

    LINEは8月31日、「LINE Token Economy」構想を発表し、独自に開発したブロックチェーンネットワーク「LINK Chain」を基盤とした「LINKエコシステム」を発表した。また、LINKエコシステム内で利用できる汎用コインとして、国内向けの「LINK Point」と海外向けの「LINK」を発行。LINKに関するホワイトペーパーも公開した。 LINE Token Economy構想は、LINEが独自に開発したブロックチェーン技術を活用することで、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、共創関係の構築を目指すトークンエコノミー構想。LINK Chainは、単一スレッド上で1秒当たり1000以上のトランザクションを処理できるブロックチェーン・コアネットワークと、LINEが培ってきたプラットフォーム構築における技術を融合している。 ユーザーは、LINKエコシステムに参加

    LINE、ブロックチェーンを使った「LINKエコシステム」発表--2種類の独自コイン発行へ
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/09/01
  • ディズニー、宙返りするロボット「Stickman」の動画を公開

    曲芸師は警戒した方がいい。Disneyの新しいしなやかなアームレスロボットは将来、曲芸師よりも見事な宙返りを見せてくれるかもしれない。 Disney Researchは米国時間5月22日、「Stickman」に関する研究成果を発表した。Stickmanは空中で宙返りした後、体を伸ばして安全に着地することのできるアクロバティックロボットだ。 このロボットはプロセッサとジャイロスコープ、大量のデータを使って、空中で曲芸を安全にやり遂げる方法を予測する。この曲芸には、後ろ宙返り、後ろ2回宙返り、美しい自由降下が含まれる。 Disney ResearchはStickmanに関する研究成果と動画をウェブサイトで公開している。動画では、一見、何の苦もなく曲芸を行っているように思えるが、これを実現するための研究内容を見ると、そう簡単ではないことが分かる。

    ディズニー、宙返りするロボット「Stickman」の動画を公開
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/07/15
  • ミクシィの森田社長が書類送検--子会社が商標法違反の疑い

    6月22日、ミクシィ子会社のフンザが商標法に違反していたとして、ミクシィ代表取締役社長の森田仁基氏ら3人が書類送検された。 フンザが運営していたチケットキャンプはサイト上の表示について、商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けていた。サービスは5月末に終了している。このほかにもフンザは、ジャニーズ事務所所属アイドルについての情報を掲載する「ジャニーズ通信」を運営していた。同サイトが商標法違反の疑いがあるとして、警察が捜査。その結果、森田氏とフンザの元社長ら3人と、法人としてのフンザが、22日に書類送検された。 ミクシィは、「今回、このような事態に至ったことについて厳粛に受け止め、引き続き捜査に協力していく。しかしながら、当社グループとして商標法違反に対する認識はなく、この点に関しては検察庁による判断を待ちたい」とコメント。また、商標法違反に対する認識については、捜

    ミクシィの森田社長が書類送検--子会社が商標法違反の疑い
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/06/22
  • Facebook、「Messenger」にARやAIの機能を追加--企業ユーザー拡大を目指す

    Facebookは米国時間5月1日、開発者会議F8で、「Messenger」を企業向けの洗練されたプラットフォームへと転換するための最新の取り組みを発表した。今回は、拡張現実(AR)と人工知能AI)を同サービスに追加する。 Facebookが1日にまず発表したのは、同社のハイパーローカルなEコマースポータル「Marketplace」の購入者と販売者が、FacebookのAI搭載デジタルアシスタント「M」の支援を受けて、Messenger上で複数の言語によってコミュニケーションをとれるようにするということだ。Facebookは2017年に、機能が限定されたMをMessengerで提供開始した。 今回、Marketplaceの利用者が、Messengerの自分のデフォルト言語とは異なる言語でメッセージを受信した場合、Mはそのメッセージを翻訳するようになる。まずは米国で、英語スペイン語の間の

