タグ

2007年1月18日のブックマーク (19件)

  • はてなブックマークとid:ululunと - 煩悩是道場

    はてブ実はこの記事は、ululunさんの書いた記事に対するブックマークを読んでいて思ったのだ。ululunさんはユーザーから遊ばれていている感じがあって、はてなコミュニティの内部にいれば「またululunか」はある程度の冗談を含んだ表現だと空気的にわかるが、何も知らない人がそのブックマークを見たら、そうは思わないだろう。Digital Town はてな出張所 - はてなブックマークは書く側からしても怖いまー、並な神経だったら「またid:ululunか」とあれだけやられたら凹みますわな。オレだから居座っていられるというか、殴ってくるのも愛情表現だろうと思っていられるわけです。で、 「またあそばれているなあ」とはてなユーザーが思うのに対し、「こいつの記事はそんなにひどいのか」と非はてなユーザーならおもうはずだ。これは人それぞれというか、読み手の行動に委ねられてくる部分が多分にあるわけです。中に

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    褒めるにしろ貶すにしろ、気の利いたコメントにするのは難しいものです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    別に人の使用方法に文句つけてもしょうがないと言うか、普通だと思うけど。
  • 2007-01-17

    雨のち曇り。 幼稚園の参観に立ち寄った。は中学校PTAの会議に出席。 マジです。 善意の転載が話題になり、私は試しにヤフーのアカウントを取って転載機能を試しました。転載元から苦情が来て、直ぐに削除しましたので、その転載記事はもう残っていません。しかし、転載には大きなメリットがあります。 忘れていました。 自分でやれば、誰でも気がつくと思います。 実は、私はアバターというやつが嫌いで、けばけばしく着飾ったチカチカと動くアバターを見ていると嫌な心持ちになるのです。ブログの背景がどぴんくだったりすると、落ち着かない気分になるし、ずらずらとコメント欄が伸びて、しかもそのそれぞれにアニメーションのバナーが付いていると、ウンザリするのです。 ここまで云えば、おわかりでしょう。 転載には大きなメリットがあるのです。 このアップデートは、 iChat のテキスト、オーディオ、またはビデオでのチャットの暗

    2007-01-17
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    肝心の中身がチカチカしてたりしなくもない。
  • 創難駄クリキンディーズ2004福岡: 或る「モヒカン」属性の高いブロガーが書く、「ムラびと」に読んでほしいこと

    ネットで、「モヒカン(族)」と「ムラ社会」や「ムラびと」って言葉がチラホラ使われて、気にはなってたんですが、他に書きたいことがイロイロあったんで、すっかり乗り遅れてしまいました。 で、他の書きたいことは落ち着いたし、こないだアビスパ福岡の今シーズンが終わったので、久々に長めのを書いておこうかということで、こういう文をupしておきます。 今後、「ムラびと」が当ブログへいらした時は、このエントリへ誘導しようと思います。 前もって書いておきますが、全ての人は「モヒカン」か「ムラびと」に分類されるなどと言うつもりはないです。 そういう無茶な二元論はくだらないと思ってますので。 §1.ネットスラングとしての意味 さっき、「チラホラ使われて」ると書きましたが、メチャメチャ浸透してるわけではないと思います。 よくご存じない方もいらっしゃるかと思うので、まずは意味を確認しておきます。 「モヒカ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    はてブに群れてたりしない?
  • タグとオントロジー

    タグとは何か del.icio.usのWhat are tags?から ブックマークなどを整理したり後で思い出すために、自分で自由に与える1語の説明 タグは階層がなく自由なので、あてがいぶちの分類に無理に合わせる苦労がなく、扱いやすい ほかの人のタグと合わせて、関心事項についての協調型レポジトリを構築できる 統制されない自由なキーワード 手軽に利用でき、新しい現象もすぐタグにできる 既存の統制語彙では新しい動きに対応できない 一方、多数のユーザが与えるキーワードには、同義語、多義語が必然的に含まれる 体系化のないフラットな空間 階層ではなく、キーワードの組み合わせで詳細概念を柔軟に表現 一方、階層を利用したグループ化や関連概念の検索はできない 統計的なグループや関連付けはある程度可能 タグのかたち 対象、ユーザ、キーワードの3大要素 タグは、タグを与える対象、タグを与えるユーザ、タグに用い

  • 5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント

    版SOX法がついに走り出す日版SOX法がついに走り出す 「日版SOX法」「米国SOX法」「J-SOX」「内部統制」など、つい3年前までは一般にはまったくなじみのなかった「内部統制」と「SOX」という言葉が乱舞し、上場企業はその対応に向け一斉に走り出した。 一方、走り出した企業の内部統制対応を支援すべく、コンサルティング会社やIT企業は大きなビジネス機会ととらえ、新たなサービスや製品の投入やプロモーションが花盛りである。 そのような熱い環境の中で、「日版SOX法は何をどれくらいの範囲で、どれくらいの深さで、良しあしの判断はどんな基準で?」などを解説した実務面でのガイドラインが「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準-公開草案-」(以下、実施基準案)として、2006年11月21日に金融庁企業会計審議会から公開された。 公開草案なので確定版に向けた今後の議論の余地は残すが

