タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (388)

  • 初音ミクコラボのダイハツ「ムーヴ キャンバス」デザイン公開

    ダイハツと初音ミクとのコラボは今回で第3弾。14年には「雪ミク ココア(ミラココア)」、16年には「雪ミク キャスト(キャストアクティバ)」のコラボカーを発売している。 ムーヴとのコラボは、9月に開かれた初音ミクのイベント「マジカルミライ2017」に出展し、デザインについて意見を募っていた。 関連記事 スズキとダイハツ、軽スポーツモデル戦争の行方 軽自動車のスポーツモデルにおける代表的な国内メーカーといえば、スズキとダイハツだ。両社の戦略は一見同じように見えて、その根っこ部分はかなり異なるのだ。 軽自動車の歴史とスズキ・ワゴンR スズキは、軽自動車の中核モデルであるワゴンRのフルモデルチェンジを行った。今回は軽自動車の歴史をひも解きながら、スズキの歩みを振り返ってみたい。 活況のSUV、各社が競い合う コンパクトからEVまで多彩に 最新の車が集まる「東京モーターショー2017」では、スポー

    初音ミクコラボのダイハツ「ムーヴ キャンバス」デザイン公開
    NAT
    NAT 2017/11/05
    ミントグリーンのボディーカラーを基調に、ドアやドアミラーなどに初音ミクをイメージした専用デカールをちりばめた。2018年春に発売予定。
  • 犬型ロボット「aibo」復活 来年1月発売、19万8000円

    ソニーは11月1日、AI人工知能技術を活用した犬型ロボット「aibo」(アイボ)を発表した。価格は19万8000円(税別、以下同)で、同日から予約を受け付け、2018年1月11日に発売する。2006年に生産終了した「AIBO」以来、約10年ぶりに復活する。 加速度センサー、人感センサーなどを搭載し、周囲の状況に応じたふるまいが可能。画像認識や音声の認識・解析には、ソニーが培ったディープラーニング技術を活用した。魚眼カメラを用いた地図作成(SLAM)技術も搭載。周囲の環境を徐々に把握しながら慣れ親しんでいくことで、aiboが歩く範囲を広げていく。 オーナーの優しい言葉や笑顔、頭や背中をなでられたことなどを感じ取り、オーナーが喜んでくれることを、体のAIが学習するという。事前にオーナーの同意を得た上で、aiboとのやりとりのデータを、ソニーのクラウド上に収集・蓄積。aiboをさらに賢く進

    犬型ロボット「aibo」復活 来年1月発売、19万8000円
    NAT
    NAT 2017/11/01
    「aibo本体のデータは、クラウドにバックアップでき、故障・事故などで修理ができなくなっても、新しいaiboに復元できるようにする」これ面白い。魂は体と記憶のどちらに宿るか的な哲学的な悩みが出てきそう。
  • もう、「パスワードを覚える」のは諦めませんか?

    パスワードにまつわる事故は、収まる気配がありません。2017年10月、米Yahoo!のほぼ全てのアカウント数に相当する、30億のアカウント情報が漏えいしていたことが明らかになりました。 30億件というと大変センセーショナルな数字ですが、これはあくまで2013年8月に起きた情報漏えい事故における過去の調査結果であること、現時点では日Yahoo!とは無関係であることは頭に入れておいてください。 ただし、日人に全く関係ないかというとそうでもなく、写真共有サービスとして優れていた「Flickr」を日から使うために米Yahoo!アカウントを作った人も多いはず。今回の事件だけでなく、多くのサービスが情報漏えいを起こしていることを考えると、もはやパスワードは“漏えいする前提”で考えるべき時代になったのかもしれません。 「使い回しをやめよう」といわれても…… “パスワードが漏えいする前提”で被害を

    もう、「パスワードを覚える」のは諦めませんか?
    NAT
    NAT 2017/10/11
    覚えるのはやめて「1Password」などのパスワード管理ソフトで記録した方が安全ではないかという話。情報漏洩したサービスがあったらパスワードを変えるように通知する機能は良いな。
  • auショップ店員「レナ」が進化 AI搭載、TangoのAR活用