    Facebook、「Messenger」にARやAIの機能を追加--企業ユーザー拡大を目指す
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/05/02
  • バーチャルYouTuber市場参入は「強みを生かせる」--グリー3Q決算

    グリーは4月27日、2018年6月期第3四半期(2017年7月~2018年3月)の連結決算を発表。売上高は589億4600万円(前年同期比で27.8%増)、営業利益は78億1400万円(同39.8%増)、経常利益は83億9300万円(同16.8%増)、純利益は57億7900万円(同59.5%減)となった。 四半期ベースで見ると、売上高が178億7000万円(前四半期比で15億9000万円減)、営業利益は27億8000万円(同4億4000万円増)、経常利益は26億9000万円(同増減なし)、純利益は18億9000万円(同1億円減)。売上高は計画未達だった一方で、営業利益は計画を上回ったという。 主力のゲーム事業において、全体のコイン消費は前四半期の200億コインから176億コインに減少。国内で見ても104億コインから90億コインへと減少している。新作タイトルとして、3月にはアイドルグループ「

    バーチャルYouTuber市場参入は「強みを生かせる」--グリー3Q決算
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/04/29
  • DMM、「アダルト事業」を分社化へ--上場は否定

    DMM.comは2月21日、成人向け(アダルト)事業を3月1日をもって分割し、新会社のデジタルコマースへ承継することを発表した。同社の代表には、元DMM.comラボ代表の開田栄次郎氏が就任する。 DMMではこれまで、FX英会話太陽光発電、3Dプリンタなど幅広い事業を展開。2018年はグループ創立20年の節目の年であることから、「アダルト事業とそれ以外の事業を完全に分けることで、グループ内での事業を明確化するために分社化した」と説明した。また、上場を目的とした分社化ではないかとの見方もできるが、同社の広報担当者は「その予定はない」と否定した。 新会社であるデジタルコマースの事業は、半年後をめどにブランドを刷新し、新たなロゴ・サービス名で展開する予定だという。

    DMM、「アダルト事業」を分社化へ--上場は否定
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/04/04
  • Facebook、従業員の1人とCambridge Analyticaのつながりを調査中

    Donald Trump氏の2016年米大統領選挙戦に関わったデータ分析企業Cambridge Analyticaが、膨大な数に上るFacebookプロフィールからの個人情報を、ユーザーの同意を得ることなく取得していたと報じられた。これに関連し、Facebookは現在、同社の現役社員の1人とCambridge Analyticaの間につながりがある可能性を調査中だ。 Facebookの研究者であるJoseph Chancellor氏は、かつてGlobal Science Researchのディレクターを務めていたことが報じられた。Global Science ResearchはCambridge Analyticaにデータを提供したと報じられている企業だ。 Facebookによると、Chancellor氏がGlobal Science Researchで担当した仕事は、同氏が今Facebo

    Facebook、従業員の1人とCambridge Analyticaのつながりを調査中
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/03/20
  • グーグル、仮想通貨の広告を禁止へ--6月から

    Googleは近く、仮想通貨や新規仮想通貨公開(ICO)などに関する広告の掲載を禁止する。 Googleは6月から、更新された「Financial Services」(金融サービス)ポリシーの下、「仮想通貨と関連コンテンツ(新規仮想通貨公開、仮想通貨取引、仮想通貨ウォレット、仮想通貨取引アドバイスなどを含むが、これに限定されない)」を禁止するという。 また、アグリゲーターや関連企業が同社の承認を得るには、自国または広告の対象となる国の金融当局の認可を得ることに加え、その広告やランディングページが「AdWords」のポリシーに準拠していることを確認し、投機的な金融商品に関連する場合などには関連法に準拠する必要があるとしている。 ここで重要なのは、「投機」だ。 仮想通貨は、投資対象としてのリスクがかなり大きい。ブロックチェーンに基づく技術そのものは、多くの分野で多大な可能性を秘めており、基盤に