    5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    5分じゃ絶対わからねーw
  • 津原泰水『ブラバン』、いい! | こどものもうそうblog

    Selected Entries 津原泰水『ブラバン』、いい! (01/18) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) S

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    吹奏楽部ネタなら西澤保彦「黄金色の祈り」もおすすめ!鬱になること必至(ぇ
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    むしろあんまり自分と同じ意見が多いときに書かないことが。たまに自分のコメントだけ異常に浮いていることがあって困惑w
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000032-mai-soci

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    URLを全角にしてリンクを張らないのが毎日クオリティー?
  • 風見しんごさんのお嬢さんの事故について:Birth of Blues

    一番理解できないのが、なんで風見しんごのブログを荒らしたのか? (昼の一時ごろコメント欄は閉鎖されました) 事故直後にわざわざ出向いて、愉快犯というか、完璧既知外でしょ? 何か理由があり狭いスレの中で罵詈雑言書くならまだ分かりますが。 先日のこれと共通点があるのかな? Birth of Blues:内閣総理大臣安倍晋三さんのブログ「官邸日記」が安価で大炎上 一部のちゃんねら(かどうかは知らんが)に、キムチネチズン的狂気が発芽している気配を感じます。 このブログで前から警告しているように、著名人のブログでコメント欄大解放している先ってのは、いつ炎上しても構いません。って看做されますよ。 ファンからのレスポンスを期待するなら後反映とか認証式とか流動ログにしないと。 一番いいのがメールだね。 (というか、著名人ブログで炎上したケースって、人が日常的に米欄降臨していたのなんて

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    向こう側に人が居るのが想像出来ない人はなんで存在するんだろう…
  • 土木の言葉で経済を喋る - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 組織や経済を土木の言葉で表現する、そんな妄想。 組織を砂山で近似する 一つの会社組織なんかで、中の人達をお給料の高い順に並べると、ちょうど砂場の山みたいな 形を作る。 山のような形に必然性があるのだと妄想できるなら、土木をやっている人達の言葉が、 組織あるいは経済を説明する言葉として使えるようになるかもしれない。 山のパラメーター 高さ:山の高さは、組織内の最高給与額。普通は会社で一番偉い人の年棒 角度:山の斜面の立ち上がりかた。社内での給与分布が平等なのか、格差上等なのか 底辺の大きさ:会社の中で「下層」を作る人の人数 山の形を安定させるには、この3つのパラメーターをバランスさせるのが大切。 山の大きさ、山を作るための土や砂の性質が変わると

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    これは納得と言うかありがち。会社の運命を決めるのは山の形が変わる時期だね。
  • 【ミニ情報】不二家株でゴールドマン・サックス証券に批判が集中: 東京アウトローズWEB速報版

    東京アウトローズWEB速報版 02年1月28日に創刊したゲリラ・マガジン、「最後の出撃」。われわれに失うものはない!すべてを疑え!汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ!(誌は全ての敬称を略しています) ●不二家株をスキャンダル発覚前から大量に空売りしていたのではないかとして、ゴールドマン・サックス証券(持田昌典社長)に批判が集中している。同社などが1月12日に関東財務局に提出した「大量保有報告書」によれば、昨年12月31日に672万株(5・32%)を「証券業務の一部としての借入株券にかかるトレーディング等」の目的で保有したとされる。つまり、空売りをかけるため、品貸料を払ってまで借りてきたわけだが、年末に5%を超える大量の株を借りれる先は限れている。ある市場関係者も次のようにいう。「不二家の株主構成を見ると、借り先はどうしても筆頭株主に疑いの眼を向けざるを得ない。不二家経営陣が

    【ミニ情報】不二家株でゴールドマン・サックス証券に批判が集中: 東京アウトローズWEB速報版
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    不二家株インサイダー空売り疑惑。事実だけ見ると確かに不自然。本当の話だったら…まあどこにでもありそうな話ですが。
  • 当方のスタンス - ネットでのつまらない話