    KDDIが、AR(拡張現実)技術を活用したAI人工知能)キャラクター「レナ」を「CEATEC JAPAN 2017」(10月3日~6日、幕張メッセ)で公開している。auショップの店員であるレナと、AR空間上で対話できるという。 米Googleの空間認識技術「Tango」を活用。KDDIのスマートフォン向け音声アシスタントサービス「おはなしアシスタント」のキャラ「レナ」をAR空間上に投影し、対話AIを活用して日常会話や接客デモンストレーションを体験できる。 CEATEC会場では、2020年の商用可が見込まれている次世代通信「5G」(第5世代移動通信システム)について、「そもそも5Gって?」「いつから始まるの?」といった疑問に答えてくれるほか、身長や体重、好きなタイプなどの質問にも反応してくれる。

    auショップ店員「レナ」が進化 AI搭載、TangoのAR活用
    NAT
    NAT 2017/10/06
    AR部分は、初音ミクの専用アプリ「ミク☆さんぽ~CAFE edition~」をベースにしており、AI部分は「おはなしアシスタント」を改良。レナは対話内容を収集し、学習していくという。
  • Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ

    Adobe Systemsがついに「Flash」の開発および提供を2020年末に終了する。AppleGoogleMicrosoft、Facebook、Mozillaなどが協力する。1996年に「Macromedia Flash」として誕生したコンテンツ技術が24年の生涯を閉じる。 「AdobeはFlashの終末(end-of-life)を計画している。具体的には、Flash Playerのアップデートと提供を2020年末に停止する。コンテンツ製作者に対し、それまでに既存のFlashコンテンツを新しいオープンフォーマット(HTML5やWebGLなど)に移植するよう推奨していく」としている。 Flash終了に当たっては、Apple、Facebook、GoogleMicrosoft、Mozilla(リンク先は各企業の公式ブログ)を含む技術パートナーと協力しているという。 Appleの故ステ

    Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ
    NAT
    NAT 2017/07/26
    アップデートと提供を2020年末に停止。コンテンツ製作者に対し、HTML5やWebGLなどに移植するよう推奨。
  • プロ声優を起用した音声合成用データ、無償公開 研究用途に期待

    声優やアニメを研究するサークルの日声優統計学会は6月26日、プロの声優を起用した音声データとテキストを含むデータベース「声優統計コーパス」をWebサイト上で公開した。音声合成ソフトの作成や言語研究などに使われるデータで、研究目的に限り無償で利用できるという。 公開したのは、プロの女性声優がさまざまな音の要素を含む文章(音素バランス文)を「通常」「喜び」「怒り」の感情別に読み上げたwavファイル。「また東寺のように五大明王と呼ばれる主要な明王の中央に配されることも多い」「カーミラ星と呼ばれている惑星から宇宙船に乗って地球に侵入した宇宙人」──などの文を読み上げている。 参加した声優は土谷麻貴さん(「喰霊-零-」「アルカナハート」など)、上村彩子さん(「エルドライブ」「惡の華」など)、藤東知夏さん(「けいおん!」「グッド・ドクター~禁断のカルテ~」など)。長さは計2時間、総ファイルサイズは7

    プロ声優を起用した音声合成用データ、無償公開 研究用途に期待
    NAT
    NAT 2017/06/28
    このデータを使って、誰かUTAU音源とか作りそう。
  • PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く

    ネットの利用はスマートフォンで完結するため、PCとキーボードに不慣れな人が増えている──そんな需要をにらみ、使い慣れたスマートフォンをPCのキーボードとして使えるようにする“スマホネイティブ”向けハードウェアを開発した大阪の企業がある。 システム開発を手掛けるインター・ラボ(大阪市)が6月20日に発表した「FlickTyper」は、PCAndroidスマートフォンの間に挟んでUSB接続することで、スマートフォンからPCの文字入力や操作を行えるようにするデバイスだ。 スマートフォンをPCのキーボードやタッチパッド代わりに利用できるアプリはこれまでもあった。だがその多くは、PC側に専用ソフトをインストールして常時起動しておく必要がある。 FlickTyperの特徴は、PC側に専用ソフトをインストールする必要がないところだ。OSが備える入力インタフェース用の標準ドライバを使用するため、Flic

    PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く
    NAT
    NAT 2017/06/27
    こういうデバイスもあるのか。
  • 音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載

    Pawoo Musicは、音楽を作るクリエイターやファンが音楽について自然に談話できる場を目指すという。その仕掛けとして、「楽曲投稿機能」「複数人で同時視聴できる共有プレイリスト機能」という独自機能を備えている。 6月17日から19日までWebページ上で開催する、ピクシブ主催の音楽即売会「APOLLO」とコラボし、会場となるWebページにPawoo Musicのローカルタイムラインを表示することで存在を周知するという。 ピクシブが運営するマストドンインスタンスの「Pawoo」は、6月15日現在で16万7000人のユーザー数を抱える世界最大のインスタンス。Pawooは主に絵の創作活動の場であることから、他の創作活動もサポートできる別のインスタンスを立てる構想を4月の「pixiv Night #4」で明かしていた。 関連記事 「Pawooは創作活動の街」 世界最大級となったマストドンを立てたピ