    グーグル、仮想通貨の広告を禁止へ--6月から
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/03/15
  • 田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー

    LINEの上級執行役員で広告事業のトップでもある田端信太郎氏が、6年間務めてきた同社を2月末をもって退職することを、自身のFacebookやTwitterで明らかにした。その理由について、「炎上やセクハラが原因での辞職ではなく、あくまで『新たな挑戦』をするため」と語っていた同氏に、その真意を聞いた。 ——なぜ、このタイミングでLINEを辞めることを発表したのでしょうか。 田端氏 : 実は退職については2017年の秋ごろから考えていました。ただ、突然辞めるわけにもいかないので、年明けからお世話になったパートナーや代理店に挨拶まわりをしていたのですが、割とたくさんの人に会っていたので、退職の話が直接言っていない人にも広がりはじめていて、これはもうメディアの皆さんに聞かれる前に自らパブリックにした方がいいと思い、このタイミングで公表しました(笑)。 ——それで事前にSNS経由で発表されたんですね

    田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/02/14
  • 「Snapchat」で世界の有名スポットに巨大なARアートが登場

    「Snapchat」はユーザーの顔をや犬、さらにはホワイトウォーカー(米ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」に登場する種族)などにまで変換する機能を提供してきたが、同アプリの開発元であるSnapは今回、アートの鑑賞方法を変えようとしている。 Snapの最高経営責任者(CEO)を務めるEvan Spiegel氏は米国時間10月3日、Snapchatの新しいアート関連機能を発表した。その機能とは、世界各地の特定の場所に、アーティストJeff Koons氏が制作した拡張現実(AR)の彫刻作品を追加する一連の「Lens」だ。この場所には、ニューヨークのセントラルパーク、ワシントンD.C.のナショナルモール、ロンドンのハイドパーク、シドニーのシドニーオペラハウスなどが含まれる。 これらのいずれかの場所に向かうと、指定地点から300m以内にスマートフォンが入った時点で、Snapchatアプリにオプショ

    「Snapchat」で世界の有名スポットに巨大なARアートが登場
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2018/02/05
  • アマナイメージズ、VR対応の360度パノラマ動画素材の取り扱いを開始

    アマナグループのアマナイメージズは、「amanaimages.com」において、VRコンテンツに対応した360度パノラマ動画素材の取り扱いを開始したと発表した。 VRは、デバイスの普及が急速に進み、ゲームをはじめとしたエンターテインメント利用のみならず、企業の製品プロモーション、社員トレーニングやリハビリテーションなどさまざまなシーンで利用されている。2025年に世界のVR/ARの市場規模は約950億米ドル(約1兆580億円)に達すると見られる。 アマナイメージズは、このようなVRコンテンツの需要増加に対応し360度パノラマ動画の取り扱いをスタート。360度パノラマ動画クリエーターと連携し、日の風景を中心とした没入感と臨場感にこだわった素材を取りそろえる。 360度素材に特化したスペシャルページ「360°WORLD」も同時開設し、デジタルサイネージやウェブサイト、アプリですぐに使える動画

    アマナイメージズ、VR対応の360度パノラマ動画素材の取り扱いを開始
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/10/16
  • トヨタ、自動車のAピラーを透明化する技術が公開特許に--電力なしで実現可能

    自動運転車の開発競争は激化しているものの、人間の介在を必要としないSAE Level 5の完全な自動運転車が普及するのはまだ先だろう。それまで、ある程度は運転を自動車に任せるにしても、場合によってはハンドルやブレーキを操作するなどの介在が求められる。 つまり、常に周囲を注視している必要があるのだが、自動車のフロントガラスや屋根を支えている「Aピラー」と呼ばれる部分が邪魔で、死角になる。歩行者や自転車、対向車などがAピラーに隠されると、事故につながりかねない。 そこで、トヨタ自動車の米国子会社Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America(TEMA)は、Aピラーを光学的に消してしまう技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間8月10日に「APPARATUSES AND METHODS FOR MA

