タグ

2013年11月10日のブックマーク (6件)

  • Photoshop初心者は絶対に覚えてほしい!!画像を劣化させずに調整できるPSDデータの作り方

    creative memomemo Webデザインtips,Photoshoptips,クリエイティブでステキなものをまとめているブログ。 こんにちは。 Adobeのソフト一個だけあげるよと言われたら、迷わずPhotoshopを選びます。井畑です。 そんなPhotoshopラブの僕ですが、昔は正直苦手でした。 なぜなら、PhotoshopはIllustratorと違って、調整しているうちにデータが劣化(どんどん汚く)なってしまうと思っていたからです。 正しく言うと、データが劣化しない方法を知らなかっただけなんですけどね、当時は大変でした。 画像も一回小さくしてしまうと、次に大きくした時に荒れてまいますし、トーンカーブ等の画像補正も一回かけると二度と修正できませんでした。何回もトーンカーブかけてるとどんどん画像が汚くなっていくし… よく、サイズを間違えてて2,3時間の作業を一からやり直しして

    Photoshop初心者は絶対に覚えてほしい!!画像を劣化させずに調整できるPSDデータの作り方
  • 板東英二が謝罪「カツラは経費と思った」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    個人事務所が名古屋国税局の調査を受け、約7500万円の申告漏れを指摘されて以後、芸能活動を休業していたタレントの板東英二(73)が10日、大阪市内のホテルで会見し、「ご迷惑おかけしました」と謝罪した。問題発覚から約1年。沈黙を保ってきた板東がこの問題で公式に語るのは初めて。 【写真】申告漏れの板東氏が高木監督を激励「そろそろ仕事をしないと」  会場となった小宴会場には約100人の報道陣が詰めかけ、10台以上のテレビカメラが並び、新聞、テレビ、ワイドショースタッフが集まった。 板東は緊張した表情で午後2時、弁護士と共にグレーのスーツ姿で入室。深々と頭をさげた。 起立したまま「このようにお集まりいただき、ありがとうございます。あの報道より10カ月の歳月が過ぎました。お騒がせをし、ご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。報道の折にはショックで、冷静に判断する精神状態になく、部屋にこもって考

    NAPORIN
    NAPORIN 2013/11/10
    架空外注とヅラネタが同じわけない。みのもんたさんもそうだけど、かしこくない人相手の商売をつづけさせてくださいって堂々たるものですね。
  • 【人生相談】まどマギのさやかちゃんのコスプレしたら熱中症に。コスしたまま病院へ | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「まどマギのさやかちゃんのコスプレしたら熱中症に。コスしたまま病院へ」です。 ■質問 コスプレイヤーです。先日とあるイベントでまどマギのさやかちゃんのコスプレをしました。すごく楽しいイベントで、いい思い出になったのですが、イベントの最後に熱中症に。担架でかつがれてコスプレしたまま病院へ…。 熱中症対策をしていなかったことを反省してはいるのですが、コスしたまま運ばれたことで僕の人生は台無しです。看護士さんにも笑われるし…。 ショックでいまだに立ち直れていません。二度と熱中症にならないよう、対策をしたいと思います。とりあえず、こまめに水分と塩分を補給するようにしました。でもミネラルウォーターと梅干ばかりなので飽き

  • 腐女子が集団テロを計画中「自重ルールなんておかしい!ニコ動・pixiv・ツイッターに集団でホモ画像を貼るぞ!」 : はちま起稿

    SNSにある女性的とされた作品に向けられる所謂「自重ルール」のために「利用規約を守っているのに作品を投稿できない。投稿したとしても縛りがある。しかし、誹謗中傷を一人で受けるのは恐い」という人。集まって皆で投稿しませんか? 日時を決めてサーバーの負担にならない程度に投稿し、ルールを押し付けてくる人間は一切無視するのが目的です。 Q具体的になにをするんですか? A人数が集まったら日時を決めて利用規約内で所謂女性向け作品を投稿し、その際自重ルールには従いません。 細かいルールは作りません。 Qなんのためにこんなことを? A誹謗中傷を恐れて「自重ルールに縛られずに投稿したいができない」という人に「一人で恐ければ皆でやろう」と呼び掛けるのが目的です。 Qどこに投稿しますか? A一応、ニコニコ動画、pixivを中心にしていきたいですが、youtube、TwitterなどでもOKです。 Q開催は何時で

    腐女子が集団テロを計画中「自重ルールなんておかしい!ニコ動・pixiv・ツイッターに集団でホモ画像を貼るぞ!」 : はちま起稿
  • talk! talk! talk!:漫画家・新谷かおるさん | ニコンイメージング

    漫画家 新谷かおるさん 「ファントム無頼」「エリア88」をはじめとする数多くの名作漫画を生み出してきた漫画家の新谷かおるさん。リアルな描写や魅力的なキャラクター、精緻につくり込まれた壮大なストーリーなどが 年齢や性別を超え、多くのファンを惹き付けている。 そんな名作を生み出すための道具のひとつとして選ばれたのがニコンのカメラたちである。長年取材で愛用してきたというカメラへの思いとは?漫画家ならではの写真のとらえ方とは?カメラの思い出も交えながら、貴重なお話を語っていただいた。 プロフィール しんたに・かおる。1951年、大阪府豊中市生まれ。高校卒業後、りぼん新人漫画賞に佳作入選したのをきっかけに、1972年、りぼん秋の増刊号に掲載された「吸血鬼はおいや?!」で漫画家デビュー。山岸涼子、松零士などのアシスタントを経て、1977年に独立。翌1978年に少年サンデーで連載を開始した「ファントム

  • 太陽風交点事件 - Wikipedia

    太陽風交点事件(たいようふうこうてんじけん)は、1980年代の日で書籍の出版を巡って争われた出版等差止請求事件の通称。『太陽風交点』事件、太陽風交点裁判とも呼ばれる。事件番号は、東京地裁昭56(ワ)4210号、および東京高裁昭61(ネ)814号。 概要[編集] 第1回日SF大賞を受賞した堀晃のハードSF短編集『太陽風交点』のハードカバー版を出版していた早川書房が同書のハヤカワ文庫版を出版しようとしていたところ、堀が日SF大賞を後援する徳間書店と文庫版の出版を契約し、これに対して早川書房が徳間文庫版の出版差し止めを求めて徳間書店と著者の堀を訴え、裁判で争われた。 争点はハードカバー版でなされた堀と早川書房との口頭での出版契約が、出版権を堀に残す形の許諾契約か、早川書房が出版権を得る出版権設定契約かという点と出版契約についての出版業界の慣行であった[1]。 早川書房の敗訴により、3万部が

    NAPORIN
    NAPORIN 2013/11/10