    音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載
    NAT
    NAT 2017/06/16
    ピクシブ主催の音楽即売会「APOLLO」とコラボし、会場となるWebページにPawoo Musicのローカルタイムラインを表示することで存在を周知。なるほど、同人音楽がターゲットか。
  • マストドン会議2レポートその2 ロリエロ画像問題はどうなったのか

    マストドン会議2レポートの「その2」は、ピクシブを中心に進める。ITmedia NEWSでも4月16日と17日に取り上げた、Pawooを中心とした日のエッチ絵問題の現況について、ピクシブの登壇者から説明が行われた。 「Pawooは孤立していると言われているが、世界でも3番目につながっている」とピクシブのリードエンジニアでPawooプロダクトマネージャーの清水智雄(norio)さんは説明する。 そういう印象を持たれる原因となったのは、「Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する」で取り上げた、エッチ画像問題だ。Mastodonの作者であるオイゲン・ロッコさんとピクシブとのトゥート対話で始まり、GitHubのイシューに議論の場が移されたが、そこでどのような結論が出されたのかについて、詳細な説明が行われた。 オイゲンさんが発行したイシュー「Media conte

    マストドン会議2レポートその2 ロリエロ画像問題はどうなったのか
    NAT
    NAT 2017/05/21
    問題は、海外サーバ上に画像を保存すると、基本的にはサーバが置かれている国の法律に縛られるので、国によって不適切となる点。キャッシュしない(サーバに保存しない)オプション追加で対応した。
  • 「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く

    「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く:ニコニコ超会議2017 「伝統芸能×ニコニコの融合」――VOCALOIDキャラクターの初音ミクと歌舞伎役者の中村獅童さんが共演する新作歌舞伎「花街詞合鏡」(くるわことばあわせかがみ)が、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で上演される。昨年の超会議で初上演された「超歌舞伎」の第2弾だ。 昨年の超歌舞伎は、中村獅童さんが3D映像で“分身”し、生身の人とリアルタイムに同じ動きをしたり、初音ミクの口元の動きに合わせて声が出たり――など、最新技術を活用した演出が話題に。2日間で約5000人の観客を集め、ネット配信の視聴者数は累計16万回に上ったという(関連記事:「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色)

    「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
  • 「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を

    Twitterライクな分散型SNSMastodon」(マストドン)のインスタンス(サーバ)で日最大だった「mstdn.jp」が4月15日朝までにクラウド移転に成功した。予告通り全データが消えたため、14日までに登録していたユーザーも、継続利用したい場合は改めて登録し直す必要がある。 mstdn.jpは、14日時点で世界最もユーザー数が多かったMastodonの日向けインスタンス。22歳の学生・ぬるかる(@nullkal)さんが私費で11日に開設し、動作が不安定になったりデータが消えるなどの苦難を乗り越えながら自宅のサーバで運用していたが、14日には登録ユーザーが4万人以上に拡大。自宅サーバの限界に達していた。 ぬるかるさんは14日昼過ぎ、「mstdn.jpをさくらのクラウドへ移転します」と予告。「それに伴ってデータが消える可能性があるので、重要なトゥートやフォロー関係はあらかじめメモ

    「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を
    NAT
    NAT 2017/04/15
    誰でも独自のインスタンス(サーバ)が立てられるmastodon。mstdn.jpが増強のためクラウド移転。pixivもインスタンスを立ち上げたとか。
  • 日本コロムビア、上場廃止へ フェイスが完全子会社化

    音楽配信などを手がけるフェイスは3月28日、連結子会社のレコード会社、日コロムビアを8月1日付で完全子会社化すると発表した。1949年に株式上場した日コロムビアは、7月27日付で上場廃止(東証1部)になる見通し。 フェイスは2010年に日コロムビアを持分法適用関連会社とし、16年3月に連結子会社化。音楽などコンテンツ事業で協業を進めてきた。市場環境が厳しさを増す中、両社を資面・事業面で一元化し、人材の効率的な活用や投資を迅速に進めることが企業価値向上につながると判断した。 完全子会社化は株式交換方式で行い、交換比率はフェイス1株に対し日コロムビア0.59株。 日コロムビアは1910年(明治43年)に創業した老舗レコード会社。氷川きよしさんや松山千春さんらが所属するほか、「アイドルマスター」シリーズの楽曲などでも知られる。2001年に投資ファンドのリップルウッドの傘下に入り、社名