    トヨタ、自動車のAピラーを透明化する技術が公開特許に--電力なしで実現可能
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/08/29
  • Facebookで一部出現したロケット型アイコンは「第2のニュースフィード」実験

    Facebookの幸運なユーザーは、新しいアイコンを目にしているはずだ。 一部のFacebookユーザーのアプリで、ロケット型の小さなアイコンがニュースフィードのボタンの横に表示されるようになった。これは、Facebookが世界的に実施している新しいテストの一環だ。 このアイコンをクリックすると、通常とは別のニュースフィードが現れる。このフィードは、ユーザーがフォローしていないページの中から、その人の関心に合わせたコンテンツを選んで表示する。この機能の目的は、普通ならそのユーザーが目にしそうにないページにある新しいコンテンツを見てもらうことだ。ユーザーがすでにフォローしているページに似たページや、友達に人気のあるページが、第2のニュースフィードのアルゴリズムに影響を与える。 Facebookの広報担当者はTechCrunchに対し、次のようにコメントした。「われわれは、ユーザーが関心を持っ

    Facebookで一部出現したロケット型アイコンは「第2のニュースフィード」実験
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/08/27
  • VRで星空や宇宙に触れる--コニカミノルタ、東京スカイツリーに集団体験型VR施設

    コニカミノルタプラネタリウムは6月22日、「コニカミノルタ VirtuaLink in 東京スカイツリータウン」を東京ソラマチ(東京都墨田区)に6月26日にオープンすると発表した。7月後半には、ダイバーシティ東京(東京都江東区)への設置も検討しているという。 VirtuaLinkは、360度の3D映像を最大50人で共有できる集団体験型VR施設。参加者の行動によってストーリーが展開するインタラクション性を備えており、VRシステムにはソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「PSVR」を採用。空間全体は、コニカミノルタのコーポレートカラーである、黒、白、青を基調としており、宇宙空間上に白いポッドが浮かんでいるような非日常の空間を演出している。 上映コンテンツ第1作品目の「ワンダーポッド」は、バーチャルの宇宙空間で参加者全員が協力しながら、地球や星空を作り上げたり、宇宙空間で発生す

    VRで星空や宇宙に触れる--コニカミノルタ、東京スカイツリーに集団体験型VR施設
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/06/22
  • ポストスマホは「音声」が主役--LINE出澤剛×舛田淳の勝算

    2011年の東日大震災をきっかけに生まれたメッセージアプリ「LINE」は、長年にわたり電話とメールが主流だった日のコミュニケーションスタイルを、わずか数年でガラリと変えた。そして2017年、LINEAIと音声によって再び人々のコミュニケーションに革命を起こそうとしている。 同社を率いる代表取締役社長の出澤剛氏、そしてLINEの生みの親でもある取締役 CSMOの舛田淳氏に、コミュニケーションを軸に多角化を続ける「事業」、各サービスの成長にともない急拡大している「組織」について聞いた。また、これまで語られることの少なかった出澤氏の「日常」についても深掘りすることで、LINEのキーマンたちの素顔に迫った。(全3回)。 上場しても「スピードは落ちてない」 ――LINEが生まれてから間もなく6年が経とうとしています。現状をどのように評価していますか。 舛田氏 : おかげさまで数億人に利用してい

    ポストスマホは「音声」が主役--LINE出澤剛×舛田淳の勝算
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/04/13
  • 「iPhone」にAR機能を搭載か--アップルがAR部門に有能エンジニアを確保と報道