    人様にばかり突っ込みを入れるのもアレなので、私自身のスタンスをまとめて記しておきます。 ・無断リンクを(一応でも)容認するのは、多少なりとも容認すべき理由があるからだ。 よく「リンクフリー論は絶対正しく無断リンク禁止は間違っているが、(お情けか何かで)リンクしないでおいてやる」という意見が一部見受けられるが、そういったことに迎合する気はない。 それが絶対正しいならば、何度も無断リンク問題を扱ったりはしないし、無断リンク禁止も容認しないだろう。 それを容認できるのは、リンクフリー論が何かしら間違っていると言わざるを得ないからだ。 ・リンクは禁止しても良い。 なぜなら、リンクがサイト運営に支障をもたらすことがあるから。 当然、普通のリンクは何ら支障をもたらすものではないが、「支障をもたらすもの」の公的かつ厳密な定義がない以上、無断リンク禁止も全面リンク禁止も一つの方向性である。 ・「何が何でも

    当方のスタンス - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    なんでスタンスに問いかけがあるのかわからん。あとローカルルールはそれこそリンクに適用できない。悪意を容認できないのはわかる。でも大半はどっちかというと、「悪認定」した上で石を投げてるんだとおもうけど。
  • 科学が不完全だから疑似科学を信じるという不思議さ - NullPointer's

    世の中は、科学で全てが証明出来る程、簡単には出来ていないと思うのですけれど、どうなのでしょう。疑似科学的なものを信じる信じないも個人の自由じゃないんですかね。それじゃ駄目なんですかね。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070112/1168588977 よく見かける意見だが、こういう意見を口にする彼らは科学が不完全だから疑似科学を信じているのだろうか? 「科学で解明できないことがある。科学で全てが証明出来るというわけではない」ならば「疑似科学を信じても良い」のだろうか。逆に「疑似科学がうさんくさい」ならば「科学が完全である」といえるだろうか。 そんなバカな話はない。なぜなら、両者はまったく関係ない事象だからだ。疑似科学は科学に偽装し、科学の権威を利用して証明できないことを真実のように言いふらし利益を誘導しているだけである。 科学が完全だろうが不完全だろうが、そ

    科学が不完全だから疑似科学を信じるという不思議さ - NullPointer's
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    疑似科学って指摘するまで気付かなかったことの照れ隠しで「信じてもいいじゃない!」って言っちゃうんだよ、きっと。
  • 誤読の可能性は広い - z0racの日記

    私の文章が支離滅裂なのは文才無さの故、言い訳でしかないがご容赦願いたい。駄文をたまにしか書かないブログにはトラックバック自体が珍しいので反応してみたい。 2007-01-16 いや、「支離滅裂」はごもっとも。返す言葉もない。 嫌いだ、と言ってるだけじゃないのか。 どこに禁止のニュアンスがあるのだろう。 嫌いと禁止がイコールで結ばれるってどんな思想よ。 言及記事の方を読まれていないのだろうか。それによって違うのだが。 ある行為をしている(した)相手に対して「嫌いだ」と云うのは、禁止のニュアンスであろう。タバコを吸っている人に対する「私はタバコが嫌いだ」は「やめろ」のメッセージではないか。 言及記事が「嫌いだ」を繰り返すことで「禁止」のメッセージを強く発している(と読んだ)ので、「そこまで云うなら、ハッキリ「やめろ」と云えばいいんじゃない?」というつもりで前記事を書いたわけなのだが。 これはつ

    誤読の可能性は広い - z0racの日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    噛み合ってないけど、多分、議論の切り分けどころの問題だと思う。
  • マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 ひょっとして、ワスが最初っから的外れ?

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    的外れなんじゃなくて、otsuneさんが面白さのポイントを強調しても結局笑いのセンスが違ったから面白くなかったってだけじゃないの?
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004467

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    論旨には関係ないけどレポートでも批評でもない私的なライブの話題ってオーマイでやる意味あるの?
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004560

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    オーマイ対オーマイになるってのは結局書込実名会員制ブログと変わらんな…web2.0のキーワードは自動だっけ?全然違うと思うけど。
  • ネットでは人間性がわからないという話がわからない

    http://anond.hatelabo.jp/20070117181330 最近つうか前から思ってたんですが、ネットで相手の人間性ってわかるもんなのでしょうか。 オレ的には絶対わかんねえと思うのですが。少なくともネット上で100%そのヒト そのものを包み隠さず出してる人なんていないと思うし、いろいろな人格を演じてるヤツも たくさんいるし。とにかく実際のそのヒトを知りもしないで人間性をとやかく言うのはとても滑稽だと思う。 この論者がなぜ話を「ネットで」と限定しているのか、理由がわからない。 リアルでもそうでしょ。 自分に接してくるときに「100パーセントそのヒトそのものを包み隠さず出している人」なんているのかな? 「実際のそのヒト」って言うけど、リアルの知り合いだとしても、いったいどこまで付き合ったら「実際のそのヒト」を知ったことになるのだろうか。 どんな人だって、他の人に知られていない

    ネットでは人間性がわからないという話がわからない
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    単に知りうる範囲で推測して付き合うしかない、って話しだと思う。当然、リアルと言う別の情報を知った後は見方が変わってよいし。