    日本コロムビア、上場廃止へ フェイスが完全子会社化
    NAT
    NAT 2017/03/28
    音楽配信などを手がけるフェイスは、連結子会社のレコード会社、日本コロムビアを完全子会社化すると発表。1949年株式上場して以来の上場廃止。
  • アニソン聴き放題「ANiUTa」登場 大手レコード会社らが新会社 「ファン人口、減るのが一番怖い」 その狙いは

    アニメソング(以下、アニソン)を取り扱う大手レコード会社ら10社は3月24日、共同で新会社を設立し、アニソンに特化した定額制音楽配信サービス「ANiUTa」(アニュータ)をスタートしたと発表した。楽曲は専用アプリ(iOS/Android)で視聴できる。有料プランの料金は月額600円(税込)。 人気アニメ「ラブライブ!」「マクロス」「ユーリ!!! on ICE」「進撃の巨人」など、アニソン、ゲーム音楽、ボーカロイド、特撮に関連する楽曲を5万曲以上取りそろえる。そのうち約2万曲は、他社を含む定額制サービスでの提供が初めてとなるという。有料会員は全曲が“聴き放題”になり、無料ユーザーは楽曲検索と試聴のみを行える。 テレビアニメ放送と連携した先行配信やコラボレーション楽曲など、ANiUTaオリジナルコンテンツを用意。有料会員特典として、コンサートチケットの優先予約や限定グッズ販売なども予定している

    アニソン聴き放題「ANiUTa」登場 大手レコード会社らが新会社 「ファン人口、減るのが一番怖い」 その狙いは
    NAT
    NAT 2017/03/24
    アニソン、ゲーム音楽、ボーカロイド、特撮に関連する楽曲を5万曲以上配信。CDが売れなく恐さはあるが、それ以上にアニソンが好きな人口が減るのが怖いと社長は語る。
  • iPhoneへのユーザー流出を防げるか? 「Xperiaカバーストア」の狙い

    ソニーモバイルコミュニケーションズは3月15日、同社公認の「Xperiaカバーストア」をオープンする。同ストアでは約2000点のXperia向けカバーとフィルムを取り扱う。カバーの対象となるXperiaは「Xperia Z4」以降。14日に都内で説明会を開催し、その経緯や狙いを説明した。 ソニーモバイルコミュニケーションズジャパン マーケティング統括部長の杉山博康氏によると、Xperiaのユーザーは、他社スマホ(恐らくiPhone)のユーザーと比べ、カバーの種類に対する満足度が低いことが同社の調べで分かった。特に女性ユーザーは約3割が不満という結果が出ている。スマートフォンの購入理由に「カバーが充実していたから」を挙げた人の中で、Xperiaから他社スマホ(恐らくiPhone)に移った人は24%に上った。 一方で、カバーの購入場所はECサイトが最も多く、体験イベントで販売する公認カバーも注

    iPhoneへのユーザー流出を防げるか? 「Xperiaカバーストア」の狙い
    NAT
    NAT 2017/03/15
    Xperiaカバーストアが3/15にオープン。カバーの種類に対する満足度を上げる、カバーが充実している他社スマホへの移行を防ぐのが狙いみたい。
  • スリムで静かに踊る“ロボットアイドル”「高坂ここな」発売 「MikuMikuDance」対応

    ロボット開発企業のスピーシーズ(東京都武蔵野市)は2月6日、スリムなフィギュアのようなロボット「高坂ここな」を8日に発売すると発表した。全身の関節をワイヤーで駆動させ、繊細で柔軟な動きが可能という。98万円(税別)。 全身34軸(頭部3軸、腕7軸×2、足5軸×2、腰3軸、体を支える柱「ステー」部分に4軸)の関節をワイヤーで動かし、自由に踊らせることが可能という。駆動力を発生するサーボモータや制御用のCPUは、ロボットの台座部分「からくりユニット」内に収納し、スリムな外観と静かな動作音を実現したという。 小型コンピュータ「Raspberry Pi」の基板を搭載し、Linuxが動作。3DCG制作ソフト「MikuMikuDance」を使い、オリジナルのモーションも作成できる。 フィギュアの身長は約450ミリ、台座を含む全体のサイズは360(幅)×400(奥行き)×600(高さ)ミリ。外装は硬

    スリムで静かに踊る“ロボットアイドル”「高坂ここな」発売 「MikuMikuDance」対応
  • 透過率80%の透明カラーディスプレイ JDIが開発、AR用途など見込む