    Appleが拡張現実(AR)製品を世に送り出すために、一流のエンジニアから成るチームの編成を進めているという。Bloombergは米国時間3月20日、Appleが採用している人材に関して詳しく報じた。 このチームには名の知れたApple社員も何名か所属しているが、Appleは外部から専門家を招いてチームを強化していると、Bloombergは匿名の情報筋の話として伝えている。また、スイスのUBSも、AppleのAR担当のエンジニアは1000名以上いるとの情報があると、2月28日付けのレポートで伝えている。このARチームを率いるとされるMike Rockwell氏は、2015年にDolby LaboratoriesからAppleに移籍した人物だ。このチームには現在、Facebook傘下のOculus VRにいたエンジニアや「Microsoft HoloLens」に関わっていたエンジニアのほか、

    「iPhone」にAR機能を搭載か--アップルがAR部門に有能エンジニアを確保と報道
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/03/21
  • LINEが「カメラアプリ」を4つも提供する理由--フィルタ会議では“アゴ談義”

    全世界で3億ダウンロード を突破した「B612」というカメラアプリをご存じだろうか。2014年8月に自撮り用アプリとして配信後、世界的な「セルフィーブーム」とともにアジア・中南米・東欧州地域を中心に利用者が拡大。ローンチから2年半経過した今でも順調にユーザー数を伸ばしており、アクティブユーザーは1億人を超えている。 そのB612だが、LINEの冠が付いてないものの同社が開発・提供している。LINEではB612のほかにも、「LINE Camera」「Foodie」「LOOKS」と、カメラアプリだけで4つものアプリを展開している。 メッセージやスタンプのコミュニケーションを主体とするLINEがカメラアプリを手掛ける理由は何か。複数のカメラアプリの展開もあわせて、LINEでカメラアプリのマーケティングを統括する葛島智子氏(マーケティングコミュニケーション室 副室長)に、同社のカメラアプリの現状と

    LINEが「カメラアプリ」を4つも提供する理由--フィルタ会議では“アゴ談義”
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/03/11
  • グーグル、VRゴーグルが透けて装着者の顔が見えるMR技術--VRの没入感を共有

    仮想現実(Virtual Reality:VR)で得られる没入感は見事だが、没入できるのはVRゴーグル装着者だけだ。はたから見ると何に興奮しているのか理解できず、滑稽にさえ思える。装着者向けの映像に装着者の姿を合成する複合現実(Mixed Reality:MR)のような技術を使うと、ある程度は没入感を共有できる。その場合も、顔を覆うVRゴーグルに装着者の表情が隠されてしまうため、つい現実に引き戻されてしまう。 この問題を解消しようと、Googleの研究チームがVRゴーグルに装着者の表情を合成するMR技術を開発した。これにより、VRゴーグル装着者の顔が透けているように見え、周囲の人も没入感をより自然に共有できるようになる。 開発された「ゴーグルのシースルー効果」は、3D表情&視線モデルの作成、映像の位置合わせ、映像の合成、という3段階の処理で実現される。 3D表情&視線モデルは、VRゴーグル

    グーグル、VRゴーグルが透けて装着者の顔が見えるMR技術--VRの没入感を共有
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/02/24
  • Facebook、「Messenger」にも広告を表示するテストを開始

    Facebookが「Messenger」のホーム画面で、友達との会話の真下に広告を表示するテストを開始した(この広告を見るには下にスクロールする必要がある)。 Messengerの最初のテスト広告は数週間以内に、オーストラリアとタイのユーザー向けに表示される予定だ。ユーザーから会話を開始しない限り、企業がユーザーに話しかけることはできないので、現時点では、アプリがチャットスパムで埋め尽くされることを心配する必要はないとFacebookは保証している。 Messengerユーザーには、広告を排除するオプションが提供される。ドロップダウンメニューにアクセスして、特定の広告を非表示にするか、あるいは報告するかを選択することができる。広告の報告/非表示機能は、通常のFacebookプラットフォーム上と同じように動作する。つまり、その広告は永久に表示されなくなるが、代わりの広告が表示される。 Fac

    Facebook、「Messenger」にも広告を表示するテストを開始
    NANA_NO1
    NANA_NO1 2017/01/29