    ジャパンディスプレイ(JDI)は2月13日、透過率80%の4.0インチ透明カラーディスプレイを開発したと発表した。サイズがより大きな中型、大型のディスプレイにも技術を応用し、2018年度以降に量産を始める予定。 4.0インチのディスプレイ(300×360ピクセル)。従来のカラー液晶ディスプレイでは必須だったカラーフィルターと偏光板を取り除いたことで、80%の透過率を実現したという。 AR(拡張現実)コンテンツを現実世界に重ねて表示させ、「一体感のある表現が可能になる」(同社)という。ディスプレイを大型化することで、ショーウィンドーを使った広告や、車載ディスプレイなどへの活用を見込む。 同ディスプレイは、NTTパナソニックが共同開発しているポータブル端末の画面に採用され、「NTT R&Dフォーラム2017」(2月16~17日、NTT武蔵野研究開発センタ)に出展される。 関連記事 折り曲げら

    透過率80%の透明カラーディスプレイ JDIが開発、AR用途など見込む
    NAT
    NAT 2017/02/14
    4.0インチのディスプレイ(300×360ピクセル)。大型化で、ショーウィンドーを使った広告や、車載ディスプレイなどへの活用を見込む。NTTとパナソニックが共同開発しているポータブル端末の画面に採用とのこと。
  • 実在の声優事務所に“合成音声キャラ”が正式所属 きっかけは? 開発元に聞く

    カプコンは2月9日、同社のゲームソフトに登場する合成音声で話すキャラクター「ツクモ」が、実在の声優事務所「響」に所属することが決まったと発表した。同日放送のテレビCMにナレーション役で出演し“声優デビュー”する。 ツクモは、カプコンのゲーム「めがみめぐり」(ニンテンドー3DS向け)のヒロイン。同社と東芝が共同開発した、肉声に近い合成音声を作る技術「めがみスピークエンジン」を使い、ユーザーが教えたばかりの言葉でもフルボイスで読み上げるのが特徴だ(関連記事)。 響のWebサイトには、三森すずこさん、橘田いずみさんなどの声優と並んでツクモの紹介ページが登場。2月9日に放映される「HiBiKi Radio Station」のテレビCMにはナレーション役で出演するという。

    実在の声優事務所に“合成音声キャラ”が正式所属 きっかけは? 開発元に聞く
    NAT
    NAT 2017/02/11
    カプコンのゲーム「めがみめぐり」に登場する、音声で話すキャラクター「ツクモ」が、実在の声優事務所「響」に所属が決定とのこと。めがみスピークエンジンは高い評価を得ているとか。
  • キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS

    Google法人が2月3日、日語検索のアルゴリズムを変更したと発表した。内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションメディアについて、検索にヒットしにくくしたようだ。Googleが日語の検索アルゴリズムの変更について発表するのは極めて異例。「WELQ」騒動に端を発したキュレーションメディア問題に、Googleがついに腰を入れて対策し始めた。 今回アルゴリズム変更の狙いや影響を、SEO(検索エンジン最適化)専門家の辻正浩さんに聞いた。 「ページ自体の評価が下がる」アルゴリズム Googleの発表によると、今回の変更により、検索上位に表示されることのみを重視し、記事の内容や質が低いサイトの検索順位は低下。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、上位に表示されるようになる――という。 辻さんによるとこの変更は、「アルゴリズムで抽出された特定サイトの一部ページだけに

    キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS
    NAT
    NAT 2017/02/04
    どういう検索アルゴリズム変更なのか気になるけど、Googleとしても有用で高品質なページが検索結果の上位に出るようにしたいのだろうな。
  • ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか

    ITニュース記者の漫画家・山田胡瓜さんの「AIの遺電子」第1巻(Amazon.co.jpへのリンク)が4月8日に発売された。ITmediaの読者のみなさんならPC USERの連載「バイナリ畑でつかまえて」でとっくにご存知のことだろうが、「AIの遺電子」は週刊少年チャンピオンで連載されているSFマンガだ。その魅力を改めて紹介しておきたい。 近未来版ブラック・ジャック? 紙版の単行の帯には「これぞ近未来版ブラック・ジャック! 人工知能を治療する新医者!」とある。 漫画の神様の作品と並べるなど「おこがましいとは思わんかね」と怒られそうだが、期待を裏切ることはない。この帯はブラック・ジャックを連載していた少年チャンピオンだからできる力技ではあるが、その特徴を正しく言い当てている。 AI人工知能・人工知性)を備えた人間そっくりのヒューマノイドを治療する、人間を診る医者とは別の「新医者」須堂。彼

    ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか